自作スピーカー、自作パソコン、エコ、ちょいネタ等のメモのようなもの。
小口径フルレンジを使ったバックロードホーンを中心に、自作スピーカーで遊んでます。オリジナル・スピーカーの紹介・製作記事、PCオーディオの紹介・製作記事、音楽CDのレビュー等があります。
世界は広い~DIYオーディオ系SNS「diyAudio」会員数51万人オーバー
海外SNSに参加するようになって4〜5年たちましたが、最近では海外の方が追試してくれるようになりました。 とはいえ測定までしてくれる方はいなかったのですが、最近ベルギーのビルダーさんがSDDBH-T15.5R-ADを測定までしてくださいました。 他の方の測定結果は大変参考になります、感謝ですm(_ _)m <…
長いこと眠っていたVISATON BG20のパフォーマンスを発揮できるよう大き目な箱(W.260xH.1050xD.330mm)を作ってみました。 15mm三六板1枚をフルに使って出来るだけ簡単な構造に。
Faital PRO 3FE22-8(x2) + SB-082 ~ DDBH-B13-ML用サラウンドバックSP
2個パラで実測3Ω、マトリクス接続で6Ω、DDBH-B13-MLのAlpait10.3が8Ωなので全体では約3.4Ω(計算値)。 使用アンプはDENON PMA-390AE。 フロントとリアの音色、バランスとも問題無し。
ML(minimum limited)シリーズの13cmモデル~DDBH-B13-ML(ドライバーはAlpair10v3)
15mm合板にチッピングホワイト仕上げになります。 スタンドはサイドプレスのサイドプレス部をカットしてます。 すでにサイドプレスじゃな…
「ブログリーダー」を活用して、masamasaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。