ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
韓国料理と日本料理
この日は久々に韓国料理を食べに!!このカクテキは結構な古漬けだったわ。この日も暑くて、、冷麺が美味しい季節私はビビンパにした。その後はどこのカフェに行こうかと迷ってて、急にお腹が痛くなって一番近いカフェに入ったら、観光名所にはバッチリの場所でした。ここの
2024/09/29 07:48
日本オタクのお宅で日本食を作る②
フィンランドに行ったのは8月のこと。あの頃はまだ暑かった、今は寒いよ~今夜は7℃になるそうです、まだ9月末。帰ってすぐの食事はこんなの。サラダうどん、めっちゃ美味しかったんです。今は身震いしますけど・・・8月末でこんなの。それでも暑かったよ。恒例化してきた、
2024/09/28 08:10
ヘルシンキ・タリンで買ったもの
フランクフルトに着いてから、荷物がぜーんぜん出てこなくて、なんと1時間半も待ちましたよ~~疲れたーー。。その後マックで夕飯食べて送ってもらいました、感謝。こちらはデイチケット、日数で選べます。買った物エストニア・タリンの可愛い雑貨屋さんで!!壊れ物は分けて
2024/09/27 08:06
最終日は「かもめ食堂」へ!!
ヘルシンキ最終日の朝ロフトから見える風景おっきな窓で、窓拭きするの大変だろうなあ。。。下を見下ろすと、パッキング90%終わった荷物、散らかっております。朝ごはんを終え、チェックアウトして荷物を預けて、、こんな所を歩きながら・・・犬の公園があったよ、凄いなヘ
2024/09/26 06:32
ヘルシンキ最後の夜は中華麺屋へ!!
シベリウスの家を後にして、、グーグルの見間違いで駅で30分以上も待つことになったけど・・・結構暑かった日電車は古いここ車掌室のドアの前に荷物を置かないでください。ヘルシンキ郊外の風景も見納めかな。ここに自転車を立てかけられる??ヘルシンキ駅に到着世界中どこ
2024/09/25 09:01
シベリウスが眠ってるお墓とお庭など。。
シベリウスの住居を後にして、外に出たら目に入るのがこのお家離れのお部屋かと思ったら、右が薪小屋で左が馬小屋だった。馬と馬車のための馬小屋ですって!!豚と鶏も飼ってたみたい。裏からの住居井戸もある。馬小屋の裏からお墓に着きました。ここにシベリウスと妻アイノ
2024/09/24 07:45
シベリウスの家「Ainolaアイノラ」
マリメッコでランチした後は、友人と別行動!先ずはバスに乗って・・・郊外に行く電車の駅まで!!グーグルマップのお陰で簡単にどこでも移動できるようになって有難い。昔は、先ず駅に着いてインフォメーションに行き、そこでホテルを予約し、地図をもらって、さて移動。。
2024/09/21 09:10
マリメッコ本社:社食でランチ
この日の朝食はビュッフェじゃなかった。お客さんが減ったから??カウンターで欲しい物を言って受け取る。さて、初めて地下鉄に乗ります。さすがフィンランド、スタイリッシュで綺麗なエスカレーターと車内最寄り駅に到着して、、これは解る、薬局マリメッコ本社に到着わー
2024/09/19 08:47
湖沿いを歩く歩く@ハメーンリンナ
塔の上からフィンランドの森と湖を眺めた後は、タクシーを呼ばないで次の目的地まで行くことにして、、先ずは近くのホテルに到着ここはホテルのガーデントイレをお借りし、バスに乗りたかったけど行き先が違うので歩くことにした。湖沿いをずっと歩いて・・・リンゴが鈴生り
2024/09/18 09:00
フィンランドの森と湖
この日は電車に乗ってちょっと遠出!!ヘルシンキ駅から出発来た来たーーー!!これに乗ります。可愛いけど、ちょっと古いよハメーンリンナに到着駅のカフェのトイレを使う飲み物も高い。映画に出てきそうな駅のカフェドイツより高いよ、1.50€ 駅の有料トイレもあったけど
2024/09/17 09:01
エストニアの世界遺産:旧市街地タリン大満喫
中世の街並みがそのまま残ってるタリン旧市街地ロシア正教会の存在感が大きい。今日は写真だらけで、、、お許しを!!とにかく観光客が多くて・・・ツアーの一団こちらも昔っぽいこんな路地も可愛かった。昭和な雰囲気も・・・これが正に魔女の宅急便の世界ですね!向こうに
2024/09/14 07:40
こっちの方が魔女の宅急便っぽい。
さて、魔女の宅急便の舞台の一部にもなった世界遺産の街、エストニア:タリン迷いに迷って入ったレストランがこちら。トロイカロシアレストランだろうかね・・・ロシアに占領されてたからロシア料理も普通にあるんだろうけど、、いろいろ考えながら、特にエストニア料理にこ
2024/09/13 08:14
魔女の宅急便の舞台にもなった街:タリン
タリンの港に船が着いて、目の前には観光バスが沢山停まっています。着いてすぐに写真を撮りたくなる。。カラフルなお家も可愛い。向こうに見えてきたのは教会かな?坂や小道が多くてしかも凸凹の石畳、歩きやすい靴じゃないと大変よ。ここなんか、魔女の宅急便に出てくる感
2024/09/11 06:34
豪華客船でエストニア・タリンへ!!
ヘルシンキ2回目の朝食酢玉ねぎも外せない、前日のフルーツも食べる。前日の一日で結構な目的を果たしてるので、既に何日も過ぎた気分。そして、この日はフィンランドを出てエストニアまで。タリンは日帰りで行けるとのことで、それなら是非とも!!ヘルシンキの港に到着ホテ
2024/09/06 19:44
世界遺産スオメンリンナ島とフィンランド食
マーケット広場の港からフェリーに乗って約15分、到着したのは世界文化遺産のスオメンリンナ島(フィンランドの要塞)降り立つと古いけど素敵な建物がたくさん対ロシアの守備のため6つの島の上に星型に建造された海防のための要塞。潜水艦や大砲を見る事ができるそうだけど、
2024/09/05 07:54
ヘルシンキの観光地と揚げパン
イッタラ・アラビアを後にして・・・そろそろお腹が減って来たのでどこかでランチでも!!でも朝をしっかり食べたので軽くで良し。行きに乗り換えた場所に小洒落たショッピングモールがあったのでそこに行ってみた。小さなデパ地下みたいなところでイートインも出来る。この
2024/09/04 06:47
イッタラ・アラビア デザインセンターへ!
フリマの後は、イッタラ・アラビア デザインセンターへ!!トラム→バスで行くことにした。途中、乗り換え駅の広場の市場イッタラ・アラビア デザインセンターに到着アラビアの旧工場趣があるなあ。。。先ずは最上階へ!!日本語表記も!!やっぱり日本の方がメッチャいらし
2024/09/03 09:04
ヒエタラハティ・フリマとマーケットホール
ホテルでの朝ごはんこのホテルはベジメニュー中心で、バターはないらしい。紫玉ねぎの酢漬けが美味しくて毎日いただき~~~!!パンは半分に切ってくれてて、、お持ち帰りもOK!!さて、今日は市場へ行きます。こんな可愛い建物の側を通って・・・到着したのがこちらヒエタ
2024/09/02 08:20
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?