chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
one-hand engineer
フォロー
住所
東京都
出身
町田市
ブログ村参加

2012/06/28

arrow_drop_down
  • 2020年を振り返って

    今年は新型コロナに尽きますな。 我が家でも、今までは日中は一人で気ままに過ごしていたのに、奥さんと子供がテレワークでずっと家にいるようになって人口密度は増えるしZoom会議とかで騒がしいし昼食のメニューが豊富になって5kgぐらい体重が増えました。 自分は10年前から自粛生活だったので全く生活は変わらなかったのだけど… 自分も病気後ステイホーム生活になったとき、最初はお菓子作ったりパン焼いたりNetflixと…

  • 少子化対策の話

    匿名ブログからの引用 -- ちなみに身の回りの産みたくない女性は ・出産という行為そのものを負担に感じている派、 ・自分の遺伝子残したくない派が二大派閥で 産みたいけど産めなかった女性は ・自分が見込んだ相手でなければ嫌だけどフラれ続けて妥協もできず配偶者が得られなかった パターンが多いです -- だそう 経済問題の対策(非正規雇用の不安定さ、産休、育休手当、育休後の復職)とか晩婚化対策(不妊治療…

  • プログラマー35才定年説

    35才は若すぎると思うけど、50才ぐらいで壁があると思う。 自分は50才過ぎた頃から新しい技術にあまり興味が湧かなくなってしまった。 昔だったらdockerなんて面白そうだから絶対試してみてただろうに。 昔は新しい技術が出るととりあえず試してみてたけど今はそんな元気もない。 仕事が忙しいからという言い訳もない現状の暇な状態でもやる気が起きない… 昔は新しいOSが出るととりあえずインストールしてみて、クワッド…

  • 「タイムレス」シーズン2<br />

    「タイムレス」 http://one-hand-engineer.seesaa.net/article/467823368.html で書いてたお気に入りの海外ドラマ「タイムレス」のシーズン2の配信が始まってた。 それほど人気がないのか話題にもなってなかったので気が付かなかった… 2話のJFKの話まで見た。 縦軸の妹が消えた話とかワイアットの奥さんの話とかと各話の横軸の話がうまく構成されてて結構面白いと思うんだけどなぁ… セットとか日本だとNHKの大河ドラマ…

  • 投資のお話(あるいは老後の2千万円をいかに作るかのお話)

    ピケティが『21世紀の資本』で書いてるのは、「r」を資本収益率、「g」を経済成長率としたとき「r&gt;g」が成り立つという説。 18世紀まで遡ってデータを分析した結果、「r」は5%程度で、「g」は1〜2%程度しかなかったというのが根拠。 つまり資産運用により得られる富は労働によって得られる富よりも多いという主張。 言い換えると「裕福な人 (資産を持っている人) はより裕福になり、労働でしか富を得られない人は相対的にいつ…

  • 投信を買った人の半分が損してる?

    ”投信を買った人の半分ぐらいが損してる”という記事を見て、自分は順調に増えてるけどなぁ…と不思議に思ったのだけど、この記事を読んだら納得。 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56825 銀行とか証券会社に言われるまま手数料の高い投信買って言われるがまま売買してたら、そりゃ損するわな。(毎月分配型の分配金を再投資しないで使っちゃったり) 大事なのは 1. 自分でネット証券に口座を開いて(特定口座の…

  • 2030年代、新車販売すべて「電動車」へ

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201203/k10012743081000.html 前にもちょっと書いたかもしれないけど、EV(電気自動車)はあまり好きじゃないです。 理由: ・充電ステーションが普及しないとEVなんて電池切れが怖くて乗れない。 ・急速充電が20分でできるようになったとしても20分も待てない。 ・バッテリー交換式にしたとして重量とか劣化とかどうするの? ・リチウム電池、結構発火とか危ない。飛行機なんか輸…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、one-hand engineerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
one-hand engineerさん
ブログタイトル
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記
フォロー
片腕だけのエンジニア 脳梗塞リハビリ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用