chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tyako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/31

arrow_drop_down
  • たった1度の微熱でも、これが副反応か・・・

    6日30日(水)朝の雨は上がりましたが、どんよりとした一日でした。昨日ワクチン接種を受けましたが、夕方ごろから打った方の腕が痛く思うように上がりません。そんな状態ですので、夜中も寝返りをするたびに痛くて目が覚めてしまいました。今朝の検温は、37.1度ありましたから、平熱より1度高いだけですが、何んとなく気怠く注射をした腕がしびれております。副反応です。淡交7月号今日は6月30日で、夏越しの祓いの日ですが、何処へも出たくないので、今年は気持ちの中だけで茅の輪をくぐりました。そんな訳でぼんやりと「淡交誌」や「なごみ」などをパラパラと読んでが、おりました少しも頭に入ってきません。なごみ7月号こちらは、写真が多く載っているので目には楽しい本となります。特集で、「あこがれの夏きもの」という特集を組んでおりますが、文字を追...たった1度の微熱でも、これが副反応か・・・

  • 本棚に眠っていた本に感激し・・・

    6月29日(火)朝からの雨も午後からは上がり、梅雨間の日差しが戻っております。今日はワクチン接種に行って来ましたので、どんな症状が出るかは解りませんので大学は休みにしました。手に取った本今日はワクチンを午前中に打ったので、雨の中の移動となりましたが、帰ってからは何もせずにおり、何処へも行くつもりもありませんから、小さな書斎に入り、本棚から一冊の本を取りました。読み始めたら止まらなくなってしまうほど面白い内容でした。帯にあるように、お茶の飲み方には流儀はあっても、胃の消化の仕方に流儀はない」沢木興道老師のお言葉だそうです。そして、翠巌老師のお言葉として「真理は一つ。切り口の違いで争わぬ」など、なるほどと思える事柄が簡単に解り易く書かれております。更に、修行と修業の違いなど、分かっていそうで解っていなかったことなど...本棚に眠っていた本に感激し・・・

  • ソバナが咲き始めて・・・

    6日28日(月)朝から青空が広がって、梅雨らしさはどこへやらと云ったところですが、明日は雨という予報です。明日は雨らしいというので、午後から気になっている庭木の刈込をしました。何だかさっぱりとして気分です。ソバナソバナが咲き始めました。山に咲いている時のように、1mくらいの丈を伸ばして咲き始めました。大きな鉢ですのであれだけの丈になったのでしょうか・・・。少し肥しをやり過ぎたかも知れません。ソバナやや湿った山道などに自生しており、若菜として食べられるところから「ソバナ」と命名されたと聞きますが、キキョウ科の多年草で育てやすい花だと思います。殖えこそすれ枯れたことは一度もありません。風情のある花ですが、花が咲きだすと花の重さで茎が垂れ下がってしまいますので生けるにも生けにくい花かも知れません。茶花と云われる花を育...ソバナが咲き始めて・・・

  • カライトソウが咲き始めて・・・

    6月27日(日)朝からどんよりとしております。いつ降りだしても可笑しくはありませんが、まだ降りだしてはおりません。コロナ以前は、日曜日にのんびりすることが珍しいくらいでしたが、ここ一年半というもの行事が中止中止で、これでいいのかというほどの日曜日を過ごしております。これに慣れ切ってしまうと、動き出した時の反動が怖くなってしまいます。カライトソウ野草棚でカライトソウが咲き始めておりました。狭い野草棚ですので、お日様を求めてヨシズをくぐって咲いておりましたので、気が付くのが遅れてしまいました。気が付いた時は、こんな状態でしたが、7~8分咲きが一番きれいなところだと思います。漢字で書くと「唐糸草」よくぞと云った命名です。シュークリーム午前中に買い物に行くと、「大北海道展」というイベントをしておりました。その中のの逸品...カライトソウが咲き始めて・・・

  • カリガネソウが咲き始めて・・・

    6月26日(土)朝から薄曇りでしたが、雨の気配はありませんでした。梅雨入り宣言があってから、梅雨らしいシトシト雨は一度もありませんが、どういう訳か、集注的な雨や雷は続いております。今日は土曜日ですが、お稽古日ですがお休みです。カリガネソウ秋に咲く花だとばかり思っていたカリガネソウが咲き始めました。触ると強い臭い(硫黄臭)を発しますが、見ているだけなら臭う事もありませんので茶室でも飾ることができます。雁金草野草辞典などを見ると、8月~9月に開花とありますが、6月の開花はいかにも早すぎるような気がいたします。シソ科カリガネソウ属の多年草で、山野など少し湿り気のある所に自生しているそうですが、見たことはありません。我が家でも、庭の通り道になっている狭い路地に植えてありますので、私が通るたびに触れますので、例の臭いを発...カリガネソウが咲き始めて・・・

  • 生徒達がお盆を持って歩き始めましたが・・・

    6月25日(金)朝から青空がが広がり、梅雨の気配は全く感じられません。今日は高等学校へ行って来ました。盆略の割り稽古もそろそろ終わりにして、今日からお盆を持って歩いて点前座に座るところまでやって見ました。お菓子今月の授業は今日が最後になりますので、お菓子屋さんにお願いをして「水無月」にしてもらいました。そして、水無月は、少し大きいので持ち帰るのには不便ですので、持ち帰られるように個別にして下さいと、これまた無理なお願いをしましたが、届いたお菓子は、個別にパッケージに収まっておりました。手間も費用も余分でしょうにおなじお値段で収めてくれました。ありがたいことです。生徒達は、10人が並んで座り、一斉に立ち上がって歩き始めました。それぞれの歩き方ですと、ばらばらになってしまいますので、点前座の座る位置に印をつけて置き...生徒達がお盆を持って歩き始めましたが・・・

  • 骨董品は、お茶に使えるか否かで決める・・・

    6月24日(木)朝から晴れておりますが、周り中に不気味な雲が出始めており、突然の大雨に注意を・・・という警報が出ております。今日木曜日は、掃除の日ですので、お稽古があろうが無かろうが朝から掃除や片付けに終始しておりました。茶会の片付け先日のお茶会に使った道具を片づけました。季節の茶碗などですから、このまま道具棚へしまいます。お茶会は、準備の時は早め早めに箱に詰め始めますが、終わった後はいっぺんに片付けなければなりませんから大変です。源平シモツケ鉢植えになっており、春先にちょっと油断してしてしまい、ひん死の状態にさせてしまいましたが、何とか枯らさずに済みました。案の定、衰弱した木は元に戻らずに、小さな花がポツポツと咲いた程度でした。来年は気を付けなくてはなりません。カンボジア土産この小さな壺もカンボジア土産です。...骨董品は、お茶に使えるか否かで決める・・・

  • カンボジア土産は面白い・・・

    6月23日(水)梅雨の晴れ間が続いております。今日も大学は、事務局から許可が下りずにお稽古は禁止のままです。学生の話によりますと、2週間前に書類を提出して許可を貰わないと倶楽部活動はできないということです。今までは、出しても許可されなかったという事らしい・・・そんなな訳で一日空きましたので、家の中の整理をしましたが、整理というよりどれを捨てるかという事にかかっております。明かり取りカンボジアの骨董店で買って来たものですが、小さな明かりを灯す道具です。掛けられるようになっておりますので、部屋に掛けて使ったのでしょうか?正面手に取った時は、水つぎかな?と思いましたが、燈心を入れて明かりを灯すのだろうと気が付きました。左向き台はしっかりと付いておりますので、テーブルの上でも置くことができます。後ろから後ろから見ると中...カンボジア土産は面白い・・・

  • 盆略点前は三人が同時に始めて・・・

    6月22日(火)梅雨の晴れ間が続いておりますが、今日は大学へ行って来ました。先日お茶会をしたばかりですが、学生達は一様に「楽しかった」という意見でした。とりあえず良かった・・・花今日の花は、オカトラノウ、ミオウヤナギ、ハンゲショウの三種でした。ミオウヤナギは返り咲きの様な花でしたが、花入れに入れれば存在感は充分です。学生が生けたままです。きれいに生けるようになりました。お菓子お菓子は、「雫」という銘のお菓子でした。稽古中は食べる事は無く、持ち帰って来ましたが、まだ食べてはおりません。今日のお稽古は、4限目に入ると上級生がゼロで一年生ばかりという変則になってしまいましたが、三ヶ所に盆略のできる場所を作り、三人が同時に始めるといった稽古になりました。私はといえば、立ち上がり三か所を見ておりましたが、手の止まる回数の...盆略点前は三人が同時に始めて・・・

  • ヌマトラノウが咲き始めて・・・

    6月21日(月)今日も朝から青空が広がっております。お茶会をした土曜日だけ雨・・・金曜日・土曜日とオカトラノウを床の間に飾りましたが、ヌマトラノウが咲き始めました。ヌマトラノウ花も姿も、オカトラノウとそっくりですが、葉を見ると違いが分かります。我が家のヌマトラノウは、オカトラノウと自然交配したものでは思っておりますが、確証はありません。葉はヌマトラノで花はオカトラノウそっくりですが、オカトラノウには無い習性があります。それは、花が散り始める頃になると、少しづつ上を向くようになりますが、その姿こそヌマトラノウの姿なのです。ヌマトラノウ郊外を流れる川の護岸工事の時に、埋められるか何処かへ運ばれるかの運命だったヌマトラノウでしたが、工事の人に「少しください」と言うと、「好きなだけ持っていいよ」という返事と共に、スコッ...ヌマトラノウが咲き始めて・・・

  • お茶会と自宅稽古が重なって・・・

    6月20日(日)昨日とうって変わって、まぶしいほどの青空が広がっております。昨日がこんな良いお天気でしたら、もっと大勢の人たちが来てくれたのではと思っておりますが、昨日程度で学生達は一杯いっぱいでしたので、丁度良かったのかも知れません。床の間昨日の自宅稽古の床の間です。本降りの雨が降っているさなかに出かけましたので、「聴雨」を掛けて出かけました。昨日は、お茶会とお稽古が重なってしまいましたので手分でした。花自宅の床の間の花です。お茶会の花と同じようですが、チダケサシの代わりにトリアシショウマを生けてあります。花入れも同じ、有馬篭ですので、同じに見えてしまいます。秋のような午後1週間分の買い物に出かけましたが、スーパーの駐車場からの写真ですが、秋のような雲が出ておりました。お菓子3時のお菓子です。昨日の自宅稽古の...お茶会と自宅稽古が重なって・・・

  • 学園祭のようなお茶会でしたが・・・

    6月19日(土)朝から強い雨が降っておりましたが、予定通りお茶会を開催いたしました。たくさんの荷物は、昨日の内に積んでおいたので、朝の雨でも濡れることなく行けました。床床は、どなたでもすぐに分かる「和敬」を掛けて、初めてのお客様を迎えました。ここをこの部屋は、日帰り温泉の大広間を仕切った場所ですが、今日はここをお茶ができるように設えてゆきました。学生達は、何をどうすれば良いのか右往左往するばかりですので、一つひとつの事を確実に行った貰うようにして行きました。何といっても、1時間で完成させなければなりませんので・・・一か所を決めて何をどうすれば良いのか解らない時は、一か所をしっかり決めると後が決まって来るようです。学生たちも、自分たちのお茶会ですのテキパキと動いておりました。一時間でここまで来たら終ったようなよう...学園祭のようなお茶会でしたが・・・

  • 鮎のお菓子をよろこんで・・・

    6月18日(金)朝から薄曇りでしたが、雨は降らずに一日が終りそうです。明日は雨の予報ですので、ちょっと心配です。今日は高等学校へ行って来ました。お菓子今日のお菓子は、焼き菓子の鮎でした。お菓子の蓋を開けたとたんに歓声があがり、「ワァ~!鮎だ」「大漁だ・・!」などと言いながら大喜びで持ち帰って行きました。今回も家まで持って帰ると思います。明日は、コロナ騒動が始まってから、久しぶりのお茶会ですので心配事が多くありますが、万全を期してやらなければと思っております。初めてのところですので、どうなるかは予想もできません。とにかく、何事もなく無事に終わることを祈るのみです。鮎のお菓子をよろこんで・・・

  • チダケサシが咲いて・・・

    6月17日(木)今日も朝から快晴でした。梅雨はどこ?と云った風なお天気です。今日は、明日からの自宅でのお稽古のために朝から大掃除です。チダケサシ野草棚でチダケサシが咲き始めました。このところ、クガイソウに続きツンツンとした背の高い花が咲き始めております。チダケサシ四本の茎が立ち上がっておりますので、四回使えることになりますが、いっぺんに咲いてしまいますから、来週にはもう無理だと思います。この花も、山では八月下旬ころから咲き始める花ですが、街の真ん中ではこんなに早く咲いてしまいます。怪しい雲午後にはどうしても散歩に出かけたかったので、少し馬力を上げて掃除などは午前中にしてしまいました。散歩に出ると、怪しい雲が周り中に出ております。どれが来ても大雨ですので、大急ぎで歩いて来ました。お菓子帰ってひと息いれて、三時のお...チダケサシが咲いて・・・

  • 毎週欠かさずに送った手紙は・・・

    6日16日(水)梅雨入りはしましたが、朝から上天気で青空がいっぱいです。今日は大学がお休みですので、自分の時間が取れました。それにしても、大学の事務局でしょうが、相変わらず「授業以外の活動禁止」の措置を解かないそうです。学生たちに「バイトも駄目なの?」「バイトのことは何もいいません」お茶の稽古が駄目で、バイトはOK・・・バイトの方がずっと危ないような気がしますが・・・?なごみ6月号今月号は、書き方と心くばり「茶人が手紙を書くとき」という特集を組んでおります。手紙が大好きな私には、参考になる事がたくさんありました。手紙と云えば、先生がお稽古場を閉めて自宅に籠り切りになってからお亡くなりになるまで、花大好きな先生に、我が家の床の間の花や庭の花を絵葉書のようにして、毎週かかさずに送り続けておりました。先生もその手紙を...毎週欠かさずに送った手紙は・・・

  • お菓子と花が重なってしまったけれど・・・

    6月15日(火)梅雨入り宣言が有りましたが、今日も朝から青空が広がり気温がグングンと上がり真夏日になっておりました。今日は大学へ行って来ました。花花は、クガイソウ、カワラナデシコ、キンシバイの三種です。背の高い花ばかりでしたので、生けにくかった思いますが、何とか生けてありました。今日も一年生が多かったので割り稽古を続けてきましたが、そろそろいいかなと思いましたので、通し稽古をしてみました。お菓子カワラナデシコでした。花を持って行く人と、お菓子を買って来る人が別々ですから仕方がありません。一年生もスラスラとできる子と出来ない子に差が出始めております。当たり前の事ですが、本人にしたら大変なことで、今日も一人帰ってしまった子がおりました。一年生が一斉に盆略の割り稽古を始めると、帛紗捌きから違っている男子がおりましたの...お菓子と花が重なってしまったけれど・・・

  • 久しぶりのお茶会の準備ですが・・・

    6月14日(月)午前中の青空も、午後からはにわかに曇りだして、ゴロゴロと雷様の到来でした。もの凄い雨とカミナリでしたが、少しの間だけで静かになってしまいました。今度の土曜日が、学生達のお茶会ですので道具を出して箱に詰め始めましたが、私にとっても久しぶりのお茶会ですので、箱に詰め終ってもまだ忘れ物が無いか気になっております。チェックシートを何度もチェックしているから心配はないのですが・・・ウツボ草草の陰でウツボ草が咲き出しておりました。目立たない花ですのでつい見逃してしまいます。この花・・・昨年は一度も使った記憶がないな・・・お菓子午前中から始めて三時過ぎまでかかってしまいましたので、まずは一服して落ち着きました。青梅のお菓子が冷蔵庫にありましたのでこれで一服です。一服茶会のための道具を揃えるのは慣れてはおります...久しぶりのお茶会の準備ですが・・・

  • まだ、梅雨に入ってないと云うのに・・・

    6月13日(日)お天気は下り坂で、いよいよ梅雨に突入して行くようです。今日も時々ポツリポツリと雨が降っておりましたが、まだ本格的には降りだしておりません。半夏生昔から、半夏生の葉が白くなると梅雨が明けると云われておりますが、今年はまだ梅雨入りもしていないのに半夏生が白くなって来ました。植物も現代の天候には付いて行けないのか、自分たちで判断しているのでしょう。半夏生はこのハンゲショウはどこから来たのでしょう。植えた覚えはありませんので、種でも飛んできたか、何処かから根が伸びてきたかどちらかです。路地にニョキっと出て来た時、すぐにハンゲショウだと解りましたが、採らないでそのままにして置きました。他に邪魔するものが何一つありませんので大きく成長して、いの一番に白くなり始めました。これから梅雨入りだよと教えてやりたいよ...まだ、梅雨に入ってないと云うのに・・・

  • 生けた花は二日は持たないので・・・

    6月12日(土)梅雨間近というけれど、なんと暑い日が続くのでしょう。今日は自宅でのお稽古でした。床の間昨日今日とお稽古の床の間でした。襖を御簾に変え、花入も籠に替えてやっと涼やかな茶室になって来ました。「清風生八極」を掛け、何とかこの蒸し暑さから解放されたいといったところです。花花は、昨日生けましたが、朝になったらホタルブクロとキンシバイが萎んでおりました。縞ススキ、白花ホタルブクロ、カワラナデシコは健在でしたが、この暑さでは花を二日持たせるのは大変です。花今朝、生け直しました。縞ススキ、クガイソウ、カワラナデシコ、白花ホタルブクロ、キンシバイの五種です。お菓子お菓子は、青梅でした。先日高等学校のお菓子が青梅でしたので、リクエストして置きました。一服紫陽花の茶碗で一服頂きました。一週間の終わり・・・皆さんが帰っ...生けた花は二日は持たないので・・・

  • 試験週間ですが・・・

    6月11日(金)朝から青空ですので、気温もグングンと上がり真夏日になりました。今日は高等学校へ行って来ました。試験週間に入りましたので、授業は30分短縮です。お菓子今日のお菓子は、「高麗餅」というお菓子でした。生徒たちも、お菓子の名前を見て高麗って??、一人の子が、「高麗人参ってあるじゃない!あの高麗だよ!!」若者の話を聞いているのは楽しいですね・・・。私の授業は、実技が多いい為中間試験は無いので、普通の授業でしたが、他の教室と合わせるために、30分の短縮です。30分早く終わったからと云って帰って来るわけには行かず、時間通りに帰ってまいりました。試験週間ですが・・・

  • 襖を外して御簾を・・・

    朝から青空が広がり、六月とは思えない暑さです。今年の梅雨は何処へ行ったのでしょう。今日は、明日からの自宅稽古の準備で朝から大わらわでした。襖を外し今日は、まず襖を取り外して、御簾を掛ける事から始めました。本来ならば、萩戸にできれば良いのですが、我が家には収納する場所がありませんので仕方がありません。この家を設計するときは、戸の事など全く頭には無く、そのまま建ててしまいました。丸窓のところにある点茶盤は、九十歳の方のために用意してあります。座るのが辛そうですの・・・襖を外して御簾を・・・

  • こんな時期ですがお茶会を・・・

    6月9日(水)朝から快晴で、真夏日が記録されたといいます。今日予定してた大学は、いまだに解放されずに一切の課外活動は禁止されております。先日、茶道教室を開設したいという施設の社長さんから、再度の要請がありましたので、とりあえず場所を見せていただく事になりました。ここで茶道?茶道に関しては、何も分からない社長さんですので、「今日から茶道教室を開きます」と宣言すれば、直ぐにできると思っているらしく、とにかく来月からでもと大乗り気です。そんな訳で、茶道教室を開くには、「道具を揃える事から始めなければなりません」と説明をしましたが、よく理解していただけませんでした。それではと、「一度ここでお茶会を開いて見ませんか?」と提案しましたら、あっさりとOKしました。この畳の無い部屋で、お茶会を開催することになってしまいました。...こんな時期ですがお茶会を・・・

  • 稽古に夢中でワクチン接種の痛さも忘れて・・・

    6月8日(火)昼間の青空が嘘のように、一気に雲が広がってポツリポツリと大粒の雨が降りだしております。今日は、大学へ行って来ました。大勢の1年生が休まずに来ておりました。花花は、八丈糸ススキ、ホタルブクロ、西洋キンシバイです。ホタルブクロも終わりに近く、花がだいぶ貧弱になって来ました。狭いプランターに二十本くらいの花を咲かせておりましたから、最後の方は力不足の花になってしまいます。今年はたくさん楽しませてもらった花です。たくさんのお礼肥をやらなければ・・・お菓子お菓子は金団でした。銘は付いておらず、「ただ金団と書いてありました」と学生が言っていた通りでした。私だったら、何とい付けただろうだろう・・・「苔の岩」・・・今日は、朝一番で歯医者さん、そして一休みしてからワクチン接種をして来ました。稽古中は、何も感じなかっ...稽古に夢中でワクチン接種の痛さも忘れて・・・

  • 我が家で初めてのトマトが・・・

    6月7日(月)朝から青空が広がっておりましたが、何となく蒸し暑い感じがいたします。もう梅雨に入ってもいい時期ですが・・・西洋キンシバイ大きな花のキンシバイが咲いております。日本のキンシバイは、もっと小さく色もこれほど濃くありません。とにかく強い・・・どこに植えて置いても花を咲かせます。クガイソウが咲き始めました。今年は、5本の茎を出して花を咲かせております。背の高い花ですので支えがないと倒れてしますので、小さい内から支えを差し込んで置きました。一番きれいなところです。ミニトマト姉が「花ばかりではなく野菜も育てたら・・・」と言って、苗、土、肥しをセットにしてくれましたので、大きな鉢に植えて置きました。水は毎日欠かさずにやっておりますので、花が咲き、実がなって、そして赤くなる頃には、毎日楽しみになっておりました。今...我が家で初めてのトマトが・・・

  • 玄峰老大師にミオウヤナギを・・・

    6月6日(日)朝から薄曇りのお天気でしたが、庭に出ると濡れていたから雨が降ったらしい・・・相変わらず休息日の日曜日ですので、ワクチン接種も終わり日常的な活動ができるようになったら、どうなるのか心配になって来ました。玄峰老大師に我が家の玄関です。ずっと、今日庵の兜門の版画を掛けておりましたが、玄峰老大師の揮毫された「和」に変えました。ミオウヤナギがたくさん咲いておりましたので、老大師にお花をお供えいたしました。甘茶よくヤマアジサイとして売られておりますが、葉を見ると甘茶です。咲き始めて1週間ほどで額が赤くなって来ます。これも、後数日でもっと鮮やかに色づくと思います。紅額紫陽花皆さん紅額と呼んでおります。この紫陽花も、甘茶と同じく次第に額が赤くなって来ます。咲いたばかりは、なんの変りもない額紫陽花ですが、赤くなり始...玄峰老大師にミオウヤナギを・・・

  • 思い出深い花入に庭の花々を・・・

    6月5日(土)芒種今日は朝から薄曇りでしたが、雨が降らずに1日がおわりました。今日は自宅でのお稽古でした。床の間床の間は、軸「幽鳥弄真如」を掛けました。お稽古に見えた方々も、「何て読むのですか?」・・・難しい語句でしたが、床の間は落ち着いて良い感じだと思います。花花は、盛りだくさんですが、大きな花入ですのである程度入れないとバランスが・・・などと考えながら花を選んでいたら、7種になりましたので、そのまま生けることにしました。紅額紫陽花、ミオウヤナギ、イブキトラノウ、カワラナデシコ、ホタルブクロ、旗竿桔梗、タカノハススキの7種です。花入れは、「自然釉伊賀耳付」ですが、今は亡き友人の渾身の作です。我が家に来ると必ず「花入れ見せて」とせがみます。出して来ると、膝にのせて眺めながら「もう二度と取れないな・・・」とつぶや...思い出深い花入に庭の花々を・・・

  • お菓子をお母さんに持って帰る子は・・・

    6日4日(金)朝から雨音をたて降っておりました。今日は高等学校へ行って来ましたが、行きも帰りも雨の中の運転でとても疲れました。高校生も大分慣れて来て、茶筅通しができるようになって来ました。お菓子今日のお菓子は、「浮島」という銘でしたが、やはり新作だといいます。来週行って生徒たちの反応を聞いてみたいと思っておりますが、持ち帰ってお母さんにあげている子が何人もいるのに驚きました。「お母さんめっちゃ喜ぶから・・・」なんて生徒同士で話しているのが聞こえて来ました。持ち帰りのお菓子も、生徒達は有効に使っているようです・・・とニッコリしていた私でした。お菓子をお母さんに持って帰る子は・・・

  • キンシバイ、ミオウヤナギは鮮やかな黄色で・・・

    6月3日(木)明日から大雨という予報が出ております。明日から自宅稽古ですが、皆さん心配です。今日は大掃除と道具の入れ替えで1日が終わってしまいました。珍しい花我が家にしては珍しい花が咲きました。直ぐ上の姉がきれいな花が咲くからと言って春先に貰った花です。「何という花?」「知らない・・・けど、きれいな花だよ」と、こんな事を言いながら貰いました。ミオウヤナギ艶やかな黄色のミオウヤナギが満開です。ひとつ咲きふたつ咲きと思ったらあっという間に満開です。ミオウヤナギ黄色が鮮やかな花ですが、少し癖がありますので生けるのは難しい花です。キンシバイ日本のキンシバイです。西洋キンシバイとは、ちょっと違った色合いと大きさが、何ともつつましくさすがは日本生まれだと思います。枝の先端に咲きますので、花が咲くと垂れ下がってしまいます。や...キンシバイ、ミオウヤナギは鮮やかな黄色で・・・

  • 秋の七草カワラナデシコが咲いて・・・

    6月2日(水)梅雨入り間近の報道もありますが、今日も穏やかな1日でした。今日の大学は、活動停止状態が続いておりまして、お稽古をする事ができませんでした。上級生はそれなりにできますが、新入生が心配です。カワラナデシコ昨日の夕方に開き始めたカワラナデシコですが、朝水やりに行くと綺麗に開いておりました。秋の七草に数えられているナデシコが、なぜこれほど早く咲き始めてしまうのでしょう?マツモトセンノウこちらも昨日の撮影です。ところが、野草棚の端っこにありましたので、撮影しやすいところに移動しようとして持ち上げたとたん手が滑って転がしてしまいました。半分以上の土が出てしまい心配でしたが、今日の夕方も元気で花を咲かせておりましたので一安心です。葉に付いている土が、大慌てに土をかき込んだ様子が解ると思います。公立大学ですので、...秋の七草カワラナデシコが咲いて・・・

  • 出来なければ何度でも繰返して・・・

    6月1日(火)気温は上がりましたが、室内にいれば過ごしやすい一日でした。今日は大学へ行って来ましたが、新入生が大勢ですのでとにかく疲れました。花花は、ホタルブクロ、キンシバイ、八丈糸ススキの三種です。キンシバイは、日本の種とは違い渡来したものですので、花も枝も丈夫そうです。特に、街路樹の下草を兼ねて植えられることが多く、それだけ強い種類なのでは思います。お菓子お菓子は、羽二重餅の味噌餡で美味しいお菓子でした。ナデシコがポツンと付いておりました。今日も、新入生は割り稽古でしたが、誰もが覚えようとして来ておりますので真剣です。今が肝心ですので、とにかく丁寧に丁寧に教えております。中々出来ない子は、出来るまで何度でも繰返し練習をします。同じ所作を5~6回するとできるようになりますので、皆の前で思いっきりほめてあげます...出来なければ何度でも繰返して・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tyakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tyakoさん
ブログタイトル
tyakoの茶の湯往来
フォロー
tyakoの茶の湯往来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用