chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
金沢の元小学校教師「ツッチー」の世界 https://plaza.rakuten.co.jp/satosou/

6年前まで金沢市の小学校教員をしてました。 他のブログには無い強烈な刺激をどうぞ!!!

双極性障害の人間による、狂気のブログをどうぞ。 「こんなブログを書く人間がいるのね・・・。」と、狂喜してください。

金沢の「ツッチー」
フォロー
住所
石川県
出身
金沢市
ブログ村参加

2012/05/01

arrow_drop_down
  • ●DL-103を購入したのは、41年前

    偶然、レコード針の保証書を見つけた。 購入費は、昭和56年12月19日。 購入場所は、ダイエー金沢店。 値段16480円。 消費税は無し。 驚いたな、もう。 消費税無しの時代に購入したレコード針を40年つかっ

  • ●MRO混声合唱団以外の合唱団に行ったら・・・

    私は、60歳から合唱を再開したのだが、 もし、今歌っているMRO混声合唱団以外の合唱団に行っていたら、 全く声が出ないで絶望の世界に落ちていたはず。 50歳までの発声で歌うことが全くできなくなった私が、

  • ●8時間労働には2通りある・・・

    会社とか一般企業などでは、休息時間と休憩時間が合計で1時間ほどあるはずだ。 教師にもあるはずなのに、全くその時間はなかった。 なぜなら、子供がいるから。 子供がいるのに、教師が校舎外に出てコーヒーを

  • ●教員になりたい人が減っている・・・・

    小学校のことしか分からないので、小学校のことに限定して書いてみる。 朝、学校の始業の1時間前に学校に来て挨拶運動をする。私の感覚では、年間30日。 休憩時間と休息時間があるはずなのに、全く取れていなか

  • ●「これについて、どうしたらいいと思いますか?」

    職員会などで、何かをやることに決まったとき、それをより効率的により効果的にすれば いいのかを考えるということがあった。 私は、1分程度考えれば最低でも3通りのことを考えていた。 3分くらいあれば、最低で

  • ●自分の歌声が、どの程度のものなのかを自分で知っておく

    自分の声を知らない人はいないと思うけれど、 自分の合唱を歌っている時の声を知っている人は少ないと思う。 知っていたら、歌うことが怖くなるはず。 「なんというひどさ・・・。」 私などは、毎回の練習を録

  • ●「ツッチー、ツッチーやろ。」

    昨日、アルプラザの中を歩いていたらいきなり声をかけられた。 若い女の子だ。 見覚えがあった。 「ツッチーや。ツッチーや。」と私の顔を見て笑っている。 「Nです。私のこと覚えてますか?」 「もちろ

  • ●鼻腔共鳴を自分から行ってはだめ・・・

    日本の合唱指導者のかなりの人は、 「鼻を響かせる」ことを意識的に指導する。 鼻を響かせると、自分には声が大きくなった感じがするし、 声が円やかになったように感じる。 YOU TUBEで、「鼻腔共鳴をする」内容

  • ●睡眠導入剤を飲まないと、全く寝られない・・・

    私は、毎日、睡眠導入剤を飲んでいる。 昨日は、あまりにも眠かったので、 「こんな日は、飲むのをやめてみよう。」と思い、飲まなかった。 ・・・・・・ ダメだった。 ずっと目を閉じてはいるが覚醒してい

  • ●声の圧力が強い声

    昨日、金沢市で百万石祭りが行われた。 その中で、粟崎の奴行列というのがある。 十数人の顔を真っ赤に塗った奴が大きな声を出して、進んでいく。 その時の掛け声を聴いたら分かるけれど、 ものすごい大きな声な

  • ●天安門事件・・・ひどい。中国という国は狂っている・・・

    六四天安門事件 (ろくしてんあんもんじけん)は、 1989年 6月4日 ( 日曜日 )に 起こった。 起こった場所は、中華人民共和国 ・ 北京市 にある 天安門広場。 ここに集まった民主化 を求めて集結していた デモ 隊

  • ●声が上の方に抜けている声を聴きとれないと・・・・

    全国合唱コンクールで金賞を受賞した、男声合唱団の声を聴けばすぐ分かるが、 かちっとはまっていないで、上に抜ける。 この上に抜ける声を聴きとれない人が多い。 声の20パーセントくらいが抜けている声を、矯

  • ●日本人は高音を出す時に、喉仏が上がる人がほとんど。

    高音になると、「ヒーーーー」というふうな成分が混ざる人の喉仏は、 例外なく中低音の時の喉の位置よりも上に動いている。 日本人で歌を歌う人のほとんどは高音になると喉が上がっている。 声を聴けばほぼ分かる

  • ●ピアノ伴奏があれば、ほとんど聴きあうなんて必要ない・・・

    ピアノ伴奏がある時に他のパートの声を聴きあうなんて必要ない。 「へったくそ・・。」と思うのがおちだ。 無伴奏の時は、聴き合うことが必要なのだが・・・・。 恐ろしいのは、聴き合うことに集中すると、へた

  • ●周りの人達に合わせるというよりも合わせざるを得ない

    周りの人たちの発声を聴きながら歌っていると、 彼らの声に合わせる努力をしなくても合わせざるを得なくなる。 自分だけ他の人と違う発声をすると自分だけ浮き出てしまうからだ。 自分だけ浮き出ることを何にも思

  • ●「フライミー・トゥダ・ムーン」

    この部分、強く歌う練習をしていた。 強すぎるかなと思っていたのだが、録音を聴いたらちゃんとはまっていた。 ちょうど、バスがフォルテで出しやすい音なので、気分がよくなるのだ。 この部分だけを、今後は発

  • ●明日は、百万石まつりだというのに、今日の午後は、雨で列車が止まる・・・

    息子が「今日は、午前中の授業だけで、部活はない。」と言った。 どうも、北陸線が止まるみたいなのだ。 雨で北陸線が止まるのか・・・・。 そんなこと、昔、あった記憶がないのだが・・・・・。

  • ●60歳を越えたら、途端に声が出なくなる・・・

    若いころから、ずっと合唱団で歌ってきた人なのに、 60歳を越えるあたりから声が出にくくなり、合唱をやめる人が多くなる。 それらの人は、若い時からほとんど発声方法を変えずに、声を出してきているはずだ。 「

  • ●南海トラフ大地震の起こる確率

    30年以内に起こる確率は、70パーセントから80パーセントである。 しかも、2回起きる。 2日以内に来たこともあった。 過去を調べると、100年間隔くらいで起きている。 超高層ビルなどでは、ものすごい揺れ

  • ●5.6年前なら、渡辺明が最も強かったのに・・・・

    今日、藤井聡太が名人になった。 あれだけ強かった渡辺明が負けるようになった。 藤井聡太の実力は計り知れない。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • ●自民党を倒すチャンスがきた

    5月31日、健康保険証を廃止してマイナンバーカードに統一するマイナンバー法など関連法改正案が賛成多数で可決された。6月2日の本会議で成立する見通し。 政府は2024年秋に現行の保険証を廃止する方針。 マイナカ

  • ●2021年の石川県代表の合唱団

    全国合唱コンクール。 石川県からは、 室内部門で「女声アンサンブルTONICA」 同声部門で「松任女声合唱団 すずかけ」 混声部門で「WISH」 が出場している。 この内「女声アンサンブルTONICA」が石川県

  • ●運転免許証の更新を平成で示すなんて、ふざけんじゃない・・

    最近、免許の書き換えをしてないので、免許証で確認したら、 「平成35年9月18日まで有効」となっている。 一体、今年は平成で言えば平成何年なんだ? 心配になった。 運転免許の更新を何年間もやってないから

  • ●原色の服しか着たいと思わない

    ここ数年、黒とか灰色などの服を日頃着ようと思わなくなっている。 なるべく、目立つような服を着たいのだ。 黄色と赤の服を最近はよく着ている。 美輪明宏さんがいつも明るくて派手な原色系の服を着ているのを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、金沢の「ツッチー」さんをフォローしませんか?

ハンドル名
金沢の「ツッチー」さん
ブログタイトル
金沢の元小学校教師「ツッチー」の世界
フォロー
金沢の元小学校教師「ツッチー」の世界

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用