chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄路への憧憬 http://iwasorailway.blog.fc2.com/

四季それぞれの表情が豊かな日本の風景。そんな中をゆく列車の写真をご紹介します。

いわそう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/30

arrow_drop_down
  • 山陽本線(20) EF671 × EF67104

    並んで広島への発車時刻を待つEF671とEF67104。EF67は2022年3月29日にラストランを迎え、紅葉色の機関車は過去のものに・・・2013.3 山陽本線 単591レ(EF671) × 単593レ(EF67104) Canon EOS1D MarkIV / EF70-200mmF2.8L IS II / RAW...

  • 山陽本線(19) EF67102 × 115系

    山を登るEF67102と山を下る115系3000番台がすれ違う。岡山と広島の115系はこの後、黄色一色に塗られることになる。2013.3 山陽本線 1056レ×343M Canon EOS1D MarkIV / EF70-200mmF2.8L IS II / RAW...

  • 山陽本線(18) EF67104

    後押し仕業を終え、西条で解放されるEF67104。セノハチ後押しの機関車は、いつの時代も広島まで単機で戻る運用。2013.3 山陽本線 1060レ Canon EOS5D MarkII / EF70-200mmF2.8L IS II / RAW...

  • 山陽本線(17) EF67102 EF65116

    当時、EF67の台車検査は岡山機関区で行っていたため、その姿を岡山で見かけることができた。テールライトを改造する前の車体はほぼEF65一般形の姿を保っていた。1995.3 山陽本線 Minolta X700 / MD50mmF1.7 / RDPⅡ...

  • 山陽本線(16) EF67105

    1990年にEF65のラストナンバーである135号機から改造されたEF67105。30数年、セノハチで後押しを続けたが今春引退する。2013.3 山陽本線 1058レ Canon EOS1D MarkIV / EF300mmF2.8L IS II / RAW...

  • 山陽本線(15) 快速「サンライナー」117系

    サンライナー色を纏って山陽本線を上る117系。岡山にやって来て30年目の今春、サンライナーの廃止でその用途に大きな変化が・・・1996.3 山陽本線 快速サンライナー Minolta X700 / MC135mmF2.8 / RDPII...

  • 石北本線(33) キハ40

    国鉄末期から道内の輸送を支えてきたキハ40。H100形の登場で急速にその数を減らしている。2003.3 石北本線 4666D Canon EOS1VHS / EF17-35mmF2.8L / RVP+1...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いわそうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いわそうさん
ブログタイトル
鉄路への憧憬
フォロー
鉄路への憧憬

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用