chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第38回NHK東北民謡コンクール山形大会!

    今年はナント、年明け早々に開催されました。第38回NHK東北民謡コンクール山形大会~☆しかも、例年2日がかりでの予選と決勝を今回は1日でという・・・ワォ!当日(1/7)はお天気も良く、道路の雪も融けていて出場の皆さんスムーズに会場入り。会場:山形テルサアプローズ私達伴奏陣は早速サウンドチェックと打ち合わせ。*専属伴奏陣*三味線:藤本秀章、藤本章優尺八:高橋兼一、塩野政通鳴り物:白田紀子、藤本章鈴お囃子:桂木章裕里、井上登茂また、今回の予選より鳴り物で白田綾子さん伴奏デビューしました~決勝のゲストには女性民謡第一人者の早坂光枝さんを迎えて華やかにエントリーはジュニアの部4名、大賞部門72名午前の予選出場者の中からジュニア部門3名、大賞部門7名の方々が選出されました。お囃子担当の私と井上さんは2人で70曲の囃子、掛...第38回NHK東北民謡コンクール山形大会!

  • 第37回NHK東北民謡コンクール山形県大会

    第37回NHK東北民謡コンクール山形県大会大会から2週間も過ぎてしまった~!(汗)さてさて、今年も天童市市民プラザを会場に1/30(土)に予選会、1/31(日)は本戦が行われました。本戦は、予選から選ばれたジュニア部門3名・大賞部門7名による熾烈な戦い!また、今回もゲストは山形を誇る民謡歌手の大塚文雄さん民謡ファンの皆さんが沢山聞きに来られました(^<^)我々伴奏陣も、緊張を楽しみながら音合わせを確認。今年から新たな伴奏陣となりましたので先に紹介いたします♪三味線:藤本秀章・藤本章優尺八:高橋兼一・塩野政通鳴り物:白田紀子・藤本章鈴唄囃子:桂木章裕里・井上登茂(左より)章優さん章鈴さん井上さん白田さん秀章師匠高橋さん塩野さんわたくしはカメラマンの為、写ってません!(しまった!)これから毎年、出場される皆さんの伴...第37回NHK東北民謡コンクール山形県大会

  • 第36回東北民謡コンクール山形大会

    投稿が遅くなりました~!(汗)2/1(日)天童市民プラザにて今年も開催!「第36回東北民謡コンクール山形県大会」前日(1/31)に同会場で予選会が行われ、ジュニア部門2名、大賞部門8名が決勝大会に進出。専属伴奏陣は先にサウンドチェック。この後、出演者の音合わせ、通しリハーサル。そして、2時から本番!緊張が続きます~(*_***************************************それでは決勝大会の出演者をご紹介♪【ジュニア部門】(渡部嬉乃さん&お母様)(松井鈴音さん&お母様)渡辺嬉乃さんは昨年に引き続き山形大会出場です。山形代表として東北大会へも出場された実力者!今年の唄は「出羽人形ばやし」松井鈴音さんは澄んだ素直な声で「もみすり唄」鈴音さんのお母様は東北大会の出場経験者。その時の唄も「もみす...第36回東北民謡コンクール山形大会

  • 寒河江市音楽祭*春を呼ぶコンサート

    恒例の寒河江市音楽祭「春を呼ぶコンサート」3月2日(日)寒河江市市民会館で開催されました。毎年ゲストには寒河江出身の方を招かれます。今年はピアニストで息子の先輩イブン君(武蔵野音大大学院生)と、バリトンの息子がゲストで出演。息子は地元の寒河江では初舞台、初歌い♪前日帰省したとたん、いきなりネコアレルギー(我が家4匹の)になってしまって目のかゆみと発疹で悩まされた中での本番・・・・こっちが少々きんちょーーー!!オープニングはJ-SNIPERのマーチングバンドの演奏。第1部は「歌とピアノによるゲストステージ」先にバリトンの息子が3曲夏の海コンサートアリアKV584彼を振り返りなさいオペラ”カルメン”より闘牛士の歌次にイブン君のピアノソロ演奏パガーニーニの主題による変奏曲イ短調Op.35第1巻(演奏が終わって、花束を...寒河江市音楽祭*春を呼ぶコンサート

  • 第35回NHK東北民謡コンクール山形県大会

    あらあら、自分でもびっくり!1年ぶりのブログ更新~☆(笑)先日、恒例の「NHK東北民謡コンクール山形大会」が開催されました。〇2月1日(土)山形県予選会〇2月2日(日)山形県大会ジュニア部門と大賞部門の予選会参加者77名から10名選び翌日の山形県大会(決勝)で、東北大会へ出場する県代表を決める大会。もう第35回目になるんですか?!年月経つのは早い!今は専属伴奏のお囃子をさせて頂いてますが現役でバリバリ出場していたのは、もう17~18年前・・・昔昔だなぁ~(笑)緻密に計画されたタイムスケジュール、進行表はかなり分かりやすい台本としてまとめられてました。さすがNHKさん!今年は特に長もの(尺八伴奏の民謡)の選曲が多かったように思います。「村山馬喰節」「山形木挽き」「山形馬子唄」「最上川舟唄」などです。お三味線伴奏曲...第35回NHK東北民謡コンクール山形県大会

  • 第34回NHK東北民謡コンクール山形大会

    やってきました。コンクールの時期です。今年で34回目になります。(※ブログ長めです)民謡東北一の座を競って「NHK東北民謡コンクール優勝大会」に出場する山形県代表の3名が、この山形県大会で決まります!会場は天童市市民プラザ天童駅に隣接している建物の3Fです。客席は400ぐらいでしょうか。(今回の舞台、伴奏席、客席から見たところ)前日(1/19)に同会場にて予選会が行われました。ジュニア部門、大賞部門、合わせて76名の方々が出場。その中からジュニア部門2名、大賞部門8名が選ばれました。そのツワモノの皆さんをご紹介!*****【ジュニア部門】*****「酒田船方節」の鈴木愛智さん。「酒田甚句」の渡部嬉乃さん。*****【大賞部門】*****まず、「山形木挽唄」を唄われたお二人。左:佐藤政幸さん右:佐藤敬次郎さん今年...第34回NHK東北民謡コンクール山形大会

  • 新年のご挨拶

    明けましておめでとうございます。皆々様方、今年もよろしくお願いいたします。さっそく昨日は声出し・・・いえ、唄い始め。と言っても、近々唄う機会を頂いた為に伴奏のお三味線の方と音合わせ。今年も色々な行事に積極的に参加したいと思っています。1年でどれだけの曲を、どこまで唄いもなせるかが毎年の課題ですが仕事の合間をフルに活用してレベルアップをするぞぉ~!!!と、今年は特にしっかりと決意を固めています。また、新しい(かどうか分かりませんが)こと、楽しい事も計画しています。仕事が冬期休業中の余裕ある時でしか出来ない事。昨年からの構想なので、着々と実現していきたいな。それってなあに?って?少し形になったらお知らせしますね。なんせ、3年計画ですから(笑)新年のご挨拶

  • 民謡・三味線の集い

    民謡・三味線桂木会「第27回民謡・三味線の集い」11/4(日)に行われました。会場は、山形中央公民館ホールアズ七日町の6Fです。正面が「アズ」この日は12:00会場、12:30開演なのですが10:00に集合してバンドの皆さん、そしてゲストの先生の音合わせ。(リハ)<演奏曲目>第一部長唄、端唄、俗曲、太棹の響き第二部民謡の旅第三部民謡、歌謡曲、童謡の調べ(バンド付き)私は第一部で「佃、滝流し」のお三味線の演奏の後に「相撲甚句(花づくし)」と、その流れで引き続き俗曲「角力甚句」を唄いました。リクエストして唄わせていただいた曲なので感無量~(T_T)この日の私のエネルギーを100%とするとここで既に40%使い果たしました(笑)二部では、皆さんが普段各自お稽古されている唄の発表です。私は「南部よしゃれ」と「津軽小原節」...民謡・三味線の集い

  • 秋は忙し文科系!

    第41回全東北民謡選手権大会先月に天童で行われ、いよいよ山形は明日(10/27)TV放送!YBC山形放送15:30~16:55さて、今年の大会は前回までと違い県代表は1名ずつ(東北6県6名)。プログラムも「コンテスト部門」と「フェスティバル部門」の2部構成。コンテスト部門の唄が審査の対象です。やはり生声は迫力ありましたでも個人的には県代表2名づつで~の方が良かったかと・・・聞きたいじゃあないですか、各県を代表する方々の唄をたくさ~ん!!!!!まずは、明日のTV放送で出場選手の熱戦をご覧ください。ちなみにRAB青森放送は13;30~14:55ABS秋田放送は15:30~16:55IBC岩手放送は13:00~14:55TBC東北放送は14:00~15:25FTB福島放送は10/2816:00~17:25アトラクショ...秋は忙し文科系!

  • 久かたぶりです(^^)v

    2か月以上も更新しないままで申し訳ありません。まとめてご報告!まず、7月の最終日曜日の講習会の報告。民謡歌手の「澤瀉(おもだか)秋子」さん、津軽三味線奏者の「椿正範」さんを講師にお迎えしての講習。<伴奏陣>三味線、藤本秀章師匠。尺八、高橋兼一先生太鼓、白田紀子先生お囃子、桂木章裕里(私)<講習曲>秩父音頭埼玉松坂若い方だけにパワーもすごかった!!プロと一般の人の違い・・・唄の技術以前に声量の違いにびっくり!!講習の曲以外にも、沢山唄っていただきました前日も遅くまでお仕事だったとは思えない張りのある声やはり若さでしょうか。ショートカットの時のボーイッシュなイメージがありましたがなんと・・・・実にしとやかな大和撫子に成長されていた。彼女のこれからの活躍が楽しみです!(^^)!また、津軽三味線奏者の椿正範先生の演奏が...久かたぶりです(^^)v

  • 予告~研修会

    久々の更新となりました本職の「サクランボ」シーズンの仕事疲れも癒えぬまま「梅仕事」に突入してしまったので・・・声が・・・あまりに疲れると声も出なくなるんですよねしかし、そんな事を言ってはいられない!行事が待っている!今度の日曜日(7/29)は、県民謡振興会村山地区主催による研修会です。またこの行事は、桂木会の名取会の行事でもあります。毎年、素晴らしいプロの歌い手の先生をお招きして民謡のレベルアップの為に講習をしていただいてます。今年の講師の先生は2名です。澤瀉(おもだか)秋子先生現役高校生民謡歌手としてデビューし、これまで民謡一筋!パワフルな声量と、情緒ある唄、味のある唄までも唄いこなす若き唄い手さん。2歳で初舞台を踏まれたという事ですのですでに20年以上の芸歴をお持ちです。椿正範先生津軽三味線・日本一奏者の先...予告~研修会

  • しばしお休みします。

    山形はサクランボの季節本業(果樹園)の忙しさがしばし続きますのでその間、こちらのブログはお休みします。もちろん、民謡のお稽古も7月上旬までお休みです。ごめんなさ~い!しばしお休みします。

  • 私のテナーサックス

    本当に久々の更新!今日の記事は民謡とは関係ない?・・・・いえいえ私にとっては、深~く関係あるのです。奥の押入れから引っ張り出した三十数年前の楽器。このテナーサックスが登場した理由・・・それは、この度左沢小学校の吹奏楽部の子供達に使ってもらう為。お世話になっている楽器店の方が、「メンテナンスすると使えるよ!」とおっしゃったので、楽器店経由で小学校へ。前回の記事で紹介した左沢小学校は、数年前までマーチングバンドの活動が盛んでした。当時は我が家の二人の子供達もマーチングバンドに在籍し毎日、放課後遅くまで練習に励み、東北大会へも出場させていただきました。(8~10年前の左沢小学校マーチングバンド、イエロージャケット)しかしここ最近は少子化が進み、小学校に入学する児童の人数自体が少なくなり少人数の編成での出場が不可能にな...私のテナーサックス

  • 左小相撲甚句

    今日は、大江町の左沢(あてらざわ)小学校へ「左小(さしょう)相撲甚句」の指導の日。毎年恒例です。「左沢小学校」は山形県西村山郡大江町にある小学校で私の子供達がお世話になった学校でもあります。同校の伝統行事の一つで、毎年行われる「相撲大会」。「左小相撲甚句」は、その相撲大会の時に6年生を中心に土俵上で披露される唄です。子供達による「相撲甚句」は山形県ではこの学校だけかも・・・スゴイ!甚句の歌詞の内容は、10年前に左沢小学校が創立130周年迎えた時の記念に創作しました。節回しは、平成4年に引退された元名呼び出しの「呼出し三郎」さんの節を参考にしています。***********左小相撲甚句**********「創立130周年バージョン」ハアーアーエー左小名物を甚句によめばよーハアー最上川にいだかれてー舟運栄えた川湊(...左小相撲甚句

  • 「本荘追分」梅も桜も~♪

    大好きな民謡の一つ、秋田民謡の「本荘追分」。その唄の2番の歌詞は、ハアーあちらハアーこちらにハアー野火つくハアー頃はよ梅も桜もハアーともに咲く、この歌詞の中で、「梅も桜もともに咲く」とあります。熊本で民謡を習っていた時、それをとても不思議に思ってました。九州では梅と桜が同時期に開花することはないのでまず、そんな光景も見たこともないですし、ありえません。ところが山形に嫁いできて・・・・・春納得!本当に梅も桜も同時に開花してました。「あの歌詞は本当なんだ~」と初めて同時に開花している光景を見て、感動した覚えがあります。今季は雪が多く、地温が上がりきらないわりには4月に入って暖かい日が続いたので、樹木の芽が一気に膨らみました。今年は、梅と桜だけでなく、サクランボも桃もスモモの花もいっせいに開花しました(我が家のサクラ...「本荘追分」梅も桜も~♪

  • 名取会の講習と懇親会

    先週の日曜日に行われた、桂木会の名取会の講習と懇親会。私は、平成12年に雅号を頂いたのですが、名前の由来は師匠の「章宏」先生の名から「章」を、前師匠の「裕士」先生の名から「裕」を頂いて、私にとって、民謡は故里の様なものなので「里」を。それで、あきゆり桂木章裕里と、名を付けさせていただきました。今回の講習は、師範・準師範・名取の先生方28名の参加での勉強会。我「桂木会」は、唄よりお三味線(藤本流)の名取さんが多く、お三味線の腕前は県内でトップレベル。だからいつも思うんです。唄い手として、幸せだなぁ~、ありがたいなぁ~と。何故ならば、皆さんの弾かれる良い音色のお三味線の伴奏で唄えるんですよ、いつも。すごいでしょ?!皆さんは更に腕を上げるべく真剣に講習を受けておられました。今回の講師は章宏(秀章)師匠です。講習曲は岩...名取会の講習と懇親会

  • 師匠と桂木会

    本日は、師匠と桂木会の紹介をさせて頂きます。師匠(本名;白田章こと)民謡・三味線桂木会会主藤本流三味線総師範桂木章宏藤本秀章師匠は、初代藤本流家元(藤本秀丈)師の門下生となり三味線の演奏技能の向上を目指して励んでこられました。昭和49年に「民謡・三味線桂木会」を発足。三味線創作にも力を入れられ、数々の賞を受賞されています。・昭和60年「三味線の響き」市芸術文化協会奨励賞受賞・平成元年「最上川」市芸術文化協会特別賞受賞・平成6年「豊穣の響き」県民芸術祭優秀賞受賞・平成9年「光姫物語」市芸術文化協会協会賞受賞・平成10年民謡功労賞・山形県民謡振興会・平成11年「おばこ曼荼羅」県民芸術祭優秀賞受賞・平成16年「花笠(まつり)」県民芸術祭優秀賞受賞・平成22年山形市民文化賞受賞・山形市・平成22年特別民謡功労賞受賞・山...師匠と桂木会

  • 桂木章裕里と申します♪

    はじめまして!桂木章裕里(かつらぎあきゆり)でございます。山形県で「民謡・三味線桂木会」に所属し仲間と共に民謡活動をしています。熊本出身山形在住です。熊本在住時は「民謡・真田会」で真田裕士師匠の元で真田流の三味線と民謡を勉強をしておりました。ご縁あって山形へ嫁ぎ、子育ての手を離れた後、現在「民謡・三味線桂木会」の桂木章宏師匠の指導を受けて民謡の勉強を続けています。~~~~~<主な大会歴>~~~昭和57年・第5回熊本県民謡争奪戦青年の部優勝昭和63年・第1回牛深ハイヤ節大会優勝平成元年・第6回肥後民謡全国大会グランプリ平成元年・第13回日本民謡大賞熊本大会優勝平成元年・第13回日本民謡大賞全国大会西日本優秀賞平成元年・第1回ふるさと民謡大会(全国ハイヤ大賞コンテスト)大賞平成2年・キンカン素人民謡名人戦第55回名...桂木章裕里と申します♪

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、akiyuriさんをフォローしませんか?

ハンドル名
akiyuriさん
ブログタイトル
紅花の里から〜楽しんで民謡V!
フォロー
紅花の里から〜楽しんで民謡V!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用