chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
soubokuのお茶修行 https://nanzandako.jugem.jp

お茶が大好きで、もっと深く楽しむために「南山鼓を打ちます」「舞う北山」を求めて。

高知市でお茶を習っています。 定年退職した今年からお茶三昧の生活のつもりが、 なんと3歳の孫の子守生活に。 でも会社勤めでは味わえなかった解放感に 意欲は満々。お茶に歌舞伎に美術館、窯元めぐりと 夢は広がります。 R子ちゃん、早く大きくなって。

souboku
フォロー
住所
高知市
出身
土佐清水市
ブログ村参加

2012/06/06

arrow_drop_down
  • ご挨拶

    茶道ブログのお茶会のレポートに、茶道具のことがないと、私はつまらないのですよ。お席の雰囲気は、ご亭主やお正客が創り上げるものだけれど、茶道具の取り合わせほどそのお席を語ってくれるものはない、ずうっとそう思っていましたし、他の方の茶会記を見て

  • ひょうたん桜と野点

    今日はちょっと曇っていたけれど、ひょうたん桜をまた見たい!友人にも見せてあげたいとお花見決行。また会えました。御年500歳のひょうたん桜。桜の山を見下ろし、さあ、花見弁当「なごやま」のお弁当でビール、完食、完飲、いい心持ち。そして、友人がお

  • お茶会日和

    今日、天気予報は雨だったのに何と!晴天。嬉しい予報ハズレで春のお茶会日和となりました。午前中「かるぽーと」のお茶会に2席入り、そのままタクシーで要法寺に、初めてお茶会の掛け持ちをしました。それほど行きたかったお茶会とは、まず、要法寺のお庭の

  • 牧野、桜ほか

    今年の桜のスタートは牧野から。今日、明日はこんなイベントを。夜もステキだと思うけれど、祖父母と孫なので昼の部にしました。桜だ、桜だ!カンザクラマナヅルザクラヤマザクラ、日本画のようです。しかも牧野のヤマザクラは自生のものだと、今日教えてもら

  • 終業式

    今日は文化教室「床の間のいろどり」の最終日。終業式は、お床に絵を若冲に習ったという相国寺の和尚様の蘭の画のお軸、先生がお茶「松乃白」と山本のお菓子をご用意して下さって、各自「マイ茶碗」を提げて行ってのお茶会となりました。マイ茶碗、この時期で

  • レディーガガ

    実家に帰ると?行くと?時間にもよるけれど必ず録画の「アカデミー賞授賞式」を見る。帰省の楽しみの一つにしている。「アカデミー受賞式」大好きなんです。これを見たいために家も光からWOWOWに変えようか、とも思ったりしているけれど、踏ん切りがつか

  • 春の海

    今日は実家の土佐清水へ、不義理を重ねている父のお墓に久しぶりにお参りしました。父が自分で選んだ場所ですが、狭い山道を歩いて上る端にあって、母はもう行けなくなっています。私のパワースポット唐人駄馬にも行き、桜見ました。途中の山にもチラホラ咲い

  • お召の泣き所

    春めいてくると、着物も明るい色を着たいし、素材もボテっとしたものよりは軽やかなモノがいい、三月に入ってからは、お稽古にはお召しを着ています。私はお召しが大好きで、さらっと気楽に着られて紬ほどくだけないところがお茶の月釜やお稽古にはピッタリと

  • 雨の訪問者

    今日は午前中にお坊様に来て頂き、そのままお墓詣りも済ませた。お彼岸の週末、祭日と予定があるためだったけれど、午後からの雨に、全て済ませておいてよかったなと満足していたら、嬉しい訪問者がお土産付きで。丁度お菓子があったのでお茶を飲んで頂きたく

  • 暴飲暴食

    花粉症真っ只中ということもあって、最近はビールも少し控えていたのですが、昨夜は久しぶりに友人のお誘い。早くから家族の夕食の準備、R子ちゃんの宿題と時間割も済ませ、ルンルンで出かけました。いつも美味しいお店を紹介してくれる友人でしたが、昨夜は

  • 貝母

    昨日お茶屋さんから「貝母」の花(お稽古に使った花ですが)頂いて帰ってきました。同じく頂いたヒマラヤサクラソウと。(※ヒマラヤユキノシタの間違いでした)どちらも私には手に入らない花なので嬉しい!何だかすごくリッチなモノ頂いた気持ちになる(笑)

  • 東大寺

    昨日の教室は「お水取り」をテーマに、いろいろなモノ見せていただきました。先生のコレクションは幅広く、ドラえもんのポケットみたいに、あらゆるものが出てきます!やはり東大寺の古材のモノ、香合や敷板やお菓子器など拝見。東大寺はうーんと若い時行った

  • 牧野のマグノリア

    晴天の昨日、車の中が暑くて温度を見たら27度!のち24度。3月というのに何ということでしょう。でもあまりにいいお天気だったので、牧野植物園に散歩に。こんなステキな企画していました。高知県にスミレは33種、タンポポは12種居るそうです。でも、

  • 利休の闇

    図書館で借りて読んだ本で、加藤廣さんの「利休の闇」がちょっと変わった視点で面白かった。利休と秀吉の関係は、様々な作家が様々な視点で書いていて、出尽くした感もあったけれど、まだまだ新しい想像や解釈があるのですね。秀吉の出自を「山の民」としてい

  • さよなら三月

    退職を機に、もっとお茶の生活をしようと、簡単無料ブログで始めたこのブログ、「茶道ブログ」に参加していれば、イヤでもお茶のこと探し考えると、怠け者の自分の為に課したのでした。それにお茶のこと(それ以外が多いけれど)話すのは大好きで楽しいし。そ

  • 桃の花

    今日の教室はジャストミート「ひな祭り」と言っても、明日が過ぎれば急いで仕舞わなくてはいけないもの?元巳、上巳、重三と様々な呼び名のあるお節供です。お花は当然、桃と菜の花。とにかく可愛く「小さきものは、皆うつくし」の枕草子を思い出します。可愛

  • 春寒好日

    今日から3月。この季節の「気持ちは春なのに寒いよ」といった時、「春は名のみの風の寒さや〜」の歌が浮かぶ。と言っても、出だしのそこしか知らないけれど(笑)そして先生のお軸「春寒好日」なんて気持ちにピッタリとくるいい言葉だろうといつも思う。好日

  • 着付けを習ったら

    昨日、行く行くといいながらなかなか行けなかった「てふてふさん」に着付けを習いに出かけた。何十年も前に習った着方で、不器用の上に悪い癖も付いて、どうもよくないな、とはいつも感じていたのでした。名古屋帯の一時間コースで、主に仕上げのコツを教えて

  • 誕生日の子供

    昨日はR子ちゃんのお誕生日、我が家の最大イベントでした。念願の自転車や、スマホもどきのゲーム機など、パパや祖父母からプレゼントをもらい、R子ちゃんはハイテンションでしかも朝からとてもヨイ子でした。何というか、ハッピーだと人はいい人間になれる

  • 豪華ランチ

    今日は料理教室、つまり豪華ランチの日。私だけ美味しいお昼が続くので、さすがに気が咎めて夫に、「これで美味しいモノでも食べて」と1000円渡しました(笑)とても喜んでいました!アサリ真丈、私が作ると大きくなりました。お玉二つで貝の形に作るので

  • 如月の松風会

    今日は今年初めての慶雲庵月釜に友人と出かけました。今年もできれば全部行こうね、と約束しています。ご担当の表千家Т先生のお席は大人気のようで、朝の内に当日券は売り切れたそうです。お床には建仁寺益州老師の「露堂々」剛山さんが「洗心」と銘を付けた

  • 菅原道真

    先だって、様々な天神像を知ったことで、菅原道真についていろいろ思い出すことなどを。「エライ人なんだよ」とは皆子供の時から聞かされていると思う。すごく勉強ができて、異例の出世をして、そのため妬まれ讒言により大宰府に流されてとか。天神様は学問の

  • 京都展

    昨日の教室の後は、私のリクエストで久々に「草や」さんへ。友人の貴重なお昼休みを待ち時間でつぶすことになるかもと心配していたけれど、12時過ぎなのに待たずに座れました。よかった。相変わらず、優しくて充実のメニューです。ご飯は落花生ご飯。900

  • 天神信仰

    今日の教室は天神尽くし。梅を持ってくるよう言われていましたが、直販のお店には桃しかなく、しかたないのでまた桃を(笑)天神では使えませんが、似ているから許して下さいって。見て!紅白梅を烏帽子箱に入れて、本当にステキでした。こんな箱どこでみつけ

  • 後藤家屋敷に

    昨夜は会社の後輩たちに誘われて食事会に。​卒業した後も誘ってくれることには感謝だけれど、​もう働いていない私がいつまでも参加するわけにもいかないなあ、​とは思っていました。(経済的にもね)でも、お堀端の後

  • 研究会初釜

    昨日が大雨だったため、R子ちゃんの上履きや体操服他の洗濯ができず、​今日は大忙し、でも晴れてよかった。やはりコインランドリーより太陽に干す方が気持ちいいもの。午後からはかるぽーとで研究会。春節(笑)初釜です。​正客を

  • 秋葉まつり

    昨日は何年振りか「秋葉まつり」に出かけた。大好きなお祭りなのです。息子たちも昔、連れて行きましたね。​山道を歩くことになるけれど、もうR子ちゃんも歩けるでしょうと思って決行。むしろジイジの方が歩けるかどうか心配だったけれど(笑)

  • 最近のおやつ事情

    寒いし、あまりお出かけもせず、ひっそりと暮らしている。暇な割には都合もあってお稽古も休んだので、お茶も何も話題がなく、これは何年先かは分からないけれど、いつか社交生活からも退いて、こんな生活になるのかなあ、と思ったりする。家でお茶も飲んでい

  • リトグラフ

    節分が終わればひな飾り、といっても家はとても小さな床飾り。​出し入れも簡単で助かるのだけれど、去年までは雪洞を点ければ喜んで歌っていたR子ちゃんが、今年は不満そう。困ったなあ。お軸は今年買いました。上村松園のリトグラフ。やはり絵

  • 平家物語

    昨夜は美術館ホールに「平家物語の世界」を観に行っていました。​「ごふく美馬伝統芸能の夕べ」の企画で、​演じるのは野村萬斎、若村麻由美さんのお二人。​演目は「巴」と「千手」にお二人のトークもありでした。&#

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、soubokuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
soubokuさん
ブログタイトル
soubokuのお茶修行
フォロー
soubokuのお茶修行

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用