ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
地方議会における「予算要望」について
中央区議会議員、青木かのです。 議会(議員)の役割、仕事は多くありますが、予算や決算の審議と採決はその中でも最重要なものの1つです。 中央区の予算編成の流れ…
2024/09/25 17:10
東京都と京成バスによる東京BRT事業、結局バス停は中央区が整備
中央区議会議員、青木かのです。 東京BRTに対し、中央区の予算が投入されることが、9月補正予算で報告されました。 その内容はこれです。都心と臨海地域とを結…
2024/09/24 22:52
区政世論調査から見えてくる、中央区民の変わらないところ、変わったところ
中央区議会議員、青木かのです。「中央区世論調査令和6年5月実施」が出ました。 多くの項目がありますが、防災とコミュニティに注目してみました。 ①居住年数 だ…
2024/09/23 13:22
「便所」って今でも使いますか?
中央区議会議員、青木かのです。 審議をしていると些細なことですが、時々スゴク気になることがあります。 例えば、「公衆便所」。先日(9月4日)開催の環境建設委…
2024/09/21 10:06
来年(2025年)夏には「東京湾大華火祭」復活か?
中央区議会議員、青木かのです。 中央区の‟夏の風物詩”東京湾大華火祭をこのまま終わらせるわけにはいかない! 東京オリンピック・パラリンピックで、花火会場の晴…
2024/09/19 23:18
まだまだ暑いですが「秋のイベント」を楽しみましょう!
中央区議会議員、青木かのです。まだまだ暑い日が続きますが、すでに9月も中旬。 中央区議会では今日から第3回定例会が始まりましたが、この定例会は、令和5年度の…
2024/09/18 19:18
月島川の不法係留が減って景観が変わりました。話題の「旧海軍の青い船」も目立ちます。
中央区議会議員、青木かのです。私はこれまで月島川の不法係留や沈没船問題に取り組んできました。 以前の月島川の状況です。 景観を損ねるだけではなく、月島水門…
2024/09/17 18:08
これからの防災施策は、気候変動と都市防災を包括的に組み込む。
中央区議会議員、青木かのです。 「中央区地域防災計画」の令和6年修正版が、8月にでました。 修正方針は、①令和4年5月に公表された「首都直下地震」等による東…
2024/09/13 10:49
築地市場再開発と同時に進む「築地川アメニティ整備構想」と「KK線再生プロジェクト」
中央区議会議員、青木かのです。 築地地域については、築地市場の再整備と共に、中央区として都や民間企業とも協力しながら、大きな構想が同時に進んでいます。 1つ…
2024/09/11 11:31
公共施設で利用者がいない夜間に定時より早く閉館していた?
伊豆高原荘や社会教育会館、区民館等の指定管理者の総合評価が、区民文教委員会で報告されました。 各指定管理者の努力もありますが、この評価は大変甘く、多くがAやB…
2024/09/10 07:47
中央区内の区立公園としては初のPark-PFIを導入~桜川公園
中央区議会議員、青木かのです。 Park-PFIとは、民間活用がさらに進んだ制度で、請け負った民間事業者は、利益を出すことができます。 国交省のHPより 中…
2024/09/09 08:47
中央区の人口推計について。晴海地区の次は月島地区の小学校が教室が足りなくなる。
昨日の晴海地域における人口推計の大幅な上振れによる、晴海西小学校・中学校の内部改修工事や第2校舎開設の前倒しについて、たくさんのご意見をいただきました。 再…
2024/09/07 08:13
晴海西小中学校の想定以上の児童生徒数の増加で予定より早く教室が足りなくなる!
中央区議会議員、青木かのです。 東京オリンピック・パラリンピック選手村跡地にできた全く新しい街、晴海フラッグ。区は、当初から小学生・中学生の急増を想定し準…
2024/09/05 21:28
再開発や建て替え時に公園(児童遊園)も再整備。見晴らしと緑を確保しています。
中央区議会議員、青木かのです。中央区では、再開発やビルの建替えに合わせて公園の整備をしています。 中央区は土地が狭い。月島第一児童公園や第二児童公園のような…
2024/09/05 07:59
今、お持ちの健康保険証は12月2日以降も使えます。
今年(令和6年)12月2日以降、健康保険証の「新規発行」は廃止されますが、来年9月30日まで、これまでと同じように使えます。 またマイナ保険証を持っていない方…
2024/09/04 01:22
災害時は基本的に「在宅避難」と知っている中央区民は半数以下
中央区議会議員の青木かのです。 最新の中央区政世論調査(令和6年5月実施)によると災害時、中央区民は基本的に「在宅避難」と知っていた方は43.3%でした…
2024/09/02 21:08
これからの防災は気候変動のリスクを踏まえることが重要課題に。
中央区議会議員、青木かのです。 今日(9月1日)台風10号がようやく熱帯低気圧に変わりましたが、まだまだ安心はできません。 各地方自治体にとって天気によるイ…
2024/09/01 18:19
2024年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青木かのさんをフォローしませんか?