chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆ http://piyokkomamasan.blog.fc2.com/

16歳の重度の自閉っ子(姫)と13歳の妹(ちび姫)の成長日記!かつ主婦こと私のつぶやきも☆

姫3歳の時に障がいが分かり、療育園生活の始まり・・・ その時、すでにお腹にはちび姫が! 妊婦で療育スタート☆そして、無事にちび姫出産にて姉妹の母親になりました☆ ブログ開始当初は、姫の療育園日記のみの非公開として・・・ でも、ある時気持ちを切り替え、公開してのブログリニューアル☆ 内容も拡大しました♪ 姉妹ならではの成長と主婦のつぶやきに賛同していただければ光栄です!!

ぴよっこまま
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/12

arrow_drop_down
  • 寒いなぁ、寒いなぁ

    5月も終わり…6月に入る今、例年ってどのくらいの気候なのと思わずうなってしまう寒がりな私には寒い更年期もあとを押しているのか、足が冷える今年は活用期間がいつまでかわからないなと思いながら使う、、、ひざかけに、ふわもこソックス女の人は3首を冷やさないようにと言われているが、もう、本当にそれ今日は雨降りで気温が上がらないから仕方ないかもしれないけれど、ずーっと寒い日がぽこんとかあると、いくら暖かいや暑...

  • 参観してきました

    毎年この時期にある1日学校公開日どの時間に行ってもよいため、そうなるといつ行こうとかえって考えてしまうのはみんな同じはずちび姫の時間割と話を聞きながら、自分の今日の流れと合わせて午前中にその際、仲良しのママさんからも連絡があって、ちょっとお楽しみモーニングしてから学校へちび姫の真面目な姿を確認して、1日公開日だからこそ、参観がばらけるために可能である学年全体をまわり、習っている教科担任の先生の他クラ...

  • 体育祭は全てよし

    姫の体育祭が昨日行われた本来なら先週に行われているはずだったが、悪天候にて延期だった昨日も予想では昼から雨、夜から雨などなど、雨の降り始め予想はアプリによって様々だったけれど、半日で開催される体育祭は大丈夫かと昨年と同様の競技をする姫は、2年目、2回目だからこそ、より上手く伸び伸びと参加しているように見えた踊りが昨年より自分のものとかして、姫らしいダイナミックな動きに、音楽をしっかり聞いて止まると...

  • コロコロ変わる

    1日ずつ、確実に知っておかないと大変そんな風に思うけれど、決して大袈裟ではなくて、、、気候の変化が著しい肌寒い日があれば、今の時期らしい気候であったり、またはそれ以上の暑さだったり今日、スーパーから出る際に晴れ渡った空を見て、朝より暑くなった気温を感じて、隣にいる母も同じように感じたのか『暑くなったね』と言っていたら、その場にたまたま居合わせた見ず知らずのおばあさんも頷いていた『最近寒くて、また毛...

  • 母が病気になった3 23

    療養が長くなれば、その毎日に慣れたくはないが慣れるように、なるようになるという気持ちにもなるそれは、決して毎日に対してやけになったとかではなく、副作用がもうこのまま治らないことを受け止めて、それがあっての毎日が通常運転だとか、今が日常といったように考えを切り替えて、日々を過ごすといったもの先日も、先生もこのまま症状はなくならないかもと以前に言っていたものねなんて改めて言ったりしてきたから、自分の中...

  • 面談。支援、寄り添い、歩み方に感謝

    姫のデイの面談が先日にあった新しくなったデイを利用してからの初めての面談にて、デイでや家庭の様子、学校での様子を話し、これからのデイのあり方・過ごし方、目標などを話した今のデイは、姫にとったら就労までとなる終わりが見えている2年間利用それでも、そこが過ごしやすい空間であり、居場所となって、楽しい、安心となるようになってほしい前のデイからの移行期間ともいえる時期から3ヶ月超が経ち、長期時間過ごす春休...

  • まだ、いますか?

    起床するとくしゃみが出る、日中は目がかゆかったりする、もちろんマスクを必ずして外出する、鼻はむず痒かったりする、、、まだまだ、花粉症の人いますかね毎年、これぐらいになると花粉情報は天気予報では言われなくなり、変わって紫外線情報に、熱中症対策にそれでも、我が家、私はまだまだ症状あるし、言うならちび姫も抜け切ってはいないマスクすることは良いけれど、暑さで蒸れたりして今度はマスクかぶれも注意しないといけ...

  • 一過にならず

    まるで台風が去ったようなぐらいの風雨だった昨夜台風なら翌朝は台風一過となって、多少風は残るが晴れに…でも、今回は違う台風でもなく、大雨強風の嵐だったわけで、まだまだ厚い雲ありしっかり晴れ間が見えることはないかなぁいつかわからないけれどやってくる梅雨入りの前でもあるし、これからはすっきり青空が見えるような日がどれぐらいあるかなとただ梅雨も最近は災害をもたらすような雨になりつつあるから、気楽に『梅雨入...

  • 盛り上がって、さらに盛り上がりを見せて

    日々気持ちが高まりつつあるちび姫…というより、ちび姫たちかな林間まであと2週間ほど朝と帰りの集まり、準備に準備、練習もして、『あ~あと◯日ぐらいか』なんて言うちび姫は1年生の先生も2年生の今の先生も行事に燃える先生であり、先生も楽しむようなスタイルで盛り上げてくれているらしいそのために、必然的にクラス全体が盛り上がるちび姫がやる準備委員会担当の先生でもあるために、盛り上がらないわけがない毎日が何だか...

  • 価格変動、、、

    値上がりラッシュは続いているけれど、ちょこっと値下がったもの、値下がりを見せたものもあって、それを発見した時にはやはり嬉しくなる新聞で記事を見るより早く気づいた最寄りのスタンド価格が下がってましたただね、よく考えてみたら、下がっても以前よりはうんと高いのだけれどね価格の慣れって恐ろしいスーパーに行ったら、以前はとんでもなく高かった葉物野菜が変わり、先日はキャベツ1玉が100円弱で嬉しかったそんな値...

  • 久々に買ったもの

    最近はずっと肩につくかつかないかのボブスタイルが多くなって、結婚前はロングも多かったのだが、今ではなかなかそこまでいかない髪を乾かす時間まで惜しいと言われたらそれもあるかもなんて思う髪型によって、好きな帽子も変わるのか、、、または、ただの私のその時の好きが変わったのかな麦わら帽子、カンカン帽を暑くなるとかぶっていたか、今ではキャップが多い髪型もあるのかななんて思ったが、関係ないかなとも思いながら久...

  • 嫌なことが重なったら

    先週後半…ちょっと嫌なことが重なり、そうなるとまだまだ重なるのかななんて思い始めてしまい、ダメダメと自分に言い聞かせて、なるべくため息を吸い込んだ時々良くも悪くも重なりに重なる時ってあるそんな時、どうしても嫌な方ばかりに考えたり、ぼんやりとしてしまいがちそんな状態の友だちから相談されたりした時は、考えると考えるだけ疲れたり、自分がより辛くなるよなんて伝えがちだけに、自分がいざそうなるとなかなか難し...

  • 最近の読書事情。シリーズからイヤミスまで

    読んだ本に、自分に突きささる名言があったりすると『読んで良かった』と思うシリーズものの続きを読めば、やっぱり好きだなぁと思いながら『読んで良かった』とまた思うシリーズとまでいかない数冊完結ものを見つけて一気に読んでみれば、初めて出会ったのにお気に入りとなり、見つけて良かった~から『読んで良かった』となるイヤミスと呼ばれる枠のミステリーでも、確かにだなと思うけれど、投げかけられる読者への考え・意見を...

  • こういうところ!

    姫のことで悩ましい…というのか、わかってはいるけれど難しい、もどかしい…とか、本当に重なってくると、何にも考えず出来たらなぁと思うそれは小さなこと、ささいなこと、立ち止まらなければ自然にやっていることなどから日常的に必要なことだったりするけれど、姫にはタイミングと1つずつを確実にして焦らないことが大事たとえば…爪を切るのも大事なタイミングがあるそれには手の爪、足の爪と別々に髪の毛を切るのも少しずつの...

  • 今年は早いか遅いか

    この時期になると話題となること、、、今年は早いか遅いか、はたまた例年通りかと梅雨入り先日暑い日がきて、それより少し前まで肌寒かったりもしたのもあり、完全に洗濯しきれていなかった冬物を洗濯していたら、暑い日がくるとわかって、優先順位を変えて暑い日に備えての洗濯を先にしたりして、日々大物洗濯していた最近徐々に晴れても湿度が気になるようになり、気温が高くてもカラッとしていればまだ心地よいが、そんなに気温...

  • 勢いつけて楽しんで

    テストが終わり、返却もありながらの今週…でも、いつもと違うとするなら、毎朝早い登校ということしかも、その早いには楽しいがついている林間学習実行委員としての準備楽しいことなら早く起きられるし、身支度早く、毎日さっそうと行く気持ちがよくわかるし、当日までが待ち遠しいながらに準備も着々と進んで、どんどん高まる期待そんな気持ちの高鳴りがうらやましすぎるな今は、林間スケジュールの事細かな1つずつの活動について...

  • こっち側とあっち側

    とっても違うというのは、週末の朝、昨日まとめ買いした野菜を冷凍ストックするためにカットしたり、夕食を作ったりするが毎週の恒例それが最近特に感じることが体感温度、温度差キッチンが本当に暑いカウンターがある我が家は、カウンターを回り込んで移動しただけで、温度が違う火を使うキッチンって、どんなに換気扇まわしたりしてもやっぱり熱がこもるのだなぁと実感まだまだこれからやってくる夏、改めて気をつけなくちゃキッ...

  • 解放感。

    今日こそ味わいたい解放感2日間のテストだけれど、楽しみな行事が後にあることから、なんだかモヤモヤしながら奮闘したこの週間を経て、今日終了まぁね、結果はどうであれ、終わったこと、終えたことにお疲れ様『久しぶりの部活だ~』と言いながら今朝登校して、明日明後日の週末をまた楽しみにしている勉強する時はして、遊ぶ時は遊ぶ全てに力を出して、身体全体で味わったら良い今日の帰宅の第一声は何かなぁと思いながら、姫の...

  • 最近は考えざるを得ない

    先日、姫の通院日に姫が診てもらっている間、今ではすっかり落ち着いているので、今までゆっくりと見渡すことなどしなかった待合室にて、ある本に注目した1冊の雑誌のある記事に今ではある言葉に敏感になり、私もそんな歳にあたるのかななんて思うわけで、友だちともその話題は時折上がるぐらい『親の介護』その雑誌の特集がたまたま親の介護であって、自然に手に取ってみた親の介護、本当に元気に長生きしてほしいが、何かしら高...

  • 最近の読書事情。最新を入れ込みながら

    ほっこりするだろうなぁそんな話が予想されるものは、最近よく手にするちょっと考えさせられるかなぁそんな話が予想されるものは、その分野だったり、自分の疑問と重なったりすれば、結構な確率で手にするそれ以外には、タイトルが本当に直球だったり、大好きなシリーズだったりすれば、瞬殺にて手にするものもある『とにもかくにもごはん』何だか味のあるタイトルに、好きな話の流れになりそうな予感がして…予想通りな面があって...

  • 2つの気持ちからのテスト

    2年生になって初めてのテストが始まったいつも通りに、テスト週間中は提出課題から勉強をして、今日という当日を迎えたでも、今回はちょっと気持ちのバランスが難しいかなテスト週間スタートからの林間学習の説明会、テスト勉強しながら、林間学習の準備にちなんだいろいろな取り決め、勉強しなくちゃ、勉強しなくちゃ…楽しみ、楽しみだなぁ~2つのつぶやきを週間中に何度聞いたことかテストが終われば、それこそ楽しい林間学習...

  • 調子良いは続かない

    まぁね、自閉っ子姫の日々は大なり小なりいろいろあります良いことも悪いこともあって、それでもどちらかが大半を占めていたり、両面あっても事の大きさによってどちらかに傾く傾くが…むろんプラスの面なら良しでも、反対の場合は本人はもちろん、親の私も揺れに揺れてモヤモヤ街道に入るさらには、その発端は何か、背景に何があって、流れはどうだったかと考えに考えていき、ある程度わかったところで、時に『それならわかる、仕...

  • 暑くなる…

    何度も聞いた今日明日が特に暑くなること私が暑いと感じたら、多分…姉妹は本当に暑いはずそんな風に思いながら、今朝の感じから『暑くなるわ』と太鼓判我が家はもともと室内が特に暑いから、1歩玄関から出てみれば『気持ちいい~』と朝からひと声でれば、やっぱり暑くなってくる気配小学生の多くが半袖姿の登校を見て、今日明日に限らず、もうずっとになるのかななんて思ってたら、5月の半ばという時期もあるし、すでに今年の梅...

  • 母の日。

    5月の第二日曜日は母の日この日は、どちらかというと母というより、私は娘になる今年は美味しい和菓子を送り、疲れたときなど、甘いものでパワーチャージをしてほしいために届いたら必ず連絡をくれるから、当日の昨日、無事に渡すことができたそれより前には、私ができることであり、母のリクエストであったヘアーカットを連休後半にしたこれもまた、年に数回行うことではあるけれど、私からの大事なプレゼントというより気持ち身...

  • テスト週間中の私、、、

    ちび姫がテスト週間中、もっぱらリビング学習する際には静かにしながら、ちょっと様子見しながら 笑大抵どこかの掃除をする私普段はなかなかやりたくてもやれないやらない箇所に手をつけて、全てのものを出して拭き掃除やら簡単に断捨離したり、密かに楽しみながら、いつ質問が飛んできてもいいように整えながらやっているまだまだ、リビング学習をする時間は、何かしら聞きたいことが出てきたりするからだろうし、自分の勉強の仕...

  • 最近の読書事情。現実も非現実もありな世界

    必ずしも現実にあることでなかったり、必ずしもハッピーで終わることもなかったり、必ずしも結末がはっきりしてるでもなかったり、今はいろいろな本があって、本当にそれぞれの話の世界に入り込んでしまうそれが魅力と言ったらそうなのかも『伝言猫が雪の山荘にいます』普通ならミステリーなんて思ってしまう点が所々あったりするも、それがまたクスッとなったり、ハッとなったりして、最後には癒しと静かな感動になっているなぁと...

  • 結局・・・

    あれは、本当にそうだったのかな地域によって違ったり、人の捉え方よね私の中で、連休は10年に一度の高温ではなかったなむしろ、今年はまだまだ1日の気温差が激し過ぎて、確かに昼間が暖かい日があっても朝がまだまだ気温が下がるから短時間だけ高温の時間があるくらいかなぁとあまり信じすぎるとか、過敏に反応しすぎるのも良くないなと実感これから本当に暑くなる夏に向かうけれど、今度はどんな10年に一度~が出てくるのか...

  • だんだん悩む

    猶予は約1ヶ月、果たして、見つけられるかないや、見つけなくちゃ毎年悩む、年々悩みが増すような勢いでありながら、探すも楽しみ、そして、姫が喜んでくれたらなおうれしい本人からのリクエストなし、本人からの催促なし、言うなら、当日の主役感も普段通りだが、それでも変わらず悩んで悩んで探す姫の誕プレただいま、悩みに悩んでいる最中さぁ、今年はどんなスタイルでいこうかな...

  • これ、どうなってるの?

    以前より焦りはなかったのだけれど、それより、ただただ日に日に高くなっていくことを気にしていただけそれなのに…昨日、あるスーパーではお米の棚はすっからかんだったちょうど入荷する前今から並べるのではなんて訳のわからない自分のフォローもありつつ、価格高騰かつ品薄なのね改めて痛感他店ではそこまでではないけれど、また、いつかのお米探しが始まるのかなんて思ったら、価格より在庫確保がもちろん優先最近はお米を買う...

  • 朝から号泣。

    戦後80年、その時間を長いと思うか、短いと思うか…そんなことを思いながら、今朝の新聞の記事に泣いた特攻隊員の遺筆母に書いた手紙が紹介されていて、胸に突きささる思いでたまらなくなった元気ににこやかにゆきますそんな一文もあって、それを手にした母親を思うと涙がとまらない10代という年齢がほとんどで、今だからこそ言葉にして良いのか、本当の気持ちはどこにあったのかと考えてしまう泣くな泣くななんて思っても涙が...

  • テストが終わったら…

    もう、まっしぐら2年生の大きな行事の1つ・・・林間学校楽しみで楽しみで仕方ない様子→その前にテストがあるがな先月末から少しずつ決めること何もかもが楽しそうであり、新しいクラスや先生と楽しい行事に向かっていく時間がより絆を深めているみたい先日は説明会もあり、子どもたちが司会進行する説明があって、先生方の話もあって、主任の先生の話にあった『当日までの準備時間も楽しむ』ということ、すでにそうなっているが...

  • それでも、本番は決める!

    学年が上がるにつれて、直前にある行事への準備、練習は少なくなるこれが小学生の時には、もう、その行事一心にして当日まで練習、練習ばかりの毎日だったが、高校生となると変わる、変わった連休前にちらっと聞いたかなぁという練習は、連休後の来週には予行練習とあり、気づけば本番までも2週間ないくらい体育祭毎年同じ時期にやるのだから親も分かってはいるのだけれど、こちら、親の方の心構えも年々良い意味で『もうすぐだな...

  • 今年度初の楽しい時間

    ママ友という呼称、なぜかあまり好まない私だけに、子どもを通じて知り合ったけれど、わたしは友だちとして思う私の単なる気まぐれだけれど先日、ちび姫の学校行事があって、それを利用する形でずっと仲良くしてもらっている友だちとランチした今年度初めてのランチ会は、初めてのお店で行事が始まるまでの時間まで、美味しいものを食べながらの近況報告それだけで楽しいし、クラスが違うので子どもから聞くクラスの雰囲気や、中学...

  • ちょっと過敏なのは気のせい?

    多分…私ぐらいしか感じないものかもしれないけれど、この時期なら毎年そうだったかなぁなんて思いながら、姫の様子に感じることがある反応が過敏これだけの言い方で見れば、反応が早いという良いことばかりにつながればOKなのだが、今までのルーティンが少し変わること、ほんの些細なことに対して、少し前より受け入れるまでの表情・言動が強いかなとかといって、一番大変だった時期とは無論比べられないほど良いのだが、かなり...

  • 1日は遊ぶ!

    今は、実質テスト週間となる1週間前よりさらに1週間さかのぼる2週間前には、テスト範囲、テストに向けての課題、テスト勉強計画表だったりと…『テスト週間に入った』というぐらいにそろってくるそして今回、連休中はもはやその期間ちび姫もそれだけそろったら、頭の中には『テスト週間中』スイッチは嫌でも入ってくるわけで、それでも、1週間前までは部活があったりと週間中ではないこともありながら、連休課題とともに奮闘し...

  • 1週間、、、

    さぁ、何をやっていたのか…1週間ほぼ更新できず、最近は本当に毎日あったことを記録しておきたいのになかなか出来ない以前と変わらず、与えられる時間は同じであるのに、何だかゆっくりここに書くというひとときが出来なかったりするそれでもいいわけではないけれど、決して1日1日バタバタ過ぎて充実していないわけではなく、1日ごと、何かしら『今日は良かったなぁ』『頑張ったなぁ』ということもあり、元気に楽しくやってき...

  • 手放せない

    完全に冷え性悪化中間違いなく、背景に更年期あり5月に入って、確かに朝が涼しくありながら、どこか陽気の良い5月という聞こえにありながら、今年はいつまで使うかなと考えてしまう女性には…冷え性には3首を温めるなんていわれているけれど、私は特に足が酷くなって靴下を重ねて、動いたりしていないと、室内ではふわもこソックス愛用で、かつ、足先をいれるフットウォーマーまで愛用完全に真冬並み流石にここまでではなかった...

  • 最近の読書事情。思わず…の気持ち

    読んでいて胸が苦しくなったりする話が時にはあったりするもので、でも、実はそれはリアルに描かれたものであることが多く、目を背けてはいけないなと思うさらには、本の世界だからこそ、まさかのつながりがたくさんあって、ちょっと現実にはそんなに上手くは…と思うこともあるわけで、それでも、その世界にひたってみればちょっとドキドキワクワクがたくさん感じられて、それはそれで嬉しいまたまた、全くのファンタジーというよ...

  • 感覚過敏…こだわり

    1ヶ月ずーっとではなく、たまに受け入れてくれる時もあるが、やはり、過敏に反応するそして、払いのけたりして、難しい姫の感覚過敏が伝わる場面、箇所は、以前も書いたことあるが続いている右より左…左側の耳周りのこめかみ部分この部分が敏感であり、それがドライヤーで髪を乾かす時に顕著に現れるさらにいうなら、右側は全く反応しないから、左側らしいということで、毎晩、ドライヤータイムはだましだましにうまく右側をやり...

  • どうなってるの?!

    もう…寒い今日は、予報通りの昨夜からの雨で、時折り嵐のように降り、、、気温が上がらないわかっていたけれど、やっぱり、寒いさらに、今は足がよく冷えるからより一層寒い明日は行楽日和と言われているだけに、きっと…各地で夏日を記録しそうだけれど、それはそれで大変かもだけれど、、、私にとっては寒さの方が辛い先月、急に暖かくなって、初の夏日ぐらいを記録した頃、例年より早いかなぁとして出したアレが、全く必要なしの...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴよっこままさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴよっこままさん
ブログタイトル
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆
フォロー
ぴよっこままとぴよぴよ姉妹☆

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用