ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自家栽培ブロッコリーの茹で上げ、ゴボウの揚げものほか。
(写真)ブロッコリーの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したブロッコリーの脇芽を奥さんが茹で上げてくれました。けっか、今季最初に植えたブロッコリーはす…
2023/02/28 19:54
宇和海産ナマコの酢醤油和え、自家栽培コマツナの茎の煮浸し、ゴボウのから揚げほか。
(写真)ナマコの酢醤油和えほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたナマコの酢醤油和えです。けっか、今シーズン初ものだけあって、コリコリの歯…
2023/02/27 20:19
大ちょうちん焼肉店さんの特上カルビ・カルビ・キムチをおうち焼き肉で。
(写真)特上カルビ、カルビ、キムチ。晩ごはんの食卓です。奥さんの強い要望により、大ちょうちん焼肉店さんでお肉をテイクアウトしておうち焼き肉することにしました。…
2023/02/26 19:52
ジャガイモ種芋の植え付け完了。
(写真)ジャガイモ種芋の植え付け。段々畑の一番下の段に、ジャガイモの種芋を植え付けました。去年と同じく、「キタアカリ」と「男爵」を植えました。5月下旬~6月上…
2023/02/26 19:45
自家製赤ウニの塩ウニ入り玉子焼き、自家栽培ブロッコリー、タマネギの酢醤油和えほか。
(写真)赤ウニの塩ウニ入り玉子焼きほか。昼ごはんの食卓です。もうあと2ヵ月もすればウニ漁の季節がやってきます。が、冷凍庫の中には去年つくった塩ウニがまだまだた…
2023/02/26 19:35
近所で摘んできたフキノトウ入り肉五島うどん。
(写真)フキノトウ入り肉五島うどん。昼ごはんの食卓です。おととい採ってきて煮浸しにしたフキノトウを使って、肉五島うどんをつくりました。けっか、煮浸しの汁をベー…
2023/02/25 20:47
徳島県つるぎ町・猿飼集落産そば米雑炊、自家栽培ブロッコリーほか。
(写真)そば米雑炊ほか。晩ごはんの食卓です。先週末、つるぎ町・猿飼集落の西岡田さんのところで直接購入した「そば米」を使って、そば米雑炊をつくってくれました。け…
2023/02/24 20:23
今季初収穫のフキノトウの天ぷらと煮浸し、骨付き豚肉のグリルほか。
(写真)きょう採ってきたフキノトウ。1月から何度かフキノトウのポイントをみにいきましたが、今年は寒かったせいかまだまだ出ていませんでした。先週末あたりがいい頃…
2023/02/23 20:32
自家栽培大根と鶏手羽元の煮もの、大根葉の炒めもの、大根の皮の梅酢漬けほか。
(写真)大根と鶏手羽元の煮ものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したダイコンと鶏手羽元の煮ものを奥さんがつくってくれました。けっか、炊飯器で仕上げたためダイコ…
2023/02/22 19:26
宇和海産サワラの炒めもの、自家栽培コマツナの炒め煮、ハマチとワカメの酢のものほか。
(写真)サワラの炒めものほか。晩ごはんの食卓です。年末、知り合いの漁師さんからいただいて、冷凍保存しておいたサワラの身を溶かして、奥さんが炒めものをつくってく…
2023/02/21 20:15
自家栽培コマツナと鶏もも肉の炒めもの、自家栽培ブロッコリーほか。
(写真)コマツナと鶏もも肉の炒めものほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、鶏もも肉、シイタケといっしょに奥さんが炒めものにしてくれました。けっか、…
2023/02/20 20:31
徳島県つるぎ町貞光の「猿飼集落」での傾斜地農耕システムと「そば米」。
(写真)猿飼集落。「そらの郷」への視察2日目。宿泊した三好市の「古民家宿 蔵谷」さんから車で片道1時間、世界農業遺産「にし阿波の傾斜地農耕システム」のシンボル…
2023/02/19 10:10
徳島県三好市・あめご亭さんの「あめごそば」880円。
(写真)あめごそば。きょうから1泊2日で、教育旅行受入の先進地「そらの郷」さんに視察にやってきました。ということでお昼ごはんは、三好市にあるこちらのお店で、郷…
2023/02/18 12:22
中本製麺さんの五島うどんを使ったカレーぶっかけうどん、自家栽培ブロッコリーほか。
(写真)カレーぶっかけうどんほか。晩ごはんの食卓です。先月五島に帰ったとき、知り合いがお土産に持たせてくれた中本製麺さんの五島うどんがたくさん残っているので、…
2023/02/17 19:02
大洲産シイタケたっぷりカレー・自家栽培ブロッコリー添え。
(写真)シイタケたっぷりカレー。昼ごはんの食卓です。大洲産のシイタケをたっぷり入れてカレーをつくりました。けっか、ル―のスパイスが効いているなか、しっかりとシ…
2023/02/17 14:18
宇和海産ホータレ(カタクチイワシ)の刺し身と天ぷら、自家栽培ブロッコリーの天ぷらと茹で上げ。
(写真)ホータレの刺し身と天ぷらほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが「どーや市場」で買ってきたホータレ(カタクチイワシ)を、刺し身と天ぷらにしてくれました。けっ…
2023/02/16 20:36
自家栽培ブロッコリーの茎・エリンギ入りチャーハンほか。
(写真)ブロッコリーの茎入りチャーハンほか。昼ごはんの食卓です。畑で収穫したブロッコリーの茎、エリンギ、ウインナー、卵、長ネギを使ってチャーハンをつくりました…
2023/02/16 20:25
トンビの幼鳥?
(写真)トンビの幼鳥?朝食を食べてまったりしていると、家の目の前の電線に、見慣れぬ大きな鳥が舞い降りました。奥さんとふたり、「何だろう?」と顔を見合わせました…
2023/02/15 10:59
カブとエビのあんかけ、カブの茎とエリンギのオイスターソース炒めほか。
(写真)カブとエビのあんかけほか。晩ごはんの食卓です。買ってきたカブを使って、奥さんがあんかけと炒めものをつくってくれました。けっか、あんかけはとろとろになっ…
2023/02/14 20:34
自家栽培ブロッコリーの茹で上げ、3日目のおでんほか。
(写真)ブロッコリーの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で摘みたてのブロッコリーをサッと茹で上げました。けっか、鮮度抜群の実は味が濃くみずみずしく、ブロッコ…
2023/02/13 20:04
自家栽培ダイコンのサラダ、ダイコンの皮のポン酢和え、ダイコン入り2日目のおでんほか。
(写真)ダイコンのサラダほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したダイコンを細切りにして、炒めた長ネギとベーコン、コーン、マヨネーズといっしょに和えてみました。け…
2023/02/12 20:56
自家栽培ダイコン・ブロッコリーの茎入りおでん、ダイコン葉の炒めものほか。
(写真)おでんほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したダイコン、ブロッコリーの茎などを入れておでんをつくりました。けっか、ダイコンはまだ汁が染みていませんが、明…
2023/02/11 19:27
奥さん特製トリテン・レンコン天、タマネギとしらすの酢醤油和え、自家栽培ブロッコリーとレタス。
(写真)奥さん特製トリテンほか。晩ごはんの食卓です。奥さんの定番料理、トリテンです。けっか、きょうはアゴだしをちょっとつけていただきましたが、もちっとしたたん…
2023/02/10 20:45
宇和海産ハマチとワカメの酢のもの、自家栽培ブロッコリーとレタス、筑前煮。
(写真)ハマチとワカメの酢のものほか。晩ごはんの食卓です。年末釣ってきて冷凍保存しておいたハマチの身を溶かして、奥さんがワカメといっしょに酢のものにしてくれま…
2023/02/09 19:07
自家栽培コマツナのナムル、ブロッコリーの茹で上げ、サニーレタスほか。
(写真)コマツナのナムルほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを、奥さんがナムルにしてくれました。けっか、やわらかい葉の部分を使っていて、食べやすくて…
2023/02/08 19:52
自家採取ワカメ・自家栽培コマツナ・宇和海産マダイの酢のもの、コマツナ入り玉子焼きほか。
(写真)ワカメの酢のものほか。晩ごはんの食卓です。去年採ってきたワカメ、畑で収穫したコマツナ、年末釣ってきて冷凍しておいたマダイを使って、奥さんが酢のものをつ…
2023/02/07 19:26
自家栽培コマツナの和えもの・サラダ・炒めもの・チヂミ風、自家栽培ブロッコリーほか。
(写真)コマツナ料理4品ほか。晩ごはんの食卓です。畑で収穫したコマツナを使って、奥さんがいろいろつくってくれました。けっか、チヂミ風はいまひとつですが、それ以…
2023/02/06 19:01
自家栽培のセリをのせた中本製麺さんの五島うどん。
(写真)セリのせ五島うどん。昼ごはんの食卓です。きのうの「きりたんぽ鍋」の残りを使って、五島うどんにしました。うどんは、先月五島に帰ったとき、知り合いがたくさ…
2023/02/05 13:21
自家栽培のセリをのせた斎藤昭一商店「きりたんぽ鍋セット」ほか。
(写真)きりたんぽ鍋ほか。晩ごはんの食卓です。奥さんが懸賞で「きりたんぽ鍋セット」をゲットしたので、自家栽培のセリをのせていただきました。けっか、セリ、鶏肉、…
2023/02/04 20:39
やっと梅の花が咲きはじめました。
(写真)咲きはじめた梅の花。去年は1月16日、一昨年は1月23日に咲き出した梅の花ですが、今年は寒いせいかようやくきょう開花を確認しました。去年はあまり実が残…
2023/02/04 20:25
宇和海産カンパチ入り海苔巻きほか恵方巻き各種。
(写真)カンパチ入り海苔巻きほか。晩ごはんの食卓です。節分ということで、久しぶりに「どーや市場」でカンパチを買ってきて、海苔巻きに入れてみました。ほかのはいろ…
2023/02/03 20:07
自家栽培サツマイモの甘露煮、ブロッコリーの茹で上げ、5日目のおでんほか。
(写真)サツマイモの甘露煮ほか。晩ごはんの食卓です。自家栽培のサツマイモを、奥さんが甘露煮にしてくれました。けっか、サツマイモを食べるとお腹がゆるくなりがちな…
2023/02/02 19:39
自家栽培ブロッコリーの茹で上げ、4日目のおでんほか。
(写真)ブロッコリーの茹で上げほか。晩ごはんの食卓です。畑で摘んできたブロッコリーを奥さんが茹で上げてくれました。けっか、型よく色よく味濃くて、納得の味わいで…
2023/02/01 21:25
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、竹下明伸さんをフォローしませんか?