chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 沖縄カフェ

    浜辺の茶屋 お店の名前の通り浜辺にあるカフェです。 カウンターの窓の向こうは海 海を見ながらゆったりと時間を過ごし飲むコーヒーは最高 そして、この時間に逢うのがこの曲 bird

  • 沖縄の癒し

    ユガフ島 BEGIN 今日も沖縄は夏日でした。 こんな沖縄ですが夕方になると海風が気持よく吹いてます。 こんな日は ビギンのユガフ島を聞いて 癒されます ユガフ島とは、漢字では世果報島と書き、恵み多き島、という意味なのだとか

  • 沖縄のおにぎり

    ポークたまご おにぎり おきなわの定番メニュー沖縄県では、第二次世界大戦後の占領時代に米軍によって持ち込まれた缶入りポークランチョンミート(略称「ポーク」)が、一般家庭の食材として定着し、味噌汁の実やチャン…

  • インド音楽アンパンマン

    アンパンマン インドバージョン 疲れた時は 抜群 作成した方に感謝

  • 博多ランチ

    今日の博多ランチ 天ぷらひらお お勧めは 店内で無料食べ放題

  • 沖縄ラテンミュージック

    沖縄ミュージック やっぱこれでしょう ディアマンテス 勝利のうた (日本語ver.) 日系ペルー三世のアルベルト城間を中心に1991年に結成された、沖縄県を中心に活動している三…

  • インドミュージック

    インドで踊ろう! 中々の曲です。 K-POPを超えI-POPへ <…

  • 博多うどんK-POP革命

    博多うどんでキムチ 以前は24時間うどんの店名だが 現在は24時までうどん 天ぷらうど…

  • インドで何する?

    インドって! インドを最初に訪れたのはからこれ20数年前 何故? ある朝起きてふとインド行きたい・・・・・・ただこの衝動から始まった あれから20数年・・・・・またまた行きたくなってきた。 インドでの放浪は約1年 色々ありました この話はまたまた書きます 今日はインドを思いだし インド音楽の素敵曲を Gola Gola Ashok

  • チキン南蛮

    博多で味わうチキン南蛮 チキン南蛮という食べ物をご存じでしょうか? もともとは、かつて宮崎県延岡市内にあった洋食店「ロンドン」で昭和30年代に出されていた賄い料理がその原型である。「南蛮」漬けというその名の示すように、この料理は当初アジの南蛮漬けなどと同様に、衣を付けて揚げた鶏肉を甘酢にさっと浸したものだった。 「ロンドン」での修行を経て大衆食堂お食事の店…

  • 沖縄ステーキ

    沖縄ステーキ ナウ 沖縄に行くとステーキ屋さんが数多くある。 やはりアメリカ文化の香りが・・・・・・ ましてや安くてボリューム満点\(^^)/ 中でもオススメはここ レストランピッツバーグ・フォーラム 沖縄県那覇市泊3-7-14 1962年に創業…

  • 沖縄絶品てんぷら

    沖縄てんぷら 大和てんぷら 沖縄の街のあちこちで「てんぷら」の看板をあげた店を良く目にする。 沖縄の人はてんぷら好き? 確かに沖縄の人はてんぷらを良く食べているが・・・・・ 何かちょっと違う。 沖縄のてんぷらは私達がイメージするてんぷらより衣が分厚い 種類も豊富で オススメはやはりもずくのてんぷら 魚 てんぷら屋に必ずあるサータアンダギ— まさに沖縄て…

  • 熊本阿蘇の絶品

    絶品!阿蘇の赤牛ハンバーグ 熊本県阿蘇市 阿蘇外輪山の絶景 この絶景阿蘇で放牧される赤牛(ちょっと赤目)は千年の草原でのびのびと この赤牛こそ阿蘇王と呼ばれ絶品 この赤牛を使ったハンバーグだ最高 スープ・サラダ・コーヒー付きで1,050円は抜群 レストラン藤屋 JR豊肥本線 宮地駅前 h…

  • 阿蘇の美食

    熊本県阿蘇で出会った美味。 それは千年の草原。阿蘇には千年前から変わらぬ草原がある この千年の草原は自然だけでは維持出来ず 阿蘇では春に野焼きが始まり阿蘇外輪山一帯が 火に包まれる。この野焼きにより夏になれば あの素晴らしい青々とした草に覆われる。 この自然と人間の共存が千年の草原を作り出している。 しかし現在では地域の高齢化が進み、この野焼きを 出来る人出が不足してきている。 何とかせねば( ̄^…

  • GW後半のお出かけ

    世界の阿蘇のパワースポット 皆さんご存知だろうか? 阿蘇にはパワースポットがいっぱいある事を。 阿蘇には様々な古代伝説が残っている。 阿蘇神社には何故に菊の御紋が使われているか❓ 奥の深い謎がかなりあります。 阿蘇神社から大分方面へ走り東へ入ると古閑の滝があります。 ここは冬場滝が凍る事で有名。 しかし実は隠れたパワースポット。 滝までの登山途中に山道へ登る入口ぬ何故か 古い鳥居が、 是非…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、scrさんをフォローしませんか?

ハンドル名
scrさん
ブログタイトル
本物の九州沖縄(たまには道草もいいいかも)
フォロー
本物の九州沖縄(たまには道草もいいいかも)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用