chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Timeの購読・ログインできない問題の解決

      画像は内容と無関係です あけましておめでとうございます。年始に、今年やりたいこと100個をリストアップしてみました。その中に、「NYTとTimeをサブスクして、毎日読む」というものがあったので、サブスクしました。NYTは1年間で、20ドル、Timeは2年間で約3,700円でし...

  • 引越し

    2016年に、職場から遠いという理由で転居したのですが、幹線道路と線路に近いため、テレワークが長引くにつれ、騒音が気になりました。テレカンの音がよく聞こえないことがあり、夜も何度も目が覚めて、十分眠れていませんでした。契約更新を機に、引越すことにしました。 9割テレワークなので、...

  • 小机城竹灯篭まつり

      小机城址の竹灯篭まつりをご紹介します。小机城址は、横浜線の小机駅から徒歩10分くらいです。城址といっても、天守閣などはなく、丘に竹が生えているだけなので、イベントのないときは空いています。 竹灯篭まつりは、 「日本の竹ファンクラブ」 というボランティア団体によって運営されてい...

  • 『失われた時を求めて』

      とにかく何でも速く早くやらなければならない仕事です。契約書レビューやドラフト起案は、原則即日対応、40頁の英文契約のサマリは1時間で作成せよ、というところです。こんなことを何年もやっていれば、作業スピードが上がっていないとおかしいです。しかし、先日「作業速度が標準よりかなり遅...

  • 医薬品業界関連の読書

    こんな良いものではありません New York Timesのオキシコンチン訴訟の記事を読みました。製薬に近いところにいるので、オピオイド危機や、製薬会社の利益構造について、知っておいた方が良いと思いました。関連書籍を読みました。 Marcia Angell,  The Truth...

  • 万華鏡プロジェクター

    薄明かりの絵画 @twilight_art のフォロワーが80,000人を突破しました。ありがとうございます。記念品は、学研 大人の科学の「万華鏡プロジェクター」です。 ステンドグラスに憧れて、自宅を購入するのであれば、階段のところにステンドグラスを設置しようと思っています。色と...

  • アーロンチェア

      残業がxx時間を超えることが続き、腰痛の気配を感じるようになりました。実際に発症する前に手を打った方が良いと思い、(何かおかしい気もしますが)残業代もたまってきたので、デスクチェアを新調しました。テレワークの装備の記事にも、よく「デスクチェアは良いものを」とあります。 デスク...

  • 金魚すくい

      先行き不透明で不安な世の中で、気を抜くと限りなく沈んで行ってしまうし、従来、楽しみにしていたことを、楽しもうとするのもしんどい感じですが、何とか正気を保って生きて行かねばなりません。傍から見れば些細でも、自分にとっては小さな達成感のあることを、定期的にできると良いと思いました...

  • VBAエキスパート スタンダード

    エライ人に、マクロ使えないんですか、と言われました。契約審査メインの法務の仕事にExcelを使用すること自体、そんなに多くはないので、マクロは使えませんでした。でも、「使わないからできなくていいし」と開き直って良いとは思いません。他人様からご指摘を頂いた以上、不足を修正(しようと...

  • 13年前と現在

    F.G.ヴァルトミュラー『窓辺の農婦と3人の子供』1840年、ノイエ・ピナコテーク F.G.ヴァルトミュラー『窓辺の子供たち』1853年、ザルツブルク美術館       どこにもそうは書いていないのですが、きっと同じ母子の13年前と最近のスナップショットだろうと、ほほえましい感じ...

  • BATIC

     将来的には事業部の企画やファイナンスの仕事をすることになる可能性が高い、と言われました。法務の仕事しかしたことがないので、それなら準備をしておかねば、と思いました。事業企画、ファイナンスの仕事には、えーごと財務経験が必須らしいのですが、現在の業務で財務の経験を積めないので、せめ...

  • シェーカー風なチェスト

    会社のオフィスは、日本で一番良い場所にありました。しかし、色々あって仮にコロナが収束しても、よほどのことがない限り出社してはいけない、ということになりましたので、自室を自分が納得の行く状態にしなければと思いました。 テレワーク開始以降、カーテンや机などを更新しましたが、収納は気に...

  • ポール・デルヴォーとレース

    チェストの上にシュルレアリスム風な設えをしたいと思いました。部屋の色は、ベースカラー:アソートカラー:アクセント=70:25:5にするとバランスが良いとのことです。この比率にきっちり沿う色合いにすることは難しいですが、割合はともかく、それぞれ白・ベージュ、褐色(木製家具)、青と決...

  • 手入れの良くないランプ

    テレワーク継続中で、3月以降、出社したのは3回です。コロナが収束しても、元のように原則毎日出勤には戻らず、引き続きテレワーク中心になりそうです。そうであれば、気に入っていない家具のご尊顔を毎日長時間拝む生活はなるべく改善したいです。 デスクライトを新調しようと考え、高価なデザイナ...

  • 机を買った話

      机の広さと作業効率 机の広さと作業効率は正比例する、という記事を読みました。それなら、ベッドのように広大な机を使用すれば、驚異的な作業効率を実現できるか、といえば、多分そんなことはないので、「正比例」は言い過ぎな気がしますが、机が狭すぎると作業効率は落ちると...

  • ホームオフィス計画

    丁寧な暮らしよりも、合理的な暮らしがしたい、と常々思っています。テレワークが増えたことを以て、仕事の合理化・効率化を試みる点は変わりませんが、家で毎日何時間も仕事をする以上は、ホームオフィスを整えることも、合理化です。 テレワークで、印刷できないことの不便は、マルチモニ...

  • アンドレ・マルティを飾った

    自分では手が出ないような、高価な本を頂きました。元の所有者は、その本を全部でどのくらい閲覧したか、恐らく10時間には満たないはずです。そう考えると、勿体ない気がしました。私の所有する、貴重な本は何だろうか。私は、一生の間にその本を何時間くらい、眺めるだろう。今ではすっかり...

  • 自室のハンマースホイ化計画

      ハンマースホイ化計画 身に着ける物や、家具など、間に合わせで、気に入らないけれど、安価で手に入りやすい物を買うことはありますが、その後、目にする度に「安かったのだから仕方ない」と自分に言い聞かせるコストはどれほどのものかと思います。我慢コストをかけることによって、...

  • 法人税法能力検定1級

    昨年10月に受験した消費税法能力検定1級に続き、法人税法能力検定1級に合格しました。この試験の合格率は50~70パーセント前後の時が多いですが、今回は80.1パーセントもあり、合格したからと何も自慢になりません。試験は2回/年、10月末と2月初頭に行われます。申込期間が開始したら...

  • ニューイヤーバレエ@新国立劇場

    交響曲を1楽章だけ、取り出して演奏したらおかしいと思っていて、同じように、バレエも、全幕物の一部分だけを取り出して並べたら、やはり変なのではないか、ガラ公演へ行くのは、全幕物をたくさん観てからで良いのでは、と思っていました。それでも、今年の新国立劇場のニューイヤーバレエは...

  • 記念日の料理が生焼けだったら

    自作の記念日の料理。生焼けではありません。 10年前のエライ人研修の問題で、「記念日に奥さんの作った魚料理が生焼けだったらどうするか」というものがあったそうです。回答の選択肢は、①何も言わず食べる、②生焼けを指摘する、の2個でした。もちろん、本当に聞きたいのは「部下の仕事...

  • 消費税法能力検定1級

    日頃、対応する業務の範囲が狭く、このまま潰しが利かなくなることに危機感を抱いていて、何とか守備範囲を広げたいと考えています。検定試験など、いくつ受検したところで、守備範囲拡大につながるのかどうかもわかりませんが、(合格発表後3日間限定の)多少の安心は得られます。事務系職種で持...

  • 知財検定2級

     8年近く、法務の仕事をしてきて、昨年、転職時も法務職で応募し、当然、法務部門の所属になるかと思っていたら、色々あって知的財産部に配属されました。そして、知財部は、仲が良くて楽しい、とても良い所でした。日頃、知財関連の仕事をすることはほとんどありませんが、どうしても仲間に入...

  • 花壇の収穫

    所有欲は、多くの人に一定程度、備わっていると思いますが、現代人としては、同時にいかに所有から解放されるか、ということも考えなくてはなりません。また、創造したい欲求も満たしたいと思いますが、作った物が溜まって行くのはできれば避けたいです。花を栽培し、飾って、写真に撮り、時期が来...

  • ウィーン・モダン展@新国立美術館

    新国立美術館の「ウィーン・モダン」展へ行きました。ゴールデンウィークのためか、寒い、雨の日でも混雑していました。 見どころ① オットー・ヴァーグナー オットー・ヴァーグナーの、端正な建築物のスケッチ多数、それに模型も展示されているのが良かったです。ヴァーグナーの...

  • シーパラ再び

    宿泊を伴う研修があり、場所はいろいろ選べるのに、わざわざ少し遠い八景島を選んでしまいました。せっかくなので、夜の空き時間に懇親会をサボってシーパラへ行きました。飲まないとやってられないよ、と思ったことは一度もないですが、あまり残業が続くと、魚見ないとやってられない、...

  • ラファエル前派の軌跡展

    三菱一号館美術館の 「ラファエル前派の軌跡展」 に行きました。カイシャから徒歩5分なので、終業後に行くこともできますが、やはり休日に夫と行って、ついでにちょっと良いランチをする方が良いと思いました。この美術館は、赤レンガの建物と中庭もきれいで、重厚な雰囲気です。この場所に来る...

  • お花見2019

    昨年の目黒川のお花見は晴れた日の昼に行ったのですが、インターネットで閲覧できる美しい写真を見て、これはぜひ、夕方に行ってみたいと思いました。満開の休日に行きました。 写真の腕がないのが残念ですが、マジックアワーも手伝って、桜は幻想的でした。しかし、実際には人...

  • 岡上淑子展@庭園美術館

    東京都庭園美術館へ、 岡上淑子展 に行きました。岡上淑子の作風は、庭園美術館の雰囲気とよく合う気がして、昨年から楽しみにしていた展覧会です。岡上淑子は、文化学院に学び、1950年代に、Vogue等、アメリカのファッション雑誌の写真を使用して、コラージュ作品を製作しました。...

  • グランヴィル展@兵庫県立美術館

      展覧会 美術が好きな知人がいて、ご自宅に、現代画家のオリジナル作品を所有されているというお話でした。自分が所有することが現実的で、自宅に飾りたい絵は何だろう、と考えると、第一にグランヴィルでした。兵庫県立美術館の「M氏コレクションによるJ.J.グランヴィル」...

  • NY出張

     ニューヨークへ出張しました。中国へ(通訳付きかつ単なる記録係として)出張したことはありましたが、英語圏への出張は初めてでした。英語の読み・書きに大きな問題はないとしても、聴く・しゃべる方はまるでダメだという自覚があり、そもそも日本語でしゃべるのもダメだという自覚もあり、行...

  • Word校閲機能で書式変更を表示させない方法

    あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 法務のメイン業務の一つである契約書審査は、Wordファイルでドラフトを作成し、相手方との間で、Wordの変更履歴とコメント機能を使用してやり取りすることが一般的かと思います(3つの日系企業での約8年間の法...

  • 第九@みなとみらい

    年末はやはり第九よね、と言って、みなとみらいに第九を聴きに行きました。第九は、いくつかのオケ・ホールで何度もライヴを聴いています。今回の感想としては、 合唱がうまい。パワフル。 オケはやや控えめ。特に絃 テンポ遅い ソリストは微妙 みなとみらいはやはり良いホール ...

  • 前田侯爵邸、エスペリオンXXI

    前田侯爵邸 11月の外出は、ジョルディ・サヴァールの古楽アンサンブル、エスペリオンXXIのコンサートと、前田侯爵邸でした。東京にはたくさんの洋館があり、全部行ってみたいものです。前田侯爵邸は、とりわけ豪華で、こんなものがこんな所に!と驚きました。無料で見学できるので...

  • 八景島シーパラダイス

    休日に行くと混雑必至なので、平日に行こうと狙っている観光地がいくつかあります。八景島シーパラダイスもその一つでした。文化の日の振替休日に行きました。シーパラダイスは、遊園地など別のアトラクションも併設しています。 メリーゴーランドは数人を乗せて回っていました。わ...

  • カール・ラーション展@損保ジャパン美術館

    損保ジャパン美術館で開催中(12月24日まで)の「カール・ラーション展」に行きました。スウェーデンの画家で、日本でも書籍が複数販売され、その愛らしさから、人気のある画家だと思います。作品の中心である水彩画は、色彩が澄んでいて鮮やかで、北欧の冷たい空気を感じさせます...

  • マシュー・ボーンの『シンデレラ』

    夫と1ヶ月に1回、展覧会、コンサート、遊覧船等々、何かしらイベントに出かける、と約束をしていて、10月はマシュー・ボーンのバレエ『シンデレラ』を観に行きました。バレエは、10年以上前にボリショイ劇場で『白鳥の湖』を観たことがあり、自分はバレエにはそこまで興味ないかも、と思っ...

  • 大きな書庫

    日暮れて途遠し 人生の折り返し地点 高齢者が亡くなって、遺品整理をしたとか、老人ホームに入るための荷物の整理をした、という話を続けて聞きました。元の持ち主たちは、私よりはかなり年上ですが、そろそろ人生も折り返し地点ですし、物を片付けるのに早すぎることはないと...

  • 国立博物館、鏡花人形

    弥生美術館で開催中の、泉鏡花の人形展に出かけようと思いましたが、自宅から往復3時間かかるところ、それだけではもったいないので、国立博物館にも行きました。所定の大学の学生は、入館料が無料になります (国立美術館キャンパスメンバーズ) 。 外国人観光客が多かっ...

  • 横浜ナイトクルーズ

    先月、日本郵船の博物館へ行った際に、引退した客船・病院船の氷川丸の展示に行く時間がなかったため、出直しました。2016年に重要文化財に登録されています。 アールデコ調の内装です。食堂、子供部屋、社交室、喫煙室(ただし、現在は禁煙)、デッキ、読書室、ボイラ...

  • バロック・コンサート

    音楽は、バロックを好んで聴くのですが、コンサートは古典派~近代のオーケストラ曲を聴きに行くことがほとんどで、バロックのコンサートにはあまり行ったことがありませんでした。偶然、試聴して良いな、と思っていた「セコンダ・プラティカ」のコンサートがあったので、行きました。 横...

  • 自由学園明日館

    背景はやや不都合。よって葉っぱで隠す。 前職と新しい仕事の間は、有休消化期間としました。夫に「休暇中、どう過ごすん?」と言われて、「梅雨で天気が悪いでしょうから、布団を被って一日中壁に向かってブツブツ文句を言います」と言ったのですが、「あかん。せっかくの休暇、楽しく過ごし...

  • スイートピーとツバメ

    スイートピー 庭に植えた植物の中でも、スイートピーは非常に旺盛でした。種を一袋、蒔いただけですが、1カ月間、毎週2回は花瓶にあふれるように活けることができました。パステルカラーで香りも良く、可憐な花です。春山行夫『花ことば』によれば、 「花ことばでは、「...

  • 横浜山手洋館巡り

    観光地は、近いと却って行かないものなのかもしれません。川崎に延5年間、住んでいるのに、横浜山手には一度も行ったことがありませんでした。長距離移動の際に、柚木麻子『けむたい後輩』を読み、横浜山手の洋館巡りをしてみたくなりました。横浜の「フェリシモ女学院」の女子学生が、洋館の...

  • 夏至の日の小旅行

    欧米だと、夏至の日は夏の始まりのお祭りであるようですが、日本での夏至の日は、梅雨たけなわで、天気が悪いことが多く、日が長いことのありがたみがよく分かりません。今年の夏至の日は珍しく晴れて、たまたま休暇中でもあったので、仕事に行く夫を横目に、鎌倉へ行きました。 ...

  • 大山崎山荘

     hidden gemは、「隠れた名所」というほどの意味ですが、有名観光地についても言ったりするので、単にその表現を使いたいだけでは、ということもあります。 アサヒビール大山崎山荘美術館 は、京都から電車で30分+登山10分ほどのところにあり、我々が訪れた際は...

  • 祇園

     京都には何度も出かけましたが、宿泊したのは3回目で、20年振りでした。前回は中学校の修学旅行で、前々回は、親類の結婚式で、30年前です。今回は、地震の直後だったので、行きたかったお店が臨時休業だったり、JRの踏切が2時間も開かないなど、トラブルも...

  • ターナー展@損保ジャパン美術館

    買って後悔することはあっても、買わなければ、手元に不在の物について「買っておけば良かった」と後悔することはほとんどないので、迷ったら買わないことにしています。一方、展覧会は、会期が終了してしばらく経ってから行っておけば良かった、と思うことも多いです。展覧会に行かずに後悔する...

  • 庭園美術館、フランス絵本

    庭園美術館が建物公開中で、写真撮影ができるというので、出かけました。書籍や、オンラインでプロが撮った写真や、プロはだしの写真家による美しい写真をふんだんに見ることができ、それよりも自分がうまく写真を撮れるなどと思うはずがないし、カメラもコンパクトデジカメしか持っていない...

  • コンサート最終回

    夫の所属する市民オーケストラのコンサートに行きました。帰国後、すぐに入団し、3年半、在籍しましたが、この度退団することとなりました。 毎年、4月下旬に兼松講堂で開催されるコンサートに、私は計4回行きました。毎年、完璧なお天気で、お客様も大勢入り(今回は満...

  • マーブリング

    工作に必要な要素は、①出来上がりが美しいこと、②完成品が場所塞ぎにならないこと、③誰が作成しても概ね同じ結果になること、だと思っています。一定レベルに達するために膨大な練習・技術・才能を要するものは、練習で作ったものをどうするのか、という問題があるので、手を出し...

  • 庭仕事の成果

    引越しをする際に、花壇のある家という条件で探したわけではなく、条件が合う家にたまたま花壇が付いていたので、当初は手入れが面倒だとしか思っていませんでした。しかし、最近は週末に雨が降らない限り、毎週のように庭仕事をし、花壇には植物が繁茂しています。趣味というのは何でもそうな...

  • 花と団子

    自室の窓から、隣のアパートの桜の木が見えるのが気に入っていました。毛虫被害が発生したのかもしれませんが、昨年、枝を大幅に伐採してしまったため、今年は昨年の1/10程度しか花を付けず、残念でした。こんな桜では満足できないので、 山種美術館 の桜展と、目黒川のリアル桜でお花見をし...

  • 江ノ島遠足

    ビーチコーミング日和 日頃、読んで読んで、書いて、書いて、読んで、書いて、という仕事で、その作業を辛いと思ったことはないものの、その上さらに読書をしたり、ブログを書いたりしたところで、あまり気分転換にはなりません。私の仕事上のストレスはほとんどないに等しいでしょうか...

  • 花、絵葉書、鉱物

    晴れて暖かい週末でしたので、ネコノヒタイ花壇の手入れをしました。狭い分、一通り雑草を除くのも、すぐに終わります。私は、花壇を、それ自体を良く見せるよりも、家に飾れるように、花を栽培する場所と考えています。日本の標準的な家の、敷地の狭い庭ではそうならざるを得ないと思います。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、punkaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
punkaさん
ブログタイトル
驚異の青い部屋
フォロー
驚異の青い部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用