ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
1月の撮影会 ~真岡井頭公園の花ちょう遊館~
今月のあんしんかんカルチャーセンターカメラ教室の撮影会は真岡市の井頭公園の温室で。暖かい場所での撮影のせいか、なんとなくまったりした雰囲気。昨年訪れた時は...
2024/01/31 23:04
1月の特別撮影会 ~福島県猪苗代湖~
今月29日、私の写真の先生の主催する撮影会で福島県猪苗代湖へ。今年は本当に暖冬ですね、雪が殆どありません。おまけにハクチョウも少ないんですよ。志田浜の売店...
2024/01/30 23:06
旬の旨味 富久吉 ~義母のお気に入りのお店でランチ~
この日のランチは夫の母が「ここに移転する前はよく来ていた」と話していた富久吉さんへ。この建物になって約15年なので、随分間が空いてしまったようです。メニュ...
2024/01/29 22:26
朗読音楽会「赤いろうそくと人魚」 @大谷コネクト(旧大谷公会堂)
国登録有形文化財の旧大谷公会堂を現在の場所に移築して一般に使用できるようにした大谷コネクト。本日(28日)初めて訪れました。機能美に溢れた建物です。今回訪...
2024/01/28 23:25
壬生 ハクチョウに会いに @黒川
本日(27日)ハクチョウを初めて撮る母娘さんを案内して壬生の黒川へ。運良く晴れて、少しだけれど川霧も出ています。男体山も朝日を受けて美しく染まっていますね...
2024/01/27 22:23
石の蔵 ~驚きに満ちた創作料理の数々~
月に一度、一緒に夜飲みをしている友人と2024年最初に訪れたのは石の蔵さん。石蔵の建物が宵闇に映えるわね。ここまでちょっと頑張って徒歩で来たので息が切れて...
2024/01/26 23:03
鹿沼 cucina locale Aimer(クッチーナ・ロカーレ・エメ) ~動画講習会前のニョッキランチ~
月に2回受けている動画講習。今回は編集についての日なので、エメさんでランチを済ませてからコワーキングスペースでの講座です。メニューボードをチェックしていた...
2024/01/25 22:31
カレイドコーヒーさん直伝 焼きりんごの作り方
昨年11月にカレイドコーヒーロースタリーの店主さんに焼きりんごの作り方を教えてもらってから、一時期は毎日のように作っていた焼きりんご。レシピを忘れてしまう...
2024/01/24 22:10
ベルアン(Belleans) ~ささやかなお祝いを~
この日の夕方、宇都宮のローカルラジオ「ミヤラジ」に友人が出演しました。彼女は昨年パリのルーブル美術館に水引のアート作品を展示したので、その話も含めてのラジ...
2024/01/23 22:00
パン工房 くりいむ ~優しい味のパンたち~
久しぶりに宇都宮で会った妹が、行きたいお店があるとリクエストしてきたのはパン工房くりいむさん。住宅地のちょっと分かりにくいところにあるのですが、私も大好き...
2024/01/22 22:20
bari Sheep(バリシープ) in ウツノミヤテラス ~オープンな空間でランチ~
この日、妹に宇都宮へ来てもらって認知症の母親の件で打ち合わせをしましょうとJR宇都宮駅東口にあるバリシープさんへ。店内はほぼ満席でしたが、運良く空いていた...
2024/01/21 22:29
コム・ラ・ボア・ラクテ ~バレンタインプレート予約中?~
この日、疲れ気味だったので美味しいものでリフレッシュしましょうと訪れたのはコムラボアラクテさん。注文する前に、目の前の美しい色合いが目に留まりました。オラ...
2024/01/20 22:20
フォトコン2月号に取り上げていただきました
私の写真の先生の推薦で、本日(19日)発売の写真雑誌「フォトコン」2月号に取り上げていただきました。電話取材が昨年末。会話の内容をうまく文章にしていただい...
2024/01/19 23:27
かもし家 ~ラーメン始まりました~
この日、一仕事終えてランチにしましょうと訪れたのはかもし家さん。驚いたことに、本日の定食が鯛だしラーメンでした。限定食だし、いつもあるわけではなさそうです...
2024/01/18 22:29
1月の撮影会 ~夕景とハクチョウ~ @群馬県館林市
この日、私の所属する写真研究会で群馬県館林市の多々良沼へ。晴れているけれど風が強くて身体ごと持っていかれそうです。強風もなんのその、婚姻色のカワウが羽を乾...
2024/01/17 22:08
和食 登夢(とうむ) ~魚尽くしのランチ~
この日、私の所属する写真研究会の撮影会がありました。その前に腹ごしらえをしましょうと訪れたのは、鹿沼ICへ向かう途中にある登夢さん。約5年ぶり3回目の訪問...
2024/01/16 22:08
カレイドコーヒーロースタリー ~金柑のコンポートの作り方~
水出し用のコーヒー豆が切れてしまったので、新年のご挨拶を兼ねてカレイドコーヒーさんへ。可愛らしい色合いのチューリップに出迎えてもらいました。豆の用意ができ...
2024/01/15 22:42
お焚き上げ(どんと焼き) @栃木県護国神社
これまで古いお札は宇都宮二荒山神社の春渡祭(おたりや)の時におさめていましたが、今年はその日都合が悪くてどうしようかと思っていたら護国神社で14日にお焚き...
2024/01/14 22:32
鹿沼 ウクライナ特別投影 ~ウクライナの星々~ @鹿沼市民文化センタープラネタリウム
本日(13日)かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)でウクライナの特別投影がありました。ウクライナのハルキウ・プラネタリウムで解説員をしていオ...
2024/01/13 22:40
日光 鉢石カフェ ~明治大正期の石蔵和カフェ~
記事が前後していますが日光へ動画撮影講習へ行った日、最後に一休みと訪れたのは老舗和菓子店の湯沢屋さんに併設されているカフェ。石蔵を利用したお洒落なカフェで...
2024/01/12 23:19
宇都宮初市(だるま市)2024 ~縁起物をもとめて~
本日(11日)上河原通りを通行止めにして初市が開催されたので、バスに乗って訪れました。マジックアワーの空の色が綺麗ね。目にも鮮やかな縁起物たち。人もどんど...
2024/01/11 22:56
日光 西洋料理 明治の館 ~レトロな空間でランチ~
この日の動画撮影講座のテーマは「日光を訪れる人々」だったはずなのに、お正月の連休を過ぎたせいか人が少ないわ。とりあえず、神橋から輪王寺にかけて動画を撮りな...
2024/01/10 22:12
日光 明治の館カフェ 日光駅前店 ~テイクアウトもあります~
本日(9日)動画撮影実習を日光で。先生との待ち合わせ場所は東武日光駅。まずカフェで撮影のポイントと流れを確認します。今回訪れたのは明治の館日光駅前店。初め...
2024/01/09 22:35
鮨割烹 一濱 ~お気に入りの焼き魚定食~
お正月気分もすっかり抜けたこの日、夫の母を誘って訪れたのは横川地区にある一濱さん。約10日前にこちらの息子さんのお店弥里さんへ行ったばかり。今年も何かとお...
2024/01/08 22:25
コメダ珈琲下戸祭店 ~モーニングをいただきに~
本日(7日)は宇都宮で成人式がありました。そんな訳で、朝6時から成人式撮影のお手伝い。ようやく仕事が終わってコーヒーでもいただきましょうと訪れたのは、競輪...
2024/01/07 23:21
岩清水 関所庵 ~大好きな鴨汁つけ蕎麦~
大晦日に年越しそばを食べそびれたので(家族はちゃんと食べてますよ)、今なら空いているかもと訪れたのは関所庵さん。定期的にこちらの蕎麦を無性に食べたくなるん...
2024/01/06 22:44
新春探鳥会 ~オオマシコに会いたい!~ @埼玉県民の森
本日(5日)、今年最初の探鳥会へ。今回は秩父にある埼玉県民の森。朝5時集合で到着が7時半。遠かったわ~。ここで皆さんが狙っているのは…オオマシコです。これ...
2024/01/05 23:13
シャングリラ モティ宇都宮店 ~新春ライブ演奏も堪能~
今月3日(水)18時に家族揃ってシャングリラモティさんへ。お正月にインド料理?と子供たちが不思議がったけれど、ちゃんと理由があるんです。食事はニューイヤー...
2024/01/04 22:38
ケーナ奏者Ren新春コンサート @FKD宇都宮店
1日2日と立て続けに心が塞ぐようなニュースが続きましたね。本日は気分を変えようと家族揃ってFKD宇都宮店へ。ちょうどケーナ奏者のRenさんの演奏が始まると...
2024/01/03 22:08
冬のプライベート撮影会 @真岡井頭公園花ちょう遊館
年末年始の主婦は本当に忙しいですね。そんな訳で、これは昨年末のプライベート撮影会の記事です。真冬に寒い外で撮影したがる人はあまりいないので、暖かい場所での...
2024/01/02 22:49
2024年初詣 ~日光二荒山神社~
2024年、あけましておめでとうございます。今年は元日からちょっと気合を入れて着物を着たら、私の和服姿を気に入っているらしい夫がせっかくだからと日光へ初詣...
2024/01/01 22:31
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、vivianさんをフォローしませんか?