chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆっくりのんびり市町村廻り https://blog.goo.ne.jp/q-taro-choko

何年かかるか、もしかしたらできないかもしれないけど、日本の全市区町村の制覇を目指して頑張ってみる!

よっチィ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/04

arrow_drop_down
  • 181日目 くまへ行くモン!再び(2)

    平成29(2017)年5月4日(木祝)クマはいないらしいけど、くまもと(熊本)県くま(球磨)巡り。雨は熊本県に入るとすっかり止みました。終わり間際になって晴れてくるとはな・・・(愚痴)。湯前から国道388号線で北東へ向かい、水上村へ。関東人なら無条件に「みなかみ」ですが、ここは特に捻りもない「みずかみむら」。(667)熊本県球磨郡水上村役場→ここも3年半前に挑むつもりだったのですが、バスが年末休みで断念した場所。村全体の約90%が山林で、人口約2,300人。↓役場は人吉盆地の「キワ」にあるので、目の前にはグルグル廻る「奥球磨ループ橋」があって、これで国道は山へ登ります。↓ついでに役場がある場所も村の「キワ」にあって、ループ橋自体は湯前町。水上村の飛び地があって、しかもぴったり中学校の敷地になっています。なんでこ...181日目くまへ行くモン!再び(2)

  • 181日目 くまへ行くモン!再び(1)

    平成29(2017)年5月4日(木祝)南九州旅5日目、長かったような短かったような旅もようやく最終日。熊本県球磨(くま)地方を廻って、鹿児島空港で車を返すことになります。↓朝から厄介な雨降りの中、宮崎市を出発、まずは西米良村(にしめらそん)を目指します。↓村へは国道219号線をひたすら山奥に向かって走ればいいのですが、あっちも行きたいこっちも行きたいの、いつもの悪い病気が発生、ガイドブックを見ていて何となく惹かれた「巨田(こた)神社(宮崎市)」で道草を食う。古くは宇佐八幡宮の荘園の鎮守で、文安5(1448)年に再興されたという。↓社殿は室町時代当時のままか知りませんが、一見廃神社の如きかなりくたびれた神様。でも、朽ち果てんばかりのこのボロさが、とてもいい味を醸し出しております。それに雨はイヤだけど、社殿に当たる...181日目くまへ行くモン!再び(1)

  • 180日目 GW宮崎県中南部ドライブ~児湯郡

    平成29(2017)年5月3日(水祝)この日自らに課した訪問自治体のノルマ数は6。前半は観光に精を出したのもあり、だいぶ時間が押してきたので残り3箇所である木城町(きじょうちょう)、川南町(かわみなみちょう)高鍋町(たかなべちょう)を一気に片付けます。まずは木城町。地図を見て気になったのが、石河内(いしかわうち)地区にある「日向新しき村」。これ何ぞや?ってワケで山奥に向かいます。とりあえず車を止められそうな「郷の駅石河内」へ→入ってみて知ったのですが、ここではそば打ち体験ができ、そばも食べられます。閉店は早すぎるな、15時。そして私が着いたのは15時半・・・。恐らく「あ~あ」と諦めの悪い表情でお店の前で私はボーゼンと佇んでいたのでしょう、たまたま散歩していた近所のおっちゃんが、まだ食べられるか店に聞いてみようか...180日目GW宮崎県中南部ドライブ~児湯郡

  • 180日目 GW宮崎県中南部ドライブ~西都市妻

    平成29(2017)年5月3日(水祝)前編でお話ししましたこの3連休の伊勢・伊賀行き。やっぱり嵐の中へ突っ込むのは無謀すぎるとして、無難に10月の3連休にずらしました。偶然ですが、同じく連休中に伊勢・紀伊半島に行く予定の知り合いがいまして・・・。大荒れになる予報が出ていながらも絶対に止めないようで、その理由を聞くとナント「俺は晴れ男だから何とかなると思っている」とのたまわった!イヤミか・・・。その知り合い、今回はどう転ぶか分かりませんが、羨ましすぎ「晴れ男」。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~↓日南駅前に像がありましたが、日本人としては「記録上」初めて欧州諸国に行った天正遣欧少年使節団の伊東マンショの誕生地、西都市へ。わざわざ「記録上」としているのは...180日目GW宮崎県中南部ドライブ~西都市妻

  • 180日目 GW宮崎県中南部ドライブ~東諸県郡

    平成29(2017)年5月3日(水祝)随分前からこの週末3連休は伊勢・伊賀方面に出掛ける気マンマンでいました。ところが突如台風が発生、一瞬マズイな思ったけど、大陸に行きそうだったので安心しきっていたのですが・・・。なんなんだこの曲がりの鋭い変化球は!私の神通力はもはや神を超えたような気がする(苦笑)。見る見るうちに気が萎えてきました。まだ本決まりではないですけど、恐らく止めます。止めた途端、また大陸に戻っていった、なんて事になったら怒るだけじゃ済みませんよ!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~5月の大型連休も後半戦。そして私の旅も後半戦。この日から私の神通力がいよいよ稼働し始め?、お昼からアレに見舞われる予報となってます。なして九州南部だけ?全国的には...180日目GW宮崎県中南部ドライブ~東諸県郡

  • 179日目 GW日南海岸ドライブ~これからの活路を模索する油津

    平成29(2017)年5月2日(火)あれは相当の昔、生まれ故郷・新居浜市(愛媛県)最大のイベントで、四国三大祭りとされる「太鼓祭り」が行われる時期(10月中旬)に里帰りした時の事。暇を持て余していた日があり、仕方なく山奥にあるマイントピア別子に行って遊んで、ついでに温泉に入った後、休憩室で横になっていたのですが、その部屋で上映されていたのが「寅さん」。今もそうですが、当時もほとんど映画には興味なく、たまたま上映されていたので見ただけですが、今思うにあれは「第45作」でした。(それまで「寅さん」の一話すら見た事なかったのですが、これをきっかけに、その後せっせとレンタルビデオ屋へ足繁く通い、シリーズ全話見てしまいました。)その「第45作」の主要な舞台となったのが今回散策する日南市・油津(あぶらつ)。尤も、映画の内容...179日目GW日南海岸ドライブ~これからの活路を模索する油津

  • 179日目 GW日南海岸ドライブ~サルの島と飫肥の城下町

    平成29(2017)年5月2日(火)↓曇ってはいるけど、それなりに美しいリアス式海岸を横目に国道448号線を北上。↓串間市看板動物のもう一方の雄が生息する島、幸島(こうじま)へ。その雄とは野生のサル。サルごときなら大分県の高崎山や長野の地獄谷など日本あちこちで見られるので、大騒ぎするほどの珍しい動物でもないけど、ここのサルのある行動目当てに人が押し寄せます。世界的に有名にした「イモ洗いをするサル」。昭和28(1953)年に一匹のサルが、さつま芋の土を落とすために川で洗い始めたのが始まりのようで、他のサルもサル真似(?)するようになり、さらにその下の世代へと受け継がれていったのですが、ある行動が他に伝わって継続することは「文化」であるとされ、昔は人間以外は文化を持たないと考えられていたようです。来た時は干潮時だっ...179日目GW日南海岸ドライブ~サルの島と飫肥の城下町

  • 179日目 GW日南海岸ドライブ~都井岬の灯台とお馬

    平成29(2017)年5月2日(火)ほぼ丸2日いた鹿児島県を抜け出し、お昼12時ごろ宮崎県は串間市入り。さてさて、今年のGW前半は全国的に好天だったのですが(後半は覚えてない)、唯一この日から崩れ始める地域が、よりによって九州南部。実際、志布志にいた時から既に怪しくなってきてはいたのですが、串間市に来た時にはどっぷり曇り。そして次の日の予報は・・・、我が旅恒例のアレに取り憑かれてしまうのでした。(658)宮崎県串間市役所→昭和29(1954)年に1町と4村が合併してできた市。由来は中世にここは島津荘櫛間院と呼ばれたらしく、今の「串間」はその当て字、市中心部一帯は合併前の福島町であって、それは「くしま」が転訛したとの事。ただ、串間地名の由来のは他にも諸説あるようです。「宮崎県の最南端咲かせよう希望と夢ある串間の未...179日目GW日南海岸ドライブ~都井岬の灯台とお馬

  • 179日目 しぶしししぶしちょうしぶし、というしぶ~い町

    平成29(2017)年5月2日(火)今回の旅において鹿児島県最後の訪問地へ。そこは鹿児島のトリを飾るに相応しい、話しのネタには全く事欠かない志布志(しぶし)市。(657)鹿児島県志布志市役所→平成18年に曽於(そお)郡の志布志町・松山町・有明町が合併してできた市で、人口は約32,000。昔は日向国に属していたために宮崎県だったこともあります。主な産業は、中・南部に広がるシラス台地でのサツマイモや茶などの畑作、豚・牛などの畜産。海にも面しているので漁業も行われていますが、意外なのは養鰻業。1年前、市のPR動画が物議を醸し、配信停止に追い込まれたのはまだ記憶に新しいところ。ところで、この庁舎のある場所と言うと・・・→何と、見渡す限り畑が続く山の中。それ自体驚きなのですが、堂々貫録充分すぎる立派な役所建物であるのにも...179日目しぶしししぶしちょうしぶし、というしぶ~い町

  • 179日目 大隅半島から日南海岸へ向かう

    平成29(2017)年5月2日(火)5日間に及ぶ南九州旅のド真ん中3日目は、大隅半島を脱出して日南海岸を北上、宮崎市に宿泊します。この日は通る道通る道に観光地が目白押し。志布志(しぶし)・飫肥(おび)・油津の街を歩きたいし、鵜戸・青島の両神社にも行きたいし、鬼の洗濯板、都井岬では馬、サンメッセ日南にあるモアイ像も見たい。一方で、これだけ全部をたった一日で嘗め尽くすのは到底ムリな事もがってん承知の助ではあるんですが、果たしてどこまでガメられるんでしょうか。この日も夜の明けぬうちに起きて、5時半に出発。さようなら国分。ですが、3年半ぶりに来た霧島市。折角なのでほんの少しだけ登場させましょ。国分駅→↓大隅国分城址(別名、国分御屋形・舞鶴城)の復元された「朱門」。島津義久が日常生活をすべく築いた館造りのお城。こんな程度...179日目大隅半島から日南海岸へ向かう

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よっチィさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よっチィさん
ブログタイトル
ゆっくりのんびり市町村廻り
フォロー
ゆっくりのんびり市町村廻り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用