chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tyako
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/05/31

arrow_drop_down
  • 芍薬が見ごろに・・・

    4月14日(日)先週の稽古場です。芍薬が見頃でしたので生けてみました。花芍薬も、朝早く切って寒そうなところに置いておきましたので、何とか蕾を保っておりますしたが、お稽古が終わる頃には開き始めておりました。床の間百花春至為誰開を掛けてのお稽古でした。一服お稽古が終わった後のいつもの一服です。桜の茶碗もそろそろ終わりですね。良く乾かしてからしまう事にいたしましょう。芍薬が見ごろに・・・

  • 春爛漫の中でのお稽古は・・・

    4月6日(土)久しぶりの投稿になります。今日は自宅でのお稽古でしたので、稽古風景などアップしてみたいと思います。床の間「花開天下春」掛けました。一年に一度、この時期だけのお軸です。花花は、鶯神楽に紺侘助です。土曜日の花ですが、今朝花びらがポトリ落ちておりましたので、急遽花探しをして、入れ替えました。今日の花花入れも、太神楽もそのままに、加茂本阿弥をそっと入れました。点前座たが袖棚に大堰川棗、水指は桜川です。お菓子お菓子は、「桜」です。一服いつものように、お稽古が終わってからの一服です。花より団子のお茶碗で頂きました。春爛漫の中でのお稽古は・・・

  • 先週のお稽古は・・・

    3月18日(月)朝から冷たい風が吹いておりますので、真冬のような寒さです。先週のお稽古風景です。床の間床の間は、「一花天下春」を掛けて、春を存分に楽しみました。花花は、ダンコウバイと加茂本阿弥です。知らぬ間に加茂本阿弥が大きな蕾をたくさんつけておりました。一服何時もの通り、お稽古が終わった後の一服です。花より団子の絵の茶碗で、盛り上がっておりました。ダンコウバイ庭のダンコウバイです。盛りを過ぎておりましたが、今シーズン最後でしょうから、ちょっと咲き過ぎた感はありますが使ってみました。久しぶりの投稿ですが、投稿内容が大幅に変わっておりビックリです。先週のお稽古は・・・

  • お雛さまに囲まれてのお稽古

    3月3日(日)桃の節句ひな祭りと云うと、温かく感ますが、まだまだ寒さは続いております。自宅稽古が昨日おわりましたので、忘れない内に書き記して置こうと思います。床の間軸は、雛人形の画に賛は桃花笑春風です。花花は、春蜀光椿に花桃を添えて生けました。バンクピンクですが、桃の節句ですからお許し頂きたいと思ってます。待合待合の間もお雛様です。こちらは、陶器で出来ておりますので、陶雛と呼ばれておます。陶雛先生の稽古場に飾ってあったのを見て、余程欲しそうな顔をしていたのか、次の週に伺うと、この雛が用意してありました。そんな思い出多いお雛さまですので、毎年欠かす事なく出しております。お菓子お菓子屋さんが届けてくれたお菓子です。今年もお雛様かな?と思っていたら違いました。このところの物価上昇で、我が家の予算を超えてしまうの...お雛さまに囲まれてのお稽古

  • 静かな大学でのお稽古は

    2月27日(水)朝から冷たい風が強く吹いておりましたが、大学へ行って来ました。こちらの大学も、帰省している学生がおりまして、小人数のお稽古になりました。花花は、春蜀光椿に満開のマンサクを添えて活けました。1年生が、一生懸命活けておりました。拝見人数が少なかったので、2年生に拝見の稽古を始めて見ました。普通のお点前までもカチカチになってしまい、間違ってばかりしておりました。いい緊張感です。今日は、午前中に運送業者がパソコンを梱包して持って行きました。しばらく、パソコンの無い生活です。ブログもスマホからアップしております。慣れないので大変です。静かな大学でのお稽古は

  • 大学は春休みですが

    2月27日(火)朝から強い北風が吹き抜けておりました。今日は大学へ行ってきました。花花は、春蜀光椿に壇香梅を添えて見ました。どちらも春を代表する花です。今日もスマホからアップしております。大学は春休みですが

  • 確定申告がやっと・・・

    2月26日(月)二月の寒さを充分に感じさせる寒さでした。今日は、遅ればせながら確定申告を始めました。いつもでしたら、今頃は終わっておりましたが、パソコンの具合が悪く、仕事中に「カチ」という音ともに真っ暗になってしまいます。電話でサポートしてもらって、復活しましたので修理の前に何とか確定申告だけでもしてしまおうという事です。難しい夕方まで掛かってもまだ完成しておりません。毎年使い方が変わっておりますので、なかなか進めません。専門用語が多くて一層難解にしております。侘助最後の白侘助です。この真っ白なかわいい椿も見納めとなります。やっと樹勢もついてきて、すくすくと育っております。明日は仕上げなくては・・・確定申告がやっと・・・

  • 雨の日曜日は・・・

    2月25日(日)朝から雨が降り続いて、止むこともなく一日が終わりました。雨の日曜日は、午前中に1週間分の買い物を済ませて、午後はのんびりしておりました。一服パソコンの具合が悪く、買って一年と半年で修理になりました。機具ですから、当たり外れはあると思いますが、まさかの[VAIO]の故障です。[VAIO]大好きな私は、今の機種が四代目ですが、初めての修理です。いささかショックです。一ヶ月くらい掛かるとの事ですので、今日から、スマホでのブログ投稿の練習です。これだけの文章を書くのに一時間くらい掛かってしまいました。雨の日曜日は・・・

  • 一通の手紙は・・・

    2月24日(土)久しぶりの青空の一日でしたが、お稽古はありませんのでゆっくりできました。先日、一通の手紙が届きました。パソコンやスマホの普及で、めっきりと減ってしまった手紙ですが、嬉しい葉書一枚が届きました。最近郵便受けに入っている手紙は、ダイレクトメールか役所からの通知ぐらいですが、そんな中に混じって入っておりました。読んでビックリでした。葉書その手紙の内容は、軽井沢茶会の責任者の御一人方からのものでした。来年の秋に、再び席を持ってもらえないだろうか・・・といった内容でした。二人で話し合って、私どもも、もう歳ですので出来る事はさせていただこうという事になりました。そんな訳で、来年の秋に軽井沢でお茶席を持つ事になりました。今度は、広間だそうですから、私共も楽しみです。一年に、いち二回お茶会で席を持てれば、...一通の手紙は・・・

  • マンサクも壇香梅も・・・

    2月23日(金)天皇誕生日朝から小雨が降り続いており寒い休日となりました。今日は学校も、お稽古も休みですので何処も出掛けずにのんびりとした一日を過ごしました。マンサクマンサクが満開です。これだけ咲いてしまうと、椿に添えるわけにはゆきません。アレヨあれよと言っている真に間に、一気に満開になってしまいました。雫小雨の中、ダンコウバイの花を撮りに出てみましたが、携帯のカメラではこれが限度のようです。ダンコウバイの開き始めにひと雫・・・・素敵なアングルかと思い、何枚もパチパチと撮りましたが、この写真が一番はっきりしておりました。やはり写真は、カメラですね・・・。マンサクも壇香梅も・・・

  • 売れない椿は「春蜀光」だった・・・

    2月22日(木)朝から静かな雨音が続いております。明日のお稽古はお休みですから、雨の一日のんびりできました。大紅椿藪椿系の種で「大紅」という名前が付けられております。写真では解らないと思いますが、開ききるとかなりの大きな花になります。春蜀光この椿も、このところの暖かな日が続いたので一気に咲き始めました。植木屋さんの畑に植えられ、値札には「¥800椿ピンク」だけ書かれておりましたが、花を見た時すぐに「春蜀光」と分かりました。余程売れなかったのか、根巻の布から若根が伸び始めておりました。我が家に来て伸びのびと育ち、今では私の倍くらいの高さにまで成長して、毎年たくさん、私どもの床の間を華やかにしております。よくぞ売れずに我が家に来てくれたことか・・・。売れない椿は「春蜀光」だった・・・

  • 大学を休んで再び検査を・・・

    2月21日(水)朝から雨模様で気温んも上がらずに、真冬に逆戻りです。今日は大学の日でしたが、前から予約されていたCT検査のためにお休みでした。みんな自主錬していたでしょうか?曙このところの暖かさで、庭の椿も一気に咲き始めております。暖かい日が続きこの雨ですから、花も咲いてしまいます。天倫寺月光天倫寺月光です。親指ほどの大きさのかわいい侘助ですが、茶花として床の間に飾ると結構な存在感を示します。侘助としては、まだまだ新種に入ると思いますが、我が家の庭にやってきて30年は経っております。病院での監査は、CTを撮っただけでしたので、どんな結果が出ているのかはわかりません。お正月からずっと、検査検査と続きいささか滅入っております。大学を休んで再び検査を・・・

  • 一年生がやけに熱心なので・・・

    2月20日(火)何ととても二月とは思えない、暖かな日が続くのでしょう。今日は大学へ行ってきました。床の間こちらの大学は、床の間がありませんので、置き床でカバーしております。それでも10畳の畳が敷いてありますので、三ヵ所でお稽古ができますので、人数の多いいこちらの大学は、便利に使っております。花花は、春蜀光椿にハシバミを添えました。春蜀光が、この暖かさで一気に咲き始めておりますので、四月まで持つかどうか心配になってまいりました。こちらの大学は、一年生が熱心ですので何となく頼もしく感じております。春休みも実家に帰らずにお稽古をしたいと言っているそうですので、私も気持ちを引き締めてお稽古に臨みたいと考えております。一年生がやけに熱心なので・・・

  • この温度差を植物たちは・・・

    2月19日(月)暖かな日が続いておりますが、午後には時々パラパラと降ってきております。今日は一週間に一度のマッサージを受けに行ってきました。最近痩せ気味ですので、長い事私のマッサージをしてくれている先生ですので、やはり気になるようで心配してくれておりました。昼食を済ませて散歩に出かけました。河津桜ご近所さんの庭先に植えてある河津桜です。今年も綺麗に咲き出しました。濃いピンクの花を見るたびに元気になるような気がいたします。モクレン少し先の公園のモクレンは蕾も固く、まだまだ先のようです。今年は異常なまでに気温んが高い日が続いておりますので、モクレンも咲き始めたかな??と、期待しながら行ってみましたが、蕾は固かった・・・。こうした気温のアップダウンを植物たちはどんな風にキャッチしているのでしょう?ちょっと気にな...この温度差を植物たちは・・・

  • 二種類のお菓子で一服を・・・

    2月18日(日)昨日に続き暖かな一日でした。休息日でしたが、玄関回りの庭木が気になっておりましたので、選定をしてすっきり致しました。お菓子お稽古に来ている方が、持ってきてくれました。行列ができるほどの人気店の「ちごもち」です。今シーズン二度頂きました。並ぶこともなく二度も食べられるなんてありがたいことです。お菓子練り切りの梅です。「ちごもち」は、昨日一つ食べてしまいましたので、今日は真半分に切って半分こでしたが、この梅も一つですので、半分に切って頂きました。これで丁度一個分です。一服今日は、いつもの茶碗と違いお子様用のチューリップの絵の茶碗で一服です。子供たちが来た時にはこの茶碗で一服を出すと、何となく緊張から解き放されたような表情をいたします。ゆったりとした日曜日の一日でした。二種類のお菓子で一服を・・・

  • 逃げる二月のお稽古も・・・

    2月17日(土)暖かな土曜日です。今日は自宅でのお稽古でした。床の間今週の床の間のお軸は、「雪月花」足利紫山老大師の揮毫された軸です。初代臨済宗管長を務められ、なかなか読み難い揮毫されたお方ですが、この雪月花だけは、どなたでも読み下せます。花花は、曙椿にマンサクを添えました。昨日高等学校へ行く前に生けて出かける時は、まだ蕾も残って丁度良い風合いでしたが、今日は、マンサクは満開となっておりました。暖かなんですね・・・。お菓子お菓子は、少し遅いような気がいたしますが、梅だそうです。見た瞬間、熊本県の「くまもん」を連想してしまいました。一服お稽古が終わってからの一服は、いつもの通りです。一週間の終わりのホッとするひと時ですので、欠かすことはできません。二月は逃げるといいますが、あっという間に二月のお稽古は今週で...逃げる二月のお稽古も・・・

  • 高等学校の授業は・・・

    2月16日(金)昨日の暖かさから一転して、2月の陽気になりました。今日は高等学校へ行ってきました。茶筅高等学校は今日が最後の授業となりましたので、早く出かけて行き、一年間使い続けた、茶筅や茶碗など熱湯にしばらく浸けて、熱湯消毒をして綺麗に洗ってきました。お菓子今日のお菓子は、菜の花金団でした。私の大好きな金団でした。そして、お味は保証付きです。すべての授業が終わりましたので、職員室行って、挨拶をして帰ってきました。非常勤講師は、三月いっぱいお休みになります。来年度採用されるかは???です。高等学校の授業は・・・

  • お稽古の準備は万端で・・・

    2月15日(木)春一番が吹いたそうで暖かな一日でした。今日は、明日からの自宅でのお稽古のために、いつも通り道具を入れ替え、掃除をして一日を終えました。茶室午後三時過ぎに終わりました。ずっと続けて一生懸命やれば、一時間くらいで終わるかもしれませんが、休み休みですから、時間ばかりかかっております。梅午前中に近くの大型薬局に行って、処方された薬をもらってきました。駐車場に植えられている梅が5分咲きといったところでしょうか、今が見頃です。ほかの梅と比べるとちょっとピンクがかっておりますので、もしかすると「思いのまま」という種類かも知れません。お稽古の準備は万端で・・・

  • 先輩のお点前は魔法のような・・・

    2月14日(水)今日も異常としか言えないほどの暖かさでした。今日も大学へ行ってきました。花花は、数寄屋侘助とマンサクです。一年生が一生懸命生けておりましたが、ちょっと手直しをしました。お菓子白あんが羽二重餅にくるまれて、何とも嬉しくなるようなまろやかなお菓子でした。合宿不参加だった一年生、後期から始めた一年生が共に運びのお点前に移ってゆきましたが、柄杓の扱いに四苦八苦しております。先輩のお点前を見ていても、いとも簡単にしているので訳が分からないそうです。やっぱり、自分で苦労しながら覚えるしか方法はないようです。先輩のお点前は魔法のような・・・

  • たった一人の卒業生を・・・

    2月13日(火)春を思わせる一日、大学へ行ってきました。今日は卒業茶会でした。床の間床の間といっても、壁に軸を掛け花を飾っただけのものですが、あると無しでは、雰囲気が全く違いますので、場所を取りますが、「らしさを・・・」優先しております。軸は、「竹葉々起清風」を掛けました。私には、皆さんを送り出すにあたり、上げる物は何もないけれど、門前の竹が風に揺れながら、皆さんの門出を祝っているよ・・・。花花は、曙にマンサクを添えました。香合香合は、末広です。卒業生の末永く活躍ができる様に、末永く幸せな人生を送れるようにと、そんな願いを込めて使っております。在校生在校生がお点前をして、卒業生に一服を差し上げます。一服を心を込めた一碗を、半東さんが運びました。今年の卒業生は、一名だけです。コロナ禍に入部した一人ですが、リ...たった一人の卒業生を・・・

  • 氷が解けたら何になるか・・・

    2月12日(月)まだまだ寒い日が続いております。今日は、月曜日ですが振替休日でお休みです。午前中に、一週間に一度のマッサージに行ってきましたが、午後はのんびりと過ごしました。最近は、こうした何も用事のない日をのんびりと過ごさないと、日頃の疲れが取り切れないような気がしております。西王母10月上旬から咲き始めた西王母もそろそろ終わりになっております。脇枝に短く着いた花は咲いておりますが、切って使うほどの花はなくなっております。さて、昨日の淡交2月号の、お家元の巻頭言の中のお言葉を紹介したいと思います。「氷が解けたら何なる?」と聞かれた小学生が「春になる」と答えたエピソードがあります。正解は「水」ですから、テストの回答ならば「春」は間違いと判断されます。しかし、私(お家元)は、この答えに豊かさを感じました。季...氷が解けたら何になるか・・・

  • お側近くの方の一言が・・・

    2月11日(日)気温が上がるといった予報でしたが、北風の冷たい一日でした。今日は、午前中に一週間分の買い物を済ませ、午後はのんびりできました。淡交誌淡交2月ですが、今月は茶祖と言われている「村田珠光」を取り上げて「珠光ーわび茶の祖の実像」という特集を組んでおります。村田珠光から武野紹鷗、そして千利休へと受け継がれ、今の私たちが学んでいる茶の道を切り開いたお方です。こんな逸話があります。雪の降る寒い日に、時の将軍足利義政が退屈していると、お側近くに仕える者が「奈良の称名寺というお寺の村田珠光なる者が、茶の湯とかいう面白そうな事をしているとか・・・」、召し出された村田珠光の話を聞いた将軍義は、それ以降、茶の湯にドップリと浸かり、珠光は義政の師匠となったと云われております。あの寒い雪の日の一言が、今に続く茶の道...お側近くの方の一言が・・・

  • ダンコウバイもほころび始めて・・・

    2月10日(土)寒さも少し和らいできたような一日でしたが、我が家の裏の路地は、まだ雪が残っております。今日は、自宅でのお稽古でした。床の間床の間は、立春を過ぎましたので「関・・・」を掛けました。花花は、曙椿と壇香梅です。我が家の庭のダンコウバイも少し開き始めておりました。暖かくなっているのだと思います。お菓子先日の大学と同じお菓子でした。同じお菓子屋さんですので、同じお菓子を食べる事もしばしばあります。「春の野」だそうです。同じお菓子といっても、食べているのは私だけです。昨日の高校の卒業茶会の疲れが足に来ておりますので、立ったり座ったりが痛くて大変です。ダンコウバイもほころび始めて・・・

  • 高校生は卒業茶会で・・・

    2月9日(金)何となく暖かく感じる一日でしたが、高等学校へ行ってきました。今日は、卒業茶会です。一年間の授業を終えて、卒業してゆく三年生をお茶会ごっこをして送り出しました。床の間広い部屋に屏風を立てて床の間をつくり、色紙を掛け花を飾り、茶席らしい雰囲気を設えました。色紙は「竹起清風」です。花花は、マンサクに数寄屋侘助を添えました。生徒たちは、生け花を習っている子もいるようで、こうした質素な花は初めてらしく、しきりに写真を撮っておりました。少しは50畳ほどの広間ですので、どこを区切るかで雰囲気がだいぶ違います。今日だけは、写真を撮ってよいという事にしましたので、交代でカメラマンです。私がお点前をして、生徒「お点前頂戴いたします」、私「ご卒業おめでとうございます」、生徒「ありがとうございます」・・・こんな会話...高校生は卒業茶会で・・・

  • 生ロールは疲れを・・・

    2月8日(木)道路の日陰には、まだ雪が残っておりますが、何となく春めいた一日でした。今日は明日からの自宅のお稽古に準備の一日、朝から掃除に道具の入れ替えに費やしました。生ロール午後、連れ合いが所用で出かけ、私一人で奮闘でしたが、大好物のお土産をもって帰ってきました。一口、二口と食べるにつれ疲れがジンワリと抜けてゆくような気がいたしました。好きなものを食べるという事は、こういう事なんですね・・・・。明日も頑張らなくては・・・。生ロールは疲れを・・・

  • ハートのお菓子は・・・

    2月7日(水)道路の日陰には雪が降ったという名残をわずかにしるしております。今日も大学へ行ってきました。試験週間も終り、さっぱりとした気分でお稽古に臨んでいるようです。鏡柄杓優しそうでなかなか決まらないのが鏡柄杓です。腕を伸ばさない、低すぎない、高すぎないなど約束事が多くありますが、ピッタと決まると美しいものです。一年生の鏡柄杓です。お菓子三時に運ばれてきたお菓子です。何とハートの形をしております。長年お茶に携わっておりますが、ハートのお菓子は初めてです。練り切りの中は、ホワイトチョコだそうで、写真を撮ったものの食べないで自宅に持ち帰りです。若い人たちのお菓子選びですが、珍しいお菓子を選ぶものです・・・。ハートのお菓子は・・・

  • お点前も先に進んで・・・

    2月6日(火)雪の一夜が明けて一面の銀世界でしたが、お日様の差し込むごとに溶け始めて、夕方には、黒ずんだ塊となり無残な姿になっておりました。今日は大学へ行ってきました。お菓子お菓子は、「春野」かな・・・蝶が黄色い花に止まっておりますから、多分間違いないと思います。拝見試験も終り、実家に帰った子もおりますが、残っている子たちが集まっておりました。平点前はスラスラとできる様になっておりますので、見ている私が飽きてしまいますので、一歩進むことにしました。思っていた通り、皆さん目の色が変わり真剣に覚えようとしておりました。実家に帰らずにお稽古をしているのですから、実家に帰ってのんびりとしている子と差が出ても仕方がない事だと思います。お点前も先に進んで・・・

  • 今シーズン初めての雪は・・・

    2月5日(月)朝から気温んも上がらず、予報通り昼頃から降り始めました。今シーズン初めての雪です。庭も庭もうっすらと雪化粧といったところですが、雪は降り続いております。今晩降り続けるそうですから、明日の朝が心配です。以前は、雪が降ったらすべてをキャンセルして、家に籠っておりましたが、高等学校へ行くようになってから、初めてスタットレスタイヤという冬用のタイヤを装着しました。装着をしましたが、雪の中を走ったことがありません。明日の朝がちょっと怖い・・・。今シーズン初めての雪は・・・

  • 歴史ある道を歩くと・・・

    2月4日(日)立春暦のうえでは今日から春という事になりますが、北風の冷たい真冬のような寒い一日でした。のんびりとした日曜日、久しぶりに郊外まで足を延ばしました。腰を圧迫骨折以来2年7ヵ月振りになります。木造の橋有名な木造の橋です。平安の昔から歌の題材になっていたと云われる所に橋を渡したといわれております。今では、映画などのロケ地になっているそうです。白梅橋の近くの寒風に晒されて咲いておりました。イヌフグリ陽だまりに紫の絨毯を敷き詰めたように咲いておりました。春一番に咲き出す花で、いつ見てもかわいい花です。六地蔵この地に残る伝説の女性を祀るお寺さんです。六地蔵と白梅です。今日の散歩は、久しぶりの郊外と云事もあり、なんと楽しいことか・・・一万歩を超えました。歴史ある道を歩くと・・・

  • 節分の日のお稽古は、鬼鬼・・・。

    2月3日(土)相変わらずの寒さですが、今日は節分、そして明日は立春という事です。今日は、自宅での稽古でした。床の間床の間は、「梅花眼雪裡」を掛けました。節分立春といっても、現実では一年で一番寒い時期と言われております。梅の便りは、アチラこちらと聞えてきますが、まだまだ雪の便りの方がずっと多いいと云う昨今です。花花は、白玉椿にマンサクを添えて生けました。庭に椿も咲いておりますが、風にあおられたり、鳥の餌食になっておりますので、きれいな蕾を探すのに時間を要します。お菓子お菓子は、赤鬼でした。お菓子屋さんが、選んで届けてくれるので、蓋を開けるまで分からないというのが、ずっと続いております。先週がお福さんのお饅頭だったので、今週は節分当日でもありますから、鬼にしたのだと思います。一服お菓子も鬼ですが、毎年の事でこ...節分の日のお稽古は、鬼鬼・・・。

  • お饅頭の食べ方は・・・

    2月2日(金)寒い寒い一日でした。今日は高等学校へ行ってきましたが、三年生は最後の授業となりました。お菓子今日のお菓子は、お饅頭でした。お饅頭は、慣れている私たちでも、切って食べるのに苦労しますから、高校生たちにとっては大変です。なかなか切れなくぼろぼろになってしまう子や、切った半分を畳の上に落してしまったりと大騒ぎでした。食べ始める前に「お饅頭は手で割って食べてもいいですよ」と言いましたが、一人が切り始めたら、文字通り右へならへで、真剣な顔をしながら切り始めました。それでも楽しそうでした。若い子たちはいいですね・・・・。お饅頭の食べ方は・・・

  • 立春を迎え茶席も春らしい・・・

    2月1日(木)最近の天気予報はよく当たりますから、夕方には気温が急降下という予報もピタリとあたり、日中の暖かさが嘘のようです。冷たい北風が吹きまくっております。今日は、明日からの自宅稽古の準備で一日が終わってしまいました。茶室午後の四時ころやった終わりました。お正月に使った道具を全部しまいましたので余計に時間がかかってしまいました。炉縁、釜、水指、主だった茶碗など、全部収めるところに収め終わりました。今週は、立春を迎え茶席も春の装いに変わってゆきます。立春を迎え茶席も春らしい・・・

  • 堤防の花はほとんどが・・・

    1月31日(水)昨日に続き外の方が暖かく感じるほどでした。このところ、大学はテスト週間に入っており、お稽古がありませんので私も、のんびりとした日々を送っております。水仙今日も散歩に出かけました。暖かさに誘われるように、ちょっと遠出をしてしまいましたが、きれいな水仙に出会いました。大きな川の堤防に咲いておりました。この堤防には、いろんな花が咲きますが、翌年行くと大体無くなっております。誰かが掘り返して、持って行ってしまっているものと思います。来年の再会を楽しみにしておりますが・・・堤防の花はほとんどが・・・

  • 散歩道の白梅は・・・

    1月29日(火)いつも通り寒かった朝でしたが、日中は浮かれ出たいほどの暖かさでした。私も久しぶりの散歩に出かけました。白梅散歩の途中のお宅の白梅です。毎年散歩のたびに楽しませていただいておりますが、時々剪定などしているところをお見受けしておりますので、手入れの行き届いていることがよくわかります。木の花も、草花も手入れをしてやれば、必ず応えてくれると思っておりますから、植え替えや水やり、そして消毒など時々にあった手を加えることが肝心なような気がしております。散歩道の白梅は・・・

  • 懐かしい甘太郎焼で一服を・・・

    1月29日(月)何となく春めいたような暖かな一日でした。今日は、午前中は一週間に一度のマッサージを受けて、少しは体が軽くなったような気がしております。甘太郎焼懐かしい名前の甘太郎焼です。先日、あるテレビ番組で、甘太郎焼が冷凍で売られていることを知り、マッサージの帰りにスーパーに寄ってみました。迷わずに冷凍品のケースに直行すると、ありました「甘太郎焼」が・・・一服甘太郎焼で一服はいいのですが、ちょっと大きいのでズシリとお腹に来ますので、この状態では夕食が・・・なんて心配しております。懐かしい昔の味がしました。昔は、これよりもっと大きかったように思いますが、お店の中で2個くらいペロリと食べていたような気がします。懐かしい甘太郎焼で一服を・・・

  • 贅沢にも「ちごもち」を・・・

    1月28日(日)寒さは和らいできたのでしょうか・・・相変わらずの寒さです。今日は、一月最後の日曜日ですので、ずっと出しっぱなしになっておりました、初茶会で使用した道具をそれぞれの箱に収め片付けました。道具棚や水指など比較的大きな道具は早くしまってしまいましたが、茶碗や棗・香合・茶杓など残ってしまいましたが、しまうのに一番手間がかかります。道具は、出すときは楽しみながら出しますが、しまう時は、仕事になっております。お菓子午前中は、一週間分の買い出しですので、昼食後に始めましたから、終わったのが三時を大きく回っておりました。それでも三時の一服タイムです。二つ残っておりました「ちごもち」を味わいながら頂きました。評判の「ちごもち」ですが、お茶のお菓子としては、甘さが足りないような気がしております。一服益子焼の茶...贅沢にも「ちごもち」を・・・

  • 笠重呉天雪を掛けて・・・

    1月27日(土)最強寒波も今日までらしい・・・今日は自宅でのお稽古でした。床の間今日の床の間です。軸は「笠重呉天雪」をかけました。この語句の後に、「鞋香楚地花」と続きます。呉の国では雪の中の行脚であったが、楚の国に着くころは、春の花のたくさん咲いていることだろう・・・こんな意味だそうです。花花は、白玉椿にマンサクを添えました。お菓子今日のお菓子は、地元では評判の「ちごもち」で、御覧の通り大きなイチゴが羽二重餅に包まれております。午後には売り切りになるほどの人気ぶりだそうです。話によると、その日に売る「ちごもち」は、午前三時ころから作り始めるそうです。一服今週も終わりました。お稽古の終わった解放感と美味しい「ちごもち」を頂き、何とも幸せなひと時です。茶碗は、若かりし20代のころ、京都の清水寺参道のお店で買っ...笠重呉天雪を掛けて・・・

  • 赤鬼・青鬼のお菓子に歓声が・・・

    1月26日(金)朝から冷たい北風が、ものすごい勢いで吹き付けております。今日は高等学校へ行ってきました。高校でも、三年生がそろそろ卒業という空気が漂い始めておりますが、盆略のお点前が一応できるようになりましたので、楽しそうにお稽古をしております。お菓子今日の高等学校のお菓子です。赤鬼だそうですが、言われて見ればそう見えますから面白いものです。まだ来週も節分前なのに、来週はどんなお菓子を持ってきてくれるのでしょう。今から楽しみです。赤鬼・青鬼のお菓子に歓声が・・・

  • 久しぶりのシュークリームで・・・

    1月25日(木)この冬の最強寒波がまだ続いております。今日は、明日からの自宅稽古のために朝から掃除や道具の整理でしたが、昼食後、郵便局に散歩を兼ねて出かけてみました。余りにも風が強く、いつまでしたら一つ先の郵便局まで行くのですが、とてもとても・・・近くの郵便局で済ませてしまいました。シュークリーム帰りがけにコンビニによって買ってきました。久しぶりにシュークリームです。三時に食べながら、「これだったら三つくらい行けちゃうね」と言いながら、美味しくいただきました。一服甘いものを頂けば午後の一服です。珍しい形の萩の茶碗ですが、買った覚えがありませんので、どなたかから頂いたものかもしれません。この寒さも今日がピークだそうです。久しぶりのシュークリームで・・・

  • 力を抜くという事は・・・

    1月24日(水)最強寒波だそうで、肌を刺すような北風が吹いておりました。今日も大学へ行ってきました。花花は、昨日と同じでマンサクと紅侘助です。こちらも一年生が生けておりましたが、手を出しておりません。二年生新しく部長になって、力が入っておりますが、一生懸命覚えようという気持ちがとても良いと思います。固さが取れれば、きれいなお点前になると思います。お菓子三時に出してくれました。イメージとして水仙かな??と思っておりましたら、なんと栗だそうでした。コリコリと美味しいお菓子でした。こちらの大学も、来週からテスト週間に入り、お稽古はお休みです。これで少し休めます。力を抜くという事は・・・

  • 先輩のいないお稽古は・・・

    1月23日(火)最強寒波到来で寒い寒い一日でしたが、大学へ行ってきました。試験間近という事もあって、参加者が少なかった分丁寧なお稽古ができました。花今日は二年生が一人しかおりませんでしたので、一年生が生けておりました。一生懸命しておりましたが、なかなか収まりません。どうにもならなくなって、押し込んでしまいました。それがこの写真・・・。花は、マンサクに紅侘助です。お菓子一年生がお菓子を運んできてくれましたが、なんだかいつもとは違う・・・。自分の懐から出した懐紙にお菓子を載せて持ってきたようです。懐紙がちょっとシワシワ・・・こうしたことも、先輩のやることを見ながら覚えることですから・・・。炉炉の用意をしてありましたが、炉のお点前ができる人は一人だけ、もったいない時間でした。来週からテスト週間です。みんな試験の...先輩のいないお稽古は・・・

  • 萩茶碗は化けるといいますが・・・

    1月22日(月)昨日から比べると暖かく感じてしまうような一日でした。昨日のんびり過ごしましたので、今日は少し行動開始いたしました。正月4日から、病院での検査が始まり、先週の木曜日にやっと解放されましたので、少しづと散歩を始めました。ロールケーキ何時もの散歩コースにある評判のお菓子屋さんのロールケーキです。午後二時過ぎでしたが、まだありましたので買ってきました。今日は、ケーキで一服です。一服一時間ほど歩いて、ちょうど三時ころ帰宅です。このケーキを食べたくて、大急ぎで帰ってきました。大ぶりの萩の茶碗での一服ですが、長い間しまったままになっておりましたので、稽古以外にも使って、少しでも化けさせてゆきたいと思っております。どれほど化けてくれるか楽しみでもあります。萩茶碗は化けるといいますが・・・

  • 何はなくても、この一服は・・・

    1月21日(日)朝、窓を開けたら雪かな?雨が降っておりました。雪にはならなかったようです。今日は雨の日曜日、のんびりと過ごせました。お菓子探せばあるもので、冷凍庫にお饅頭がありましたので、ほどほどに溶かしてアイスクリームのように食べました。なかなかいいものです。一服この茶碗もしまいますので、最後の一服になります。何十年も前に買い求めた茶碗ですが、お正月に使うだけですので今でも新しい茶碗のようです。何はなくとも、日曜日の午後の一服、こんな幸せなことはありません。来週も頑張って仕事です。何はなくても、この一服は・・・

  • 忙しかった一週間でしたが・・・

    1月20日(土)大寒今日は大寒、暦の通り寒い一日で、久しぶりに雪の予報が出ております。そんな日でしたが、自宅でのお稽古でした。床の間まだまだお正月ですので、おめでたい軸をと思い、牧翁老大師の「瑞雲遶石臺」を選びました。花花は、太神楽にマンサクを添えました。どちらも一月にふさわしいような気がしております。一服今週のお稽古もすべて終わりました。大学・高校そして自宅・・・この間に病院での検査など入り、不安もありましたが、検査結果はとりあえずは異状ないという事ですので一安心です。明日ゆっくり休んで、来週も頑張らなくては・・・忙しかった一週間でしたが・・・

  • 古い言葉は解らない・・・

    1月19日(金)何となく暖かく感じた一日でした。今日は高等学校へ行ってきましたが、三年生はそろそろ卒業の準備で、進学する子、このまま社会人になって行く子など様々です。お菓子お菓子は、「さきがけ」という銘のお菓子でした。「さきがけ」・・・この銘の意味解りますか?やはり今の若者には知っている子はおりませんでした。でも、ゆっくり解りやすく説明しましたので、頭の隅の方にしまっておいてほしいと思っております。古い言葉は解らない・・・

  • 玄峰老大師を玄関に・・・

    1月18日(木)風のない穏やかな一日でした。今日は、明日からの自宅でのお稽古のために、朝から道具をしまったり出したりといつもの日常に戻ってまいりました。玄関玄関のお飾りも、お正月から普段の飾りに変えました。私の大好きな山本玄峰老大師の「和」・・・出かける時、帰って来た時真っ先にご挨拶です。何とも穏やかな気持ちにさせてくれます。干支の龍はもう少し頑張って貰おうと思っております。玄峰老大師を玄関に・・・

  • お菓子はお福さんでしたが・・・

    1月17日(水)昨日から比べたらホッとするような一日でしたが、相変わらずの寒さです。今日は大学に行ってきました。花花は、紅侘助と蝋梅で、昨日と同じ花ですが、こちらの大学は、西日が当たりますので、花はいつでもシルエットです。一年生一年生もここまで来ました。何を言っても訳が分からず、オドオドしていた頃が嘘のようです。こうしてお点前ができるようになって来ると、お稽古が楽しくて仕方がないそうです。お菓子昨日一昨日と検査を続けておりましたので、今日はお菓子も食べずお茶も頂かずに帰ってきました。お菓子は、お福さんですので、夕食が済みましたらゆっくり頂きたいと思います。お菓子はお福さんでしたが・・・

  • 連れ合いが大学へ・・・

    1月16日(火)遠くの山々は雪雲で覆われており、風の冷たさがほほに突き刺さるのではないかと思うほどの痛さでした。今日は大学の日でしたが、先日来の検査のために連れ合いに行ってもらいました。花二年生か一年生かは解りませんが、何とかしたい生け方です。連れ合いは、15年くらい大学には行っておりませんが、教えるのはプロですから、難なく済ませてきたようです。教えることは、私よりずっと長い歳月を費やしておりますので、安心して頼みました。何も言わずただ一言「来週は大学へ行って」だけで済むという安心感です。来週は私が行きます。連れ合いが大学へ・・・

  • 今月の淡交誌は、炭が・・・

    1月15日(月)寒い日が続いております。久しぶりにのんびりとした時間を過ごしました。淡交誌のんびりするのは良いのですが、テレビを見るか本を読むかと迷いながら、テレビを見ておりましたが、やはり近くにある本に手が伸びておりました。淡交誌を手に取り、パラパラと見始めると、テレビの音声が全く聞こえなくなっております。今月号は、「茶の湯の炭」という特集を組んでおります。昨今、建物自体が火気厳禁というところでお稽古なさっている方もいらっしゃいますが、手間いらずの電気で済ませてしまう方もおりますが、やはり、炭で沸いた柔らかな湯がお茶には欠かせないもののように思えます。時間のある時にじっくり読んでみたいと思っております。今月の淡交誌は、炭が・・・

  • 先生遺愛の香合を・・・

    1月14日(日)今にも雪が降り出しそうな寒さです。今日は日曜日、のんびりとした休日を楽しみました。香合初茶会に使った香合です。龍が巻き付いている迫力ある香合ですが、先生が生前、「いつか役に立つから・・・」と言って、手渡してくれた思い出の香合です。こうした香合は、なかなか使う機会がありませんので、辰年の今年、初めて使いました。しっとりとした雰囲気の初茶会の中、この龍だけが異彩を放っておりました。先生も喜んでくれていると思います。先生遺愛の香合を・・・

  • 初稽古も無事に終わって・・・

    1月13日(土)平野部でも雪が降るとか・・・こんな予報が出ております。今日は自宅でのお稽古でした。床の間今年最初のお稽古ですので、「無事是貴人」を掛けて、この一年を無事に過ごせるようにと願いを込めて掛けました。花花は、太神楽椿に壇香梅を添えました。どちらも、今日のお稽古を待っていたかのような咲き具合でした。お菓子お菓子屋さんが届けてくれたお菓子は饅頭でした。先週の花びら餅が余りにも高かったので、お菓子屋さんも気の毒だと思ったのかも知れません。初稽古も無事に終わって・・・

  • 初めての授業には・・・

    1月12日(金)この時期らしい寒さが続いております。今日は、新年になってから初めて高等学校へ行ってきました。お年玉高等学校へ行き始めて今年で八年目になりますが、新年を迎えた最初の授業でお年玉を渡しております。中身は、七福神のお菓子です。このお菓子を渡してから、七福神の勉強をします。どの神様は、どんなご利益があるのかなど話すと、みんな興味深々で聞いております。お菓子今日のお菓子は、蝋梅という銘のお菓子でしたが、見た目がよろしくなく評判はあまり良くなかったようです。若い子ですから、もっとはっきりしたお菓子に歓声を上げております。こうした感想は、お菓子屋さんにその都度お知らせしております。初めての授業には・・・

  • 初茶会残照・・・

    1月11日(木)朝から気温が上がらずに寒い一日でしたが、明日からの自宅稽古の準備でずっと働きづめでした。初茶会の道具は、まだしまうことはできませんから、何とかしないとお稽古ができませんので、狭い家の悲哀をしみじみと感じております。拝見棗と茶杓です。茶杓は、母が戦争中に懐深く大事に持ち歩き、無事に戦争の終わりを迎えたという母の思いがこもって茶杓です。蓋置初茶会では、おめでたい道具を出しましたので、普段あまり使うことのない「鼓」を出しました。初茶会で使った道具はほとんど片付けましたので、その分出さなければなりませんでした。でも、こんなことが楽しいのかもしれません。初茶会残照・・・

  • お菓子を切るのは技術がいります・・・

    1月10日(水)朝から気温も上がらず、この時期らしい寒さといえます。今日は大学へ行ってきました。花花は、蝋梅と白侘助です。どちらも終りに近づいておりますが、まだまだ使えそうな枝があります。一年生が一生懸命生けておりましたが、なかなか収まらないのとうとう手を出してしまいました。お菓子お菓子は、花びら餅を用意してありました。学生たちにとっては、一年に一度の贅沢なお菓子といえます。「どうに食べたらいいんですか?」「自分の口に合った大きさに切って頂いてください」・・・これが中々切れない、切れないので何回も行ったり来たりしていると、やわらかくなって余計に切れないという悪循環ですが、何とか口に収めておりました。お菓子を食べるのも技術が必要です。お菓子を切るのは技術がいります・・・

  • 無事に初茶会は終わり・・・

    1月8日(月)成人の日朝から気温が上がらずに寒い一日でしたが、我が家では初茶会でした。昨日から準備を始め、10時には社中の方々が集まり、和やかに終えることができました。床の間初茶会の床の間ですが、昨年の記録を見たら同じ軸を使っておりました。でも、この華やかな壽の軸は、どうしても新しい年を迎えると掛けたくなります。点前座茶席では重なることを嫌いましが、寿だけは何度重なってもおめでたいことですので、迷わず使いました。10時に席入りをして、お濃茶、薄茶だけを楽しんでいただき、お料理は近くの料理屋さんのお弁当を持ち帰っていただくという初茶会でした。お菓子お菓子は恒例の「花びら餅」です。昨年注文をした際に、お菓子屋さんが申し訳なさそうに「申し訳ありません・・・」この一言で、値上げという事がすぐに解りました。昨日書い...無事に初茶会は終わり・・・

  • 臆病な私共の考えは・・・

    1月7日(日)人日の節句朝から冷え込んでおりますが、人日の節句です。七草粥をを食べる日としての方が知られているようです。今日のスーパーには、「七草粥セット」がたくさん並んでおりました。準備完了我が家では、明日の初茶会のために道具を出したり掃除をしたりで一日を費やしました。お稽古で使っていた道具は全て入れ替えて、少しでも新しい年を迎えたことを感じて欲しいと思っております。道具今年も、お濃茶は各服点でやろうと思っております。臆病な私共の考えですが、用心に用心を重ねてと考えておりますが、これで万全とは思っておりません。それでも、できる事はやろうと思っております。来年は普通に戻れるかもしれません・・・。臆病な私共の考えは・・・

  • 今日一日だけは・・・

    1月6日(土)お正月の寒さとはちょっと違うような気がしておりますが、能登の映像を見ると、これはそれどころではない・・・改めて痛感させられます。「能登はやさし土までも・・・」こんな言葉に誘われて、2度ほど伺いましたので、映像を見ると「あそこだ・・・」すぐに思い出されます。数寄屋侘助母遺愛の数寄屋侘助ですが、やっと咲き出しました。例年ですと暮れには咲き始めますが、今シーズンは椿たちも、迷っているような風に見られます。蕾蕾は綺麗なピンク色しておりますが、開くと少しづつ色あせてきます。こうして、少しづつ椿が咲き始め、咲くごとに暖かくなってゆきます。明日から、自宅の初茶会に準備に入りますので、のんびりできるのは今日一日だけです。四日、五日と病院通いになってしまいましたので仕方がありません。今日一日だけは・・・

  • 病院通いから始まった・・・

    1月5日(金)お正月も5日になって、ようやくブログを開始することになりました。4日の仕事始めから、検査のために朝一番で行院へ行き、大きな院内をあっちこっちと移動しながらの検査でした。結果は1週間後に解るそうです。待合床今日は、2ヶ月も前から予約しておりました眼科に行って、2ヶ月に一度の眼底に注射をしてきました。「風呂には入ってよいですが、髪の毛や顔は洗わないように・・・」といつものようにご注意がありました。今、この拙ブログを書いているときも、右目がよく見えておりません。病院通いから始まった令和6年、どんな年になって行くのでしょうか・・・。元旦から書き始めた年賀状もやっと書きあがり、皆様にご挨拶を済ませることができました。病院通いから始まった・・・

  • あけましておめでとうございます

    1月2日(月)あけましておめでとうございます。玄関元旦から能登半島の大災害というニュースに接し、お正月気分も一気に吹っ飛んだといった辰年のスタートなりましたが、心が痛むばかりです。どなた様も健やかな一年でありますように、心よりお祈り申しあげます。今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。あけましておめでとうございます

  • 良いお年をお迎えください。

    12月31日(日)大晦日、なんとなく暖かかったような気がしております。しっとりと濡れた土は春を思わせるような雰囲気でした。太神楽もうすぐ新しい年を迎えます。一年間私どもの拙いブログに、お付き合いくださいました皆様、どうぞ、良いお年をお迎えください。一年間ありがとうございました。良いお年をお迎えください。

  • 茶室水屋の掃除を・・・

    12月30日(土)年の瀬の寒さが身に染みてきました。何もかもが例年のように進まないことが一因です。今日は頑張って見ました。水屋水屋の簀の子を上げて、束子でゴシゴシと洗い、タオルで丁寧に拭きあげて終わりました。簀の子水洗いをして一日乾かしました。半年に一回の簀の子掃除ですが、結構汚れているもんです。水屋洗った簀の子を収めて出来上がりました。まだ当分持ちそうです。茶室簀の子が乾くまでに茶室の掃除です。いつもと違うのは、炉縁や風炉先を、いつものお稽古のものと交換です。少しは、お正月らしいお道具を出して、初茶会を祝たいと考えております。茶室水屋の掃除を・・・

  • お供餅が小ぶりになって・・・

    12月29日(金)今日は桜が咲き出すころの気温になったそうです。もうすぐお正月だというのに、近頃の気候はやっぱりおかしい・・・。いつもお願いをしているところにお供餅を取りに行ってきましたが、予約した時に、「代金は同じです」という明るい返事でしたが、手にしてビックリしてしまいました。お供餅写真では大きさは解らないと思いますが、去年と比べると二回りくらい小ぶりになっておりました。このご時世ですから、値上げするものは上げて、見栄えの良いお供餅にしてほしかった・・・。お供餅くらい大きさの良くわかるものはありませんし、誰に見せるものではありませんが、お供えする私どもの気持ちがちょっと寂しいような気がしないでもありません。お供餅が小ぶりになって・・・

  • とんだ間抜けな事で・・・

    12月28日(木)この時期らしい寒さを感じ、カウントダウンに入った年の瀬を右往左往しております。朝食を済ませ、「今日は何を片付けようか」とのんびりとしてお茶をすすっていると、電話が鳴り始めましたので、覗くと「〇〇歯科クリニック」という表示に、出てみると「予約の時間が過ぎておりますが・・・」ビックリして、「すぐに行きます」と大慌てで歯を磨いて歯医者さんに行ってきました。白玉椿午前中いっぱい歯医者さんで掛かってしまいましたから、一日の予定がすっぽりと抜けてしまい、何をしたらよいのやら・・・。結局昨日の仕事の道具が干してありましたから、片付けるだけで夕方になってしまいました。この忙しい年の瀬の何とも間抜けなことで、貴重な一日を無駄にしてしまいました。白玉椿がやっと咲き始めました。この椿があれば、椿に困ることはあ...とんだ間抜けな事で・・・

  • 庭の掃除をを済ませて・・・

    12月27日(水)押し詰まってきましたが、今日は午前中の暖かなうちに庭掃除を済ませ、昼食後は、お正月に使う道具を出したり、少しづつ年越しの準備をしておりました。炉炉の灰を篩って整えました。ゆっくりと篩に掛けましたから、空気もたっぷり入ったと思いますので、初茶会の炭も赤々と燃えると思います。敷石(前)一年の埃がこびり付いている敷石ですが、文明の利器を使えば簡単に綺麗になります。あの器具を買うまでは、タワシでゴシゴシと洗い、落ちないところはカナ束子で時間を掛けて掃除しておりましたから、楽なものです。敷石(後)強烈な水で洗い落しますからきれいになります。水も強烈に吹き出しますので石の表面も吹き飛ばしているようで、その粉末が顔に時々当たって痛みを感じることがありますが、それ位水の勢いが強いという事になります。少し...庭の掃除をを済ませて・・・

  • 松もさっぱりとして・・・

    12月25日(月)寒い日が続いておりますが、今日は植木屋さんが入って松の手入れをしてくれました。松一年に一度の手入れですので、ボサボサになっていた松もすっかりさっぱりいたしました。植木屋さんは、「松は金食いだから、代が変わってから呼ばれて行くと切って・・・というお宅がたくさんあるんですよ」と、頭をかいておりました。我が家でも、松だけの手入れに朝8時にやってきて、4時過ぎまで時間を掛かっておりますから、手間がかかっております。確かに松を植えているお宅は少なくなってきておりますが、松は、そのお宅のシンボル的な存在ですから、何とか守ってゆきたいと思っております。松もさっぱりとして・・・

  • 恨めしい腰の骨折が・・・

    12月24日今日が寒さのピークらしいのですが、やろうと決めていたことを実行いたしました。ちょっと寒かったけれど、ベランダの掃除です。強烈一年間の埃や砂などがこびり付いておりますので、箒ではくくらいではとてもきれいにはなりません。今は強烈な利器がありますので力を借りました。骨折以前でしたら、一気に庭の飛び石や敷石なども掃除して今いましたが、今の体力では、ベランダを掃除しただけで、腰が重くなってしまいました。潔く、今日はここまで!やめにしました。これからは、一日仕事は二日に分けてやるようにいて行かなければならないようです。恨めしい腰の骨折が・・・

  • 着々とスケジュールをこなして・・・

    12月23日(土)肌を刺すような北風の冷たい一日でした。今日の決めたスケジュールは、フローリングの床を磨き上げる事・・・。二年前に腰を骨折して以来ですから、床もかなり汚れているはずですので、今年はどうしてもやらなくてはといった意気込みで始めました。紅侘助一度埃を取り、そして掃除機を掛けてから始めました。思っていた通り、白いタオルが随分と黒くなって途中で廃棄して、あたらしいタオルと交換するほど汚れておりました。2時間ほどで終わりましたが、今日はここまでといった体力です。やはり、腰はまだまだ以前のような力が入りませんし、持続力もなくなっております。庭には、紅侘助が咲き始めておりました。本格的な椿のシーズンに入ったことを示しております。着々とスケジュールをこなして・・・

  • 朝決めた仕事のスケジュールを何とか・・・

    12月22日(金)昨日から比べると、気温もぐっと下がりやっと何時もの冬になった云えます。今日は、換気扇の掃除でした。風呂場、洗面所、脱衣所など高いとこをの換気扇の掃除でしたので、腰を痛めていたので、恐る恐る脚立に上り何とか掃除を終えました。綺麗に午後からは、毎年同じことの繰り返しになりますが、四月からずっと使っていた風炉を片付けました。灰を篩いぬるま湯で絞った雑巾で綺麗に噴き上げて終わりになります。朝起きたら一日のスケジュールを決めて、少しづつ片付けてゆこうと考えております。明日やる事は、決めてあります。朝決めた仕事のスケジュールを何とか・・・

  • 久しぶりの庭仕事は・・・

    12月21日(木)北海道の方々が雪かきをしている映像を見ながら、暖かな部屋で朝食を食べている不思議さは、何ともいわく言い難い心境にもなります。今日から自宅の周りから、掃除をしながら片付けてゆこうと思って始めました。野草棚いっぱいに広がっていた野草の鉢を一か所にまとめて管理しやすくしました。この鉢の花たちが我が家の床の間を飾ってくれます。西王母今シーズン何度か拙ブログに登場している西王母ですが、あまり綺麗でかわいいので今日も一枚撮ってきました。岡山土産お稽古に見えている片が、岡山に行ってきたとかでお土産を持ってきてくれました。「大手まんじゅう」で、どこの町にもありそうな名前のお饅頭ですが、餡子の塊のようなお饅頭でとても食べ応えがありました。クリスマスの茶碗午前中2時間ほど野草棚の周りに掃除をしましたが、ごみ...久しぶりの庭仕事は・・・

  • こちらの三年生はノンビリしているのか・・・

    12月20日(水)師走の寒さが続いております。今日はも大学へいってきました。花花は昨日と同じ花です。どちらの大学も同じに・・・と考えておりますので、毎週同じようにしております。ズイナはまだまだ散りそうもありませんが、今日で年内のお稽古はすべて終わりました。お菓子こちらの大学も、そば饅頭です。事前に予約しておいたそうで、今年は頂くことができました。三年生昨日行った大学の三年生は、皆さん就活のためにお茶どころではないようで、誰も出てきておりませんが、こちらの大学の三年生は、三年生全員お稽古にきておりました。何だかのんびりしているようで、ちょっと心配になってきました。早く決めて、のんびりとした気分でお稽古をしたら・・・と、こんな話をしましたが、何となくのんびりしております。こちらの三年生はノンビリしているのか・・・

  • 大学も稽古収めで・・・

    12月19日(火)寒い寒い一日でしたが、今年最後のお稽古で大学へ行ってきました。花花は相変わらず、ズイナと白侘助です。ズイナは今が一番きれいな紅葉を見せてくれますので、白侘助が一番合うような気がしております。お菓子我が家の稽古で使ったそば饅頭と同じです。今年最後ですのでこのお菓子にしました。粒あんの美味しいお饅頭です。稽古収めのでしたので、結構人数も集まっており、来てもお稽古ができずに帰って行った学生もおりましたが、授業の合間にやっておりますので仕方がありません。三年生は就活で誰も顔を出す人はおりませんが、一二年生が頑張ってやっております。大学も稽古収めで・・・

  • 今頃になって松の菰巻を・・・

    12月18日(月)今朝の寒さはこの冬一番だったと思います。ニュースでは、北海道の大雪の映像をずっと流しておりました。我が家でも、お正月に向けて少しづつですが、仕事を始めました。菰今頃になってしまいましたが、松にやっと菰を巻きましたが、虫たちはとうに地中へ潜り込んでしまっていると思います。あまり暖かな暮れでしたので、見ると思い出しますが、すぐに違うことを始めてしまい忘れてしまいました。三月いっぱいは、虫たちの寝床になってくれればいいのですが・・・今頃になって松の菰巻を・・・

  • 木守のメジロは・・・

    12月16日(日)昨日から比べると気温がグッと下がり、今頃の気温ではと思っております。今年のお稽古は、大学を残すのみで終わりましたので、なんとなくホッとしております。昼食後に散歩に出かけました。木守大きな柿の木に何個か残った柿に、メジロ?がすぐ横に止まっておりました。「これ食べてもいいのかな・・・」考えているようです。お菓子散歩から帰って、甘い物が欲しくなり、冷蔵庫をガサゴソ探すとコチコチのお菓子が一つありましたので、解凍していただきました。粒あんの美味しいお菓子でした。一服蕪と大根のお茶碗で一服です。風邪をひかないように、中風にならないようにと心していただきました。今日は、のんびりしてしまいましたので、明日から半月ボチボチと一つずつ片付け事をして行こうと思っております。木守のメジロは・・・

  • 一年の無事に感謝して稽古収めです。

    12月15日(土)雨上がりの土曜日、暖かく春の柔らかな土を感じてしまうような一日でした。今日は自宅でのお稽古でした。床の間今年最後のお稽古でした。花花は、蝋梅と太神楽椿です。今年は、太神楽が早く咲き始め、お正月までには終わってしまいそうな感じです。お菓子お菓子は、そば饅頭でお稽古収めといたしました。以前は、お蕎麦を出しておりましたが、今頃になって忙しくなり、私が高等学校に行くようになってからできなくなってしまいました。土曜日は出すことはできますが、金曜日はできませんので、不公平にならないように中止しております。軸一年に一度だけの登場ですが、かなり存在感のあり軸だと思います。一年間無事に過ごせたことに感謝しながら掛けました。これで、少しづつ自宅の事ができると思います。一年の無事に感謝して稽古収めです。

  • 目標を持ったお稽古は・・・

    12月15日(金)朝方の雨も上がり、何とか降られずに高等学校へ行ってきました。文化祭も終り、生徒たちも一皮むけた感じがしておりましたが、目標を持った稽古がいかに上達させてくれるかがよくわかりました。白玉椿誰もがスラスラとお点前をしておりましたので、終わりの挨拶の後で「皆さんがお点前ができる様になって、やっと楽ができると思ったら、みんな卒業だもんね・・・」皆さん笑っておりましたが、内心穏やかではないようです。卒業・・・という言葉は、心穏やかではないようです。目標を持ったお稽古は・・・

  • 卒業生からのプレゼントは・・・

    12月14日(木)何となく暖かな一日でした。今日は明日からの自宅稽古の準備の日ですが、所属しております会の新年会の案内の葉書を作るという、仕事が入りましたので、すっかり予定が狂ってしまいました。葉書新年会の案内ですので、「早く!」が付いてきた作業でしたが、何とか午前中に仕上げることができました。慣れないことは疲れてしまいます。昼食の後、気分転換を兼ねて出来上がった葉書をポストに投函しなければなりませんので散歩に出かけて、気持ちをフレッシュしてきました。散歩道何時もの散歩道ですが、時々信号機の関係で車が一台も通らないことがあります。今日も、そんな光景に出会いましたので一枚撮ってきました。クリスマスプレゼント先日の高等学校の文化祭に今年の三月に卒業した大学生が、「先生!ハイ!」としか言わないで、置いて行きまし...卒業生からのプレゼントは・・・

  • 学生同士で教えたり教わったり・・・

    12月13日(水)何と暖かな師走でしょう。今日も大学へ行ってきました。花花は昨日と同じで、ズイナの照葉と、どちらの大学も同じようにといつも心がけております。こちらも一年生が生けましたので、ちょっと手助けをしました。お菓子お菓子は、先週のサンタさんから、クリスマスツリーだそうです。拝見初めての拝見ですが、三年生で就活も始まっておりますので、今度いつ参加できるかわからないそうですので、一回だけでも拝見の経験をさせてあげたいと思いやって見ました。風炉での経験がありますので、それほど注意することなくできました。教えて上級生が下級生を教えております。教えることで違った経験をして案外自分自身のお点前の参考になることがありますので、時々実行しております。上級生の後ろで、私がじっと見つめておりますので、教える側も緊張して...学生同士で教えたり教わったり・・・

  • お茶室で交通整理が必要でして・・・

    12月12日(火)昨夜来の雨も上がり、今日は大学へ行ってきました。三年生は就職活動が始まり、誰も参加しておりませんが、相変わらず大勢でのお稽古でした。花花はズイナの照葉と白侘助です。1年生が生けておりましたので、少しだけ手を貸しました。稽古場この稽古場は10畳ですので、点前座を三か所にして、参加した学生は全員お稽古ができる様に考えました。ほとんど同時に始めますから、終わるのもほぼ同じですので、交通整理が必要です。お菓子今日のお菓子は、雪の波だそうで、なんとなく寒々としております。そういえば、先々週には我が家に届けてくれたお菓子です。お菓子屋さんがモナ児ですから仕方がありません。お茶室で交通整理が必要でして・・・

  • 卒業生からの一通の手紙に・・・

    12月11日(月)看々臘月尽・・・ボウーッとしているわけではありませんが、師走も中旬になってしまいました。暮れの忙しいのに会の会議が入ったり、なかなか落ち着いていられません。先日の高等学校で嬉しい手紙を頂きましたので、ちょっと紹介したいと思います。手紙今年三月に卒業していった、大学生からの手紙です。「お目にかかっても話などできないと思いましたので、手紙を書いてきました。」と手紙を置いて行きましたが、忙しくて読めなかったので帰ってから読んで驚きました。今まで、これほど感動し手紙を頂いたことはありません。手紙内容は、何の目標もなく何をしたいのかもわからずにいて、たまたま取った茶道の授業で茶道に出会い、楽しい目標が持てたという内容で、最後に、私の人生観を変えてくれた先生に感謝しますと締めくくってありました。嬉し...卒業生からの一通の手紙に・・・

  • 中国大理みやげのグリ香合は・・・

    12月10日(日)暖かな一日でしたので、庭の仕事をと思っておりましたが、昨日の疲れがドッと出たようで、気持ちばかり前のめりしており、体が付いて行かない・・・そんな一日になってしまいました。香合昨日の文化祭での香合です。この香合は、香合として存在していたわけではありません。数十年前に、中国の大理という西の果ての都市に行ったときに、街の骨董屋さんで見つけて買って来たものです。中国の宋の時代に流行して、日本にも入ってきましたが、日本ではあまり流行らなかったようです。このグリ香合は、彫も荒くできですが、そんなところが気に入っております。西王母今シーズンは何度目の登場でしょう・・・。見るたびに綺麗ですので、つい写真を撮ってしまいます。何度見ても綺麗な椿だと思います。中国大理みやげのグリ香合は・・・

  • 高等学校の文化祭が終わり・・・

    12月9日(土)師走とは思えない暖かな一日でした。今日は、高等学校の文化祭でしたので、朝早くから学校へ行ってきました。茶席床の間のない大きな部屋をお茶席のように設えて行いました。床の間は、このところ続けて喫茶去を掛けておりますが、お茶の経験のない高校生にいろんな話をするのに一番話やすいからです。軸「喫茶去は喫茶店の語源です。」とお話しすると、皆さんわかってくれました。花花は、田原陶兵衛作のつる首に、蝋梅と白侘助です。床の間もどきですが、お花を飾るとそれらしくなります。茶席こんな設えですが、生徒たちにとっては、いつもの稽古場でも新鮮らしく、なんとなくウキウキとしておりました。異国の方生徒の中に、異国の生徒がおります。日本語もあまりしゃべったり読んだりはよくできませんが、休むことなく出席しておりましたので、ほ...高等学校の文化祭が終わり・・・

  • 「看々臘月尽」を掛けて・・・

    12月8日(金)師走だというのに何という暖かさなんでしょうか・・・今日は、高等学校は明日からの文化祭のためにお休みでしたので、自宅でのお稽古でした。床の間床の間は、別峰老大師の揮毫された「看々臘月尽」を掛けてのお稽古でした。この時期になると、どこの稽古場でも掛けると軸かと思います。「ほらほらボゥーとしていると12月も終わっちゃうよ」こんな言葉が聞えてきそうなお軸です。花花は、蝋梅と西王母です。蝋梅も丁度良い蕾で12月の花らしい姿を見せてくれました。お菓子お菓子は、先日の東京の稽古場でのものです。銘は「顔見世」だそうで、お菓子屋さんは鶴屋吉信です。粒あんが、とても美味しいく「さすが」としか言いようがないほどのお菓子でした。連れ合いが、私に見せたくて食べずに持ち帰ってくれました。一服お菓子があまりにも美味しか...「看々臘月尽」を掛けて・・・

  • やんごとなきお方からの頂きもので・・・

    12月7日(木)日中の暖かさはどうしたことでしょう。ニュースでは、10月中旬とのことですが・・・今日は、明日からの自宅稽古のために、朝から道具の出し入れや、掃除掃除で一日が終わってしまいました。CONGALIやんごとなきお方から頂戴いたしましたお菓子です。文明堂の「CONGALI」というお菓子ですので、一日の仕事が終わった後に、感謝しながら頂きました。紅茶が洋風なお菓子ですので、お抹茶より紅茶がよく合うように思いました。掃除が終わり、道具も全部出し終えて、ゆったりとした気分で頂戴いたしました。程よい甘さのお菓子ですので、いつもの三時のお抹茶とは違った豊かな気持ちにさせていただきました。やんごとなきお方からの頂きもので・・・

  • お菓子のサンタさんは食べにくい・・・

    12月6日(水)昨日から比べると何となく暖かく感じた一日でした。今日も大学へ行ってきました。花花は、昨日と同じでズイナと白侘助です。一年生が生けておりました。花が好きなように向いておりますが、案外自然でよい感じです。お菓子お菓子は、「サンタクロース」でした。遠くで見ていた時は、椿かな??と思っておりましたら、なんとサンタさんでした。もうそんな時期になっていたんですね・・・でも、こうした顔のついたお菓子はちょっと食べるのに抵抗があります。こちらの大学も、代替わりいたしまして、二年生が部長になって心機一転頑張ってほしいと思っております。お菓子のサンタさんは食べにくい・・・

  • お菓子を出す、お茶を出すタイミングは・・・

    12月5日(火)朝から気温が上がらずに、寒い一日でしたが、大学へ行ってきました。三年生からバトンタッチした二年生が主力になって、やっと落ち着いてきたような気がいたします。花花は、ズイナと白侘助です。二年生が上手に生けました。お菓子「柴の雪」という銘のお菓子でした。寒そうなお菓子でしたが、あんこ好きの私はとても美味しかった・・・。一服三時にだしてくれましたが、まだまだ慣れておらず、お菓子を運び出してくれたので、良いタイミングでしたので直ぐに食べましたが、なかなかお茶が出てきませんので、「お抹茶下さい」と声を掛けると、やっと茶碗を出して温めて、お茶を点てて持ってきてくれました。今まで先輩たちの様子を見ていなかった証拠です。お菓子を出したら、お茶を出すのが当たり前の事なのに、まだよくわかっていないようです。二年...お菓子を出す、お茶を出すタイミングは・・・

  • お棗は、吹寄蒔絵大棗で・・・

    12月4日(月)朝から冷え込んで、寒い一日でした。今日は我が家の予備日、日曜日に行事があった時に対処できるようにとってある曜日です。そんな日でしたが、一週間に一度の体のメンテナンスに行ってきました。拝見先週のお稽古で野道具です。棗は吹寄せ蒔絵大棗、茶杓は円能斎写でした。膝と腰に常に痛みを感じているので、この一週間に一度のマッサージは欠かすことができません。特に、腰は一昨年の圧迫骨折以来、立ちあがる時が一番難儀なことです。それでも、年相応の運動を繰り返しておりますので、少しずつ回復してるような気がしておりますが、・・・気のせいかもしれません。早く街道歩きに参加したいと思ってはおりますが、皆さんに迷惑がかかるといけないと思うと躊躇してしまいます。お棗は、吹寄蒔絵大棗で・・・

  • 妖精のような白侘助は・・・

    12月3日(日)久しぶりになんの予定もなく、のんびりとした日曜日でした。一週間分の食料の買い出し以外は、のんびりと撮りためていたビデオなどを見ながら、「こんな事していていいの?」なんて時々思いながら一日が終わりました。白侘助先週お稽古で使った白侘助です。白玉椿の白とも違う、この白さは言いようがないほどの美しさです。そして、小指ほどの蕾、開いても親指を合わせたほどの大きさで、何とも可愛い妖精のような可愛い椿だと思います。一度は、枯れそうになりましたが、思い切った剪定と根を切り詰めたことが良かったらしく、元気に花を咲かせるほどになりました。しばらく楽しめそうです。妖精のような白侘助は・・・

  • 蕪の絵の茶碗で一服を・・・

    12月2日(土)12月に入りやっと師走の寒さになってきました。今日は自宅でのお稽古でした。床の間師走に入りましたが、周りの木々の葉がやっと色づいてきましたので、こんな軸を選んで掛けました。気分は秋といったところです。花花は、白侘助にズイナの照葉です。今年は、白玉が遅れておりますので、困っておりましたら白侘助が咲き出しておりました。お菓子お菓子は、ちょっと寒々とした風ですが、お菓子屋さんが届けてくれたお菓子です。お味は絶品です。一服お稽古が終わり、いつもの一服で、出したばかりの蕪の絵の茶碗です。このお茶碗で抹茶を頂くと風邪をひかないとか、中風ならないとか言われておりますので、師走の一服は、まず蕪の絵の茶碗です。蕪の絵の茶碗で一服を・・・

  • お点前は誰に当たっても・・・

    12月1日(金)師走に入りようやく冬の寒さになったようです。今日は高等学校へ行ってきました。来週の土曜日が学園祭ですので、最終稽古になりました。お菓子今日のお菓子は「浮島」という銘でした。生徒は、「先週のお菓子と似ている・・・」などと言っておりましたが、美味しそうに食べておりました。学園祭当日は、誰に当たってもお点前ができる様に心がけてお稽古をしてまいりましたので、今日の様子を見ていると何とかできそうな気がしております。生徒たちも、なんとなく緊張感を持った授業になりましたが、今どきの・・・といわれる若者でも、緊張しているようです。楽しみになりました。お点前は誰に当たっても・・・

  • 本を見ながら空想の世界に・・・

    11月30日(木)北風が強く吹き抜け寒い一日でしたが、外へは出ずに明日からのお稽古の準備でした。掃除を済ませ、軸を替え棗などをしまうなどしながらの一日となりました。淡交12月号今年最後の淡交誌が届きました。特集は「歳末の茶初茶会に向けて」と題した記事になっております。なごみ12月号こちら、「なごみ」も今年最後の号になります。なごみは特集記事に「源氏物語から広がる美」という雅な特集を組んでおります。内容は源氏物語にちなんだ道具を組んでのお茶会の風景です。源氏物語・・・あこがれ続けた題材ですので、こんな記事を見ると胸が騒ぎますが・・・これほどの道具は手元にありませんので、もし道具を組むとしたらどんな風に組んだらよいのやらと楽しい空想が広がってゆきます。お茶を嗜む者にとって、絶対にやって見たい題材です。本を見ながら空想の世界に・・・

  • コストコは疲れて・・・

    11月29日(水)やっと冬を感じさせるような寒い日が続くようになりました。日中は10月並みの暖かさで、夜になると冬の寒さでは、人間ばかりではなく植物も同じようにダメージを受けていると思います。今日の大学は、5週目という事でお休みです。西王母今年は、どうしたものか白玉椿が中々開こうとしません。蕾はたくさん付けておりますが、どうした事でしょう?その代わりに西王母が次々に咲いております。コストコへ午後になってコストコに行ってきました。ここでまとめ買いをしている食料が、無くなり始めましたのでその補給です。ブルーべりー・鮭・イカ・タコなどを買い求めてきました。コストコは、大量にありますから1ヶ月は持ちます。普段人混みの中を歩くことはありませんので、ちょっと疲れ気味になっております。コストコは疲れて・・・

  • 椿や山茶花は重なるという事で・・・

    11月28日(火)晩秋の空は広く澄んでおりました。今日は大学へ行ってきました。お稽古の準備私が着いた時には、お稽古の準備は万端でした。すでに大勢の学生たちが集まっておりましたので、すぐにお稽古を始めました。三か所で人数が多いいので、三か所でお稽古を開始です。自分の番が来ると、挨拶をしてはじめますが、一年生たちはどこかぎこちない挨拶をします。挨拶というと頭を下げる事。こんな風に思っているようで、どうしても頭を下げてしまいます。「挨拶は、ごめんなさい!ではないのだから、頭下げてはダメよ!」「お腹に力をいれて、腰からまっすぐに・・・」綺麗にできる様になりました。お菓子今日のお菓子は、山茶花・・・この時期になるとお菓子屋さんは山茶花や椿のお菓子を作りますから、学生が買いに行くと進められるようです。毎年のことですが...椿や山茶花は重なるという事で・・・

  • 柿の絵の茶碗で一服を・・・

    11月27日(月)冬の足音が聞こえてくるような日々が続いております。今日は一ヶ月に一度の歯の定期健診に行ってきましたが、さすがにお医者さんで、奥歯のエナメル質が少し剥げれているところを見つけて、急遽補正することになりました。私自身何ともありませんでしたので、ちょっとビックリでした。歯医者さんの診療台に一時間、治療が終わりました。お菓子昼食を済ませると、無性に餡子が食べたくなり、冷蔵庫から見つけ出した先週のお稽古のお菓子で織部饅頭です。一服お菓子を食べれば一服です。柿の絵の茶碗で頂きました。この茶碗も今月でしまうことになりますので、最後の一服となりました。柿の絵の茶碗で一服を・・・

  • 茶碗を買いに道具屋さんに・・・

    11月26日(日)秋空の広がった穏やかない日曜日、久しぶりに茶道具のお店に行ってきました。「ようこそいらっしゃいませ!」と明るい声で迎えてくれましたが、何しろしばらく行っておりませんので、ちょっと敷居が高く感じられました。茶碗今まで、こうした茶碗は買ったことがありませんので、とにかく選ぶのに困りました。5千円台の茶碗は手描きだそうですが、そのほかの茶碗は、プリントだそうです。プリントの茶碗・・・初めて知りました。茶碗2なぜ、こういう事になったかというと、毎年のように茶碗を割ってしまうため、茶碗は減る一方で補充なしでした。そのため、今度の学園祭に使用する茶碗が極端に減ってしまいましたので、何とか購入して欲しいとお願いして実現いたしました。茶碗3県立高校ですので年度初めに予算を組んで、その予算でやりくりをして...茶碗を買いに道具屋さんに・・・

  • お稽古の後にフラダンスを・・・

    11月25日(土)やっと晩秋といった感じがしてまいりました。今日は、夕方16時から、お稽古に見えている方が、若いころから励んでいたハワイアンフラダンスの発表会が開催されますので、午前中に稽古を済ませて行ってまいりました。床の間床の間は、「楓葉霜経紅」を掛けました。最近やっとこの軸が合いそうな時期になってきたようです。花花は、西王母椿にマンサクの照葉を添えました。昨日は丁度良かった西王母椿も今朝には開き始めておりました。16時開演のフラダンスは、三十代から始めたフラダンスも楽しいと見えて、孫ができたこの頃でも続けております。お茶よりずっと楽しいようです。お稽古の後にフラダンスを・・・

  • 目標を持ったお稽古は・・・

    11月24日(金)北風の強い日でしたが、なんとなく暖かく感じた一日でした。今日は高等学校へ行ってきました。学園祭まであと二週間、生徒たちも何となく目つきが違って見えました。お菓子高麗餅と言っておりましたが、銘は「通い道」といったものでした。12月に入ると、学園祭です。まだ、お点前は盆略ですが、何とかできる様になってきました。何でもそうですが、目標をもっていると上達も早いようです。目標を持ったお稽古は・・・

  • 稽古の準備は万端で・・・

    11月22日(木)勤労感謝の日穏やかな日が続いております。今日は、明日からの自宅稽古の準備でした。お茶室丁寧に空拭きをしてから、掃除機を掛けます。お稽古で、部屋の中を皆さんが歩きますから、結構汚れるものです。お菓子お掃除や道具の出し入れもひと段落しましたので、三時に頂きました。先週お菓子屋さんが、お菓子を届けてくれた際に、これは「社長からです」と言って、お入れ言ってくれたお菓子です。開けてみたら、くりむし羊羹でした。羊羹大好きな私には嬉しいお届け物です。一服羊羹を食べての一服です。仕事の後ということもあり、のど越しの美味しい事・・・。この一服のために仕事をしているようなものです。稽古の準備は万端で・・・

  • お菓子は、早くもクリスマス・・・

    11月22日(水)暑くもなく寒くもない、穏やかな一日でした。今日も大学へ行ってきました。花花は、西王母椿にマンサクの照葉を添えました。二年生が生けておりましたが、椿の向きが定まらずにおりましたので、手助けをして収まりました。三年生炉のお点前も、落ち着いてできるようになっております。盆略、風炉の平点前をきちんと覚えると、次のステップに行っても難なくできます。いかに基本が大切かを実証しておりました。お菓子お菓子は、なんとクリスマスバージョンでした。「まだ早いでしょう」と言うと、「あまりかわいかったので・・・」という返事でした。お茶の世界は、季節の先取りをいたしますが、クリスマスはまだ早いような気がしておりますが、世の中はそんなに進んでいるのでしょうか?お菓子は、早くもクリスマス・・・

  • 二年生は炉、一年生は運びに移り・・・

    11月21日(火)秋らしい爽やかな一日でした。今日は大学へ行ってきました。花花は、太神楽椿にマンサクの照葉を添えましたが、左下の葉一枚が気になります。二年生が生けたままです。二年生は炉に移り、一年生は運びになって誰もが真剣です。お菓子お菓子は、求肥の銀杏でした。三年生は、学園祭が終わったとたん誰も出てきませんので、「三年生は?」と聞くと、就活であちこち飛び回っておりますとの事・・・早い人は、三年生の時に決まってしまうそうです早く決めて、お茶を楽しんで貰いたいと思っております。二年生は炉、一年生は運びに移り・・・

  • お稽古の道具は・・・

    11月20日(月)北風がビュービューと吹き抜け、真冬のような寒い一日でしたが、久しぶりに完全休養日になりました。拝見先週のお稽古の道具です。棗は「遠山紅葉蒔絵平棗」で、一年にこの時期だけ使われる棗です。一服三時の一服です。紅葉の絵の茶碗で頂きました。家でのんびりとしていても、一日一服の習慣には抗うことはできずに、いつもの通り一服を頂きました。良い休日になりました。お稽古の道具は・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tyakoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tyakoさん
ブログタイトル
tyakoの茶の湯往来
フォロー
tyakoの茶の湯往来

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用