ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年の夏は雑草が多い。管理は複雑。
中央区議会議員、青木かのです。 今年の夏、気になることがあって、気になりだすと、スゴク目に付くのですが、‟雑草でいっぱいになった空き地が多い」ということ。 …
2024/08/23 15:31
議会を知っていただく第1歩~議会見学会2024
中央区議会議員、青木かのです。私たちの会派で主催している「議会見学会」も3回目となり、7組14名の方がご参加くださいました。 以前は「中央区子ども議会」とい…
2024/08/20 23:21
進化する中央区防災訓練
中央区議会議員、青木かのです。 台風7号の進路が気になる所ですが、いざという時慌てないようどの自治体も「防災訓練」に力を入れています。年に1度のこの「中央…
2024/08/16 17:27
311の惨事を忘れない。大熊町との協定により自然エネルギーへシフトしていく中央区。
今回、防災とエネルギー問題に興味を持つ有志議員4人で今年1月17日に「脱酸素による未来共創に関する連携協定」を締結した福島県大熊町に視察に行ってきたことは、…
2024/08/13 17:13
南海トラフ大地震、中央区への影響は?
南海トラフ「巨大地震情報」については、それぞれの自治体によって対応が違います。 これは平成23年に内閣府が設定した南海トラフ地震・津波断層モデルは過去の記録…
2024/08/11 18:15
いわき市を襲った津波第2波から学ぶこと。
福島視察3か所目は、「いわき震災伝承みらい館」です。 東日本大震災というと三陸沖(宮城県)を思い浮かべる方が多いかもしれません。でも、この青空との境目がわか…
2024/08/09 18:10
東京電力廃炉資料館:廃炉事業に終わりはない
今、こうして福島への視察報告を書いている間に新たな地震が発生しました。 気象庁は、8月8日午後4時43分に日向灘で発生した地震に連動して別の巨大地震が起きる…
2024/08/09 05:30
中央区と福島県大熊町でカーボンオフセットの取り組み。
中央区議会議員、青木かのです。 ホテルでテレビをつけていると、このような東電からのメッセージが度々流れていました。13年経っても福島の震災は終わっていないこ…
2024/08/07 21:45
区政報告「青木かのチャンネル」ができるまで(只今49号!)
中央区議会議員、青木かのです。 私は年に3回~4回区政報告「青木かのチャンネル」を出しています。ほぼ一人での作業になります。 気を付けているのは、①区民の皆…
2024/08/02 06:05
2024年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、青木かのさんをフォローしませんか?