chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 江戸写し絵

    今から200年程前。オランダから入って来た幻灯機、映写機を真似た「写し絵」を浅草吉原、中江別館で観てきた。 その昔、初めて此の絵を観た人が「なんとか同じものを作りたい」との事で復元した「江戸写し絵」。。この装置の事は「ふね」と言う。ガラス板に絵を書いて電気が無かったから菜種油を燃やして光源とし障子などに映して楽しんだらしい。絵の大きさは5~6センチ位だったとのこと。。 江戸時代より細々と続く「写し...

  • 耕作

    少し暖かく感じる土曜日の午前、畑を耕した。畑の表面が一年間の雨や風雑草などで固まるからだ。表面から30cm位を鍬で掘り起こし石灰を混ぜてならす。日本の雨は酸性だから野菜の好むアルカリ性に変えるのだ。モチロン、賛成を好む野菜もある。現在、我々が食べている野菜は改良に改良を重ねたモノである。それこそ、多くの犠牲や悲劇も有ったに違いない。いろんなドラマを経て現在の食卓に並ぶ。春に苗を植え、夏に収穫するキュ...

  • 自分を誉める

    年頭にあたり山崎パンの薄皮饅頭が五個から四個に減ったショックをブログに載せたが・・・なんとなく感じていたのだが・・・量が気持ち増えた?・・・かと。。五個から四個になったので見た目、大きく見えるのか・・・と、思っていたら・・・ 今の世の中、実際に計った人が居た。10gほど、増えているとの事。山崎パンの広報も認めている。。私も職人だっただけに手の感覚には自信がある。10gの増量を感じていたのだ。。しかし...

  • 人助け

    5日、正月の食べ物がやっと無くなったのでスーパーに買い出しに行った。紀文の正月セットが売れ残ったので値引きするから買ってくれと店員が叫んでいた。レジにて更に30パーセント引きで350円。「しょうがねぇ、もう一度正月をやるよ」と言ったら店員は涙目になっていた。農耕型投資家ナンピンミニ日記、御来訪ありがとうございます。先日、氏神様にお参りした時、下のブログ村バナーにポチしてくれた人は「必ず幸せになれま...

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうじゃあ無い。。一月二日今年初めてスーパーに買い物に行った。ヤマザキの薄皮アンパンがナナナント・・・五涸から四涸に減っていた。歴史的出来事を体験して仕舞った。今年は大変な年に成るぞ。。農耕型投資家ナンピンミニ日記、御来訪ありがとうございます。先日、氏神様にお参りした時、下のブログ村バナーにポチしてくれた人は「必ず幸せになれます様に」とお願いしました。きっと、ご利益を頂けると思...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナンピンミニさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナンピンミニさん
ブログタイトル
農耕型投資家ナンピンミニ日記
フォロー
農耕型投資家ナンピンミニ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用