chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sl-10
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2012/06/03

arrow_drop_down
  • DE10(1604号機)~「総武本線120周年記念号」!

    今回は、今頃の写真の中から、2017年6月にDE10 1604号機+12系客車で運転された「総武本線120周年記念号」をご紹介させていただきます。この列車は佐倉~銚子間で運転されましたが、この写真は新小岩で撮影した送り込み時のものですが、ヘッドマークはあらかじめ掲出されていました。JR東日本のDE10も先行きが怪しいので、もっと撮影しなければと思いつつできておりません。JR東日本 国鉄 DE10 12系 客車 ヘッドマーク 臨時列...

  • E4系(上越新幹線)~「カシオペア」ついでに

    撮影から既に2週間以上経ってしまいましたが、今回は「カシオペア」ついでに撮影したE4系をご紹介させていただきます。E4系は10月1日が定期運行終了日になるとのことですが、撮影した時は今年秋の引退と発表されていただけでした。定期運行終了後の運行予定(団臨)は以下のとおりです。・サンキューMaxとき&やまびこ 10月 9日(土):新潟0929~盛岡1358 10月10日(日):盛岡1004~新潟1418・サンキューMaxとき 10月16日(土)...

  • EF65(2070号機)~カーブの陰から

    昨日、女子テニス選手のセリーナ・ウィリアムズ(米)が東京オリンピックを欠場することを表明しました。男子では、ラファエル・ナダル(西)とドミニク・ティエム(豪)が既に欠場を表明しています。昨日現在、ワクチンを2回接種した人数が人口の10%に満たない国へは行きたくないという気持ちは理解できます。テニスに限らず、オリンピックが近付くに連れ欠場を表明する選手が増えていくような気がします。さて、今回は、先週土曜日...

  • 噂の東京マガジン(噂の現場)~撮り鉄のマナー違反を特集

    本日(6月27日)の「噂の東京マガジン」(BS-TBS)の「噂の現場」コーナーは、「傍若無人!一部の撮り鉄のマナー違反」と題して、主に信越本線のSLを撮りに来た撮り鉄や沿線の人へのインタビューが放送されました。冒頭では、中央本線の某踏切近くで木を切られた事件の紹介、某駅での罵声大会の様子、真岡鉄道でバラスト上に侵入してドレーンを顔に浴びているカメラマンの映像などが流されました。信越本線では、碓氷川の鉄橋や横川駅手...

  • E231系(ホストタウンHM)~足立区バージョン

    二週間ほど前になりますが、松戸市バージョンの東京オリンピックホストタウンHMを掲出した常磐線E231系マト117編成をアップしました。松戸市バージョンには、ドミニカ共和国&ルーマニアのイメージイラスト(果物と音符と花〔ドミニカ〕とコウモリとドラキュラ城〔ルーマニア〕)が描かれていましたが、今回ご紹介するのは昨日撮影した足立区バージョンです。足立区バージョンは、オランダのイメージイラスト(チューリップ)が描...

  • DD51(612号機)~昭和の貨物列車

    昨日、陸上の日本選手権兼東京オリンピック代表選考会が行われ、男子100メートル走決勝で優勝した多田修平選手と3位になった山縣亮太選手が代表に内定しました。2位になったデーデー・ブルーノ選手は、オリンピック参加標準記録(10秒05)をクリアしていなかったため、即時内定とはならなかったそうです。さて、デーデーと聞いてしまうと思い出すのはDD51でしょうということで、今回は古い写真から北海道の大沼駅付近を走るDD51が牽...

  • 京急1000系(YELLOW HAPPY TRAIN)~引上線へ向かう1057編成

    今回は久しぶりに京浜急行1000系1057編成「YELLOW HAPPY TRAIN」をご紹介させていただきます。この編成は時々乗車するのですが、乗ってしまうと撮影はできず、ブログにアップするのも2018年12月以来2年半ぶりです。この日も乗ってしまったのですが、青砥行きで、且つ、乗車したのが先頭車両だったので、降車後に引上線へ向かう車両を後方から撮影しました。青砥駅は重層立体構造となっており、青砥駅で折り返す列車は上層階から引上...

  • EF81(98号機)~水戸工臨ホキ8B

    今回は、EF81 98号機が牽引して来た水戸工臨(工6332レ)をご紹介させていただきます。このところしばらく群馬シリーズを続けていたためアップが一週間も遅れてしまいました。ホキ800は8両、結構長かったです。この日は、松戸の歩道橋あたりでササッと撮って終了とするつもりだったのですが、40分前位に行ってみると既に定員オーバー、もう一ヶ所行った場所もクルマが停められず断念しました。時間も迫って来たので止むを得ず半逆...

  • 新前橋駅(100周年)~フェスもあるようです

    なんとなく新前橋シリーズになってしまっておりますが、今回は新前橋駅100周年の装飾をご紹介させていただきます。手作り感満載ですが、このようなものも良いですね。渋川駅も100周年ということで合同のフェスもあるようです。「メモリアルフェス in 新前橋・渋川」のポスターが掲示されていました。自動改札にもこんな表示がありました。新前橋駅の開業は1921年(大正10年)7月1日とのことです。路線自体は1884年(明治17年)8月に日...

  • 浜田省吾(この新しい朝に)~CDが届きました!

    今回は、昨日届いた浜田省吾さんの新譜「この新しい朝に」をご紹介させていただきます。この曲は3月13日に配信でリリースされていますが、味気ないのでCDが発売されるのを待っていました。なお、嬉しいことにCD盤は別バージョンとなっています。2曲目の「青春の絆」と3曲目の「壁に向かって」は、1976年のデビューLP「生まれたところを遠く離れて」の収録曲の新録音です。正直なところ、70年代の浜田さんの曲は10代後半~20代前半に聞いて...

  • 485系(高崎車両センター)~「華」と「やまどり」

    今回は、先日、新前橋へ211系A28編成(矢絣色)を見に行った時に撮影した485系「花」と「リゾートやまどり」をご紹介させていただきます。最初は211系の奥に停まっていた「華」だけしか撮れませんでした。暫くして211系が出て行くと「やまどり」が姿を現しました。(柱が邪魔ですが…)485系もオリジナルは既に全車リタイア、改造車も次々と廃車になっています。高崎車両センターに残るこの2編成は何時まで活躍してくれるのでしょうか。JR東...

  • 211系(矢絣色)~新前橋にて

    前回は、丸善池袋店の記事を書いてしまったので遅れてしまいましたが、211系A28編成(矢絣[やがすり]色)の続きです。吾妻線(上越線)から帰って来る列車は、現在ほとんどが新前橋止まりとなっているので(できれば高崎で撮りたかったのですが)新前橋まで行って撮影しました。前々回アップした写真は入線時に撮影したもので正面しか写っていませんでしたが、停車中に撮影した写真では全体がわかると思います。更によくわかるよう...

  • 東急7700系(丸善池袋店)~7月末閉店!

    色々あって気付くのが遅くなりましたが、一昨日(6月18日)、丸善ジュンク堂書店は、都内最大級の文具専門店「丸善池袋店」を7月31日に閉店するとのリリースを行いました。この店舗は、2017年8月にオープンし、正面に西武鉄道2000系と京浜急行800形の顔が並んでいることで有名なビルにありますね。当ブログでも、2017年12月に記事を書いたことがありましたが、今回はその時にアップしていなかった東急7700系をご紹介させていただきま...

  • 211系(矢絣色)~初対面でした

    今日は昼過ぎに時間が取れたので、211系A28編成(矢絣[やがすり]色)を見に行きました。2月末頃から運用が開始されたと記憶していますが、一編成しか走っていないのでなかなかお目にかかる機会がありませんでした。この色になってからのA28編成は初対面でした。詳細は次回ご報告いたします。JR東日本 国鉄 211系 矢絣色 両毛線 上越線 吾妻線 撮り鉄 鉄道...

  • EF65(501号機)~ブルサン1号機とのコラボ

    今日は、父親のワクチン接種(2回目)の付き添いのため実家へ来ています。地元で撮った今頃の写真はないかと探したらこんなもの↓が出て来ましたのでご紹介させていただくことにしました。撮影は2019年6月、珍しく高崎線寄りに留置されていたEF65 501号機(Pトップ)と高崎機関区所属のEH200-1号機とのコラボです。(コラボと言うにはちょっと離れ過ぎかもしれませんが…)なお、両車の間にいるのはEF65 2080号機でした。7月10日の「E...

  • 都営5300形(相互直通運転30周年HM)~残り3編成!

    しばらく通勤電車の記事が続いていますが、今回は久しぶりに都営浅草線の5300形をご紹介させていただきます。5300形については、2月下旬に記事を書いた時点では残り6編成でしたが、本日時点で残り3編成と半分になってしまいました。昨日は、会社帰りにたまたま5316編成に遭遇したので撮影しましたが、写真はその5316編成に掲出されている「京急・都営・京成・北総 相互直通運転30周年ヘッドマーク」です。後追いですが全景も撮影しまし...

  • 209系(トタ81編成)~横取り装置とコラボ

    今回は、先日、2年ぶりに撮影した中央線の209系1000番台(トタ81編成)をご紹介させていただきます。横取り装置の標識が邪魔でしたが、医者に行った日のついで撮りだったので撮影場所を選ぶ余裕はなく、いっそのことコラボしてしまえということでポイント部分も画面に入れて撮影しました。最近は話題になることも少なくなった中央線の209系ですが、何時いなくなってもおかしくないので、もっと綺麗に撮れる場所で撮っておきたいで...

  • E231系(疑似E217系)~成田線開業120周年記念塗色

    常磐線のE231系が続きますが、今回は5月末まで成田線で「成田線開業120周年記念ヘッドマーク」を掲出して走っていたマト139編成をご紹介させていただきます。ヘッドマークは外されてしまいましたが、今月も疑似E217系塗色のままで常磐線快速として走っています。相棒は通常色のマト110編成でした。昨日、関東地方もやっと梅雨入りしたとのことですが、それ以前から天気が悪い日が多かったので今更という感じですね。この日も天気が悪...

  • E4系(上越新幹線)~2021年秋頃とは!?

    E4系(上越新幹線)~2021年秋頃とは!?昨日は、「カシオペア紀行」を撮影した後に、今年秋の引退が発表されているE4系が来るので暫く待っていました。ちょうど日が陰ってしまったので暗くなってしまいましたが、久しぶりに二階建て新幹線を撮影しました。E4系については、当初は2016年度に全廃予定でしたが輸送力の問題等により2020年度末までに延長、更に2019年10月の台風19号による千曲川の氾濫で長野新幹線車両センターに停留し...

  • E231系(ホストタウンHM)~松戸市バージョン

    JR東日本のサイトではニュースリリースはなされていないようですが、6月10日から夏頃まで常磐線E231系3本に東京オリンピックホストタウンのヘッドマークが掲出されています。編成と国別ホストタウンは以下のとおりです。・マト112編成:オランダ×足立区・マト113編成:イギリス×柏市・マト117編成:ドミニカ共和国・ルーマニア×松戸市昨日、日中に運用に入っていたのはマト117編成だけでしたが近場で撮影して来ました。次のコマは爆...

  • EF81(80号機)~カシ盛

    先週の「カシオペア紀行」は、せっかくEF81 95号が牽引したのに完全に失念していたので、今日はEF81 80号機の牽引でしたが運転再開した「カシオペア紀行」を一週間遅れで撮影して来ました。今回は盛岡行きなので「カシ盛」ですね…報道ステーション「熱盛」のパクリです。最初に行った場所は通過の50分ほど前に着いたのですが、既に定員オーバーだったので空いていそうな「北とぴあ」へ行きました。「北とぴあ」へ行ったのは2019年8月以来、2年1...

  • 銀座線(銀座行き)~しばらく見ることができました

    昨日午後は、先週手術を受けた病院へ抜糸に行きました。麻酔をかけて行う手術時よりも抜糸時の方が痛かったです。それはさておき、病院へ行く時、銀座線に乗車しましたが、行先表示が「銀座行き」になっているのに気付きました。普段は、「渋谷行き」、「浅草行き」、「上野行き」位しか見ないので記念に撮影しておきました。昨日は、虎ノ門で何らかの機器に不具合があったようで、浅草~銀座間の折り返し運転をしていましたので、しばらく...

  • 185系(B6編成)~上越線の「修学旅行列車」

    今回は、先日、「鎌倉あじさい号」で運転された185系(B6編成)をご紹介させていただきます。ただ、「鎌倉あじさい号」は、おそらく撮影には行かないと思うので、上越線で2017年9月に撮影したB6編成による「修学旅行列車」の写真をアップします。後追い写真ですみません。m(__)mこの日は終焉間近の115系を撮りに行ったのですが、EF60 19号機とEF65 501号機の12系PPによる「水上白門号」(中央大学の団臨)が走って来るは、185系の「修学旅行...

  • EF64(1046号機)~特徴的なサイドを見送る

    今回は、ちょうど2年前、2019年の今日(6月9日)撮影したEF64 1046号機をご紹介させていただきます。列車は1094レ、今年3月のダイヤ改正で運用はEF210に代わり、また、日曜は運休となりましたが、それまでは日曜も単機で走っていました。貴重な広島更新色の1046号機なので単機でも撮れる時には撮っておこうということで出かけたのがこの日でした。フロント側は望遠レンズで撮ったのですが圧縮効果で特徴的なサイドが良くわからなく...

  • D51(498号機)~「新前橋~渋川百周年記念号」運転!

    ニュースとしてはかなり時間が経ってしまいましたが、JR東日本高崎支社は、7月3日(土)にD51 498号機+12系(5両)で「新前橋~渋川百周年記念号」を運転することを発表しました。(6月4日)「新前橋~渋川百周年」と言いつつも、運転区間は高崎(0956発)~水上(1250着)なのですね。なお、新前橋駅と渋川駅では発車時刻に出発式が行われるとのことです。写真は、2016年8月に新前橋~群馬総社間で撮影したD51 498号機+12系(5両)...

  • ED75(757号機)~サイドから

    モノクロ写真も含めて青い機関車が続きましたので、今回は赤い機関車をご紹介させていただきます。機関車はED75 757号機、サイドから撮影したものがありました。撮影は2019年4月の郡山駅、列車は「花めぐり号」でした。赤い機関車といえば、先週末はEF81 95号機が「カシオペア紀行」を牽いて走ったのですよね。二週間前にチェックしていたのですが完全に忘れていました。(>_<)今日は上野(尾久)への返却回送がありますが、仕事...

  • EF66(13号機)~セノハチにて

    6月1日から開始した連続日付ネタも今回が最後となりました。なぜなら自分は赤い機関車(EF67)を撮影していないからです。そして、EF67を撮影する機会はもうなさそうです。さて、そのEF67が最後の活躍を続けているセノハチですが、1980年の夏に一度だけ撮影に行ったことがありました。写真は、EF66 13号機が牽く貨物列車ですが、雑多な貨車が連なっているのが昭和時代ですね。最後部ははっきり写っていませんが、パンタがないので...

  • EF65(501号機)~最後の上京日!?

    今日は6月5日なのでEF65の日ですね。(ワンパターンで申し訳ないです。)EF65については、JR貨物機はまだ活躍が続いていますが、JR東日本機は3月ダイヤ改正以後お目にかかる機会がほとんどなくなりました。そんなJR東日本のEF65の中から、今回はEF65 501号機(Pトップ)をご紹介させていただきます。撮影は今年2月、Pトップの最期の上京日だったと思います。(間違っていたらご指摘ください。)この時は、珍しく馬橋から新小岩まで...

  • EF64(37号機)~茶色と青色

    今日は6月4日なのでEF64の日ですね。ロクヨンは何をアップしようか考えましたが、代表バッターとして現在唯一残っている基本番台である37号機にお出ましいただきました。1枚目は、2016年9月に撮影した「信州カシオペア紀行」を牽くEF64 37号機です。2枚目は、2019年5月に撮影した「信州カシオペア紀行」を牽くEF64 37号機です。(角度が少し違いますが)同じ場所、同じ列車、同じ機関車(色違い)を撮影したものです。茶色と青色、皆さ...

  • 面影(しまざき由理)~Gメン&#039;75

    ここ暫く「Gメン'75 DVDコレクション」のテレビCMでドラマのテーマ曲がよく流れていました。この「面影」は「Gメン'75」のエンディングに使用されていた曲です。好きな曲だったので子供の頃に意味も分からずよく口ずさんでいました。なお、B面は「Gメン'75のテーマ」になっています。(拡大可) 「Gメン'75 DVDコレクション」は第1号を買いましたが、第1話の最初のシーンからこの曲が使われていました。鉄的にみると、第1話には営団地下...

  • EF63(13号機ほか)~廃車待ちの7連

    前回、既に登場していましたが、今回は6月3日にお約束のEF63をご紹介します。EF63の稼働中の写真は多くの方が撮影されているかと思いますので、もう二度と自走しない廃車待ちの7連です。車番は、手前からEF63 13、EF63 22(ナンバー手書き)、EF63 20、EF63 15、EF63 10、EF63 17、EF63 4と思われますが、他のコマからの類推のため中央の3機は順番が違うかもしれません。撮影は1998年1月の新前橋、前回に引き続きFather's書庫から...

  • EF62(54号機)~EF63を牽いて

    昨日(6月1日)から、JR東日本千葉支社が、京葉線の新習志野~海浜幕張間に2023年春開業予定の幕張新駅の駅名を募集をしています。対象者は千葉市の在住・在勤・在学者で、結果は今年の秋頃に発表される予定とのことです。新駅名は応募数による決定ではなく、全応募内容からJR東日本が選考するということで、「高輪ゲートウェイ」の駅名決定時の騒動が思い起こされますね。おそらく新駅名は既にほぼ決定していて、「幕張新都心」とかにな...

  • EF61(203号機)~セノハチ補機運用中

    今日は6月1日ということで、日付ネタとしてEF61をご紹介させていただきます。ただ、基本番台ではなくEF60をセノハチ用に改造した200番台の203号機です。この写真は1980年7月に撮影したセノハチ補機運用中の姿です。角度的に写っていませんが逆側には小さなデッキが設置されていました。200番台は1977年に8両製造されたのみでした。重連運用時に不具合があったため数年で余剰が発生し、この203号機はこの撮影の3ヶ月後に休車となり1...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sl-10さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sl-10さん
ブログタイトル
A.V.C 64
フォロー
A.V.C 64

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用