猫の爪とぎで傷んだ壁紙を貼り替えたのを皮切りに、キッチン吊戸棚の撤去と化粧梁DIY、食器棚や靴箱のリメイク、和室を洋室へDIYなど家じゅうほとんど一人でDIYしています♪ 2020年10月に卵巣がん発覚!闘病日記も綴っています。
新機能の「ブログリーダー」を活用して、きなこさんの読者になりませんか?
1件〜30件
明けましておめでとうございます!今年もDIYに卵巣がん治療に頑張ります。さて、昨年12月28日にTC3クール目を受けました。これで術前化学療法は終了です。抗がん剤の副作用は本当に人それぞれ個人差があるということで、私の場合はどうだったか?副
クローゼット収納 靴下・ネクタイ・ベルトなど小物も吊るす収納で!
息子部屋のクローゼット収納を見直し中です。服はトップスもボトムスも全て吊るす収納でかなりすっきり&片付けやすくなり、今まで放り込むだけだった息子も何とかハンガーに掛けることができています。トップスを掛けた下にできたスペースにパンツ用ハンガー
靴下収納棚をクローゼット内にDIY! セリアの有孔ボードを壁掛け
クローゼット収納を「吊るす収納」にするべく奮闘しているきなこです。トップスは元々あったポールに、ボトムスはその下の空いたスペースにハンガーラックをDIYして収納することにしました。でも意外に困るのが靴下などの小物類の収納です。吊るす収納にこ
息子部屋のクローゼットを吊るす収納で片付け中です。服は全てパイプに吊るしたのですが、クローゼットの下半分がガラガラでもったいないスペース。ここに仕事用ズボンやスラックスなどのパンツが掛けられるようにハンガーをDIYしました♪DIYハンガーラ
初めて購入した医療用のフルウィッグはリネアストリアのナチュラルボブです。それがとてもいい感じだったので、またまた同じショップでフルウィッグを買いました!ナチュラルボブもかわいいのですが、自分、アラフィフですので。もうちょっと落ち着いた感じの
クローゼットを吊るす収納で整理整頓 おすすめのハンガーはこれ!
息子部屋のクローゼットが恐ろしく散らかっていて、何度片付けろと言っても生返事でもう半年もほったらかし。あ~~~!もう!怒った!!母は怒った!!「私が片すからいる服といらない服分けろ!」と言うと、渋々3着くらい捨ててました。え?いつも決まった
クローゼットを吊るす収納で整理整頓 おすすめのハンガーはこれ!
息子部屋のクローゼットが恐ろしく散らかっていて、何度片付けろと言っても生返事でもう半年もほったらかし。あ~~~!もう!怒った!!母は怒った!!「私が片すからいる服といらない服分けろ!」と言うと、渋々3着くらい捨ててました。え?いつも決まった
抗がん剤の脱毛対策 前髪ウィッグでおうち時間も急な来客も大丈夫!
抗がん剤による副作用で髪も99%抜けてしまいました。もう、マルコメちゃんにしちゃった方が楽な気がしますが、わずかな髪でもバリカンを入れる勇気がありません。家の中では里芋のような頭にケア帽子をかぶって過ごしていますが、さすがにこのくらいになる
抗がん剤TC療法2クール目 気になる治療の費用はいくら?明細あり
1回目の抗がん剤TC療法から3週間後の12月4日、2クール目の治療日でした。点滴の前に血液検査と尿検査、その結果が1時間後に出ると婦人科の診察を受けて、治療開始です。さてさて、1回目は大した副作用もなく最後までこの程度で終わってくれたら…と
抗がん剤治療が始まるということで、いちばん最初に用意したのが帽子用ウィッグでした。フルウィッグだと不自然さとかバレるんじゃないかとか気になって、まずは外出の時は帽子と帽子用ウィッグで…と思いました。あまり期待はしていなかったけど、これがなか
抗がん剤の副作用はたくさんありますが、中でも見た目にいちばん現れるのが「脱毛」です。髪の毛、眉毛、まつげ、鼻毛…体中の毛という毛が抜けちゃうらしいです。ただ個人差があって髪は抜けたけど眉は抜けなかったという人も。←私の妹がこれ。眉毛抜けちゃ
医療用ウィッグ 安くてかわいいナチュラルボブをレビュー!自然さは?
初めての抗がん剤から23日目の11月29日、髪は手櫛でとかすだけでバラバラと抜けるようになり、気付けば頭頂部や分け目はスカスカになっていました。これからの癌治療にどれだけお金がかかるんだろう…という不安があり、いきなり高額なウィッグを注文す
抗がん剤による脱毛 ヘアスタイル、シャンプー、寝るときどうする?
1回目の抗がん剤から12日目、本格的に脱毛が始まったみたいです。朝、ブローの前に髪を濡らしてタオルで拭いていたらかなり抜けました。指ですいてもすいても抜けてキリがありません。まだ生えている髪も、毛束を少しだけつまんで引っ張るとゴソッと抜けま
初めての抗がん剤から11日目の11月24日、朝、髪をブローしていたらなんかいつもより抜け毛が多いのが気になりましたブローが終わって洗面台を見るといつもは4、5本の抜け毛が落ちてる程度なのに、20本くらい落ちてる…!「あ~。。とうとう脱毛が始
11月13日に初めての抗がん剤(TC療法)を受けました。何が怖いって抗がん剤の副作用ですよ!よくドラマなんかで洗面器抱えてゲロゲロしている場面が頭をよぎり、痛いのよりハゲちゃうのより、吐き気・嘔吐は本当に勘弁してほしいわ~と思っていました。
抗がん剤TC療法1クール目は2泊3日の入院で!気になる費用は?
11月13日の抗がん剤治療のため、前日から入院となりました。気になる入院費用なんかもお伝えしますよ。前回の入院時は2週間個室でコロナのせいで面会に来る人もいないし、先生と看護師さんとしか話さない日々だったのですが、今回は4人部屋♪お隣のベッ
抗がん剤が始まると髪の毛が抜けてしまうのは避けられません。いつから抜けるのか気になりますよね。乳がんで抗がん剤経験者の妹によると、1回目から2~3週間で抜け始めるそうです。髪の毛を洗っていてもどんどん抜けて、まだ生えている髪の毛と絡まってど
11月9日、卵巣がんのステージと組織型を確定するための手術(10月30日)の結果が出ました。術前のCT画像の診断ではステージⅣaの疑いということだったのですが・・・ステージⅡb・粘液性腺癌(圧排型>浸入型)と確定されました。圧排型?何だかよ
胸水がある程度止まれば退院予定だった10月26日、2回目のCTの結果(10月23日に撮ったもの)がでました。それによると現時点での診断は・・・右卵巣癌疑い(ⅣA期疑い)だって。卵巣がんかもと言われた時より、「ステージ4」という文字がじわじわ
2020年10月23日、卵巣がんと診断されました。正確にはこの時点では卵巣がんの疑いですし、ステージも断定されていません。卵巣がんは癌細胞がどの程度広がっているかを手術によって判断するそうで、手術後にはじめてステージが決まります。消化器内科
2020年10月23日、卵巣がんステージⅡbが発覚しました。この診断にたどり着くまで、つまり「なんかおかしいな~」と自覚してから実に1年5か月がかかりました。どうしてそんなに時間がかかったのか?それは最初におかしいと思ったのが”たま~の腹痛
前回からかなり間が空いてしまいましたが、人工芝DIYは続いております。庭の雑草取りから防草シート敷き、人工芝敷き、小道作りまでアラフィフおばちゃん一人でやっている、その記録です。最近つくづく体力の衰えを感じ、取り掛かるまではめんどくさーー!
ミトン手袋の子供用をセリアの毛糸でハンドメイド 編み方と編み図
もうすぐ3歳になる孫ちゃんに手袋を買ってあげようと思って探してみたところ、可愛いデザインの欲しいものはサイズが大きめのものばかり。このボアのミトンはお嫁ちゃんが気に入っていたのですが、よく見るとリブ部分を含む長さが17センチで、孫ちゃんの手
腰壁をDIY 格安モールディングでかわいく猫の爪とぎ防止対策 その2
息子夫婦の部屋の腰壁DIY記事の続きです。猫の爪とぎだらけの壁紙を剥がし、ペット対応表面強化壁紙を貼り、見切り材を付けたところまで前回書きました。猫の爪とぎ防止対策のための腰壁DIY壁の上のサブウェイタイル柄はそのまま、猫が届くくらいの高さ
腰壁をDIY 格安モールディングでかわいく猫の爪とぎ防止対策
猫飼いの永遠のテーマ「爪とぎとの攻防」ですが、我が家は猫の爪とぎ防止対策として、猫が届く範囲の壁はほぼペット対応表面強化壁紙にしています。ただ、見た目重視で強化壁紙ではないところもあります。それでも手触りがツルツルした壁紙はとぎ心地が悪いの
シェードカーテン(ローマンシェード)の作り方 簡単おしゃれなカーテンDIY
新築時にケチって節約してオーダーカーテンを付けなかった階段の小窓。一時期は手作りのカフェカーテンみたいなものをかけていたのですが、劣化と汚れで外したきり、もう15年くらいな~~んにも付けていませんでした。なので、夜になって階段の電気を付ける
クリスマスツリーをマスキングテープで壁に 形をきれいに作る簡単な方法
部屋に入ってすぐに目に飛び込むマステツリーはキレイな形で作りたいもの。 簡単に綺麗な形のマステツリーを作る方法とは?まずツリーの頂点と、そこから垂直に降りたところがツリーの中心になります。 水平器や5円玉に糸を通したものでしっかり垂直を出すといいですね!
ゆで卵の殻をつるんときれいに剥く超簡単な方法 誰でも失敗知らず!
おでんや卵サラダ、サンドイッチの具などいろいろな料理に使う機会が多い茹で卵。茹でて殻を剥くだけ・・・なのですが、この「殻を剥く」という作業がクセモノだったりしますよね~!ゆで卵の殻ってきれいに剥けないことが多くて、私もずいぶん試行錯誤してい
小上がりに引き出し収納を!誰でもできる超簡単で安上がりな方法とは?
小上がりの収納は大きく分けて2タイプあります。1つは床オープン式、もう1つは引き出し。我が家はどちらのタイプも設けてありますが、やっぱり使い勝手がいいのは「引き出し式」なんですね~。 でも、その引き出しを作るのが難易度高め・・・。なのですが、私は面倒くさい&難しいのは回避したかったので、超簡単な方法で小上がりの引き出し収納をDIYしました!
月9ドラマ シャーロック、がんちゃんの部屋ベイカーハイツのインテリア
月9ドラマ・シャーロックでがんちゃんこと岩田剛典さんが住んでいるマンション・ベイカーハイツ2-21のインテリアがとってもおしゃれで気になる方、多いのではないでしょうか!おしゃれなキッチンをはじめ気になるインテリア、どこのブランドのものか?どこで買えるのか?など調べてみました。