むしゅめちゃん「この前ね~渋谷のオイオイ・ビルに行ってきたよ~」Danna「へ~・・・それ、よくわからないんだけど、なんのビル?」むしゅめちゃん「洋服屋さんが…
今年のGWは10連休である世の中は仕事お休みの人たちばかり・・・旅行に、休養に、それぞれが思い通りの日々を過ごすことであろう。・・・まぁ、Dannaは皆さんが…
STEVIE WONDER「KEEP OUR LOVE ALIVE」
有線や街角、ラジオでメロディーを聴いて頭から離れなくなったのに・・・曲名がわからずに調べようにも調べれずDannaが悶々とした曲をお知らせするコーナー「あんさ…
YVONNE GAGE「DOIN' IT IN A HAUNTED HOUSE」
未CD化で、どうしてもレコードを探すしかない曲を、なんとかCDになって欲しいなぁ~と、悶々と(?)するコーナー(の女性アーティスト編)「AORマニアックNan…
BELINDA CARLISLE「LEAVE A LIGHT ON」
息子ちんの注意力のなさには、いつもあきれるのである学校の忘れ物は日常茶飯事、大事な予定の日程を忘れてしまったり、大切な物をどこにしまったかわからなくなったり・…
我が社にリック・アストリーがやって来た!・・・とは言っても、我が社はレコード会社でもなんでもない。海外や音楽業界とは何の接点もない一般企業である往年の海外大ス…
MARC BROUSSARD「BEAUTY OF WHO YOU ARE」
畑違いに思われるアーティストも実はAORっぽい曲を演奏していた!その事実を突きつけて、「本当はAORを演奏したかったんだろう?」と因縁をつけるアーティストにと…
マニアックな名盤のCD化実現に対して感謝を刻み、その喜びをみんなでワッショイ!して合掌しながらサウンドに耳を傾けようというコーナー(のグループ編)「CD化サン…
PETER ALLEN「ONE STEP OVER THE BORDERLINE」
AOR史に燦然と輝くアルバムたち・・・それらの中から「もしDannaが無人島に持っていくとしたら?」という全く個人的な見解をお伝えする「AOR無人島に持ってい…
息子ちん「ね~”フクロウ”は英語でなんて言うの?」妻っちん「オウルだよ」Danna「あれ?オウル・・・アウルじゃなかったっけ?」妻っちん「え~?でもスペルはO…
今や押しも押されぬトップ・スターとなったアリアナ・グランデさん・・・現在、全米チャート1位をばく進中の、彼女の最新ヒット曲が「7 rings」なのである入れ替…
洋楽ARNOLD MCCULLER「A PART OF ME THAT'S YOU」
奇跡のCD化を実現したレコードに大いなる感謝と感動を込めてワッショイ!を贈るコーナー(の男性アーティスト編)「CD化!ワッショイ・ヨシ男く~ん」本日取り上げる…
むしゅめちゃんが東京の大学へ行って早1年・・・「月日のたつのは早いなぁ~」と驚きつつ・・・やっぱりむしゅめちゃんが家にいないと寂しいのであるむしゅめちゃんが帰…
LISA STANSFIELD「ALL AROUND THE WORLD」
Dannaは、近年駅伝で名を上げたA学院大学を約30年前に卒業したのだが・・・A学院と言いながらもキャンパスは青山オンリーではない!青山のキャンパスで学ぶのは…
なかなかCD化されなかったアルバムのデジタル化・・・そんな奇跡の出来事に対してワッショイ!と喜びの雄たけびを上げるコーナー(の女性アーティスト編)「CD化!ワ…
「ブログリーダー」を活用して、Dannaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。