chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily https://nyanta2030.blog.fc2.com/

気になる日常風景の”僕のツボ”をスナップ。

街歩き、時に海、山、僕の「これって、いいねえ。」を撮ってます。

犬山にゃん太郎
フォロー
住所
中央区
出身
北区
ブログ村参加

2012/04/25

arrow_drop_down
  • ◇ JR羽越本線「羽前大山駅」

    跨線橋の階段をホームへと降りていく瞬間が、”おれ、旅してるぜ。”と、出発、旅の始まりのような気分が好きである。ホームの待合所はたぶん昭和時代、木造であり、そして骨組みは線路を利用の鉄の柱。このパターンはあちこちでも見るけれど「下り方面」、「上り方面」の手形矢印ってかなり駅をまわっているけれど他で見たことはない。ちなみに「下り」は鶴岡、酒田、そして秋田方面。「上り」は村上、新津、新潟、そして東京になる...

  • ◇ 福島県会津坂下市、JR会津坂本駅

    会津柳津から山奥へと予定、久しぶりゆえに「ここも撮っていくか・」と只見線の駅を訪れた。毎度貨物のコンテナ再利用の駅舎、それ越しの向こうの風景の、新芽の季節を感じさせた。福島県会津坂下市、JR只見線 会津坂本駅水仙と会津坂本駅駅舎会津坂本駅と飯豊山無人駅の切符入れ、私はここはマイカーで訪れているので切符は関係なし、仮に列車でここまでやって来たら、切符は切符入れに入れず記念に持ち帰っているような気がする...

  • ◇ JR羽越本線「小波渡(こばと)駅」

    久しぶりの遠征、久しぶりの山形県、ひさしぶりの鶴岡市JR羽越本線「小波渡駅」に興奮、ついつい一駅にシャッター枚数は100枚越えた。ホームに列車が到着、出発とかならそれで枚数は増えるのだが、この時は駅、そして駅周辺で撮影枚数は100枚は、嬉しさ、興奮の証しなんだろう。コロナがなければ、3年も間隔が開くこともなかったろう、山形県は不要不急の県外移動自粛以前に、ニュースでは県境の関所のような検問があったと...

  • ◇ ストック整理 桜、やっぱ春はいいですわ。

    新潟市中央区白山公園のうずまき。傍観的眺めていると大人よりも子供の方が桜よりもこちらの方を喜んでいた。(自分も含め)桜見物人は戻ってきたが、本来は桜の下にはブルーシートあちこち敷かれているけれど蜜は避けているので、その光景はなく当然そこに(毎年)いるはずの飲み食いする花見の姿はなかった。やっぱり花見っていうのはみんなしてワイワイやるから花見なんだと思えて来た。前に行きたくても思うように進めないよう...

  • ◇ ストック整理 桜の日、今年はやっぱりオレはジッとしてなれなくなった

    旧山北町桑川小学校、廃校である。だけど桜の風景は廃校なのを感じさせなかった。むしろ嘘っぽいけれどランドセルを担いで登校する自分をイメージした。旧桑川小学校、統合でここの小学校は閉校、なので海辺を走る国道345号線にはあちこちに児童を載せるスクールバス停留所がある。桜の光景に、廃校なんてもったいないと、そしてここに自分ひとりって贅沢すぎると思えたので、その分撮ろうかと撮影枚数も増えた。小学校への登校...

  • ◇ ストック整理 桜の頃

    新発田市佐々木太子堂の桜の絨毯。通り過ぎようかと最初は思ったがちょっと気になって、後で後悔するより、数ショットだけの積もりだった。「なんだここは?」と想定外の桜の絨毯、時おり風で舞ってくる桜の花びらだった。ちょうどお祭りのようだった、参道には幟がたち、お堂(右)内には氏子らしき数人がいた。桜もだけどこんな日に立ち寄るなんて、これも(聖徳)太子堂ゆえに今年は聖徳太子に縁があるのだろうかと思えてきた。...

  • ◇ ストック整理 やっぱり海辺で

    久しぶりの西蒲区間瀬港、お天気が良いので漁船の胴体に映る水カゲロウに久しぶりでもあり「いいね。」の代わりにシャッターを押した。長い鉛色のような空の冬を過ごしていると、この港と漁船と青空の組み合わせの”これだけ”でホホはニヤけてくる。漁業組合の建物、荷揚げされた魚をここでセリされている。今日はやってないなあと眺めているとこの後この中に車が入ってきた。関係者らしかった。「越前浜」、、、、新潟市西蒲区にあ...

  • ◇ ストック整理 2月末のある日

    冬場の曇り空の毎日だったが、少しずつ晴れた時間、日が増えてきた。春に片足を突っ込んだってことだろう。そんなお天気つられて海へと出掛けたが、海風の強く砂が飛んでた。日光を遮るように砂が飛んでいたが、砂山のところどころに星空のように太陽光が黄銅鉱に反射していた。西部劇のシーンのように砂が海風で右から左へと飛んだ、当然ここに立っている自分にも「パラ、パラ、パラ、パラ」と砂が当たると劇中ではわからないがい...

  • ◇ ストック整理 冬の村上市の海辺の岩ケ崎と馬下(まおろし)集落にて

    久しぶりのストック整理、コロナ禍の自粛と、冬場お天気に悪さ、たまにお天気だと”今日くらいは憂さ晴らしさせて~”と海辺へ。私のお気に入りの村上市岩ケ崎から。毎度ここに来るとこの坂の上にはなにがあるだろうかと上がってみても何もなし、Google マップで確認すると小さい畑と電波塔がある。それゆえに私は近場の「クマ出没」の看板を見ているので向こうからひょっこり出て来やしないかと思いながらの撮影場所(笑)この坂に上...

  • ◇ とあるGS、、、たぶん廃墟かも。

    通るたびに気に気になっていた聖篭町のGS、、、GSったってグループサウンズじゃないよ、ガソリンスタンド。自分にとってグループサウンズなんかよりも、こっちの方が絶対嬉しい、握手もいらなければ、サインもいらないし、メンバーの名前を覚える必要もない。通るたびに気になってはいたけれど、そこを訪れると車運転中には見えない光景があった。ちなみに知ってるかどうかだどガソリンスタンドは危険物取扱なので2m以上のコンク...

  • ◇ 笹岡小学校午後12時43分、、、、、(><); しまった!! 予約投稿で日付を5月22日してあった。

    阿賀野市笹岡小学校午後12時43分笹岡小学校のスクールバス車庫笹岡小学校のスクールバス車庫の脇を通っていくと名水「岩瀬の清水」がある、この時もその水を汲み来た家族の姿があった。この前を通り、突き当り右へ、「岩瀬の清水」はこの辺りでは有名なの時には数台とスクールバス車庫脇の駐車場に停まることもある、湧水はここではなく私は汲んでいるけれど、人が多い場所は順番待ちがあるので、待って数分の人のいない所で私...

  • ◇ そうか、マイクロツーリズムっていうのか。

    「旧大和百貨店」の変わってしまった今、古町ルフル、こういうのを今風なビルというのだろか。本町通5、右上の看板「牛腸楽器」、読めたら大したものである(答え=ごちょうがっき)。自分はこんな所にカメラを持って立っているだけで「いいなあ。」と感じる。古町通1の路地、路地から通りを眺める、田舎者が都会出た”おのぼりさん”のようでこれがいいんだよねえ。そんなかつて、このガラス窓の向こうにパトカーが写ったことがあ...

  • ◇ 西大畑町辺りにて

    中央区西大畑町「地獄極楽小路」、左側は極楽、右側は地獄、果たして自分の立っている場所は何っていうのだろう?旧齋藤家別邸のなまこ壁、石畳に白壁、新潟では特別な観光スポット感のある場。そこの一角の旧齋藤家別邸の出入り口の検温にアルコール消毒。仮に人が居て検温して体温が高いと「入場ご遠慮ください。」と断わりがあるのだろうが、無人の場所ではデカい警告音でもなるのだろうか?玄関先から見える桜西大畑町の階段、...

  • ◇ そぞろ歩きの気持ちよさ

    結構好きなT字路、新潟というよりも”東京のどこか(ありそうな)”のT字路にも思えてくる。正面はラーメン屋、一時夜飲みに出て、締めのラーメンの店だった。極細麺、あっさりラーメン、飲んだ後にうめえんだ。瑞光寺の参道超願寺からのビル風景無人状態の新津屋小路上古町のヤツデのある路地白山神社前交差点 冬場になかったお天気が変わるのを気にしてなくていい、ともかく青空の下をただただ歩く、まっすぐいってみよう。いや...

  • ◇ 青空の下、そぞろ歩く。

    オレンジ色の「古町ガールズ」の文字には触手が反応するものの、「ハイボール」はどうも、ウィスキーは大好きだけど、ハイボールになると美味しいとは感じない、ハイボールするよりそのまま「水割り」の私である。「坂内小路」にその昔時々飲みに連れていかれた、最初は狭い店だったが、儲けたのか、バブル時代か右のビルにフロアーも広い店に引っ越し。おねえちゃんは綺麗だし、ウィスキーも美味しかったし、カラオケがないのが良...

  • ◇ 街歩き、白猫さんと目が合う。

    ある公園の門柱に猫さんを発見、初めて訪れた公園って訳ではないはずだけど、見落としいたのか初めてお会いしたような。これだけのインパクトあるんだもの印象に残っているはずだし、大概は撮っているかはずだ、記憶にないのはこういう時は、”にゃんとも不思議。”言うのだろうか。久方ぶりの法音寺、この日もあちこちと寺廻りしたけれど、やっぱりその日は気持ちが癒されるようになり、カメラ目線も変わってきるような。「鍛冶小路...

  • ◇ 村上市脇川を歩く

    かれこれ10年?初めて歩いて撮った時は史上初めてシャッター押した人間なのではと思ってニヤけた記憶がある。それもすでに何度目だろう。その消火栓ホース収納箱の脇にある階段、この時桜はまだ咲いていなかった(新潟市ではすでに散っていた)が。途中でまで登ってJR羽越本線のレールをまたいだ先に神社、祠があるのだろうと眺めたけれど見当たらないので線路を前にして引き返した。そして戻ってきてわかった、線路を渡ると危険...

  • ◇ 脇川集落の波トタン屋根

    久しぶりに撮った、初めて脇川集落を歩いた時、「うお。」と、こんな風景があったのかと声を漏らした、この集落が好きになった。「たまらん。」とカメラを向けた場所にはそこにも小屋が建っていたが、今はそこは更地になった。いずれこの風景も訪れると更地なっているかもしれない。...

  • ◇ 村上市脇川にて

    私は村上市の海岸線国道345線は車で訪れるし、この橋を渡るのも当然車。でも見ているとバイクが気持ち良さそうに走っていく。冬も時々やってくるが、当たり前に寒い季節よりこんな春の陽気な天気になると、バイクの台数は増える、、、当たり前か。何度も撮っているし、中にまで入って撮っていた手製風の木造電話ボックスがガラス張りになっていた。変わったんだと手製風の木造ボックスがなくなったのに残念で、たまたま通ったオ...

  • ◇ 脇川漁港の俯瞰

    久々の気持ちいい脇川漁港の俯瞰。コロナ禍で出掛ける回数が減って、出かけてもお天気が今一つだった。脇川大橋の陰のくっきり出るような快晴では久しぶり。運が良ければ船の出入港を橋の上から見れるが、この日は残念ながらだった。また待てば、家々並ぶ向こうにJR羽越本線に電車通るが、この時は時間はお昼はしばらく通らず。しかし、ここでは船が出入港しなくても、電車が通らなくても、ウミネコさんがいる。しかしそれはどこを...

  • ◇ 桜を追って村上市脇川漁港へ

    村上市脇川漁港、カモメが前を横切ったが、果たして見つけらえれるかどうか。村上市の桜を追って到着した港。脇川漁港と脇川大橋、、、、ちなみにここでは桜はまだった。脇川漁港と漁具置き場村上市脇川漁港の給油所裏村上市の海(日本海)と港風景脇川漁港の給油所、カメラであちこち撮り歩きするようになるまでは気にもしなかった。港の漁船だって給油しないといけないが、それ以前まではそんなことすら気にしていなかった。船の...

  • ◇ 廃校旧桑川小学校の桜景 その2

    児童が消えた小学校が廃校になって時が止まったように、校舎の時計も止まっていた。児童もいないだもの時間はもう関係ないか。とは言えこの桜景、”オレひとり”では、もったいなさ過ぎるだろう。そらあ有名桜スポットがあるけれども、たくさんの人では撮る方も”なんじゃこりゃ?!”になるが、人がいな過ぎるのも、オレだけ撮っていていいの?と申し訳なくなってくるものである。木造のボロ校舎ならいざ知らず、これだけまだまだ頑丈...

  • ◇ 旧山北町桑川小学校に桜咲く

    散ってしまった光景をあちこちで見ていたので、ここでこんな光景を目にして「マジか!」だった。ひょっとしてと、村上市(旧山北町)旧桑川小学校訪れた、まさかに通学路の坂道は私を歓迎するように桜が咲いていた。浦島太郎が亀の背に乗って竜宮城を前にした時ってこんな感じかと思えるような私の周囲は桜が散ってしまっていたので「うわ~。」だった。しかし、これで廃校である、これだけの桜を誰が愛でるのだろうかと思うと私が...

  • ◇ 岩ケ崎バス停留所と伊須流岐神社

    散った桜の光景をたんまり載せて終わりかと思えば、バス停留所に咲いている桜を見つけた。おっ、到着すると家族が記念写真、そしてオレ、今度はカップル、また和服を着た女性が桜をバックに記念撮影、たぶんみんなは周囲の桜は散ってしまってのに、”ここに咲いていた。”と感動も起こり記念撮影なんだろう。みんなこの辺りのアングル、後ろの海があるのに、海は入れないのか?と私は内心ツッコミを入れた。六角バス停留所待合所の裏...

  • ◇ 胎内市の乙宝寺、桜散る

    胎内市乙宝寺地蔵堂ここ地蔵堂に限らず、仁王門、鐘楼、地蔵堂と建物で朱色を見ることが出来る、京都辺りなら何ともない神社仏閣の赤い風景でも新潟県ではあまり見ないので、桜が咲くと、自分にとっては貴重なスポットである。とは言え、お寺であり、当然お墓も見える、私はこんな光景を撮りまわりお墓が入るのも抵抗がなくなった。朱色の地蔵堂と桜赤い支柱の仁王門、ここの赤は紅色。先の赤がほのかな若者の恋心だとすると、オバ...

  • ◇ 桜が地面に咲くとき、ベンチは散る桜と共に

    ベンチは散る桜と共に、そして 桜が地面に咲くって、あるんだと思った。プランターの水仙も”これはかないません。”と眺めているような。こんな光景を前にしてカメラを持っている自分は果たしてベンチ座っていられようか、”今でしょう”と言わんばかりに動きまわった。ベンチと桜の向こうは野球場、そしてその奥にはゲートボール場、自分が到着した時は軽トラ1台だったが、次々と増えたが、それは目的が桜ではなくゲートボールで集...

  • ◇ とある野球場に桜降り、そしてそれは積もっていた。

    あそこは、ひょっとしてと思い新発田市五ケ字運動広場へ、予定になかったところを寄り道してみたらそれは「大当たり」だった。それも独占状態、これほどの光景で誰もいないのかと言うと脇ではバーサンがゲートボールの支度をしていたくらい。しかし、こんな状態でゲートボールなんて出来るのだろうか、ゴルフだったらパターには苦労するだろうが、ゲートボールはどうなんだろう。桜散る野球場のホームベース。これだってお天気が良...

  • ◇ 散りゆく時

    紅白の車止めのアーチに引っ付いた桜の花びらに、行く桜と、まだ行かぬと駄々っ子のように頑張る花びらに無常を感じた。予想はついていたが、この後靴の裏は桜の花びらで分厚くなったが、それってどこか申し訳ないのような気分でもある。”やっぱりなあ。”とカップルの歩いた跡は足跡が、あのふたりの靴の裏も桜たんまりだろうか。そして桜のじゅうたんを歩くカップルは結婚式のライスシャワーのようにも見えてきた。赤いコーンと桜...

  • ◇ 真野の桜並木は散ってから。

    訪れるのは”何年ぶりじゃあ。”と数年前に訪れたのを思い出す。この後車のタイヤ、桜の花びらまみれになるんだよねえ。何年ぶり、それでも確か前は同じように構図で撮ったような。桜は、咲くまでが楽しみ、咲いてその光景に幸せを感じ、散ってはそうくるかあと、どこか別れのような悲哀も感じる。それはお天気が悪いからか、もう桜が散ってしまっては終わりだったのかお天気は良くないからか、人が少なかった。しかし、実は私はあえ...

  • ◇ 新発田市佐々木太子堂、桜散る追った。

    頭にはあったが、先を急くのでパスするつもりが、後悔するよりもとりあえず”数枚撮って移動すればいいじゃん。”だったが、境内に入ると、桜の花びらが風で舞った。新発田市「佐々木太子堂」、ご本尊は聖徳太子自ら刻んだもの、三体あって難波の海へ流して巡りめぐって親鸞聖人にかかわってのその一体がここ佐々木へ。ゆえにここは日本三太子堂らしい。桜に合わせたように祭礼だった。境内のあちこちの桜が散って花びらが舞う光景を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、犬山にゃん太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
犬山にゃん太郎さん
ブログタイトル
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily
フォロー
冬来たりなば春遠からじ 2.0 Daily

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用