久しぶりに青梅でランチー(*^^*)こんにちわ(=^ェ^=)今日はよだれ鶏ね(*´∇`)ノなかなかインパクト大( ^ω^ )かべの飾りもハンドメイドで暖かみを感じるね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )きました!(^_^)vボリュームすごい!これで700円(゜ロ゜)駄菓子屋も兼ねてるのかな?雑貨もあるよ(*^^*)駐車場もあります!これは、ふらっとこれそうです(=^ェ^=)ごちそうさまでした【青梅TKホール ぶらりカフェ】公式はこちら...
関東西側を中心にディープなスポット巡り?♪いつも♪うろうろ♪してます
神奈川→東京→埼玉→兵庫。現在 埼玉の西住み。ひさしぶりに帰ってきた関東近辺には、今までに見えなかった楽しい発見がいっぱい☆・・・・ひとり遊びブログです(笑) 小さな発見を楽しむ暮らしをしたいな〜
1件〜100件
久しぶりに青梅でランチー(*^^*)こんにちわ(=^ェ^=)今日はよだれ鶏ね(*´∇`)ノなかなかインパクト大( ^ω^ )かべの飾りもハンドメイドで暖かみを感じるね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )きました!(^_^)vボリュームすごい!これで700円(゜ロ゜)駄菓子屋も兼ねてるのかな?雑貨もあるよ(*^^*)駐車場もあります!これは、ふらっとこれそうです(=^ェ^=)ごちそうさまでした【青梅TKホール ぶらりカフェ】公式はこちら...
夕方時間があったので、行ってみました(*´∇`)ノ【入間川七夕祭り】訪問は7日の16時半けっこうな人出!露店商はいないけどお店や自治会のテントで食べ物はいろいろ売ってますけれどいままでみたことない「食べ歩き禁止」のプラカードをもってあるく係の方そりゃそうだよねー!お祭りやるだけでもすごいと思われる新型肺炎流行 三回目の夏うんうん。コロナ退散、みんなで願いましょう消防団員も募集中なのね?(笑)かわいーい!( ゚...
ずっといってみたいと思ってた手打ちうどんのゆずの庄さんへ!なぜかタイミングあわなくて初めての訪問( ^ω^ )換気や感染対策ばっちり。(=^ェ^=)メニューはこんなかんじ(^-^)/きんぴらうどん 小盛り(^_^)v中盛りはけっこうすごい(*´∇`)ノつやつやなしっかり小麦の味がする歯ごたえすごい 手打ちおうどん( ゚∀゚)人(゚∀゚ )を川のせせらぎと山を降りてくる涼しい風とともに味わいます(*^^*)ごちそうさまでした【武蔵野うどん ゆずの庄...
予想最高気温35度の飯能。せっかくのお休みエアコンの部屋もいいけど、ハイキングに出てみました( ^ω^ )竹寺から子の権現へ。往復。こんな道もあるけどわりと平坦ぽい。山登りというよりハイキングかな(*´∇`)ノすこし激しい坂は2か所!1時間20分ほど歩きつきましたー(^-^)/久しぶりの子の権現足腰の神様だから、死ぬまで自分の足で歩けるようにお願いしてお線香お供え(=^ェ^=)和田アキ子のパンプスも健在!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)お...
神戸!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!約10年ぶり(^-^)/久しぶりにきた神戸。新しく【アトア水族館】ができてました映えるぅー!!!(*´∇`)ノそして、雑貨屋をめぐった旧居留地の 乙仲通りも変わらず、素敵で楽しい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )せっかく来たから、私の住んでた町にも。おやおや、だいぶ変わってたよ( 。゚Д゚。)お友達に車でまわってもらい飽きるほどいった姫路城はまえだけでスルー(笑)さらに奥の須濱神社やヤマサ蒲鉾の蓮園などDEEPなとこ...
日高の住宅街こんなところに(´Д`)ハワイアンカフェ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )お席はテーブルが四つくらい。お客様がたくさんいたので写真なし(笑)ちょっとしたスペースもハワイアン( ^ω^ )ランチのスープカニクリームコロッケのセット(^_^)vあつあつ!おいしいです(^-^)/ごはん、青いですよ?( 。゚Д゚。)いろんな滋養のあるバタフライピーで炊いたごはんだそうで(*´∇`)ノ食後のドリンクもバタフライピーティに!レモン汁をいれたら紫に変化...
ずっと行ってみたかった【にくどんほんぽ】さんへ!(*´∇`)ノわー!選べるメニューがいっぱい(=^ェ^=)この日は平日の12時半ほぼ満席( 。゚Д゚。)今日はテイクアウトなので食券買って、お姉さんにわたしますご存じのとおり、大野屋肉店さんの経営(^-^)/1950年開業(*´∇`)ノお馴染みのお肉屋さん飯能では欠かせない老舗( ^ω^ )さて予約しなかったから10分くらい待ちましたが( ゚∀゚)人(゚∀゚ )うわー!ステーキ丼もハラミ丼もお肉屋いっ...
久しぶりにいきました。古代蓮の里飯能を5時にでて下道から1時間(=^ェ^=)道はガラガラだし快適ドライブ(^-^)/……だったけどついたとたんにすでに29度。まだ6時だよ( 。゚Д゚。)朝咲く蓮はやっぱり朝みなくちゃ(*´∇`)ノて、人がいっぱい(笑)みんな考えることは同じですながーいレンズのでっかいカメラもった人がいっぱいの中ちいさいひとカメラでたくさん撮りました。お花はまだ見頃です( ^ω^ )【古代蓮の里】公式はこちら...
すてきな建物(^-^)/以前パン屋さんだったここ。イタリアンレストランになっていました【フェリーチェガレリア】さん解放感ある 高い天井にちょっとしたしゃれたセンスが光るね( ^ω^ )コロナの衝立も、なんだか爽やか( ゚∀゚)人(゚∀゚ )本日のメニューはこんな感じサラダが来て飲み物も一緒に、冷製パスタいただきます(^-^)/塩加減、パスタゆで加減ともに5つ星!!←わたしの、ね(=^ェ^=)あまりに美味しかったのでドルチェも選ばせても...
何年も前から、ずっと行ってみたいとおもっていた「西沢渓谷」へ!(*´∇`)飯能から車で2時間。この日は最高気温36度予想( ´;゚;∀;゚;)飯能脱出だ!こんな鎖場があったり、足元は岩だらけだけど25度!(=^ェ^=)こんな滝を見ながら歩きます!水のそばは涼しいよ(*´∇`)ノきれー!あおいー!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )なんて素敵なところなの( ^ω^ )涼しいし虫の声や、川の音に癒されます(=^ェ^=)道なきみちは、ちゃんと整備され自然と一体に...
滝沢ダム!この先は山梨県!(*´∇`)ノスッゴい高い(´Д`)でもエレベーターで降りて吹き出し口が見れるというので行ってみましたエレベーターで一階から地下二階へ一階が33度の本日監査廊は驚きの13度(^^;)))こんな涼しい廊下をあるいて階段を上がると吹き出し口(*^^*)振りかえるとダム!(*´∇`)ノ平成4年にはこんなところが完成の平成20年にはこんな風に(*^^*)なかなか興味深いです【滝沢ダム】公式...
元加治駅前に今年の1月にオープンしたこのお店!気になってましたが、とうとうチャンス到来(*´∇`)ノこんにちわ( ^ω^ )けして広くはない店内だけどお一人様には心地よいカウンターもあるぞ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メニューはこんな感じ。なーやーむー!でも「つけそば」のお店だからつけそばに。将軍つけそばにしましたよ味つき卵とチャーシューが二枚つき(=^ェ^=)ずるずるずるずるずるずるあっ!( ´;゚;∀;゚;)もうたべちゃった!ってくらい...
御岳山から降りてお腹すいたので、こちらへ。激混み(^^;)))でもなんとか入れて濃ーーい豆乳いただいて、おぼろ豆腐御膳をいただきました(*´艸`)吊り橋のみどりを見ながらクーラーのついた部屋でいただくおとうふ尽くしはサイコーでした( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【豆らく】公式はこちら...
暑い昨今ケーブルカーに乗り、青梅御岳山へ!いつものように神社にゆきおいぬさまにご挨拶して茅の輪をくぐりまして本日は七代の滝まで。(*´艸`)あかるい緩やかな道が下りになったとたん、こんな道に( ´;゚;∀;゚;)途中 天狗岩を通過けっこうくだったよ(´Д`)ありました!七代の滝( ゚∀゚)人(゚∀゚ )涼しいーー!(*´∇`)ノ帰りは行きよりもかなり垂直な登り( ´;゚;∀;゚;)この日は35度越えの日で帰りのケーブルカー乗り場に向かうときには赤い...
Googleマップをみていてみつけた【みずほいちご桟橋】なんで?普通のおだやかな湖「木崎湖」にありますお水も綺麗で穏やか!(*´Д`*)みなさん、キャンプや釣りをしています(*´∇`)ノそして、空いている(笑)なかなかしずかに遊ぶには穴場?なんで?みずほいちご桟橋かというとおねがいシリーズ と言われるアニメの舞台になったことから聖地になりそれゆえの命名とか。お盆のころにはファンで大混雑らしいよ。静かなときに来れてよかっ...
白馬を流れる姫川。その川の始まりが見れるというので行ってみましたよ( ^ω^ )うっそうとした森のおくに木道が!(*´Д`*)ここかぁ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )湧いてます!湧いてます(*´∇`)ノそして、大量にこちらから流れていきますよ( ^ω^ )すぐ隣には親海湿原もあってこのあたりが、いかに水が豊かなのかわかるね(=^ェ^=)どこもきれいだーっ!ハイキングの方たちもいます(=^ェ^=)カエルも(笑)あー。いいとこだな!白馬って。【姫川源流...
ジャンプ台に来てみました(*´艸`)さぁ入りますよ(*´Д`*)リフトに乗って、ジャンプ台へ!途中、記録の地点にマークが!( ^ω^ )さぁ、さらにエレベーターで4階だよ高いよー高いよー高いよー( ´;゚;∀;゚;)この先の階段からこの、スタート場所の上までいかれますが私は高いとこ苦手なのでパス!!二階は展示室懐かしのビデオも流れてるよこの子と記念撮影!(*´∇`)ノ懐かしのオリンピック!【オリンピックジャンプ台】公式はこちら...
白馬村の有名なポスターになる景色のところ【大出吊り橋】に!昨日は曇りだったけど、今日はよい天気です!吊り橋から徒歩すぐの「詩の小路」をお散歩( ^ω^ )農道くらいの幅のみちを、流れに沿ってあるきますよ♪白馬駅まで続いているようですお花は咲いてるし、さらさらと流れの音を聴きながら「詩の小路」というだけあって、短歌が下がっています(=^ェ^=)山々もみながら、あー。いーところだなぁこんどは秋に絶対くるよ( ゚∀゚)人...
青鬼棚田にいきました(*´∇`)ノ昔は茅葺きだったろう、この家たちは保全地区に指定されているそうで棚田!!おしい!奥に雪渓のある白馬の山々がみえたけど薄い(*´Д`*)とはいえ、のどかでぶらぶらお散歩~( ^ω^ )いーいところだ(*´艸`)こちらもお天気のよい秋の稲穂のころに、また来たいとこになりました【青鬼棚田】公式はこちら...
栂池自然園駐車場から車で20分。コルチナイングリッシュガーデンに(*´Д`*)素敵なお庭~(*´∇`)ノコルチナスキー場の一角にあるのでちょっと分かりにくいとこだけどこの借景もなかなか外国みたい←イギリスじゃなくチロル?こちらは、飯能ではすでにおわったバラがまだつぼみ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!でも美しく、よくていれされたお庭です小川も流れているよ(*´艸`)ゆっくり時間が流れます(*´∇`)ノバラが咲いてるともっとよかったね( ^ω...
栂池自然園にきました!( ^ω^ )きれいだーっ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )訪問は6月18日みずばしょうが咲いてます(*´艸`)こんなに!たくさん!かわいーい!♪さて。木道を散策だーっ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )と。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!6月も半ばを過ぎてるのに雪で木道が埋もれています(´Д`)誰かがはまった跡も(笑)雪解け水の尾登が心地よい(*´∇`)ノけど雪がすごい(笑)結局、途中の浮島湿原までにしておきました。足元が雪で一度転びましたよ(*´Д`*)...
ラベンダーをみにいったあと軽く、お茶だーっ!(*´∇`)ノ【カフェ つむぎ】さんへ!( ^ω^ )すってきなドア!にすってきな店内だけどテラス席でいただきまーす!!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )目の前は小川( ^ω^ )すてきなカフェでございました【カフェつむぎ】公式はこちら...
こちらも久しぶりにいきました!菖蒲町の【ブルーフェス】ラベンダーはまだ2部咲き(*´Д`*)どこでもドアがあったよ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )とってもいいかおりでしたよー!まだまだこれからです。無料でこれだけみれるのはほんと貴重ですすごいぜ!菖蒲町!公式はこちら...
こちらも久しぶりに来てみました!アナベルの植栽が続く、アジサイロード(=^ェ^=)あたりは田んぼ(*´∇`)ノこのアナベルを見にたくさんの方がこられています公園を挟んで反対側は水路沿いに、どこまでもカラフルなアジサイが!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )のどかな景色でした( ^ω^ )【騎西アジサイロード】公式はこちら...
なんだかメルヘンの世界にきたよ?(*´∇`)ノ【キッチンカフェ クランボン】さんウッディだー!ストーブもあるのよ(*^^*)サービスランチメニューはサラダつき(*´∇`)ノ鳥挽き肉とハーブのペペロンチーノ( ^ω^ )お店のそとには可愛い オブジェなかなかムードのあるお店でした【キッチンカフェ クランボン】公式はこちら...
なんだ?!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!なんだ?(´Д`)トトロだーっ!!カオナシも(´Д`)カブも(*^^*)すべてハンドメイド!どちらさまかは、わかりませんが、ボランティアで私財でつくられているようです( ^ω^ )Instagramでみつけました!【滑川町のトトロ】つくられているかたのInstagramはこちら...
久しぶりにアジサイ寺に!嵐山町の【金泉寺】さんコロナ前にきたきり(*´Д`*)アジサイのお山を散策~( ^ω^ )ここは、いろんな種類のあじさいがカラフル(*^^*)花びらも多いの、少ないのとピンクや青などひとつひとつ、個性が(*´艸`)見頃は、まだまだ!この日も大勢のかたが来られてましたが密ではないです( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【金泉寺】公式はこちら...
チケットをいただいたので久しぶりの野球観戦にきましたよ(*´Д`*)凄いひとだーっ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!こんな人出のところにくるのは久しぶり(*´Д`*)頂き物のチケットは、すっごい良い席(=^ェ^=)このチケットを持った人しか入れないレストランで、腹ごしらえ(*´艸`)ドーム一望( ゚∀゚)人(゚∀゚ )さて、ご飯たべたあとは、観戦今日はセ・パ交流戦で、カープとライオンズの試合。どっちかというと、今日はカープびいき(*´Д`*)そして、アウ...
樋口一葉記念館に38年ぶりにいきました(笑)そのときは平屋建てだったけど、今は3階建て( ゚∀゚)人(゚∀゚ )展示資料がかなり増えていました(*´艸`)愛用の文机。残ってるんだね(=^ェ^=)陶芸家になった一葉のお兄さんの作った紅入れ( ^ω^ )直筆の原稿(*^^*)お札の顔になった記念のメダル(*´∇`)ノお札の顔になってもう18年なんだね実は私の卒業論文のテーマは樋口一葉の文学論でした。何回もここに来たものです(*´艸`)懐かしい。昔の...
ぶらぶら歩いていたら、無料の博物館を発見!「世界のカバン博物館」お邪魔しまーす( ^ω^ )トランクが主流だったころのものや近代のものなどヨーロッパとか地方別に展示(=^ェ^=)おしゃれー!こんなのいまも欲しいわ(*´Д`*)リアルワニ(笑)あの野球のヒーロー長島さんのバックもあるよ( ^ω^ )あれ?実家にまだある柳こおりもあるよ(笑)←今だに昭和骨董品実家。こちらは、じつはあのスーツケースやナイロンボストンバッグを開発し...
あまりにも有名な「ペリカンパン」昭和17年からの老舗(*´∇`)ノこんな感じで売ってます(*´∇`)ノたまたま並んでなかったから、即購入( ^ω^ )このあと、私がお財布しまってふりかえったら行列ができてましたそのまま、道を南下すると「ペリカンカフェ」めちゃ混んでたけど一人だったから、すっと入れましたうふ(=^ェ^=)ずっとたべてみたかったカツサンド旨し!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )老舗はやっぱりすごいね。田原町方面にきたら、ぜひ!ペ...
♪しーらない街をあるいてみたーい♪といってみました。【桶川宿】中仙道の江戸から数えて6番めの宿場町(*´∇`)ノベニバナで栄えた街。旧道には古い旅館やお茶屋さん土蔵などがあちこちに残っています(=^ェ^=)かとおもうと、お寺もあちこちに点在していてお稲荷さまには、こんな木も(^_^)vこのお稲荷さんには610キロの力石!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!おぢいさんがやってるおもちゃやさん(通称 ぢぢ店(笑))(*´∇`)ノいろんな建物が点在して...
カフェ併設のガーデンショップ!みーつけた(^_^)v【T-garden】さん洗練された店内ねぇ(*´Д`*)おおお!珍しい★ピンクのラベンダーがあるよ(*´∇`)ノピンクのスパティフィラムもチョコレート色のあじさいも(*´∇`)ノそして、こちらの二階ではオーガニックのコーヒーなどがいただけますよ(*´∇`)ノ気持ちのよいベランダでにこちゃんのついたカフェラテ(*´艸`)可愛らしいね(^_^)v変わったお花もあるし、カフェもあるし。そして、お店の方...
所沢にも富士山があるというのでGo!(=^ェ^=)ちゃんと浅間神社もあるよ( ^ω^ )狛犬ちゃんも( ^ω^ )さぁ、のぼりますよ(*´∇`)ノよいしょ、よいしょと、もう9合め(笑)やた!頂上だぁ(*´艸`)おおおお!小手指の高層マンションがみえる(*´Д`*)西武園ゆうえんちの観覧車と塔も!富士山も見えるんだね。この日は残念(泣)飯能から1番ちかい冨士塚じゃない?( ^ω^ )また来よう( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【荒幡富士】公式はこちら...
所沢の奥に、オープンガーデン的なフルーツアイス屋さんがあると聞いていきました(*´Д`*)「となりの庭」さん( ^ω^ )お邪魔しまーす(*´∇`)ノ店内からもよくお庭がみえるけど陽気もいいから、外で!メロンアイス( ゚∀゚)人(゚∀゚ )すっご!!パフェ並みだ(*´Д`*)濃くて美味しいバニラアイスにまけない濃さのあまーいメロン!お庭の好きなところでいただけますよわんちゃんもオッケーだそうです( ^ω^ )「となりの庭」公式はこちら...
素敵なアンティークマーケットがあると聞いてたけど遠くて、なかなかσ(^_^;)?でも、行きたいといってくれた友人がいたので車でgo!( ^ω^ )「こもれびの森」というとおり素敵な場所!!(=^ェ^=)大道芸ありあまりの魅力で写真撮り忘れた(笑)買いたいものがいっぱい!!(=^ェ^=)物色してると、音楽隊がとおったりして(*´∇`)ノご飯やお茶するところもたくさんたるしもちろんテイクアウトで、こもれびの下、爽やかな風にふかれても、よ...
ずっと行きたかったこのカフェに!森のなかの秘密のカフェカフェおきもと さん予約でいっぱいでなかなか入れない人気店です昭和初期に建てられた洋館 沖本邸です二階からお庭をみながらお茶ー(*´Д`*)私はクリームソーダほかにお客様がたくさんいたから、素敵な館内、ちょっとだけ拝見(^_^)vこの時期お庭でもすてきなお茶タイムに!( ^ω^ )何度でもきたい、すてきなカフェでした(*´艸`)【カフェおきもと】公式はこちら...
国分寺市内のとある小学校のまえになんかいる!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!トトロだぁーっ!(*´Д`*)めっちゃ、こっちみてますしっぽもあるよ( ^ω^ )頭には木がはえていますどうやら造園業の方のおにわのようですあー。びっくりした。いってみたい人は「国分寺トトロ」で検索してみてね!(笑)...
国分寺のなんてことないこの公園なんと!東京の重心にあたるいちにあるそうで井戸があります(笑)しゃれか?(*´艸`)まぁ東京が立体になって立つことはありませんがこちらが中心じゃなくて重心だそうですよ?( ^ω^ )国分寺自慢としての誇り&ネタだね!詳しくは東京の重心で検索!...
狭山にオープンガーデンがあると聞いて行ってみましたよ「L rose garden」さんひろーい!!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!個人のお庭だけど、広い!バラばかりじゃなくてばらの下草もいろんな種類があります(^_^)バラだけじゃなくて、四季を通じて、オープンガーデンしているそうですコーヒーがついていますがプラス200円でデザートも付けてもらいました(=^ェ^=)まだあまり知られていないかも。ガーデン好きなかたは、ぜひ!...
いつもは、車でびゅーんといってしまう顔振峠。今回は歩いて行ってみました(^_^)吾野駅から舗装された道路を30分歩きそこから先はこんな道途中あちこちに指標があるので大丈夫(=^ェ^=)涼しい風がわたるハイキングコース(^_^)一時間半ほど登るとお地蔵さま急に開けてきましたそして摩利支天の塔が(*´Д`*)集落がみえます眺めサイコー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )「平九郎茶屋」が天国におもえるー( ^ω^ )ざるそばと天ぷらもりあわせのおおご馳...
すてきなカフェが入間にできたよーっ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )カフェウオチカさん落ち着いた大人な雰囲気(*´Д`*)ほんとに飲み物とスイーツだけのカフェでしたそして!わたしの頼んだデドラ焼きとコーヒーのセットなんとワンコイン!(^_^)vお腹もこんなかんじ(笑)あんことクリームチーズが旨し!営業時間はこんなかんじお店のかたも気さくないーかんじ( ^ω^ )絶対またきます!【UOCHICA coffee】公式はこちら...
ポピーが!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )満開だーっ!( ^ω^ )こちらは、嵐山町のラベンダー園「千年の苑」のおとなり。雨上がりに赤が映えます風にふわふわー( ゚∀゚)人(゚∀゚ )千年の苑のラベンダーは、まだ一分咲き。これから咲くのかな(*´艸`)今年は開園するのかしら。お近くを通ったら、ポピーを見てみてね【千年の苑ラベンダー園】公式はこちら...
うつくしい~(*´∇`)ノ天国なの?薔薇の香りもあふれんばかりでひろい敷地にあふれんばかりに何100種類の薔薇が咲き乱れています( ゚∀゚)人(゚∀゚ )お城の庭に迷い込んだような雨上がりのこの日どこを見ても薔薇とバラに似合う下草のお花畑(^_^)こちらでは、お茶もいただけますので( ^ω^ )薔薇の香りとバラに囲まれて(*´艸`)もう、わたしが今までいったなかでナンバーワンのお庭です。皆様も是非ともいってみてね(*´Д`*)【ル·ジャルダ...
数ある神社のなかに、「日本」て つく 神社はここだけっ!(*´艸`)【日本神社】なんたって日本ですからでも 誰もいないようです!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!いろんな神様が合祀されていてなんだかとっても御利益がありそう(^_^)なんたってなでしこジャパンがこちらで祈願したら、ワールドカップを制したとか。私もいろいろお願いしました(*´Д`*)【日本神社】公式はこちら...
Googleマップさんに「百体観音堂」とあって、いってみたらなんと【さざえ堂】でした。一寸見はさざえ堂にみえないけど百体の観音様を眺めながら観音堂を上りますこんな回廊をまわりつつ観音さまを拝み、進みますいつ頃の絵なのかなぁ一番うえは、天井画の美しい空間( ^ω^ )なんともありがたいお堂でした!たまたま来たけど、これって観音堂が呼んでくれたのかしら?(*´∇`)ノ【百体観音堂】公式はこちら...
寄居の雀宮公園に。(*´艸`)7代目松本幸四郎の別荘だったそうで分かりやすく言うと松たか子のひいお祖父さんの別荘あとだそうでかなり広い敷地は川に面していて紅葉が点在するお庭あとにはあちこちに、庭園の痕跡がありますこのあたりに、建っていたのかな(*´∇`)ノ芸を磨いて、つかれたらここに来ていたのかな?(^_^)東京からは、かなり遠いよね紅葉が美しいだろうなぁ!また来ます( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【雀宮公園】公式はこちら...
眺めのいい展望台があるなぁ!と下からいつも気になってました金尾山公園です!じつはこの公園はつつじの山で有名みたい!(^_^)残念ながら、今回は花は終わっていましたがやまを上がると、この先には360度の眺望がっ!(*´Д`*)東はこんな眺め西はこんな風( ^ω^ )360度の眺望がたのしめます(*´∇`)ノあっ!秩父鉄道がプラレールみたいに見えるよ来年はつつじの頃にきます!【金尾山公園】公式はこちら...
朝、国営放送で わりと近場に藤が!と、やってたのでいってみました「骨波田の藤」長泉寺さんの境内に樹齢650年の藤見事です!(*´Д`*)白い藤もありますが、香りは断然紫のほうがよいです見頃は5月中旬まで。訪問は5月6日。いつまでもいたいお寺でした!【骨波田の藤】公式はこちら...
4月12日の訪問。さいごは羽村のチューリップ畑(*´Д`*)去年も来たなー(*´∇`)ノたしか。まぁ、何回来ても良いところです(=^ェ^=)年々、チューリップ畑が広くなっていく気がする。と、去年も書いたかも!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!【羽村チューリップ広場】公式はこちら...
早朝に来たのでせっかだから今熊神社にも行ってみましたGoogleさんによると、四年ぶりの再訪だそうで(笑)あいかわらずの美しさ(=^ェ^=)全体を写すのが難しいけどこのショッキングピンクはみてて、元気でるね(^_^)健康と平和を祈願( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【今熊神社】公式はこちら...
秋の紅葉を撮りにきていたここ!【龍珠院】さん天国なの?( ゚∀゚)人(゚∀゚ )てくらい、綺麗です!(*´Д`*)一番いいときに、たまたま行けました(*´∇`)ノ訪問は4月12日。綺麗すぎてなかなか帰れない(笑)ぐるぐるぐるぐるぐるぐる回りました(=^ェ^=)早朝7時半に行ったのにすでに、多くの趣味のカメラマンが来ていました。三脚は禁止の張り紙をものともせず(笑)注意されてもものともせず。ああいう大人にならないように。て、みなさん80...
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に出てくる畠山重忠。彼のお墓が飯能にあると聞いて行ってみましたよ(*´∇`)ノ民家?誰かのお家?のすぐ、はざまに!!いきなり現れる赤い鳥居がありました!「第六天神社」こちらですね??(*´Д`*)これかしら?なんか書いてあるけど、読めなくて残念σ(^_^;)?こちらに詳細が(^_^)なるほど。「伝」なのね。お墓はちゃんと比企にあるものね。あの有名な人と歴史の1ページにかかわってるとおもうと、なんだ...
お気に入りのガーデンショップに数年ぶりにいきました「ガーデンショップ 春のワルツ」さん(*´∇`)ノ珍しい苗があるので(*´Д`*)近かったら毎日来たい(=^ェ^=)苗もプランターも素敵な寄せ植えは参考になるし(^_^)カフェもあるけど、お店は16時までなのでタイムオーバー!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!またきまーす!【ガーデンプレイス 花のワルツ】公式はこちら...
チューリップがいっぱい( ^ω^ )昨年夏にきた「花のオアシス」あのときはひまわりだったな(^_^)訪問は4月6日まだ桜も間に合いました(*´Д`*)桜もチューリップもなんて贅沢だよね(=^ェ^=)チューリップは、まだきっと大丈夫かも!また夏に来ようかなっ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【花のオアシス】公式はこちら...
畑の真ん中に突如あらわれる違和感ある建物東京第二陸軍造兵廠櫛挽製造所跡というそうで昭和19年からあるそうです(*´Д`*)窓はある階段も(^_^)でもこちらは、見学できないようですこれだけ残ったんだね公式ページがないけど詳しいのを貼っておきます【東京第二陸軍造兵廠櫛挽製造所跡】記事はこちら...
目的地に向かう途中カフェを見つけたのでINN!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【レモンカフェ】さんこんにちわ。( ^ω^ )なんとも素敵なカフェ♪こりゃいいとこを見つけたわ(*´∇`)ノヨーグルトケーキをオーダー(^_^)vなんとも綺麗!美味しそうな珈琲豆も売ってますソファーの座り心地がよくて、まったり(*´Д`*)この大きなオリーブの樹が目印!【レモンカフェ】公式はこちら...
「さいたま」の名前の由来は「前玉(さきたま)」から。そんな言われある神社のこちらにさくらに誘われ来てみました( ^ω^ )豪華な花手水もありました(^_^)vさてらこちらの神社は古墳の上にあるそうでこの急な階段をあがった先に本殿があります( ^ω^ )柱がおしゃれ(*´∇`)ノサクヤコノハナヒメをお祀りしてるのね(*´Д`*)龍伝説の池もあって能舞台もあってなんとも趣きある神社でしたこちらは、ねこの神社とも、いわれていて境内に...
ずっと、ずっと桜の頃に来たいとおもっていた【さきたま古墳公園】(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!お山の上はけっこうな広さおとなりの古墳が小さく見えるね(=^ェ^=)さっき行った忍城も見える!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )さくらの海がみえますお山まるごとさくら色(^_^)とっても素敵な場所!何回もぐるぐる廻っちゃいました(笑)菜の花も映えるね訪問は4月5日。【さきたま古墳公園】公式はこちら...
インスタにいつもあがる花手水のきれいな神社。せっかく近くにきたので寄ってみました【行田八幡神社】さっそく本殿のところに花手水素敵な音がなる水琴窟にも花手水絵馬ぎっちり。もすこし進むといろんなかみさまがおられて、そこにも花手水( ゚∀゚)人(゚∀゚ )こちらにも。(*´∇`)ノ四角いのも!竹林をたのしむスペースもここのところ目が悪くなってきたので絵馬を奉納してお願いしてみました。(^_^)なんだか、どんな願いもかなえてく...
桜のころに、いつか来てみたい!とずっとおもい続けて何年たったのかやっと!やっとぉ!やっと来れましたさくらの忍城(^_^)歓喜!きれいで、いつまでも眺めていたい(=^ェ^=)訪問は4月5日でした。【忍城】公式はこちら...
パティオから車ですぐのとこに「富ばあちゃんのいなり本舗」さん美味しそうだー!(*´∇`)ノ種類も豊富(=^ェ^=)なにしようかな?おいなりさん大好き(*´Д`*)いろんなのがたべれるこちらにしました(*´∇`)ノこれもってお花見だーっ(^_^)v【富ばあちゃんのいなり本舗】公式はこちら...
深谷の温水プール【パティオ】のチューリップがきれいですでもついたとたん雨(笑)!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!訪問は4月5日。チューリップはまださいてるかな?【アクアパラダイス 深谷パティオ】公式はこちら...
今年も咲いてくれました岩沢グランド周辺( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ここのスゴいとこは、垂れ桜とソメイヨシノの競演(=^ェ^=)垂れ桜のピンク可愛い!ソメイヨシノは華やかいつまでもみていられる!(*´Д`*)お時間あったら!もうすぐ桜の季節も終わりだね...
Floating Flower walk@ムーミンバレーパーク
日本の伝統 花手水とムーミンの世界観のコラボ「Floating Flower walk」行ってみました(*´∇`)ノなるほど!園内各所に花手水が(*´艸`)灯台のなかにも(^_^)vそれにしても桜がきれいです(^_^)スナフキンにも、会えたしパパにもご挨拶( ゚∀゚)人(゚∀゚ ) ヘムレンさんの遊園地のとこには小さなドッグランが(=^ェ^=)新芽もかなり芽吹いてきて初夏の足音がしてきました(*´Д`*)【ムーミンバレーパーク】...
そろそろ散り始めた桜樹齢450年の垂れ桜が有名な日高市の霊巌寺さん訪問は4月3日朝6時(*´艸`)貸し切り状態です(^_^)綺麗~( ゚∀゚)人(゚∀゚ )散り始めてはいるけどまだ大丈夫(^_^)もうすぐお釈迦様のお誕生日なので(4月8日だよ)花まつりも開催中(^_^)v本堂の前にお釈迦様が!甘茶をおかけしますよ(*´∇`)ノ甘茶の飴をいただけました( ^ω^ )はー。お花もみれてお誕生日もお祝いできて、よかった!【霊巌寺】日高市新堀740...
新しい道路をつくっている岩沢区内。先週 白鬚神社の真横を西武池袋線を跨線橋がまたぎ、着いた道は西へ。それを東へいく道路をこれから作るようですがこんなものが。【遺跡】です。このあたりは、川が流れ水もあるので大昔から人が住んでたみたい(^_^)この、丸いものは竪穴住居の柱のあとか、食料の貯蔵庫かしら?( ゚∀゚)人(゚∀゚ )気候も温暖だし、住みやすかったのかなー!( ^ω^ )まだまだ調査中のようです。調査が終わらないと...
さて。今回の旅の目的はこちら「佐久島」2009年からアートな作品が島のあちらこちらに点在しているそうでまるでスタンプラリーよ(=^ェ^=)島全体はそんなに広くないの( ^ω^ )レンタサイクルでまわります(*´∇`)ノインスタ映えするからか、観光客は若者ばかり!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!完全アウェー(笑)(*´Д`*)いいのいいの(*´艸`)マスクしてるし(*´∇`)ノ島の中は、自転車か歩き。集落は、人がすれ違うのがやっとな道が多くて蛸壺大量干...
今回の目的地にいくまでに乗り換え駅で降りて探検!「西尾」西尾駅から徒歩10分の歴史公園へ!(=^ェ^=)お城がありますよ( ^ω^ )中は自由に入れますこじんまりしてるけどなかなかよい街です(^_^)v園内の近衛邸も見学お庭もあって風流だわー(^_^)こちらでは、お抹茶がいただけるようですよ?そうねぇ(*´艸`)でも今回は近くのカフェで抹茶モンブラン( ^ω^ )蔵つくりの通りもあって、時間があったらゆっくり歩きたいわ***でも...
さて、町のなかを散策ー(*´Д`*)と、なんと訪問した水曜日は、商店街ほぼお休み( ̄▽ ̄;)←調べていけよ(苦笑)でも素敵なチョコレート専門店「QUON」さんをみつけてINN(^_^)素敵なおねえさまがこねこねネリネリしているのをガラス越しにみながら、チョコレートをかいました老舗のちくわやさんにも(*´∇`)ノちくわ専門店ですよ(*´艸`)豊橋では有名みたいお茶をだしてくださったのでほたてちくわと三色だんご←練り物をいただきました(*´...
豊橋に(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!路面電車がある!とうぜん乗ります(*´艸`)楽しいスピード。そしてなんだか懐かしい(^_^)市役所前 で下車ちょっと前の国営放送の朝ドラ「エール」の舞台にもなった歴史的建造物の公会堂も!その、すぐ裏にお堀と石垣といえば「吉田城」見学無料( ゚∀゚)人(゚∀゚ )吉田城のいわれが展示最上階からは、こんな、眺め♪お城から徒歩すこしで手で持ってうちあげる「天筒花火」発祥の吉田神社が!マンホールも天筒花...
大きな道からちょっと入ったところにこんなジェラート屋さん【JapaneseGelato ASANOHA】さんメニューはσ(^_^;)?味噌? ゆず 梅などさすが!ジャパニーズジェラートだね( ^ω^ )味噌をいただきました!カップいっぱいに、ジェラートはいってて、びっくり!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!すごいボリュームです農場もかねているようで、ジェラートたべてる目の前でネギを収穫してました(*´Д`*)おいしかったー!またこちらにきたら、寄りたいな【...
無添加クッキーのお店をみつけました( ^ω^ )【クッキーショップ クル】さんです(=^ェ^=)厨房のなかでみなさんがこねこねしてるのも見えるよ( ^ω^ )スコーンとクッキーのお店です詰め合わせを買いました可愛い店内だわー(*´Д`*)私たちが店をでると、数名ならんでおられました(*´Д`*)人気店なんだね!【クッキーショップ クル】公式はこちら...
ずっとずっと来たかったアンティークのお店にやっとこれました(*´∇`)ノ「ピエニコタ」さんきゃーっー(*´艸`)素敵( ゚∀゚)人(゚∀゚ )古時計の柱時計たちが、コチコチと時を静かに刻むのを聴きながらアンティークをあれこれ!連れ帰る子をさがします(^_^)vなにより、奥様手作りの乳製品や添加物をつかわないケーキも頂けて、これがまた、絶品(*´Д`*)幸せなひとときでした【古道具 ピエニコタ】公式はこちら...
毛呂山町役場まえに!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )こんな金色のポストがっ!!赤ほどは目立たないけどむちゃ光ってます( ^ω^ )毛呂山町出身のソフトボール選手を称えてのことだそうで水泳のメダリストもいるし、毛呂山町って、すごいね!金色のポスト公式はこちら...
3月19日土曜日に八幡神社であった、「こもれびマルシェ」にいきました食べ物のキッチンカー多数紙芝居あり雑貨や飾り物やら、アクセサリーやアンティークやいろんな食べ物の出店も。見てるだけで楽しいねぇ食べながら、飲みながらたのしくすごしました(*´艸`)このイベントはFacebook飯能会でみつけました次回は6月11日土曜日だそうです...
今年も春が待ちきれない早咲きの桜を、坂戸に見に行きました(*´Д`*)坂戸にある安行桜の並木訪問は昨日3月19日。いまのところ5分咲きくらい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )長く続く並木は、いつまでもいれる美しさ( ^ω^ )いいなぁ~(*´艸`)あさイチ8時に行きましたが、すでにたくさんの方が来られていましたよ春って、いいなぁ!ソメイヨシノもたのしみ(=^ェ^=)公式はこちら...
飯能銀座商店街に、見慣れぬ旗がなななんと!大好きな小籠包が?このお値段で?( ゚∀゚)人(゚∀゚ )こんにちわ(*´∇`)ノ久しぶりの日替わりシェフレストラン。小籠包8個とお粥とおかずの800円のをお願いしました\(^_^)/まず、お粥とおかずがきました( ^ω^ )どれも美味しいです食べてたら、ふかしたての小籠包が!(*´艸`)食べ方も書いてありますよ(^_^)vでもわたしは、そのままの肉汁をいただくのが好き(*´∇`)ノあっつあつ!うま...
八王子北口から徒歩7分素敵なリノベカフェへ!【町屋カフェ 金多屋】さん天井たっかーい(=^ェ^=)そして梁が素敵( ^ω^ )こっくりプリンとコーヒー(^_^)あああ。プリンが濃厚で、お腹にどーん(*´Д`*)たいへん美味しゅうございましたこんなお店が近所にあったらなぁ( ^ω^ )【町屋カフェ 金多屋】公式はこちら...
な、なんだ!このインパクトある看板はっ!!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!入ってみましょうこんにちわ(*´∇`)ノメニューはこんな感じ「しらす丼」にしました!夜よりランチタイムは50円引きのようですよ\(^_^)/生卵わって〰️静岡のアオサが入ってますようれしーい(=^ェ^=)勢いついて、浜松餃子も!( ^ω^ )どっちも、おーいーしーい!!こりゃ再訪決定です(*´艸`)静岡おでんも、○○○焼きそばも食べたいし( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【飯能静岡食堂】...
なぐりぶらさんぽ(*´Д`*)可愛らしい丸太雛がいっぱい名栗幼稚園や名栗小学校八坂神社鳥居観音諏訪神社どこも味があって可愛いわーイチオシはやっぱりこれかな!( ^ω^ )カッコいーい!!市内のひなめぐり期間はあと少しありますお時間あったら是非...
寒いー寒いー。でも、寒いからこそ、お花を見たい。こんな時期に花が咲くところ?σ(^_^;)?ありました(*´Д`*)武蔵丘森林公園クリスマスローズに、原種のシクラメン(*´艸`)スノードロップチューリップ(^_^)福寿草に水仙も( ゚∀゚)人(゚∀゚ )梅林もあったよ(^_^)vきれいだのぉ(^_^)←ばぁさんか。お昼は中央口のレストランでピザをいただきました( ^ω^ )いつきてもおはながいっぱいだわ(^_^)v4月にはポピーとネモフィラとチューリップ、...
すってきーなお店をみつけちゃいました(^_^)滑川町の【ここか】さん訪問は夕方天井もたかくて、ひろびろ何よりお庭がすてき(*´艸`)和風庭園ですわ(*´Д`*)今は冬でハゲハゲだけど新緑の季節とか、よさそう\(^_^)/いちごのチーズケーキと珈琲。ランチも良さそうだから、次回は春にランチで( ^ω^ )【咖哩と甘味ここか】公式はこちら...
伊豆の韮山。以前、韮山放射炉を見学にきましたが、そのすぐそばに、いまやっているNHK大河ドラマの「鎌倉殿の13人」で、まさにタイムリーな場所に来てみました来週くらいから、もう舞台は鎌倉に移るけど、主人公の北条義時の父の屋敷跡など、いまは野原だけど、鎌倉のようだ時代にはここに、こんな屋敷があったであろう、わかりやすいパネル( ^ω^ )大河ドラマ館もできてましたNHKのドラマで実際使われた衣装展示やパネル展示。...
伊豆の文化財指定の「て彫りあと」の残る、こちらへ。いや、すぐそこに、土肥金山あるけど、あえて案内所にいくと、案内人のかたが来ますこの日は83歳のかた。杖をつきながら、説明がすらすらと。こちらは、釜のあと。さて、中に入ると昔は松明の灯りをたよりに掘っていたから、その煙のあとやて彫りならでわの方が残っていますて彫りのギザギザf(^_^)どんどん進むあいだにも、案内人さんは、説明をつづけますすごいねぇ(*´Д`*)...
訪問した日はお天気もよく、富士山がほんとに綺麗だったのですが、午後にすこし雲がでてきました(^_^)港越しに 富士山!子供があそべる遊具がたくさん!て、あれ?ここ、来たことあるぞ?(^o^;)以前はこの展望台がなかったので気づかなかったよ?平成30年にできたそうで。私が来たのは7年前汗この日は富士山が見えてよかったわ【港公園】公式はこちら前回の訪問記はこちら...
田子の浦に、有名な毘沙門天があると聞いて寄ってみました(^_^)境内あちこちに、ごりやくありそうな(*´艸`)関東にはなかなかなさそうなカラフルなお線香や絵馬\(^_^)/痛いとこが治るように、煙をあびて~(*´∇`)ノさて、こちらには一周するだけで、7福神を回れる洞窟が!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )中にはありがたいお経がかいてあったり7福神がまつってありスタンプがあります集めました(*´∇`)ノついでに幸運の鍵を 念じながら撫で今年はこれ...
さて。昨日のつづきです。吉原本町で降りて、西へ(*´Д`*)こちらは、東海道53次の「吉原宿」だった商店街(^_^)富士山のロゴマークが可愛いf(^_^)お?歩いてたらお店のまえのコーンが富士山(*´Д`*)「レコード屋」さんもあるよ(*´∇`)ノこの紙バンド専門店はカフェで、パンケーキと富士市名物「つけナポリタン」をいただきましたよ( ^ω^ )ほかにもフルーツ屋さん、金物屋さん お茶屋さん興味深かったけど、時間がなくて汗駅までもど...
どこの駅からも富士山がみえるトコトコはしるローカル線。一度乗ってみたかったわ( ^ω^ )比奈駅に車を停め駅の改札を抜けて、富士山を確認(^_^)駅舎のなかは、自由見学できるよ(*´Д`*)硬券!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )構内放送設備!電車内からは大きな富士山が( ^ω^ )さぁ、ここで降りて、探検しますよ。つづく…...
富士市の真ん中にある「広見公園」。市民の憩いの公園のようですが貴重な建築物の移築が、たくさん!洋風建築も、日本家屋もその奥に【富士山かぐや姫ミュージアム】が。かぐや姫のお話や富士山関連のさまざまなコレクション(^_^)v富士山信仰や(*´∇`)ノ町の歴史(*´Д`*)すごいと思ったのはついこの前まで富士山頂に鎮座していた鳥居の本物の展示!\(^_^)/富士山好きとしては、ポイント高い公園でした。【広見公園】公式はこちら...
「曽我兄弟の仇討ち」日本三大?仇討ちのひとつ。あの!曽我兄弟ですよ。その兄弟の墓所がある曽我寺が、岩本山公園のすぐそばだったので、寄ってみました。いま、大河ドラマで脚光を浴びているみたい。お寺はこちら墓所はすぐそこ。そして、兄弟の銅像も(*´Д`*)りりしいお姿(^_^)vお寺の前の橋はそのままのネーミングでした(*´艸`)【曽我寺】公式はこちら...
お天気のいいある日静岡県まで富士山を撮りに!こちらは岩本山公園。飯能からみるより、かなりちかい!大きな富士山(^_^)富士市の小高いところにあるのでみはらしが良いです竹久夢二の碑もあるね(*´艸`)裾野までみえて、いーいとこだな(^_^)vでもね、実は一番お気に入りは岩本山公園に行くまでの道の茶畑て富士山!やっぱり、これかな。さて、今回は富士市をうろうろします。【岩本山公園】公式はこちら...
子供の頃から、ラジオやテレビでCMを聞いていた【佐野厄除け大師】今年は厄年なので、行ってみました。いつもはスゴいひとらしく、この日は空いてたからラッキーなんだか、情緒がない(笑)ずっとCM聞いていたから、妄想が広がっていた、せいかしら?(^o^;)さて、お払いのお支払をして、本堂に入れていただくために、並びます一度に130人まで入れるそうで、本堂でごまをたき、その炎からの煙をお腹 首 背中などに浴びてきましたよ...
足利まで足を伸ばして足利織姫神社へ( ^ω^ )ここは縁結び坂に、願いと結ぶ七色の鳥居があるよ(^_^)ビックリな紫は「よき経営と縁結び」 緑はよき知恵 黄色は健康赤はよき人との縁結びほかにも、青や若草色 朱色があるよ(*´∇`)ノ登っていくと本殿こっちの正規のルートのほうがキツイ男坂のようです。ご神木もぷっくり可愛すぎる(*´∇`)ノ恋人の聖地なようで、ラブラブな錠前がいっぱい(*´Д`*)鳥居を願いながら、これだけくぐったか...
佐野に来たからには「佐野ラーメン」(*´∇`)ノお店は【青竹手打ちラーメン 押山】さん11時の開店同時に行ったのにもう満席(((^_^;)10分ほど待ちましたが、私たちのあともギョーレツ!(*´Д`*)たまたまきたけど、人気店だったのね汗澄んだスープが、きれい(^_^)手打ちだから、太さも不均一。でももちもちで美味しいの!( ^ω^ )ツレのチャーシュー麺ギョーザもおおきい!(*´Д`*)そして、美味しい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )近所にあったらな...
山の中腹に見えるあの赤い建物は何?\(^_^)/佐野七福神のひとつ【磯山弁財天】この竹のハートの茅の輪をくぐり急な石段坂を登っていくとわぁ!(*´艸`)下界一望( ゚∀゚)人(゚∀゚ )尾道の千光寺を思い出すわ( ^ω^ )大蛇伝説があるようで、あちこちにヘビ(*´Д`*)大きな岩に柱がのせてあるだけ??(^o^;)にも見えるけどここに上がるだけで、なんだかありがたい気持ちになりました( ^ω^ )【磯山弁財天】公式はこちら...
栃木まで用事があってプチドライブ( ^ω^ )ちょっと「唐沢山城跡」に寄ってみました今は神社しかないけどこんな壕のあとや本丸のあと山城として、眼下に広がるこの景色神社じたいは簡素な感じ(*´Д`*)石垣の朽ち加減から、歴史を感じられます。こんこんと湧く枯れたことのない井戸もあるよ(*´∇`)ノ【唐沢山城跡】公式はこちら...
お祝いごとで、およばれ(^_^)お店は、川越の【いちのや】さん。個室でございます。格調高い天保年間からの老舗(*´Д`*)いきなりうなぎの肝串とお造り卯巻きたまごおしゃれななますメインのうなぎ!!だーん!!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )デザートにイチゴシャーベット(^_^)vまで。美味しくないわけありません(*´∇`)ノす、て、き!!こんな、高級なお店なのに、なんだかおちゃらけた、顔出しくん(笑)駐車場に停まっていたお客さんの車が黒塗りの...
ちょっと前に開店してたけど、初めての訪問\(^_^)/「雅」さん店内 パーティションあるよ(*´∇`)ノ靴を脱いであがるスペースもo(^o^)oさて、メニューは(^-^)/たくさんあるわぁ( ^ω^ )どれも美味しそうなo(^o^)oわたしがお願いしたのはハンバーグ!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆この店ナンバーワン人気だそうで。お、い、し、い、で、す!!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ご飯もサラダも味噌汁もボリュームたっぷり他のメニューもたべたいわまたきまーす...
まんぼう でてるし。お天気いいし。よし!地元でさんぽだ!!\(^_^)/と、やって来たのは小瀬戸地区。(*´∇`)ノ第2区公民館に車を停めて、事前調査(^-^)/さて、目的地までたどりつけるのかf(^_^)まずは、入間川取水口なんと、むかしむかしのノミ彫りでここからmetsäまで5キロの道のりを地下を通って宮沢湖までいくそうです(*´艸`)すごー!少しもどって、上流にあるつり橋「弁天橋」を渡るよ(^-^)/対岸にでたら左へ(^_^)vそこから...
「ブログリーダー」を活用して、らんさんをフォローしませんか?
久しぶりに青梅でランチー(*^^*)こんにちわ(=^ェ^=)今日はよだれ鶏ね(*´∇`)ノなかなかインパクト大( ^ω^ )かべの飾りもハンドメイドで暖かみを感じるね( ゚∀゚)人(゚∀゚ )きました!(^_^)vボリュームすごい!これで700円(゜ロ゜)駄菓子屋も兼ねてるのかな?雑貨もあるよ(*^^*)駐車場もあります!これは、ふらっとこれそうです(=^ェ^=)ごちそうさまでした【青梅TKホール ぶらりカフェ】公式はこちら...
夕方時間があったので、行ってみました(*´∇`)ノ【入間川七夕祭り】訪問は7日の16時半けっこうな人出!露店商はいないけどお店や自治会のテントで食べ物はいろいろ売ってますけれどいままでみたことない「食べ歩き禁止」のプラカードをもってあるく係の方そりゃそうだよねー!お祭りやるだけでもすごいと思われる新型肺炎流行 三回目の夏うんうん。コロナ退散、みんなで願いましょう消防団員も募集中なのね?(笑)かわいーい!( ゚...
ずっといってみたいと思ってた手打ちうどんのゆずの庄さんへ!なぜかタイミングあわなくて初めての訪問( ^ω^ )換気や感染対策ばっちり。(=^ェ^=)メニューはこんなかんじ(^-^)/きんぴらうどん 小盛り(^_^)v中盛りはけっこうすごい(*´∇`)ノつやつやなしっかり小麦の味がする歯ごたえすごい 手打ちおうどん( ゚∀゚)人(゚∀゚ )を川のせせらぎと山を降りてくる涼しい風とともに味わいます(*^^*)ごちそうさまでした【武蔵野うどん ゆずの庄...
予想最高気温35度の飯能。せっかくのお休みエアコンの部屋もいいけど、ハイキングに出てみました( ^ω^ )竹寺から子の権現へ。往復。こんな道もあるけどわりと平坦ぽい。山登りというよりハイキングかな(*´∇`)ノすこし激しい坂は2か所!1時間20分ほど歩きつきましたー(^-^)/久しぶりの子の権現足腰の神様だから、死ぬまで自分の足で歩けるようにお願いしてお線香お供え(=^ェ^=)和田アキ子のパンプスも健在!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)お...
神戸!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)キター!約10年ぶり(^-^)/久しぶりにきた神戸。新しく【アトア水族館】ができてました映えるぅー!!!(*´∇`)ノそして、雑貨屋をめぐった旧居留地の 乙仲通りも変わらず、素敵で楽しい( ゚∀゚)人(゚∀゚ )せっかく来たから、私の住んでた町にも。おやおや、だいぶ変わってたよ( 。゚Д゚。)お友達に車でまわってもらい飽きるほどいった姫路城はまえだけでスルー(笑)さらに奥の須濱神社やヤマサ蒲鉾の蓮園などDEEPなとこ...
日高の住宅街こんなところに(´Д`)ハワイアンカフェ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )お席はテーブルが四つくらい。お客様がたくさんいたので写真なし(笑)ちょっとしたスペースもハワイアン( ^ω^ )ランチのスープカニクリームコロッケのセット(^_^)vあつあつ!おいしいです(^-^)/ごはん、青いですよ?( 。゚Д゚。)いろんな滋養のあるバタフライピーで炊いたごはんだそうで(*´∇`)ノ食後のドリンクもバタフライピーティに!レモン汁をいれたら紫に変化...
ずっと行ってみたかった【にくどんほんぽ】さんへ!(*´∇`)ノわー!選べるメニューがいっぱい(=^ェ^=)この日は平日の12時半ほぼ満席( 。゚Д゚。)今日はテイクアウトなので食券買って、お姉さんにわたしますご存じのとおり、大野屋肉店さんの経営(^-^)/1950年開業(*´∇`)ノお馴染みのお肉屋さん飯能では欠かせない老舗( ^ω^ )さて予約しなかったから10分くらい待ちましたが( ゚∀゚)人(゚∀゚ )うわー!ステーキ丼もハラミ丼もお肉屋いっ...
久しぶりにいきました。古代蓮の里飯能を5時にでて下道から1時間(=^ェ^=)道はガラガラだし快適ドライブ(^-^)/……だったけどついたとたんにすでに29度。まだ6時だよ( 。゚Д゚。)朝咲く蓮はやっぱり朝みなくちゃ(*´∇`)ノて、人がいっぱい(笑)みんな考えることは同じですながーいレンズのでっかいカメラもった人がいっぱいの中ちいさいひとカメラでたくさん撮りました。お花はまだ見頃です( ^ω^ )【古代蓮の里】公式はこちら...
すてきな建物(^-^)/以前パン屋さんだったここ。イタリアンレストランになっていました【フェリーチェガレリア】さん解放感ある 高い天井にちょっとしたしゃれたセンスが光るね( ^ω^ )コロナの衝立も、なんだか爽やか( ゚∀゚)人(゚∀゚ )本日のメニューはこんな感じサラダが来て飲み物も一緒に、冷製パスタいただきます(^-^)/塩加減、パスタゆで加減ともに5つ星!!←わたしの、ね(=^ェ^=)あまりに美味しかったのでドルチェも選ばせても...
何年も前から、ずっと行ってみたいとおもっていた「西沢渓谷」へ!(*´∇`)飯能から車で2時間。この日は最高気温36度予想( ´;゚;∀;゚;)飯能脱出だ!こんな鎖場があったり、足元は岩だらけだけど25度!(=^ェ^=)こんな滝を見ながら歩きます!水のそばは涼しいよ(*´∇`)ノきれー!あおいー!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )なんて素敵なところなの( ^ω^ )涼しいし虫の声や、川の音に癒されます(=^ェ^=)道なきみちは、ちゃんと整備され自然と一体に...
滝沢ダム!この先は山梨県!(*´∇`)ノスッゴい高い(´Д`)でもエレベーターで降りて吹き出し口が見れるというので行ってみましたエレベーターで一階から地下二階へ一階が33度の本日監査廊は驚きの13度(^^;)))こんな涼しい廊下をあるいて階段を上がると吹き出し口(*^^*)振りかえるとダム!(*´∇`)ノ平成4年にはこんなところが完成の平成20年にはこんな風に(*^^*)なかなか興味深いです【滝沢ダム】公式...
元加治駅前に今年の1月にオープンしたこのお店!気になってましたが、とうとうチャンス到来(*´∇`)ノこんにちわ( ^ω^ )けして広くはない店内だけどお一人様には心地よいカウンターもあるぞ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メニューはこんな感じ。なーやーむー!でも「つけそば」のお店だからつけそばに。将軍つけそばにしましたよ味つき卵とチャーシューが二枚つき(=^ェ^=)ずるずるずるずるずるずるあっ!( ´;゚;∀;゚;)もうたべちゃった!ってくらい...
御岳山から降りてお腹すいたので、こちらへ。激混み(^^;)))でもなんとか入れて濃ーーい豆乳いただいて、おぼろ豆腐御膳をいただきました(*´艸`)吊り橋のみどりを見ながらクーラーのついた部屋でいただくおとうふ尽くしはサイコーでした( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【豆らく】公式はこちら...
暑い昨今ケーブルカーに乗り、青梅御岳山へ!いつものように神社にゆきおいぬさまにご挨拶して茅の輪をくぐりまして本日は七代の滝まで。(*´艸`)あかるい緩やかな道が下りになったとたん、こんな道に( ´;゚;∀;゚;)途中 天狗岩を通過けっこうくだったよ(´Д`)ありました!七代の滝( ゚∀゚)人(゚∀゚ )涼しいーー!(*´∇`)ノ帰りは行きよりもかなり垂直な登り( ´;゚;∀;゚;)この日は35度越えの日で帰りのケーブルカー乗り場に向かうときには赤い...
Googleマップをみていてみつけた【みずほいちご桟橋】なんで?普通のおだやかな湖「木崎湖」にありますお水も綺麗で穏やか!(*´Д`*)みなさん、キャンプや釣りをしています(*´∇`)ノそして、空いている(笑)なかなかしずかに遊ぶには穴場?なんで?みずほいちご桟橋かというとおねがいシリーズ と言われるアニメの舞台になったことから聖地になりそれゆえの命名とか。お盆のころにはファンで大混雑らしいよ。静かなときに来れてよかっ...
白馬を流れる姫川。その川の始まりが見れるというので行ってみましたよ( ^ω^ )うっそうとした森のおくに木道が!(*´Д`*)ここかぁ!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )湧いてます!湧いてます(*´∇`)ノそして、大量にこちらから流れていきますよ( ^ω^ )すぐ隣には親海湿原もあってこのあたりが、いかに水が豊かなのかわかるね(=^ェ^=)どこもきれいだーっ!ハイキングの方たちもいます(=^ェ^=)カエルも(笑)あー。いいとこだな!白馬って。【姫川源流...
ジャンプ台に来てみました(*´艸`)さぁ入りますよ(*´Д`*)リフトに乗って、ジャンプ台へ!途中、記録の地点にマークが!( ^ω^ )さぁ、さらにエレベーターで4階だよ高いよー高いよー高いよー( ´;゚;∀;゚;)この先の階段からこの、スタート場所の上までいかれますが私は高いとこ苦手なのでパス!!二階は展示室懐かしのビデオも流れてるよこの子と記念撮影!(*´∇`)ノ懐かしのオリンピック!【オリンピックジャンプ台】公式はこちら...
白馬村の有名なポスターになる景色のところ【大出吊り橋】に!昨日は曇りだったけど、今日はよい天気です!吊り橋から徒歩すぐの「詩の小路」をお散歩( ^ω^ )農道くらいの幅のみちを、流れに沿ってあるきますよ♪白馬駅まで続いているようですお花は咲いてるし、さらさらと流れの音を聴きながら「詩の小路」というだけあって、短歌が下がっています(=^ェ^=)山々もみながら、あー。いーところだなぁこんどは秋に絶対くるよ( ゚∀゚)人...
青鬼棚田にいきました(*´∇`)ノ昔は茅葺きだったろう、この家たちは保全地区に指定されているそうで棚田!!おしい!奥に雪渓のある白馬の山々がみえたけど薄い(*´Д`*)とはいえ、のどかでぶらぶらお散歩~( ^ω^ )いーいところだ(*´艸`)こちらもお天気のよい秋の稲穂のころに、また来たいとこになりました【青鬼棚田】公式はこちら...
栂池自然園駐車場から車で20分。コルチナイングリッシュガーデンに(*´Д`*)素敵なお庭~(*´∇`)ノコルチナスキー場の一角にあるのでちょっと分かりにくいとこだけどこの借景もなかなか外国みたい←イギリスじゃなくチロル?こちらは、飯能ではすでにおわったバラがまだつぼみ!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!でも美しく、よくていれされたお庭です小川も流れているよ(*´艸`)ゆっくり時間が流れます(*´∇`)ノバラが咲いてるともっとよかったね( ^ω...
毎日暑い!!オリンピックも熱いけど( ^)o(^ )涼しくなろうと 市内の カフェハミングへここは近くの温泉旅館大松閣さんのやってるカフェ。なんでも8月いっぱい 板前さんが削る「板前氷」をやってるそうですよ興味津々こんにちわ^~素敵な洗練された店内ねってのんびり思ってたらあっという間に私の後ろにギョーレツ( ゚Д゚)さて 私は パインにアイスのトッピング生パインの手作りシロップ が おいしい~~~~(((o(*゚▽゚*)o))...
川遊びに出掛けた帰りに久しぶりの外食(*´艸`)【台湾料理 龍香】さん。こんにちわ。お腹空いてます\(^-^)/お客様いないとこだけ撮りましたお店のなか広いです。小上がりもあるよ(*ゝω・*)メニューはこんなかんじさて。きましたよぉー(*^▽^)/★*☆♪チンジャオロース定食とラーメン定食。あと単品でギョーザと海老と野菜の塩味いためも。と、ところが。す、すごいボリュームです!!( ; ロ)゚ ゚お腹空いて、かなり空いていったんだけど(。...
新鮮お野菜買いに!生産者さんから、直接(*^▽^)/★*☆♪お隣の日高市の【道谷農園】さんへ。訪問は梅雨のとき。でも、でも、見て見て(*´∇`)ノこの、つやっつやな茄子!そしてぴっかぴかな トマト!(^∧^)小ぶりだけどスイカもあるよ(*´艸`)わーい!!作業場の方に声をかけて買うからはじめはちょっと入りにくいけどこの新鮮さを知ったら来ずにはいられない。こちらはどうやら食べチョクというサイトに出店されてるようで、評価も高いみ...
今年も行ってみました!【武蔵村山ひまわりタウン】ちょっとだけ狭くなってたけど、見ごたえ十分(*ゝω・*)よく整備されてて、あるきやすいしなにより、インスタ映えする(笑)(*´∇`)ノひまわり迷路もあって子供の背丈ほどのひまわりのなかをうろうろ(*^▽^)/★*☆♪あぁあー!\(^-^)/夏っっ!て感じがしてきました(*ゝω・*)【ひまわりガーデン武蔵村山】公式はこちら...
ミルティーユ毛呂山さんに、ブルーベリーソーダを飲みに(*´∇`)ノ濃厚でおいしーい!(^∧^)ゆずソーダも強炭酸で爽やか度すごい(*´-`)でも、せっかくだから、たわわに実った実も採ってみることにしましたかごをお借りしてGO!GO!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )まだすこし早い木もあったけど、この色合い可愛いわぁ(*´∇`)ノ訪問は梅雨が明ける前の日。ちょっとのつもりが狩猟本能 全開でこぉーんなにとってしまった!!( ; ロ)゚ ゚ま、いいか。美味しいか...
先日孫の誕生日だったので誕生日ケーキを。アンパンマン好きなので、プリントプレートの入ったオーダーです持っていった図案のとおりになるそうでパソコンで編集、印刷した紙をもって(*´艸`)オーダー(*^▽^)/★*☆♪ここのケーキはどれもかわいいよねぇじゃーん!(*´∇`)ノズバリ、ほんとにそのままです!孫、大喜び( ゚∀゚)人(゚∀゚ )よかったよかった\(^-^)/私のあとにも、プレートケーキをオーダーされている方が!人気なんだね(*´-`)...
美杉台運動公園前になんだか素敵な店構え(*´∇`)ノ見つけたら入ります(^∧^)【て作りおやつ タイム】さん体に優しい素材を使っての手作りのパンとクッキーのお店のようですすてき~(*´-`)パンコーナーにはお客様がいらさかたのでクッキーのとこだけup。(*´-`)グリーンが目に鮮やかね(^∧^)あれこれ買ってみました12時過ぎに伺ったのでほんのり暖かいわぁ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ショップカードもかわいいね週末限定パン屋さんなのね(*´∇`)ノ...
明日までのイベントらしいので行ってみました。【飯能はたち笑店街】とってもインスタ映えする写真が撮れます( ゚∀゚)人(゚∀゚ )雨だけど、しっとりして、これもいいかも。(^∧^)そしてニコニコ池にも花手水が!!生花ですよ?(*^▽^)/★*☆♪ぜいたくだわぁ!まさに、いまだけ、って感じです(*´∇`)ノ昨日の夕方から作られたようですよ(*´-`)はたちじゃない、けど癒されます(*ゝω・*)みんなも撮りにいってみてね(*´艸`)ほかに、小町公園やき...
なんだかお隣の日高市に素敵なカフェが出来たようでまたまた夕方訪問しました(*´艸`)【CAWAZ】さんすってきー(*^▽^)/★*☆♪静かです。すぐ裏を高麗川が流れています冬は薪ストーブなのね(^∧^)ハンドドリップコーヒーを頂きながらほっと一息。静かに本を読みたいときとか、いいわぁ!絶対また来ます( ゚∀゚)人(゚∀゚ )【CAWAZ】公式はこちら...
あるよねー。と知ってはいたけど、なかなかチャンスなくて。今日は入ってみました【キャロット】さん(^∧^)お客様のいない方だけ。コロナ対策でビニールシートが下がっています。素敵な雰囲気なのに(*´-`)でも 対策ですからしょうがないねコーヒーをオーダーうーん(*ゝω・*)大人な気分パスタとかピザもあるんだねこの日は15時半の訪問(閉店30分前 汗)次回は自慢のピザもいただこうかな( ゚∀゚)人(゚∀゚ )飯能の老舗だね(*´∇`)ノ【コ...
暑い日のお昼はカレーにしようかなっ(*´艸`)本日のテイクアウトは【ディープジョティ】さんお一人様599円なんてコスパすごいしお店は異国感たっぷりだけど今日はテイクアウトで(*´∇`)ノメニューはこんな感じ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )サラダもドレッシングつき。カレーも容器にたっぷり(*^▽^)/★*☆♪そして、ナンが、よっつに畳まれてました(*ゝω・*)あっつあつ!!あちちー!そしてもちもち(*´艸`)ウマイー(^∧^)この日はほうれん草のカレーと海...
自分時間が取れるのは、朝6時から8時半そんな慌ただしいなか、わざわざ写真とりにきました。智光山公園。朝早すぎて朝露に濡れてます今年はちょっと早いかな?もう、かなり咲いてますよ(*^▽^)/★*☆♪ここのところ暑いからすがすがしい気持ちになりました(^∧^)...
雨の降る、早朝7時半。30分だけ時間できた(^∧^)なので、朝ごはん食べにちょっと寄りました「コメダ珈琲 入間新光店」どこもおんなじ店の造り\(^-^)/チェーン店ならではの安心感なんせ、朝早いから空いてるかと思ったけど、平日なのにほぼ満席!!( ; ロ)゚ ゚飯能に、早朝からモーニングサービスなんてやってるお店、そんなにないものね(笑)おすすめもあったけどシンプルに、ゆで卵をチョイス!(*´艸`)温かいのよねぇ。これが。(^∧^)...
築◯十年のあばら家。階段の下に、空きスペースがあるのがずっと気になってある日決断!(^∧^)くりぬいてみたら、ど真ん中に柱はあったけど奥にスペースが!床板を張り、床材を張り階段に沿って縦長に穴を開け直し(*^▽^)/★*☆♪★ジャーン★できました!蓋を開けたところは、こんな感じです箱で買ったペットボトルもキャスターつけた台に。右側はユーティリティ的にも。これから、奥にも棚をつけようかな?(*´∇`)ノにょろにょろも入りま...
今年は変な気候で、バラはダメだよねーと思ったけど行ってみました(*´∇`)ノ滝の入りのローズガーデンおおおー!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )綺麗です!!(*^▽^)/★*☆♪この日はお天気悪かったけどすてき(*ゝω・*)来てよかったわ\(^-^)/見頃はまだもう少し続きますね【滝の入ローズガーデン】...
加藤牧場に幼子をつれていきました久しぶりの晴れで、気分もウキウキ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )この日は夏日で、みなさん、暑そう(*´艸`)このおちちから、美味しい牛乳がでるのね(*^▽^)/★*☆♪いっぱい食べて、美味しいミルク、お願いいたします(*ゝω・*)ちょっと行かない間に、やぎさんも(*´∇`)ノタイヤブランコを始め、三輪車など小さなこの乗り物がたくさんここで、お昼を買って、まったりしたい気分(*´-`)のどかで、癒される~(^∧^)ひとまず...
ステイ飯能。なときに、いつもくるここ!!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )美杉台のハーブガーデンいま、花盛りですハーブガーデンだからハーブのお花もたくさん\(^-^)/いーい香りがします気分転換にぜひ!【生活の木ハーブガーデン】公式はこちら...
日高市の旭ケ丘にトマト農家さんを訪ねましたもちろん、直買いのため( ゚∀゚)人(゚∀゚ )りっぱなトマトだわぁ(*´∇`)ノ選別の最中でしたがお邪魔してお値段はこのくらい。(5月13日現在)(*ゝω・*)この幟が目印です!【柳田農園】日高市旭ケ丘...
道を歩いていたら、「バラさいてます。どうぞ」の看板(*´∇`)ノそんなの見ちゃったら、お邪魔しちゃいますこんにちわ(*´-`)奥様が育てているバラを、見せてくださいますバラに似合う小花も(*´艸`)このバラ、変わってるわぁすてき!!綺麗なバラにうっとりですバラのお話でとても盛り上がりました\(^-^)/とつぜん伺ったのに、ありがとうございました場所は個人宅なので書きませんが国道299バイパスからムーミンバレーパークに向か...
今日はわざわざ電車の旅。飯能から駅5つの吾野へ。駅前にこんな昔ながらのお店。(*´∇`)ノちょうどお昼になったので、観光客になったつもりで入ってみました。美晴休憩所というだけあってとっても眺めがよいわぁ(*´-`)青空と山が気持ちいい!もりうどんと月見にしようかな(*´艸`)まずはもりうどん\(^-^)/そして月見そばシンプルで、ほっとするお味でした( ゚∀゚)人(゚∀゚ )こんなお箸立ても、なんだか見てて、懐かしい感じがするわ駅...