chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ私の庭へ https://blog.goo.ne.jp/miyu-ryo/

植物も動物も大好きなブロガーです。高齢猫と庭の木々・花植えを楽しんでいます。

主に庭遊びの記事と猫とのふれあいと旅行の記事が多いかな?仕事は週2日、ボランティアも20年近くしています。趣味はPCと旅行かな?Face book にも参加しています。

ようこそ私の庭へ
フォロー
住所
西尾市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/04

arrow_drop_down
  • 伊良湖メロン狩り行ってきました

    伊良湖メロン狩り行ってきました毎週月曜日のパソコン仲間と「伊良湖メロン狩り」バスツアーに行って来ました。7月17日月曜日「海の日」はセンターがお休み・・お部屋が使えなかったのです。チャンス~あそびに行こう(12名)~!となったのです。(道の駅あかばねでお買い物)2玉狩り+1玉お持ち帰り+半玉試食です。美味し~ジューシー、カリカリ削ってしっかり食べきりました!11時:ホテルで昼食持ち帰った3個のメロンのお土産夜、チョコをシャンプー&リンス私がお風呂に入ると、いつもついてきて浴槽のふちでリラックス。今日はシャンプーしようね!伊良湖メロン狩り行ってきました

  • 西尾祇園祭

    西尾祇園祭(伊文神社)7月14日15日16日14日の12時過ぎ、友達と連れだって伊文神社にやって来ました。ここに居れば西尾祭りの主だった催しを見ることが出来ます。そして、やがてそれぞれ西尾城下町へと繰り出し祭りを盛り上げます。天王町の獅子舞須田町の子供みこし・・かわいいね~!暑い中、一生懸命練習したんでしょうね!吾妻町親子獅子舞厄年会の皆さん明和4年(1767年)に京都で造られた伊文神社神輿お神輿を担ぐ厄年会、前厄・本厄・後厄(120名)が集まってきた。田貫の棒の手→農民武芸、西尾市田貫町の祭りであることは聞いていましたが、見るのは初めて。農民も戦の時には武器を持って戦わなければならなかったのでしょう。肴町大名行列のみなさん、大名行列約300年前頃に始まったといわれています。今年、お籠に乗っているのは誰か...西尾祇園祭

  • 西尾市・中学校夏季テニス試合

    西尾市・中学校夏季テニス試合雨で一日延びた中学校夏季テニス大会の応援にきました。ミーティグどれも同じ写真に見えるかな~?イエイエ・・青空の下、日頃の練習の成果の見せ所!がんばって―!西尾市・中学校夏季テニス試合

  • 7月の花とボンちゃんシャンプー

    7月の花とボンちゃんシャンプ―キャットテール:かなり以前に小さな苗を買って、フウノ木の下に植えました。丈夫な植物です、年々広がって今年もこんな状態です。赤い鮮やかな色が庭を引き立てます。雨の日にカタツムリがコンクリートの上を這いまわるのは、コンクリの中のカルシュームをなめているそうです。先日テレビ番組の中で聞いた話です・・子供の時からよく見る光景でしたのに初耳、知らなかったです。ヤブカンゾウ(ワスレグサ)・・ナンキンハゼの木の下で咲いています。食べると美味しいとwikipediaに書いてありますが、ホント?大丈夫~?1年に1回のボンちゃんシャンプー日逃げるけど~~捕まえて、キレキレしようね!リンスもしてね!7月の花とボンちゃんシャンプー

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ私の庭へさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ私の庭へさん
ブログタイトル
ようこそ私の庭へ
フォロー
ようこそ私の庭へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用