こんばんは。人生で一度あるかないかの体験をさせてもらっています。何でも貴重な体験ですね。残りの時間を大切な人を想う時間に1秒でも多くあてられるように...欲、怒り、恨み、憎しみ、悲しみ、落胆、失望...そういう扱いが難しい感情と上手に向き合い人生をデザインして
日曜日の夜に超久しぶりにこんばんは。ちょっと寒くなってきましたね。季節の変わり目お体に十分お気を付けください。まあ、近況といたしましては、車の鍵をよくなくすので Air Tagをつけました。世の中にはいいもんがあるんだなあ。今日の読書は2冊リアル本『かっこよくて、
こんばんは。今月の実践会議にて会社のビジョンや目標を発表する機会を設けました。去年創業20周年記念を迎えさせていただいて、そこから1年、再スタートの年です今年は。何か大きな節目を迎えて、次の瞬間に再スタートするのですが、本当にスタートに立つまでには少し期間が
こんばんは。頭はいいんだけど...プレーヤーとしては優秀なんだけど...マネージャーになれない、そんな人たちがうじゃうじゃいる日本。たぶん日本の教育が一つ大きな原因かもしれませんね。なんで問題かって言うと、この一見優秀な人たちが迷いに迷う時代がやってきているか
こんばんは。先日、一瞬にして(1日で)200万円くらいの値切りに成功しました。世の中、値段があってないようなものがたっくさんありますから。話は変わりますが...Happy Birthday !! 今日は、特別な日。まあ、なんて言えばいいのか...幸せに★ですね、やっぱり。それではお
こんばんは。西野さんは"CREDIT"が大切って言ってた。「信用」ですね。信用があるから銀行もお金貸してくれるしね。でもある社長さんは、"CREDIT"よりも"TRUST"が大切って言ってた。"CREDIT"が過去の結果から、その人にその能力があるか判断することに対して、"TRUST"は未来
日曜日の夜にこんばんは。秋の夜長、いかがお過ごしでしょうか。読書してますか?今年も残すとこあと3ヶ月を切りました。クリスマスイルミネーション計画を立て始めました。全長5メートルくらいの巨大ツリーを作りたいけどどうやって作ろうか。話は変わりますが...写真を整理
土曜日の夜にこんばんは。絶対に参加したいセミナーを5,000円で購入して、PCの前で待機していたら、オンラインセミナーではなくて会場が東京だった。ミスったミスった on Saturday !!「温手(ぬくて)」という言葉があります。ちょっと聞いてください。ケアが終わり、お客様
久しぶりにこんばんは。「閼伽井」のわらび餅でした。SNSで話題なのかな。グッドですね~。今度誰かに贈ろう。デイサービスいこいの里「本館」開設より半年以上経過しました。10月からは栄養アセスメントサービスも開始して、今、食事部門は、摂取カロリーやたんぱく質の話題
土曜日の夜にこんばんは。いただいたわらび餅がめっちゃうまい!驚異のChat GPTの誕生を受け、「人間がする仕事は、改善、創造、交渉」しかなくなると予想している人がいます。非連続でより人間味あふれる仕事が残る、と。仕事を奪われないためにも、AIに変わられることのな
こんばんは。今日も弊社サイトへのアクセス数が多いな。求人サイトもまた記事が更新されました。https://www.nishio-kaigo.com/よみものとなっています。是非!採用プロジェクトと求人サイト制作プロジェクトと今週から合体予定。シナジー効果を期待!会社を発展させていくた
日曜日の夜にこんばんは。もっと頭よくなりて~!!と思う今日この頃。それか「ブレイン」をいっぱい置くか。このところ、だいたいレモンスカッシュ。それでは明日からまた一週間が始まります。自分の限界を超えて...またまたいろんなことに挑戦していきたい!素敵な週になり
「ブログリーダー」を活用して、いこいの里さんをフォローしませんか?
こんばんは。人生で一度あるかないかの体験をさせてもらっています。何でも貴重な体験ですね。残りの時間を大切な人を想う時間に1秒でも多くあてられるように...欲、怒り、恨み、憎しみ、悲しみ、落胆、失望...そういう扱いが難しい感情と上手に向き合い人生をデザインして
こんばんは。今年は「歩く夏」を目指します。今の常識、1日1万歩必要ないようで、逆に8000歩くらいに抑えたほうがいいようなので、1日8000歩 目指したいと思います。(足りない日は屋内で足踏みします) Leonarde.Aiに絵描いてもらいました。歩こう!!今日は半日かかって
こんばんは。梅雨に入ったのかな。プロを入れてSNSプロジェクトが立ち上がります。本業を行いながら、その横で本業並みに進んでいくので結構大変かもしれません。どこまでできるか挑戦ですが、一歩前進する年にします!おかげさまで求人応募の行列ができていて、採用における
こんばんは。日々人と話すことが多くて、目下の人とというよりは専門家たちと話すので、読書するより勉強になります。どうしたらただに近い形で情報を得られるかを考えるとまず自分が何者かになることか、若しくは相手が本当に望むことを与えることができるかのどちらかかな
こんばんは。く~!! いいっすねえ!トレード中炎天下の砂漠を歩いていたらキンキンに冷えたビールとコーラがあった。どちらかしか選べなかったらどっちを手にするんだろう?迷う~!!トレーダーとしても収入を得ているので今年も税金たっぷり払いました。トレーダー歴
日曜日の夜にこんばんは。服を大量に持っていて、自宅の1室をクローゼットにしているけど、まだ足りないので、なんとか思い切って今年の夏までに処分していきたいと思っています。メルカリかなんかで。目標は2/3まで減らす。久しぶりの再会こう見えて立派な高齢者だよ(笑)
土曜日の夜にこんばんは。土地が見つかりました!形になるのはたぶん2年後かな。また大きな事業です。8~9割近い人たちが自分や自分の周りの人たちだけのことを考えて生きている中で、1割いるかな?いや1割もいないかもしれない、もっと広い視野を持って、自分を脇に置いて、
こんばんは。アンチエイジング研究部部長の編集長が選ぶ、「アンチエイジング食材ベスト10」サーモンニンジンナッツ類ベリー類ゴマアボカド良質なたんぱく質 大豆系 魚系(DHA・EPA)キノコ類ブロッコリー緑茶他にもたくさんあるけど、「特に」って感じ。逆に老化を加速さ
日曜日の夜にこんばんは。今日は母の日ですね。世の中のお母さんたちに感謝。今日ちょっとまたまたいい言葉に出会ってしまったので共有します。本当に幸せな人の思考いいことが起こるのを願うのではなく起きた出来事からいいことを見つける誰かに認められることに集中するの
こんばんは。今年は忘年会やりたいって思っています。何年ぶりだよ!って感じ。スタッフとの少し無礼講的なかかわりがなくなってしまって、まあそれもありだなとは思うけど、やっぱり、普段の仕事以外のところでのコミュニケーションもたまにはとりたい。新しいスタッフも多
日曜日の夜にこんばんは。大阪万博のマスコットキャラクター"ミャクミャク"最初ちょっとブーイングだったみたいですけど、今大人気のようです。わからんもんですね。今晩の音楽は、大好きなあいみょんの『裸の心』この前YouTubeか何かで、「サックス侍」だったか、広場でミニ
こんばんは。今日は一日雨でした。本日ホットなニュース『三菱商事は2027年度から人工知能(AI)資格の取得を管理職の昇格要件にする。データ分析や業務管理でAIを使いこなす人材を増やして労働生産性を高める狙いで、いずれは役員を含む5000人超の全社員に資格取得を義務付
日曜日の夜にこんばんは。今日は散歩日和でした。日曜日の音楽はジョージ・ベンソンの『Nothing's Gonna Change My Love For You』それでは素敵な一週間になりますように。おやすみなさい。
こんばんは。名古屋城に行った時に食べたきしめん。だしが効いて、麺はもちもち、やるじゃないかあ!名古屋の名物でしたね。おやすみなさい。
日曜日の夜にこんばんは。今日は一日雨でした。春の面談が続いております。半分も終わっていないけど、疲れてきました。最後まで頑張ります。大好きなお寿司屋さんがあって、そこのお寿司食べると幸福度がかなり高まり、疲れが吹っ飛びます。ほんと、幸せ!常連客になってい
土曜日の夜にこんばんは。今年はいろんなところに桜見に行く予定です。芸術的な写真を撮ってきます!来週月曜日は、資金調達を目的としたプレゼンを金融機関担当者に向けて行います。企業の格付けはある程度、決算書等で点数化できるものですが、「ほんまもんの信頼」という
こんばんは。昨日はまた、寒かったなあ。東京のほうは雪が降ったようです。3月も後半に入っているのに。でも明日からは暖かくなるようです。末っ子の甥もこの春から大学進学です。名古屋に旅立っていきました。立派になって戻って来い!それではおやすみなさい。
土曜日の夜にこんばんは。新しい事業構想。大きなものです。編集長の右腕候補から「事業計画が完成しました!」と報告もらいました。来週発表の場を作りました。この事業、難易度は高いですが、収益性のかなり高い事業です。今のいこいの里にしかできない事業 だと思ってい
土曜日の夜にこんばんは。利用者さんや入居者さんを支えるのは当然介護スタッフだけではないです。ご家族の方の力って、ものすごく大きいです。そして同様に、うちで働くスタッフも家族の支えがあって仕事ができています。ある人に言われました。「働く人たちの家族を大切に
こんばんは。「いこいの里エンタメ倶楽部」創設が遅れておりまして、2025年度には実現したいと思います。ロゴも制作中。自分の「好き」が誰かを楽しませたり、幸せにするエンタメに変わる!そんな世界、ある意味コミュニティを小さなところから作ることができれば...きっとま
こんばんは。サックスの仲間が増えました。 若干ジャズ風にアレンジ行くか?それではおやすみなさい。
こんばんは。識学管理者研修、終盤に差し掛かっています。一人でも、たとえ小さな変化でも...期待して。編集長も勉強中で、体得するには結構な時間かかりそうですが、社内に、教育部長や事務局もできたので、次につなげていけるように...1歩1歩前進していきたいと思います。
こんばんは。デイサービス、完成しました!今日は引き渡し日でした。お風呂、広々としています。窓の外は田園風景。真ん中に車いすごと入浴できる、なんかすごいやつが入るようです。あとは内覧会当日のお楽しみ!なかなかおしゃれなデイです。おやすみなさい。
日曜日の夜にこんばんは。内覧会にてデビューいたします!!『スタジオ いこいのさと』内覧会当日は屋外も屋内もインスタ映えスポット、撮影コーナーを準備しております。凄腕のカメラマンもおります。最高のショットを求めて...是非ご利用ください。二度と来ないその瞬間
土曜日の夜にこんばんは。人に勝つより、自分の弱さに勝つ。 Embrace a weakness雨の日ばかりですが、こういう季節だもんね。。梅雨明けとともに、そろそろグランピング場作りが始まるようです。全て手作り。 楽しみです!それでは素敵な日曜日をお過ごしください。お仕事
こんばんは。ようやく手元に届きました。日本経済のために頑張ってくれ!それではおやすみなさい。
暑中お見舞い申し上げます。夏の贈り物 そして メッセージ。お身体ご自愛ください。それではおやすみなさい。
七夕の夜にこんばんは。♪ ミルキーはママの味~あ、間違えた!これでした。ミルキーウェイ水晶を作ってみました。天の川を走っているのが誰か当ててね。今日は七夕です。皆様の短冊に書いた願いが叶いますように!七夕の夜に良い言葉見つけたのでシェアします。お世話にな
土曜日の夜にこんばんは。『グランド・ブルーム』デイサービスに先駆けてサ高住OPENしております。 " bloom "開花するという意味の英語です。名付け親が使った花の名前は" ディモルホセカ "花言葉として有名なのが元気 富 希望 幸福...次世代へつなぐ「場」なかなか探し
こんばんは。どんなに斬新な考え方、やり方であっても、どんなに今うまく行っていても、過去にうまく行ったことがあったとしても、いつになっても同じ状況であるとは限らない。人ってどうしても過去の栄光にすがりたがるので、常に気を付けなければいけないのは、常識を超え
こんばんは。環境を変えて感情を変える感情を変えて環境を変えるどちらか一方でも不完全なんですね。どちらも同時にバランスよく実現できればたぶん人生思いのままです。(笑) 是非是非!めっちゃ難しいですけど、少しずつ少しずつ。 明日はある方とビジネスの話、組織の
日曜日の夜にこんばんは。不安や恐れは実体のないものであって、だいたいそれは実現しないものなので、感じることが無意味であるという考え方もありますが、もちろん賛成なのですが...ただ、自分を突き動かす力は何かって考えてみると正真正銘、不安や恐れそのものであること
土曜日の夜にこんばんは。自分を高める3つのコミュニティに現在入っていますが、一年後どう変わるかな...?明後日からデイサービスに先駆けて、サービス付き高齢者向け住宅『グランド・ブルーム西尾』開設です! 4号館目の住宅ですが、、住まわれている方が幸せになるような
こんばんは。♪ 夏が来る~ きっと夏は来る~真夏に...手作りのピザ釜で手作りピザ焼きます! 🍕お楽しみに!新施設オープニング内覧会が真夏開催となりました!今回も完全予約制でございます。時間帯によってはもうすでに締め切ってしまっているところも出てきていますの
こんばんは。今月どのあたりに着地しそうか今何が利益を圧迫しているのか今年度お金がどれだけ残りそうか今借り入れを起こすべきか 今何に投資すべきなのか投資の年にするか、守りの年にするか何を手に入れて何を手放すべきなのか経営は決断の連続その決断の裏には数字的根
こんばんは。四つ葉のクローバーがどんどん増えている流館。三つ葉のクローバーが価値あるものとなっています。と言うことで今晩の言葉は、あなたはそのままで価値ある存在だ。Your existence alone has incredible value just by being .おやすみなさい。
日曜日の夜にこんばんは。梅雨に入ったようです。梅雨明けたら...そう、夏です!!夏休み、何をしていただいても結構ですが、8/8・9・10はあけておいてください。また、この紫陽花もいいねえ。(グランドール作品)アートだね。今全館とも向日葵作品作りに命をかけてもらって
こんばんは。今日は訪問看護の請求業務のセミナートータル5時間次々と情報を詰め込まれた。途中で何度寝たか。何か肌の張りがいいなと思ったらたぶんそれだ!我々の肌は本当に本当に繊細で、ごしごしこすったり、むやみに触ったりしようもんなら、もうぉ。 だからこれ使おう
こんばんは。今年の目標の一つである、喀痰吸引資格取得者を30名以上作る!ために動いております。30名となるとすごいお金ですから、助成金使いながらいきます。介護施設での医療ケアニーズが高くなっている反面、「医療ニーズが高い」という理由でサービス提供を断らざるを
日曜日の夜にこんばんは。もう明日から一週間が始まる。早い!!その人の持つ能力や得意なこと、才能などを「ユニークアビリティ」と言います。組織全体の目標に向かって一丸となって進む時、この一人一人の「ユニークアビリティ」を活用することで、それぞれが得意なことを