スポクラで黙々と筋トレするのも、パンやお菓子を作るのも、コンビニスイーツやらお店のお菓子を買って食べるのも好き。 つまり、筋脳BBAは食べ物に囲まれたい
今回は、ロイトンホテル札幌でやっているランチバイキングに行ってきました。 韓国食材スーパーのYesmart(イェスマート)札幌店とのコラボで「韓洋キッチン」と銘打ち、商品を使ったアレンジメニューなどが
いつものABCの手作りキットで、ショコラテリーヌ作りました。ほとんどチョコでできてるから、ガトーショコラよりもチョコ感凄いー! 作り方は超簡単だったから、すぐ作れるけど、濃厚なので頻繁に食べるのはキツ
今回のABC手作りキットは、紫芋とごまのスイートブール。こちらを作りました↓ 8個できるミニサイズのものでしたが、チビッコがそんなにあっても困るので、4個にして作りました。 作り方は大して難しいわけで
先日の500円1dayレッスンで作ったきんぴらごぼうブレッドの成形が残念だったので、家でリベンジしてみました。 全粒粉なくて普通に作ったのと、きんぴらごぼうじゃなくてダイスカットのチーズにしてみたら
鋭意消費中のABCクッキングの手づくりキットの中、今回は2色スイートポテトのフィナンシェタルトを作りました。 フィナンシェ生地に、普通のさつまいもと紫芋の2色のスイートポテトを絞ってます。 スイートポ
先日の生カヌレを購入したANAクラウンプラザホテル札幌でやっている、ランチ&スイーツビュッフェ〜Strawberry Festival〜に行ってきました。実は2回目。 食事の盛り方が、完全に「
ちょっと前、ネグリタラムをゲットしたので、ABCのマスタークラスのカヌレレシピを家で作りました。ギモーヴに興味はないから作ってない(キリッ 焼き時間は長めにしたけど、ちょっと足りなかったかな…焼き色が
ABCクッキングのブレッド基礎で、期間限定メニューにあった抹茶ローフをアレンジし、白あんにコーヒー・シナモン・ローストくるみを合わせたコーヒーあんにして作ってみました コーヒーも茶色だから地味よね…
予約は3日前まで!っていうので、なかなかタイミングが掴めず購入できなかったanaクラウンプラザホテル札幌の生カヌレをようやくゲット…嬉しい… 3個入り、5個入り、7個入りがあって、今回は5個入り(16
ABCの手作りキット消費中…。 現在マーケットで発売中だけど、昔買ったやつを今作りました。賞味期限なんて、SDGsの名の下で無期限へと変わる…(全く問題なかったです) くまのプーさん はちみつパンプキ
先月にも、ABCクッキングで期間限定メニューのクッキー缶(春のプティ・フールセック)を作りましたが、今月は通常メニューのクッキー缶、プティ・フールセックを作ってきました。 クッキーとマドレーヌで、じゃ
天井に届く勢いに積んであるABCクッキングの手作りキットを、GW中に更に購入してしまったので、届く前に少しでも消化仕様と躍起になっているところです^_^; 買うだけ買って満足しちゃう人… 今回はリンツ
最後に受けたのはいつ、何だったか…というぐらい数年単位で久しぶりで1dayレッスンを受けてきました。入会した頃は、かなり行ってたんだけどなぁ 500円のきんぴらごぼうブレッド。全粒粉入りの生地にきんぴ
マリトッツォブームも完全に終焉を迎え、売ってたお店でも終売しちゃってたりしてますが、私はブーム関係なくマリトッツォ愛は続行中。 札幌グランドホテルで、GW中の期間限定でマリトッツォ ショコラが販売され
ABCクッキングで、初クッキー缶作りに挑戦! 春のプティ・フールセック ひとつの生地で、ブールドネージュやフロランタン、ジャムサンドクッキーなど5種類のクッキーを作りました。 アイシングクッキーのアイ
「ブログリーダー」を活用して、ざきんこさんをフォローしませんか?