翌日ホテルへお迎えに!!この赤い長ソファーが可愛いここは昔住んでた家の近所のホテル何回も名前が変わってます!!懐かしい~~~だいぶ良いホテルになった感じ。朝ごはんはプレッツェルハイデルベルクに到着メイン通りのフレッシュジュース屋台はかなり繁盛してました。
ホテルにチェックインした後は、街へ繰り出し夕食。面白い象、誰だかさっぱり・・・???お寿司の食べ放題が安いらしい。ってことで、ヘルシンキ一食目はお寿司、笑「HARU」という寿司ビュッフェ、中国人経営らしい。16.90€で食べ放題、時間制限なし! お寿司だけじゃなく
ヘルシンキのホテルを探していて、ここが良さそうだったので決まり。写真のまんま。アパートホテル、キッチン付きじゃなくても良かったんだけどね。天井が高く、階段を上がると・・・結構急で、寝起きは気をつけないと・・・上にベットが。上から見下ろした図向こう側が海で
ヘルシンキ空港に降り立つ。EU内なので入国審査はなし、速い!!最初の一枚がゴミ箱、笑カラフルで可愛かった。カフェを探して、友人のお迎えを待つ。今回の旅、夫はお留守番です!!何でも高いと覚悟してたんだけど、意外とそうでもなく・・・カプチーノ4.40€、安心しまし
さて、空港に到着!!フィンエアーのカウンターが見つからず、係員の若い女子に訊いたら「I don't know」と笑いながら言われたわ。へっ??あなた制服着た係員でしょ!!ありえないーー。その後、おじさん係員に訊いたら番号までおしえてくれたよ。これは会社名がアップされ
無事ホテルに到着空港から車で15分位かかったので、タクシーだと結構高かっただろうな。アメリカーンな感じのホテルで、、受付のお姉さんに「住所はこれで合ってる?」と、事前に印刷された紙を見せられ、全然違う住所が書いてあってビックリ!無事に泊まれて良かった。まあ
夏休みの旅行へ出発~~~!!でも現在DBの大規模工事の為、直通で空港まで行けなくなった。マンハイムからバスか、迂回して他のルートで!!フライトは11時半発、8時半には空港に着いていたい。DBの時刻表を見てみると、ICEとかICとか速い電車のチケットを購入すればマンハ
先週のことだけど、キムタクの娘Koki出演のTouchが上映されると、たまたま見つけて観てきました。Koki若いわーーー、アップで見ると中学生ぐらいにしか見えない。ドイツの若い子見てると特にそう思う。こちらの女子って、小学校高学年ぐらいで日本の高校生ぐらいに見えるし。
さて、甥っ子の4歳の誕生日パーティーは、土曜日は子供達と、日曜日は親戚と貸しガーデンで行われまして、、お茶とケーキが終わった後、BBQの準備を始めた義兄。食事までに時間がかかるな!と思った私はトイレに行くことにした。ここにはトイレがない。このお庭を借りてる人
甥っ子の4歳の誕生日パーティー私達からのプレゼント友人のおススメで買っておいて本当に良かったよ。開けたら中にも沢山あったよ。一つ一つ開けるのも楽しみだよね。消防セットにはこんなのが入ってました。喜んでもらえて何より!メガホン反対にして遊んでます。妹はプール
最終目的地に着いた、そこはクラインガルテン(小さいお庭)という貸し庭義兄が最近借りたお庭にみんなで向かいます。姪っ子もこんなに大きくなって・・・きゃわいい。前日、急にケルン行きが決まったのは、前日の甥っ子の誕生日パーティーをすることになり、私達は行かない
先週末土曜日の夜、急に翌日出かけることが決まり・・・義弟が車で迎えに来てくれた。暑い暑い日で、途中のトイレ休憩こんな大型トラックの陰で一休み暑くてもコーヒーは飲みたい。向こうに見えるは、かっこ良くなっていく義弟暑いのに日の当たるところでパンを食べるドイツ
今年の紫蘇は大きく育ってます。こぼれ種から育ったのは密集しててあまり大きくならないので、離して植えたらこんなにワサワサ隙間から生えたのも少し大きくなってきました。先日大量にお嫁に出して、残りを離して植えました。やっと根が張ってきたみたいで、濃い色になって
だいぶ前のことだけど、ハイデルベルクで入ったお店が閉店セールで全て半額になっていて、買うつもりはなかったけどね、ちょっと見てたら結局沢山買っちゃった。このお店ドイツの家族へ誕生日やクリスマスのプレゼントはしなければね。しなければならなくはないけれど、いた
先週のAldiの広告に出てたので、これは何としても買わなければ・・・ドイツのティッシュはちょっと高いので、我が家ではコスメティックティッシュを使ってます。各社似たような物があるけどちょっと違う。私はAldiのが一番好きで、以前に比べて立派になって値段も少し上がっ
日本から著名な先生がいらして、友人宅で集まりがあり、、終了後の夕食がめちゃめちゃ豪華で美味しかったよ。このグリル鍋がメッチャかっこよくて欲しい!!と思ったけど、うちじゃBBQできないの。ご主人様がマリネしたこだわりのスペアリブ、最高✨食卓に並ぶ持ち寄り料理が
先日行ったカフェのケーキが豪華でビックリ。ちょっとテンション上がりましたが、これは知人が食べたケーキ。私は大好きなアフォガードを見つけて気分上々先月義母と行ったカフェにもあったし、ここのはちゃんと分けて出てきたよ。ここにエスプレッソをかけるのがたまらん。
最近、こんなのいただきました。日本からのこのシリーズ、最後の一つになりました。。他の、日本物桜えび柿の種って、珍しい~~~!!そしてさすが日本、お洒落なパッケージ✨こちらはオランダ土産のチーズディップチーズにつけて食べるのかな?? 楽しみです。こちらは、
去年の夏、コモ湖で魚屋さんへいってみたよ→コモ湖の魚屋さん義母の従姉がそこのお土産を持たせてくれて、賞味期限が今年の8月までと長かったので、冷蔵庫に入れておきました。これでブルスケッタが作れるのかぁ。で、賞味期限1日過ぎてることに気づき、慌てて食べてみたよ
この前側を通って「なかなか良いテラス席のレストランがあるじゃん!!」とのことで、初めてのクロアチアレストランに行ってみた。お店の人達がメッチャ親切で良い感じ。星が4.8も付いてたよ。アミューズが出てきたよ。友人2人は蛸を選んだ。私と友人一人は、お魚・海老・蛸
Eさんちに行く道すがら・・・このー木何の木気になる木。。。今の季節、めっちゃ小さくて黄色い花?が落ちてます。松ぼっくりが一つ立ってた、可愛い。さて、只今リンゴが育ちまくってるドイツこの日のEさんちのおやつApfelstreusel(アプフェルシュトロイゼル)=アップルク
ポルトガルから若い友人家族が帰って来たので久々に再会!!私のカンファレンス期間とちょうど重なったので、帰ってすぐの夕食をご一緒に。いつもビールにするんだけど、イタリアンレストランなのでアペロールスプリッツにした。暑い日は飲みたくなるよね。ここのピッツァは
カンファレンスで泊まった大型宿泊施設プールもあるし、周りは森でハイキングも出来るし、合宿するには持ってこい!!私達の他に、ドイツ人若者グループや韓国人グループが使ってました。もちろん一般の宿泊客も!!で、こんなところの食事はイマイチな所が多いと思ってたけ
夏休みに突入ーーー!!といっても私はいつも夏休みみたいなもんですが。。。先日、カンファレンスでSchwäbisch gmündへ行ってきました。49€チケットで、カールスルーエから乗り換えなしで行けるのはホント嬉しい。駅から友人が車で送ってくれたのも感謝です。駅前でなん
「ブログリーダー」を活用して、tbosseさんをフォローしませんか?
翌日ホテルへお迎えに!!この赤い長ソファーが可愛いここは昔住んでた家の近所のホテル何回も名前が変わってます!!懐かしい~~~だいぶ良いホテルになった感じ。朝ごはんはプレッツェルハイデルベルクに到着メイン通りのフレッシュジュース屋台はかなり繁盛してました。
日本の友人からの紹介で、初めてドイツに一人旅をする方がいるので、何かあったら助けてあげてねーー!!とのことで、初めましてのお食事。ドイツ到着日の夕食だし、やっぱりビアガーデンかな!!先ずは、マルクトプラッツへ!ピラミッドやお城を見て・・・お城の写真を撮り
この日は友人との楽しい時間お宅へお邪魔しました!!充実した時を過ごした後は、先ずはワンコのお昼ごはんそして私達の美味しいランチタイム暑い日が続いていたので冷や汁を作ってくれました。+生春巻きまで!!ありがとう~~~😿前日まで猛暑だったのに、この日は少し涼
今日はちょっと涼しくなったけど、雨が降ってめっちゃムシムシしております。窓を開けると涼しいけれど、室内の布類がなんか湿っぽい。日本みたい!エアコンのドライが欲しいよーー!!ちょっと前はすっごく暑くて雨も長いこと降ってなかったからカラッカラでした。猛暑日はH
日本で整体に何度か通って、先生おススメの内ももストレッチ。100均のボールでいいので、息吐きながらやるといいよ。と!ドイツの1€ショップには良さげなボールがなかった。普通に買うと高いし、、やっとAldiで見つけたよ、数か月前のことだけど。約5€ ネットに入ってる。
何度も書いてるけど、今年の紫蘇の成長の凄いこと!!!毎日大きいのを10枚ぐらい食べてます。でもね、虫食いがたくさん、、、なんの虫かはわからず!!ちょっと前に作ったお出汁の原液これに入ってた干し椎茸を使いたくて、、酢飯に混ぜます。冷凍してあったいなりの中身に
何度も書いてるけど、作りたいものがなーーーい。自分の味に飽きてきたのに新しいメニューを作る気も起こらず・・・日本だと美味しいお弁当とかすぐに買えるのにね。。。で、初めて買ってみた出来合いのサラダ焼き鳥は簡単に買えるのでありがたいけど、自分の普段の食事用に
麺つゆは高いので買わなくなった。手作りするようになったら、添加物は入ってないし美味しいしで、もう市販の物は買えないよ。椎茸は生を買ってきて、その辺に放置してたら数日で出来るしね。量り売りだから、軽い椎茸を選ぶとお得!全てお鍋に入れて、、、すぐにできちゃう
ちょっと前に書いたけれど、食洗器のタブが臭い問題→また問題、今度は食洗器用洗剤コメントでもアドバイスいただきありがとうございます。この記事を読んだ友人がわざわざ買ってきてくれましたホント、ありがとう!!!やっぱりおススメのdm:Denkmit洗剤、リンス、お塩、全
ずーーっと猛暑が続いていましたが、今日はいきなり寒くなり・・・ドイツではよくあること。夏でも長袖が必要ですわ!!我が家は衣替えはしません。でも部屋の中はまだ暖かさが残ってるので半袖でも大丈夫!!全然手入れをしていない我が家のバルコン放置してるラベンダーは
美容師のマヤさん、めっちゃ時間をかけて丁寧に仕上げてくださって、本当に嬉しい、しかも長持ちさせてくださるので感謝です。帰りの電車までに時間があったので、夕飯まで食べて行こう~~~!!ってことで、ラーメン屋さんへ!!同じお店の姉妹店には何度か行ったことがあ
マンハイムでお寿司を食べた後はいつもお願いしている日本人美容師さんがいるサロンへ!Joel-Style私がカラーを馴染ませている間に友人はカットバッサリお願いしました。この斜め具合が気に入ってまして、再度お願いしました。カーディガンのタグがこんなに目立ってるとは・
この日は友人とマンハイムへ!!マンハイム城(マンハイム大学)まだ中に入ったことない。なんかイベントやってました。さて、先ずはランチ日本人経営ではないけれど、結構美味しいレストラン「千寿」へ!!綺麗にセッティングされて、メニューを持って来てくれてお水も少し
お米の虫問題は、冷蔵庫に入れることで解決した。他の小麦粉とか、そんな物は袋を開けたらジッパー付き袋に入れることにした。少なくとも中で生まれた虫はなかなか外には出られない。 ↓虫問題と、靴下編めた。でも、最近またあの虫=Mottenが台所を飛んでるではないか。食
今年の紫蘇はメッチャ大きくなっていて、毎日紫蘇たんまり食べてます。この日は、冷蔵庫の残り物パプリカでマッシュルームとの炒め物と、水晶鶏ってのを作ってみた。ドイツの鶏むね肉はパサパサしてなくて柔らかいよ!この日は30%引きになってたので買うっきゃない。筋を取
ベルギーから帰ってきて、翌日は疲れてダラーーンでした。最近は疲れがすぐにとれず、、スッキリするまで2日間ぐらいはかかったかなーー。この日はEさんち。旬のJohannisbeeren(ヨハニスベーレン)=ふさすぐり、のケーキとっても美味しかったです!!そういえば、シュパー
ベルギー・リエージュを後にして・・・滑り出しは順調でした。でも車内は結構混みあっていて、指定席を取っておいて大正解。金曜日の午後だからね。。。乗り換え駅のケルンに到着時間が少しあったので、駅前のドームをチラ見写真は撮る。いつも同じことやってるわ。駅は混み
さて、お土産を買わなければ・・・お菓子屋さんが沢山ある辺りに行ってみたけれど、あまり良さげな物がなく、ワッフル屋さんも閉まってた。イタリアのお総菜、美味しそう~~!!良さげなチョコレート屋さんにやっと辿り着いたら、フランス輸入品だったってオチここでお土産
さて、チェックアウトの日荷物を置かせてもらえる?ときいたら、そこに置いてっていいよ!と言う。↓ このエントランスの手前の扉を奥に入ったところ。宿泊客が普通に通るし、工事の人も通ってるし、ホントに大丈夫?と聞くと「大丈夫!!!」だって。不安が残りつつも、ちょ
マーストリヒトからリエージュに帰ってきました。アパートに帰って少し休んでから夕食へ!!近くの公園内がメッチャ盛り上がってたので通ってみた。ここでライヴもあり、人が沢山いてビールを飲んでた。公園内のビアガーデンって感じ。木曜夜なのにこんなに賑わってるって、
先日、街のお祭りをやってたので通ってみたら・・・まあ物凄い人で歩けやしない。しかもいたる所で大音量のコンサート、うるさーーい。食べ物も、いつもと同じ・・・どの季節も同じ物ばかりよ。。。これは面白いけどね、一度も食べたことない。さて本題今年の紫蘇はめっちゃ
数年前まで、ドイツでお米に虫なんていなかったのに、、2-3年前から発生するようになったよ。冬は大丈夫なんだけど、夏場にね。初めて見た時は「ギャー」でしたよ。ショックでどうしようかと思ったけど、まあ、低農薬ってことでそれはそれで・・・と思うしかない。500gのミ
先日、日本からのお客様にお越しいただいて、我が家で食事など。。。ドイツ料理(特にソーセージ)が食べたいとのことで、、、ちゃんとしたドイツ料理は作れないので、こんなものでごめんなさい🙇私が好きなソーセージ類を!!ニュルンベルガー、ラントイェーガー、サラミの
13年使った洗濯物干しスタンドがとうとう使い物にならなくなった。バーが一本ずつ取れて、何とか使ってたけど、こんなになったらもうダメだわ。もう一つ小型のがあるけど、やっぱりこのサイズがないとね。お布団は干せるけど!ちょうどセールになってたから購入LEIFHEIT、そ
最近の外食・・・あまり行かない所に行ってみました。朝ごはんが売りのカフェなんだけど、、、ランチにベジパスタを選んだら、にんにくたっぷり、柔らかパスタ自分でも作れる味・・・ちょっと残念この日は「お魚が食べたい!」と言う人と。。私が選んだイカはホントにイカだ
この日はお友達とランチをした後、気になるカフェへ行くことに。先ずはタイ料理、ノンアルビールで🍻結局いつも同じものを選んでしまう。なんか味が変わった、、、濃くなって残念卵をトッピングした友達卵代取られた。。。さて、雨の中電車に乗ってEttlingenへ!!カールスル
食品棚の日本食を早く食べなければ賞味期限が過ぎてしまう。。これは乾麺だから多少は過ぎても大丈夫!!前々回の帰国時にいただいた品実は八丁味噌はちと苦手なんですが・・・白菜、人参、玉ねぎがあったし、ネギも卵もある。乾燥しいたけもあるではないか。。ちょうど良い
日々、特に変わったこともなく、、普通の日常を送っております。こんなのんびりな日々が私には幸せで、、贅沢ではありますが、ドイツの食材では作りたいものがない、食べたいものがない。。でも毎日食事はするので、食ネタだけはたんまりあります、笑けど大したもの食べてな
日本から、100円ショップでいろいろ買ってきました。ホントはもっとゆっくり見たかったけど、キリがないからやめた。まず・・・これは欲しかったの。まだ使ってないけど、便利らしい!ホントはもっと大きいのが欲しかったんだけど・・・でも、Omaがいなくなったから、可愛い
先日のEさんちのおやつはMohnkuchen(モーンクーヘン)=ケシの実ケーキ日本では見たことがない。実はこのケーキ、私はあまり好きではなくて・・・Eさん、感が働いたのかな。。「好きかどうかわからなかったので、こっちも用意したよ!」とのこと。Zopf(ツォプフ)←三つ編
紫蘇がメチャメチャ大きく成長してまして、、とりあえず収穫右下にあるのが、日本で売られている標準サイズこの写真だとよくわからないけれど、標準より大きいのばかりです。さて、最近のずぼら飯・・・料理する気がなかなか起こらず、こんなのばかり食べてます。ごはんが食
さて、たっかいカフェとケーキを堪能した後は、またナポレオンが泊まったホテル・レストランへ行ってきたよ。(以前撮った写真)日本から帰って来たばかりだから、まだまだドイツレストランに行ける、笑ここは私が一番好きなドイツレストラン昔、ここに滞在していた芸術家が
昨日から、打って変わって嫌なお天気になり、一日で10℃も下がりました。昨日はちょっと遠くから友達が遊びに来る予定なのに、あいにくの雨でちょっと寒い。お散歩もできないので、良いカフェと良いレストランで贅沢する日にしました。で、カールスルーエに良いカフェがあま
今日は日本のように蒸し暑いカールスルーエ、30℃超えました。クーラーがないので、シャッター下ろして窓閉めて熱気が入らないようにして過ごします。買い物に行ったら、トラムが来ない来ない!!行きは歩いて・・・15分ちょっと。帰りは重かったから待ってたらやっぱり来な
だいたい週一で、ドイツ人Eさんちにお邪魔して、今は編み物を教わってるんだけど、毎回違うケーキが出てきます。最初は私も持ってった方がいいかな。。。と思ったりもしたけれど、私が持ってっても必ず用意してあるし、2種類を食べることになるので、やめました。近所の美味
日本から持ち帰ったおやつがだいぶ少なくなってきました。ちょっとずつケチりながら食べてます。お土産でもらう、広島の月ヶ瀬屋の商品はどれも美味しくて・・・最近洋風あられが多いですね!!バジル味にチーズ数種がまぶしてあります。結構固い。ドイツ人はとっても喜びそ
先週、あるNettoが新装開店セールで全品10%引き~~~!!ってことで、日本から帰って来てまだしっかり買い物をしてなかったので、行ってきました。まあ全て値上がりしてまして、オリーブオイルが10ユーロになってた。良いオリーブオイルはそれ位かそれ以上してたけれども、
やっと、やっと、やーーーーっと夏らしくなりました。日本から持ち帰ったひやむぎやソーメンが食べたいのに、まだまだ肌寒くて食べる気になれなかったよ。紫蘇がワサワサになってます。この密集したのがもう一鉢あったのですが、他所にお嫁に出した後、隙間空けて植え替えま
日曜日のランチに、どこに行こうかと迷ったけれど、お休みか夜のみ営業のレストランが多くて、ここしかなかった。。。わりと最近(コロナ禍かちょっと前)オープンしたお店じゃないかなあ。。。普段、市場が出る市庁舎前以前は静かだったけど、コロナ禍このお店のテラス席が
夏至が過ぎてしまった・・・これからどんどん日が短くなる、と思ったら秋の気配を思い出して寂しくなるわ。22:15頃、こんなに明るいよ!23時、まだちょっと明るい日本から持ち帰ったおやつを日々ちょっとずつケチりながら食べておりますが・・・友人が、これ美味しいから!