ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
旧奥州街道をロードバイクで【第1日目その1(仙台宿~三本木宿)】
第一日目仙台を出発。この日は一関宿を過ぎて平泉まで行く計画です。スタートはここ芭蕉の辻からです。【仙台宿~七北田宿】芭蕉の辻から旧奥州街道は仙台の街中を通過するが国分町のど真ん中を貫く。国分町を過ぎたあたりからやっと街道の雰囲気が出てきます。街道沿いには
2023/05/27 00:54
旧奥州街道をロードバイクで(仙台~三厩)
旧奥州街道をロードバイクで旅する企画。 2022年8月に実施したのですがブログにはアップしきれていなかったです。記憶を呼び戻しながらの投稿です。仙台から三厩までの520kmコースです。ほぼ東海道と同じような距離になります。旅行プランは4泊5日1日目 仙台
2023/05/18 21:00
岡崎の”もろこしうどん”
今日は岡崎へ出張岡崎には東海道をロードバイクで旅した時以来。まともに岡崎の街は滞在したことはない。仕事で岡崎に来たが1時間ほどしかいないとんぼ返りのスケジュール。岡崎の職場の方がランチはここでと連れて行ってもらったのが「大正庵」大きく立派なお店である。どう
2023/05/18 07:00
名古屋城が炎上した日
1945年5月14日名古屋、岡崎などに米軍の空襲があった日です。1945年3月に2度の空襲。三度目となったのがこの5月14日名古屋市街地は焼け野原になったそうです。それと残念なのが創建時代のものが残っていた名古屋城が焼失したことです。米軍はお城まで焼くつ
2023/05/16 23:30
名古屋博物館企画展で豊臣家の珍しい古文書
名古屋市博物館は中心部からやや離れているところにあるので気軽に立ち寄るというよりは目的持っていく場所ですね。今回は、企画展があり訪問した。豊臣家古文書と秀吉の研究と硬いタイトル。また、この博物館が10月までということもあり力を入れた企画のように感じました。
2023/05/14 22:53
大衆食堂「てっぺん」は夜がよさそう
名古屋ランチ紹介です。引っ越し後、ちょこちょこと不足品を買い回っています。街中にメガドンキがあり今回はそちらに買いもに行きました。小さなスーパーマーケットが多い中では食品が充実しています。お昼時だったので買い物後、ランチにすることにした。ドンキが入ってい
2023/05/12 08:30
衝撃の名古屋飯「元祖あんかけスパゲティ コヨイ」
名古屋飯と言われるものが知っているものよりも多いことが名古屋に住んで分かってきた。その一つに”あんかけスパゲティ”あんかけ焼きそばのようなトーンですがちゃんとしたスパゲティなのです。街を歩いていると”あんかけスパゲティ専門店”がいくつもあることに気づきま
2023/05/11 08:00
黄金だらけのきしめん屋「四代目一八」
名古屋飯として昔から名物と言われている”きしめん”きしめんの美味しい店なんて紹介されていたりしますが、名古屋に来る前は正直おいしさの違いまではあまり分かっていませんでした。今も分かっていないのは変わらないですが、名古屋に住んでみて気づいたことがあります。
2023/05/10 09:00
名古屋の街探索
天気の良い週末。名古屋に来たのでまずは自分が住んでいるエリアをチェックしたい。名古屋城は外せないね。名古屋には何度も来ているが名古屋城には行ったことないんですよ。近くの官公庁街はなんどかあるんだが。ということで、今日は徒歩で散策に出かけることにした。名古
2023/05/09 08:00
知多半島サイクリング、グルメと史跡めぐり
名古屋に来たらサイクリングしたかった知多半島。自宅から自走で知多半島先端の羽豆岬までは60kmです。知多半島には歴史的に有名な場所もあり史跡を楽しみならがのサイクリングです。朝7時30分に家を出発。気温は17度だが昼には24度になる予報。半袖ジャージとレ
2023/05/09 05:30
GWの名古屋中心地ポタ
GWの前半は東京に戻っていましたが後半は名古屋に戻ってきました。知多半島へのサイクリングを予定しているのですが、最後の週末は天気が悪そうなので5月4日か5日のどちらかでと考えいたのですが、4日の朝起きたらどうも足の調子がイマイチ。とうことで、この日はサイク
2023/05/08 01:12
晩酌セットがある中華屋「五福楼」
名古屋生活は楽しくスタートしかし、夜は歓迎会などもありお店の開拓はこれからです。会社から帰宅途中、スーパー食材を購入するつもりで帰路に何件か立ち寄った。街中は充実したスーパーマーケットがないとは聞いていたが本当にないですね。仙台の時は近くにイオンがあった
2023/05/07 07:30
味噌煮込みうどんの山本屋のカレーうどん「鯱市」
名古屋 伏見駅の近くにカレーの匂いを放つエリアがあります。名古屋のカレーも制覇しないとと思ってはいるものの、名古屋名物から攻めいたとの意識強く、名古屋名物の山本屋の味噌煮込みうどんにトライしようと歩いていたときにこのカレーの香り。覗いてみるとカレーライス
2023/05/06 08:00
タマゴ高騰でオムライスが有難い「BARREL BEER」
名古屋勤務2日目この日はランチ時間を20分間くらいずらしてお店を探索。20分間くらいずらしてもランチ難民化は逃れることできなかったです。はやりどの店も行列ですね。 エリアを少し変えてみました。伏見から少し東の方に歩いてみました。ランチにしては高額な150
2023/05/05 07:00
名古屋の洋食屋”K branch”
お昼時間はランチ難民となるエリアだけに最近はいつも時間をずらしてお昼休みを取っています。しかし、この日は午後のミーティングもありランチタイムは30分間ほどしかない。ということで、オフィス近くのお店をチョイス。以前より自分のイニシャルが入っている店名が気に
2023/05/04 07:00
究極の名古屋コーチン親子丼
名古屋で初出勤。名古屋グルメを楽しむぞとランチは基本外食です。しかし、職場の皆さんはほとんどの方がお弁当を職場で食べています。その理由が街に出てみて分かりました。12時過ぎにオフィスを出てどこに行こうかと地図を見ながらお店を探す。意外とオフィス周りにお店
2023/05/03 07:00
名古屋生活の始まり
仙台で2年間、単身赴任で生活していました。仙台は住みやすく、魅力たっぷりの街だったので離れるのは寂しかったのです。名古屋に転勤し名古屋での単身赴任生活が始まります。名古屋も素敵な場所や楽しいことが一杯待ち受けていると期待しています。美味しいもの、史跡めぐり
2023/05/02 08:00
生活のステージが名古屋に変わりました
2023年4月より名古屋に転勤。仙台で2年間単身赴任生活を送っていました。東北の歴史、グルメ、旧街道の旅と地域ならではの情報や活動をアップしてきたのですが東北とはお別れです。名古屋転勤、同じように単身赴任です。東北を楽しんだように名古屋、愛知県、そして東海地区
2023/05/01 23:28
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、旧街道走破さんをフォローしませんか?