chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ネット依存からの脱却〜動画【コマちゃんが駆ける!】制作日記〜 http://iphone-activity.itigo.jp/blog

ネットに浸かる時間を減らしたい!と試行錯誤しながらも、一方でイラスト動画をYouTubeに投稿。でも如何せん、下手くそです!

働くハムスター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/04

arrow_drop_down
  • #43:単純な動きも、組み合わせに凝るとそれらしくなった

    今回のメインは、チワワのぷぅちゃんが妖精さんの匂いを嗅ぐ動きです。ぷぅちゃんは妖精さんの上下から匂いを念入りに嗅いで、妖精さんがくすぐったがるという。原画の枚数は少なくて、妖精さんは3ポーズ、ぷぅちゃんも姿勢は3ポーズであと尻尾を左右に振る

  • #42:翡翠(ヒスイ)の色は16進数で指定

    色塗りは、ほとんど基本のカラーパレットを使っていますが、時々「どうしてもドンピシャの色が欲しい」と思うことがあります。今回は、翡翠(ヒスイ)の精霊を出すので翡翠色そのものが欲しいところ。そういうときは翡翠色の16進数をネットで調べて、カラー

  • #41:ダイニングの生活感を描くのって難しい

    主人公の女の子、なっちゃんはお勉強はダイニングテーブルでやっているのです。その雰囲気を出そうと、背後に冷蔵庫とか置いてみたけど生活感が上手く出せなくて。息子にチェックしてもらったところ、「メモ貼れば?」なるほど〜と思って、ホワイトボードに「

  • #39:iMovieのクリップフィルタで色を反転もできることに気づいた

    悪魔がでる場面で、もう少し緊張感を出せないかとiMovieのメニューを探したところ。クリップフィルタに色んな種類がある中に「ネガティブ」というのがありました。場面の色を暗く反転させる、というものでこれがピッタリ。ちょっと怖すぎるかな〜と思う

  • #38:アニメの作画って大変すぎる

    今回、喫茶店のラテアートが動いたり踊りだしたり。というアニメ部分に挑戦してみました。まあ私の力量では、パラパラ漫画程度につくるのがやっとなのです。それでも動きの連続がしっくりするまでは、絵の微修正をかなりやる羽目に。大変だったけど割と可愛く

  • #37:可愛い猫をたくさん描いてみたくて作ってみたのだけど

    猫ちゃんの目って、ビー玉みたいな透明感があるのだけど、その表現方法がよくわからないまま作ってました。せっかくオッドアイの魔法使い猫ってキャラも作ったけど、なんか目がベタ塗りだと可愛くないなあ。そう思って、後で気がついたけどやり方は単純で「透

  • #36:話を短くまとめるのが難しい

    毎回話の長さがまちまちで、3〜4分あたりでまとまればなあ、とは思っているのだけど。今回は7分を超えてしまって、びっくりでした。かといって、2話に分けるのはうまく区切れなかったし仕方ないかなあ。本当に時間配分って難しいです。

  • #35:iMovieは画像の結合もできるんだった

    編集は未だに四苦八苦していますが、だんだんiMovieで出来ることが増えてきまして。以前は、場面に合わせた画像の長さ調節ができず、削除や追加を繰り返していました。しかし今回、画像の分割のみならず、タスクバーからは結合もできることに気がつきま

  • #34:絵を白黒に変換するのは、意外と簡単だった

    絵を白黒で表現するのって、どうやるんだろう。灰色で濃淡を出すのかなって、ちょっと悩んだのだけど。お絵かきツールをよくよく見てみたら、レイヤーをカラーからモノクロに切り替える選択ボタンがあったのでした。確かに、普通に色を塗ってからモノトーンに

  • #33:絵面が怖いので、可愛い小動物を追記したら時間がかかった

    今回、風神雷神の雷神さまを描いてみました。まあ、私が描くと迫力は出ないのですがそれでもちょっと怖い。そこで、ウサギやフクロモモンガ、羊を後から描き足しました。時間はかかったけど、ほのぼのした雰囲気になったので良かったかな、と思っています。

  • #32:難しいポーズは3Dモデルに頼るようになった

    頭の中ではイメージできるポーズも、いざ描くとなると体のパーツの位置関係がわからなくなることがしばしば。そこで今回はクリップスタジオ(お絵描きソフト)に付属の3Dモデルで、ポーズを写させてもらうことにしました。人体の3Dモデルがとるポーズが、

  • #31:サムネイルが少しは見やすくなってきた

    自分で動画を作りつつ、コメントを頂いている上手な人の動画を見ると、サムネイルがとてもスッキリと作られていて参考になります。真似をして、文字は大きく、絵は最小限に。とやってみたら、今回は割と見やすいのができました。これくらいシンプルなのが、丁

  • #30:複数の色の重ね塗りを試してみた

    小学生の女の子で、日本在住の白人系の子を出してみよう、と思い立ちまして。それで、金髪ってどうやって色を出そうかと考えたところ。絵の描き方の動画を見に行ったとき、複数の色を重ね塗りしたり、グラデーションを出すと思った色が出せると学びました。そ

  • サムネイルが上手く作れない

    YouTubeのサムネイルは、内容がわかりやすくシンプルに。というのが良い、と頭ではわかっているのですが。うっかり、あれこれ画像を貼り付けたらゴチャゴチャしてしまいました。サムネイルは小さいので、遠目からだと見づらい感じです。なかなか難しい

  • 作曲家の絵を描こうとしたら、知らないことが多すぎた。

    学校の七不思議の定番で「音楽室の作曲家たちの肖像画が、夜に動く」というのがあります。そこで、今回は作曲家たちが絵から抜け出た、という設定にしたのですが。いざ出してみて並んで立たせようとして、ふと気付いたのは。この人とこの人は、どちらが身長が

  • #27:カラス天狗たちのキャラ設定図をちゃんと作ればよかった

    今回はカラス天狗部隊が、町に急行してくれた話なのですが。作画するその場のノリで、微妙に目や顔つきが違うカラス天狗を追加していったこともありまして。一体、カラス天狗は総勢何名いて、どのカラス天狗がどういう性格なのかが作った後にわからなくなりま

  • #26:天狗の形状がよく思い出せない

    今回、山奥の天狗さまを動画に登場させようと思いまして、描こうとしても「確か、鼻の長い妖怪だった」くらいのイメージしか持っていなかったのでえ苦労しました。そこで、色んな画像を見比べてみてようやく、この形状になりました。元々、想像上の妖怪なんで

  • 人体模型を描くのに時間がかかった

    妖怪ホテルのキャラとして、今回は小学校の理科室にある人体模型を出して見ました。しかし、いざ描こうと思っても細かいところが思い出せなくてですね。人体の構造がそもそもわかってなくて、筋肉の配置や内臓の位置を調べながら描いていたら、かなり時間がか

  • 英語字幕をGoogle翻訳を頼りに作ったけど難しかった

    以前、私の拙い動画を見た外国の方から「雰囲気は楽しんでるけど話がわからん」とのコメントを頂きました。確かに、日本語の説明セリフに絵を付けただけの動画なのに、英語の字幕が無いと意味がわからないだろうなあ。それで、ここ1ヶ月くらいはこれまで作っ

  • 依存の話:ネット時間の切り替えメモ改良

    昨日試した、適当なメモでネットとその他の時間を区切るメモの結果報告。シンプルだけど、これあるだけで時間の絞りを意識できました。さらに工夫して、改良版も考えました。日付の横に、ネットでやることを箇条書きしただけなのですが。パソコンやスマホをい

  • 依存の話:ネットと家事の時間を、メモ書いて切り替えてみた

    ついついネットにどっぷり浸かって抜けられなくなる状況を、改善しようと思い立ちまして。今回やって見た方法は、メモにネットと他の行動の時間を書き出して、同じ長さの時間を消費したら切り替える。というやり方です。メモは、適当な裏紙を切ったものとかで

  • #23サムネイルに凝ってみた

    毎回、ワンシーンを抜き出した地味なサムネイルを設定していたので、今回は凝ってみようかな、と思ってこうなりました。だいぶ、煽ってる感じになったけど一応、内容には準拠しているのです。しかし、パソコンで慣れないツールを駆使して作ったので相当疲れま

  • #22:画像素材サイトが頼りになります

    転校生の女の子は、今週も保健室にこもりっきりです。出られるのは、まだ先になりそう。作成ペースが遅いやら、世界観説明が入り組んでいるやらで。全話こちらで少し、明治維新後の歴史の説明が入りまして、その画像をどうやって作ろうかと悩んだ末、無料画像

  • #20 #21:プレバトの水彩画が勉強になる

    最近テレビ番組のプレバトで、水彩画のコーナーを見るのが楽しみになっています。生徒の芸能人が描いた水彩画を、プロの先生が判定するのですが。細かいアドバイスとか、お手本で同じ題材の絵を描いた際のテクニック解説とか、すごく勉強になります。窓の外の

  • #19:げに恐ろしきは、ハムスターのあくび

    今回は番外編です。癒し系を目指したはずが、出来上がってみたら怖いものになってしまいました。というのも、前に飼ってたジャンガリアンやキンクマハムスターのあくびを思い出しながら、パラパラ漫画風にしてみたら。結構、リアルに再現できてしまってですね

  • #18:腕組みを描こうとして挫折した

    人物や動物を描くには、骨格を意識して捉えないとダメだよね。それを痛感してデッサンの本とかも借りてきて読むようになったのですが。複雑なポーズが頭の中で描けずにいまして。今回、人物が腕を組むポーズを描こうとしていたら、下書きしているうちに混乱し

  • #17:水彩画で色を混ぜるテクニックを覚えた

    単に、水彩の筆で何色か並べて塗った後に、クリスタで境界をぼかすだけなのですが。最近やっと、色混ぜのボタンの使い方がわかってきて使い始めました。ぼかしで簡単に、狙い通りのグラデーションを作れるのがいいですね。海岸や、校庭、夜空や樹木など、背景

  • #16:紙が散らばる動きが出せない

    教室内で突風が起こり、プリントの束が舞い上がる。みたいな場面を表現したかったのですが。上手くいかなかったです。何が敗因かというと。紙1枚1枚の角度を変えるという発想が無かったからでした。もう少し、紙を横から見て裏と表も見せるとか、それをやっ

  • #15:アニメで動かす場面の選択がおかしい

    静止画ばかりですが、一部分くらいはアニメの練習として動かそうとは頑張っているのですが。せっかく動かすなら動物の可愛い仕草とか、お化けが驚かしてくる場面とかを選択すればいいものを。ついつい、コミカルな動きを視覚化してみたくなりまして。今回も、

  • #14:背景を水彩で描くのも楽しい

    日本の古い町並みを描くのなら、水彩画かな?と思って、今回はクリスタのツールで水彩の筆を使って見たのでした。まあ、出来上がりは小学生の頃から進歩なしでしたが。色の重ね塗りで、自由にグラデーションを出せるのが楽しいです。これを、実際の絵の具でや

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働くハムスターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
働くハムスターさん
ブログタイトル
ネット依存からの脱却〜動画【コマちゃんが駆ける!】制作日記〜
フォロー
ネット依存からの脱却〜動画【コマちゃんが駆ける!】制作日記〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用