chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hamham
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/25

arrow_drop_down
  • ハムスターの飼い方1 長生きについて

    私の飼っているハムスターは生後3年を過ぎても、まだ元気に走り回っています。これはハムスターとしてはかなり長寿な方です。 この飼育経験を基に、当サイト「ハムスターの飼い方」では、主にジャンガリアンハムスターを対象として、長生きしてもらうための飼い方を掲載しています。 あくまで人間が飼育して楽しむという視点ではなく、ハムスターが長生きする、という視点からの情報なので、情報によっ…

  • ハムスターの飼い方2 必要なもの

    ハムスターを飼うためには、以下のものがあれば理想的です。 1.飼育ケージ 2.床 材 3.ハムスターの家 4.餌入れ 5.水容器 6.トイレ 7.かじり木 8.暖房設備 9.冷房設備 10.回し車 これらについて、以下に説明していきます。

  • ハムスターの飼い方3 飼育ケージの種類

    ハムスターの飼育ケージには、 1.金網タイプ(金属製、プラスチック製) 2.ボックスタイプ(プラスチック製が主流) 3.パイプなどが組み合わさったアスレチックタイプ などがあります。 ●金網タイプ 長所 ・通気性がある ・ウォーターボトルなど物を引っかけやすい、 ・金網に登ったりぶらさがったりして遊ぶことができる 短所 ・冬は寒い ・狭いものが多い(…

  • ハムスターの飼い方4 飼育ケージの使い分け

    ハムスターの飼育ケージは、ずっと同じものを使用してもいいですが、使い分けることをお勧めします。 1.季節によって使い分ける 私は、夏などの暑い時期は通気性のいい金網タイプを使用し、冬などの寒い時期は保温性のあるボックスタイプを使っています。冬はさらにボックスタイプの上に段ボール製のふたをかぶせる時もありあす。

  • ハムスターの飼い方5 床 材

    私は、床材(床に敷くもの)は、株式会社マルカンの「ふわふわベッド」という天然モミ材をフレーク加工した小動物用床敷材を使用しています。 一応、この床材の裏面の説明書きには 「モミの床敷材は動物研究所でも使用されていて、スギやヒノキに比べ…

  • ハムスターの飼い方6 家

    ハムスターの家には木製とプラスチック製がありますが、私は木製を使用しています。 家の中には綿(株式会社スドーのハムスターのおふとん)を入れています。 そして、ケージの中に家を2つ(ボックスタイプの時は4つ)置いてあります(特に意味はありませんが、変化がつくのではと思って入れてあります)。 家を複数置いておくと、ハムスターなりに使い分けるようです。 私のハムスターの場合は、1つは…

  • ハムスターの飼い方7 餌入れ

    餌入れは、木製、陶器性、金属製、プラスチック製などいろいろあると思いますが(どんなものでも餌入れに使えると思いますが)、私は木製のものを使っています。 陶器や金属製の方が清潔に保てるのではないかと思いますが、いまのところ木製で問題になってはいません。かじり木の要素もあるかなと思ったりして。 ≫餌入れで注意した方がいいこと≪ ・陶器や金属製は冬は冷たくなる(…

  • ハムスターの飼い方8 え さ

    私は、ハムスターの餌は数種類を混ぜてあげています。 また、毎日食べる分だけをあげるのではなく、あげる時は少し多めにあげて、その代わり餌をあげない日が数日あるというような定期的に断食を入れる形態をとっています。 これは根拠があるわけではありませんが、人間向けの栄養に関する書籍の中に定期的な断食が寿命を延ばす、ということが書いてあり、 その研究の中で、 「ネズミを使った実験でも、…

  • ハムスターの飼い方9 水容器

    ハムスターの水容器には、お皿型とボトル型給水器があるようですが、私はボトル型給水器(ウォーターボトル)しか使ったことがありません。 お皿型はひっくり返してしまうことがあることと、異物(床材など)が入りやすいなどの欠点があります。 ウォーターボトルは慣れないと飲むことができない場合があるようですが、私のハムスターはショップで使っていたためか、最初から飲むことができました(逆にお皿型では飲…

  • ハムスターの飼い方10 水

    水はとても重要で、できれば毎日交換するのが望ましいと思います。 私は無精なので、2日に1回交換しています。 水に限らずハムスターを飼うのに必要なことは根気です。買ってきた時だけすごく可愛がり、後は飽きたので世話をしないというのは最悪のパターンです。 私が水の交換を2日に1回にしているのは続けるためです。1日に1回交換するのは理想ですが、それを続けた結果、世話が面倒になり、結局4日も…

  • ハムスターの飼い方11 トイレ

    ハムスターは決まった場所でトイレをするようです。また、うんちとおしっこの場所は分けていることが多いです。 私はトイレ用に家を一つ置いてありますが、そこでもしますし、隅の方の決まった場所でもしています。 しつけができると書いてある本もありますが、あまり問題となっていないため、私のハムスターはしつけられていません。 あと、絶対にやめていただきたいの…

  • ハムスターの飼い方12 暖房設備

    ハムスターは温度の変化に弱い動物です。以前、ハムスターの亡くなった原因が投稿してあるホームページがありましたが、かなり凍死や冬眠による衰弱死の報告がありました。 また、年をとってくると、温度変化に対応できなくなってくるようです。 私のハムスターも、まだそれほど寒くない頃の冬に、家の中や外に綿をたくさん置いてあるから大丈夫だろう、と思っていたら、仮死状態のような感じになって動かなくなって…

  • ハムスターの飼い方13 冷房設備

    ハムスターは夏の暑さにも弱いです。 ●私がとっている暑さ対策● ・ハムスターが若いうちは、夏はケージを通気性のよい金網タイプにする ・アルミ製の小動物用冷却マットを置く(あまりこの上にいるのを見たことがありませんが) ・日中はエアコンを常に29度くらいにしておく(お金はかかりますが、もちろんこれが一番効果的です) ・ボックスタイプのケージに、…

  • ハムスターの飼い方14 かじり木

    ハムスターの歯は一生伸び続けるため、かじるものがないと歯がのびすぎて死んでしまいます。 私は、家やエサ入れ、かじり木、台などの木製のものを入れて、かじれる環境を作っています。

  • ハムスターの飼い方15 人間との関わり

    人間との関わりの大小もハムスターを長生きさせるために非常に重要な要素です。 ハムスターを飼う(または、飼い続ける)理由の大きなものは、「可愛がりたいから」というものでしょうから、まったくハムスターに触れないようにする、というのは無理な話かもしれません。 しかし、可愛いハムスターに長生きして欲しいのであれば、過度な触れあいは避けた方がいいと思います。 人間がハムスターに触れあうために…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hamhamさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hamhamさん
ブログタイトル
ハムスターの飼い方
フォロー
ハムスターの飼い方

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用