chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
カズ
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/06/02

arrow_drop_down
  • 真柏の針金かけ

     前回の例会で葉すかしを済ましておいた真柏です。 針金をかけました。舎利の汚れが気になるところです。ブラシでこすっても落ちません。石灰硫黄合剤の出番ですかね。…

  • 教材用真柏の改作

    1月の勝華園友の会の例会では、教材用の真柏の手入れを行いました。会員には不定期ですが、教材用の盆栽が配布されます。今回の教材は真柏でした。 マイサイズの真柏で…

  • ヤマモミジの葉を落とす

    ⇒前回掲載ページ幹までコケに覆われたモミジです。一応、舞姫らしいです。 きれいに紅葉しそうもない葉を落としました。入手時から4年たち、ずいぶん枝も太ってきまし…

  • 2021 ネット de 悠遊 勝華園友の会盆栽展

    私が所属している勝華園友の会の展示会は、残念ながらコロナの影響で今年も開催中止となりました。皆さんの展示はネットで公開しております。会員の宮島五葉さんが展示物…

  • 枝接ぎ中のカエデその後

    ⇒前回掲載ページ 久々の投稿です。色々と事情がございまして、ブログを半年以上放置してしまいました。 半年ぶりでもあまり目新しいネタが見つかりませんので、今回の…

  • モミジの取り木

    「早く私を取り木して~」と言ってるように見えるモミジです。 取り木をかけたい箇所に枝を抜いた痕があったので、こうなりました。ほんとは、もう少し上部にかけたかっ…

  • 教材素材の真柏

    勝華園友の会では、教材素材を使っての講習が有ります。今回は、真柏です。私には、この素材が割り当てられました。早速、改作に挑みました。右上に伸びている頭の枝を曲…

  • ツメレンゲ

    2020/2/29多肉は、初めてだったので、この頃は、もうダメだと思ってました。 でも、ほとんど手入れせずにこうなりました。恐るべし多肉植物の生命力。こっち面…

  • 五葉松の古葉取り

    ⇒前回掲載ページ作業前 作業後   ⇒前回掲載ページ作業前作業後  ⇒前回掲載ページ作業前作業後 毎年秋に開催していました勝華園友の会の展示会は、ネットだけの…

  • 枝接ぎ中のカエデ

    ⇒前回掲載ページ 2017年6月のブログで元芽が動き出して嬉しいとか言ってましたカエデです。その後、元芽を残して追い込む前に、肝心の元芽が枯れてしまいました。…

  • 6月に追い込んだクチナシの剪定

    ⇒前回掲載ページ6月28日に間延びした枝を追い込みました。芽もないところも適当にやってます。 約2か月で、ほぼすべての枝から葉が出ました。大きい葉だけ選定しま…

  • 黒松の芽切り

    今年も黒松の芽切りシーズンになりました。ほぼすべての黒松に必須の作業で、また作業の適期も樹によって微妙に異なるので色々と気を揉む時期でもあります。作業前作業後…

  • 捻幹ザクロが開花

    ⇒前回掲載ページ 雑草との寄せ植えみたいになってる捻幹ザクロです。花や実など全く期待していなかったのですが、今年は花が付きました。まさかこれから実になるとは思…

  • 長寿梅の葉刈り

    ブログ更新は、相変わらず出来ていません。でも、盆栽の手入れは最低限やってますよ。先週末に行った長寿梅の葉刈りです。⇒前回掲載ページ 『元石付け長寿梅の植え替え…

  • レンギョウも開花

    昨日の事ですが、ムロ出ししました。先週に出したかったのですが、この日の最低気温が氷点下の予報でして、気温に合わせていちいち出し入れするのはメンドウでして、やっ…

  • ウグイスカグラの開花

    ⇒前回掲載ページ ウグイスカグラの開花が始まっております。春雅展の時期にちょうど良い樹種なんです。 ただ、今年は新型コロナウイルスの影響で、春雅展も中止となり…

  • 友の会親睦旅行のお土産2

    2019/1/25黄梅です。この樹種は初めての入手になります。2020/2/1花を楽しもうと、虹泉鉢に植え替えて玄関に飾っておきました。2020/2/16ほぼ…

  • 友の会親睦旅行のお土産

    勝華園友の会の親睦旅行、行先は今年も関東方面でした。1泊2日で小品盆栽の聖地、安行の盆栽園をゆっくり廻りました。 この木は、実がいっぱいのハリツルマサキです。…

  • ウグイスカグラの植え替え

    ⇒前回掲載ページ 4年程前に、やってはいけないと知らずに葉刈りしてしまい、調子を崩したウグイスです。もう大丈夫だと思ってましたが。以前の写真と比べると随分と枝…

  • 展示に使った、ちっちゃいセキショウ

    御蔵山のかわいい下方鉢に入ったセキショウです。今だから白状しますが、予め用意していた草の調子が良くないので急遽用意したものです。持ち込んでいるように見せる為、…

  • 雅風展で見つけたカリン

    取り木でしょうか、太みのあるカリンです。  このカモフラっぽい木肌が好きなんです。植え替え時に、正面と植え付け角度を検討したいと思ってます。ボディはこの面がい…

  • 雅風展から帰ってきた盆栽達のケア

    昨日の話です、展示会帰りの盆栽のケアをしました。飾る木は、硫黄合剤は未だでしたので、お疲れのところ、いきなりですが消毒しました。 このカイドウは、実がシワシワ…

  • 大品ヤマモミジも消毒する

    ⇒前回掲載ページ 大晦日に石灰硫黄合剤による消毒をドブ漬けで行いましたが、この大品ヤマモミジだけは大きすぎて、バケツに入りません。残る手段は、スプレー掛けか筆…

  • 大晦日に硫黄合剤

    毎年      にほんブログ村  

  • 今年の親睦旅行で入手したローヤ柿

    今年2月の勝華園友の会の親睦旅行で、安行を訪問した時に貰ってきた、ローヤ柿です。入手当時は、オスかメスか判らない状況でしたが、ひとつだけ実を留めてくれました。…

  • ローヤ柿の針金かけ

    ⇒前回掲載ページ 今年の9月に植え替えしたのですが、どうも植え替え角度を間違ったようです。この木は元々、もっと左に倒れてたはずです。植え替え当時の私の考えを推…

  • ヤマモミジの秋の剪定

    ⇒前回掲載ページ舞姫らしきモミジです。入手時より調子を落としてるかも。来春は、素焼き鉢に戻した方が良さそうです。にほんブログ村

  • 悠遊展示会の準備

    今週末に行われる勝華園友の会・悠遊盆栽展の準備は、ほぼ完了しております。私も棚合わせを完了しました。今回は悠遊盆栽展の30回目の開催ということで、来場者の皆様…

  • 勝華園友の会 悠遊盆栽展 開催のお知らせ

    私の所属する勝華園友の会の展示会が10月26日、27日に開催されます。今回は30回目の開催記念としてご来場の皆様に粗品をプレゼント、さらに会員による即売もあり…

  • 一時はダメかと思った杜松

    今年の春に植え替えてから、どんどん葉が変色していった杜松です。水切れですかね。なんとか、踏ん張ってくれたようで、新芽も吹いてきました。枯れ葉、枯れ枝だけ掃除し…

  • ウメモドキの実

    今年は、ウメモドキの実成りが順調に進んでます。この木も春先に、本鉢に植え替えれば良かったかなと思ってます。早々に実は、取って来年に備えます。と殊勝なこと言って…

  • チリメンカズラの取り木を外す

    今年の4月上旬に取り木をかけたチリメンです。気前の良さで有名なTK本さんから頂きました。写真は環状剥皮後に撮ったものです。この作業前の写真は見当たりません。幹…

  • 五葉松を小さくする

    この春頃から仕事の忙しさにかまけて、なかなかブログの更新が出来なくなっていました。まあ、以前から月に1〜2度の更新がやっとでしたから、そんなに変わりはないので…

  • カエデの取り木を外す

    今年の3月に入手したカエデです。根細になってるのは気になりましたが、取り木すれば関係ないと思ってました。いずれにせよ、過去に何か問題があった木でしょう。慎重に…

  • キンズの取り木

    2年ほど前に入手したキンズです。あまり元気がなかったので、園のハウスで養生してもらってました。親方の手厚い介護のおかげで葉色も良くなってきました。  このまま…

  • 寒グミ

    ⇒前回掲載ページ 冬から徐々に葉を落とし始めてた寒グミです。少し心配してましたが、新芽が出てきました。 にほんブログ村          

  • 春雅展に行ってきました

      地元大阪での展示会です。今年は売店でいろいろ入手できました。 、にほんブログ村  

  • カエデの取り木を外す

    ⇒前回掲載ページ昨年2月の親睦旅行で入手したカエデです。 ⇒前回掲載ページ最初から、取り木するつもりで貰って来た素材ですから、このカエデを去年の3月下旬に取り…

  • ミニ五葉松の剪定・針金かけ

    ⇒前回掲載ページ 先週に掲載したミニ五葉松。芽数が多くてモコモコしてたので、親方に剪定してもらいました。剪定後、空いたスペースに周りの枝を針金で誘導しました。…

  • 雅風展で入手した五葉松

    ちっちゃい五葉松です。 、にほんブログ村 

  • 黒松の枝を下げる

    ⇒前回掲載ページ 昨日は、今年初めて勝華園友の会・例会でした。主に黒松の古葉取りがメイン作業です。この瑞宝の下枝には針金をかけていたのですが、随分と上がってき…

  • 美男カズラの実

    ⇒前回掲載ページ 何度か結実しても、なかなかきれいな実にならなかった、美男カズラです。いつも左のような実でしたが、今回は初めて右のような実が成りました。 この…

  • 大観展でみた凄いもの

    大観展には23日に行き、いつものように展示はさらさら~と見るだけにしようと思ってたら、目に留まったのがこの、伊東巳代治伯爵旧蔵「盆栽手入れ控え木札箱」です。…

  • ウグイスカグラを植え替える

    ⇒前回掲載ページ毎年早い時期から動き出すウグイスカグラです。今年は早い目に植え替えることにしました。鉢から抜くと白い根が少し見えます。動き出してるんでしょうか…

  • 酷くやられたイボタ

    ⇒前回掲載ページ最初は水切れかな?と思ってたイボタです。だんだんと酷くなるので親方に相談したら、「それは虫や」との事。 傷んだ葉を刈ってたら、いました、いまし…

  • 悠々盆栽展開催中

    昨日から開催の勝華園友の会の展示会。今日は朝からたくさんのお客さんが来て下さいました。有難うございます。 前に掲載した私の飾りも完成しました。   にほんブロ…

  • 勝華園・友の会展示会開催のご案内

    勝華園友の会が毎年開催している悠遊盆栽展のご案内です。阪急宝塚線・池田駅からバスで9分、徒歩10分。車でしたら、阪神高速池田線木部第一出口から10分程です。お…

  • 飾り席の棚合わせ

    10月27(土)、28日(日)開催の勝華園友の会、悠遊盆栽展に向けて、連休中はその棚合わせをしておりました。 ⇒前回掲載ページまずは先月の尼崎・豆盆栽展での飾…

  • 尼崎の豆盆栽展で使った黒松

    9月21日から23日まで尼崎で開催された豆盆栽展に参加しました。豆と呼ぶには少し大きいサイズで失礼しました。 天場の黒松です。(樹高11センチ) 黒松は展示直…

  • クチナシの取り木

    勝華園友の会メンバー中、気前の良さでは右に出る者はいないと云われているTK本さんから貰ったクチナシです。 これを4月下旬に取り木をかけました。 8月26日に写…

  • 元石付け長寿梅の植え替え

    2014年6月⇒前回掲載ページ2014年の勝華園の研修旅行の時に、やまと園さんで貰ってきた石付きの長寿梅です。石を外せば使えるかなと思って手を出してしまいまし…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カズさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カズさん
ブログタイトル
我が家のぼん
フォロー
我が家のぼん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用