chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インターネットの憂鬱 https://blog.goo.ne.jp/sky37516

担当者必見。ウェブマーケティングや、集客コンサルティングの現場から見た、ネットビジネスの理想と現実。

関谷守正
フォロー
住所
大田区
出身
大田区
ブログ村参加

2012/04/23

arrow_drop_down
  • はいはいステマステマ

    言ってみれば韓国のネタを紹介するときなどに「お隣の」って枕詞を付けるのと同じ。AKBを紹介する時には「国民的アイドル」って付けるわけだが、こっちは枕詞というより枕営業wwwそういうわけで参鶏湯は子供の頃から大好きなんだがこれは本場の方にご指導いただいたホームメイドのものだった。ここでも書かれているが、こう露骨にゴリ押しされると嫌いになりそうだ。最初は例によってアメブロ等の芸能人ブログで、いきなり一斉射撃開始なんだが、あっという間に集中砲火を浴びてキーワードまで抜かれたわけで、これはもう担当者が無能なのか代理店が終わってるのか、実は撲滅キャンペーンではないかとwww【ステマ】サムゲタンが取り上げられる際「体に優しいお味」という珍しい日本語が使われる事が判明1ラガマフィン(SB-iPhone)2012/11/20(...はいはいステマステマ

  • 雑感

    喜怒哀楽という言葉がある。今の日本人は「虚構の喜」「気付かぬ哀」「自己の楽」ばかりだ。「有るべき怒」を忘れている。雑感

  • 休業中

    ブログを更新しなくなってから1ヶ月が過ぎたわけだが、まだやる気が起きないので、もうしばらく休業を継続する。ブログは更新しないと意味がないという,世の中の常識もあるがつまらない日常の報告や挨拶ごときで「更新しました」なんて言うくらいなら、やめたほうが良いと思っている。とにかく、ブログを書く事の意義が見えなくなっているので何かが「降りてくる」までは無理に更新しないことにした。(お詫び)毎日のように巡回してくださってる方にはお詫びいたします。申し訳ありませんが、気長にお待ちくださるようお願い申し上げます。FBのほうは趣味の世界で好き勝手にやってます(公開設定にしました)休業中

  • ウェブ制作、3つの鉄則

    世の中では、ウェブ制作に関して様々な方法論が語られているが、大半は難しい専門用語を駆使した内容でインターネット初心者や普通の経営者などには理解しづらい場合が多いと思う。かく言う私も、次から次へとアップデート更新される情報に対して、用語を調べたり解説を見たりと、皆さんと同じように四苦八苦しながら勉強しているのが実態である。まあ、そういった情報と、これまでの実体験を鑑みると、ホームページ等のウェブ制作で必要な約束事はおおよそ以下の3点に集約できると思っている。つまり、これさえ守っていれば、とりあえずのところは検索エンジンに評価され、まともなサイトとして機能するという約束事だ。1.まともな言葉と内容検索で重要な要素となるキーワードとして、また来訪者が納得してくれる文章として、整然とした言葉を使っているかという事。同じ...ウェブ制作、3つの鉄則

  • 楽天の失敗

    そういうわけで、あの楽天がお手頃価格もあって鳴り物入りで売り出した、電子書籍端末「kobo」が全然使いものにならないと、大絶賛炎上中だ。何しろ日本語がまともに表示できないとか、PCのアクティベーション(認証処理)が出来ないとか、まったくもって商品化以前の、試作品レベルかそれ以下のクオリティだという。楽天の直販サイトのレビューは苦情で炎上どころか大爆発、慌ててサイトを閉鎖するという状況になっている。おかげで印刷会社の営業は、ニコニコしながら「koboが凄いことになってます」って、先物取り引きの営業みたいな挨拶をしている始末。そりゃあそうでしょう。「大きなミスを犯してしまった」——楽天koboに何が起きたのかこちらのサイトに担当取締役の、お詫びと弁解があるので詳しくは参照していただくとして、笑ってしまったのはこの後...楽天の失敗

  • バカでも出来るSEO

    そういうわけで、お約束通りSEOについての詳しい話(別に大した秘密はありません)。SEOコンサルタントが語る今後のSEO対策に求められる6つのポイントという、大変よくまとまった資料があるのだが、その内容は以下の通り。1.SEOの最新トレンド−2012年世界的なSEOのトレンド外部リンクに頼った安易なSEOテクニックは意味がなくなる良質なウェブサイトコンテンツがSEOに効果的今後もSEO対策はなくならないが、専門性が求められる企業にとってSEOはマーケティングの課題解決手段の一つ2.SEO対策6つのポイントポイント1.コンテンツの重要性ポイント2.サーバの安定運用とシステムの構成ポイント3.検索キーワードのパターンを増加させるポイント4.ソースレベルでのテクニックポイント5.検索結果でリンクの視認性を向上させるポ...バカでも出来るSEO

  • SEOなんか必要ない(嘘)

    Googleが検索における公平性をより厳格にしたことで、ウェブサイトの本質的な内容や構造を再考する動きが活発になっているのは御存知の通り。資本や組織力に頼った方法論だけでは検索対策に対する的確な順応化=SEOが実現できなくなったことは、弱者にしてみればチャンスだ。このような状況の中で、このところよく目にするのは、「ソーシャルメディアからアクセスが得られれば、SEOは必要ない」「SEOをしなくても売れているウェブサイトと商品がある」と、いう論調だ。確かにそうかも知れない。そういうこともあるだろう。しかし、これはあくまでもレアケースであって、そういうピーキーな部分や結果だけを捉えたラジカルな論調を鵜呑みにしてはいけない。本当にそうである場合は希なことであって、このような論調の背景には、強い思い込みがあるか、そうでな...SEOなんか必要ない(嘘)

  • 売れる文章、7つの秘訣

    あんまり言いたくないが、そこら中のビジネスブロガーが言っているので、私も言ってみようかなというのが動機。まあ、下らない書評なんかを読むくらいだったら、こっちのほうが役立つと思ったので。ブログでも、PRのコピーでも、基本は同じ。当たり前すぎる内容だが、プロでも気を抜くと見落としてしまうことがあるので、自戒を込めて。1.相手(発信先)に好意を持つ『好意の返報性』という、有名な心理学の法則がある。これは、こちらから相手に対して好意を示せば、相手もこちらに対する好意を示しやすくなるというものだ。つまり、最初はこちらからの『要求』ではなく、相手の見返りを期待しない『提供』が重要だと言うこと。『ギブ&テイク』ではなく『ギブ&ギブ』のスタンスで、相手の求める情報や物を提示することが、認知と許容の促進につながる。2.文章量とデ...売れる文章、7つの秘訣

  • インチキIT社会の末期

    このあいだ行った、もんじゃ屋の店内にあった貼り紙。一連のステルスマーケティング騒ぎ、いわゆる“クチコミサイトのヤラセ問題”が表面化して、おおよそ一年。この貼り紙も、少し以前から貼ってあったのだろうと想像がつくが、「日本の社会も、来るところまで来たな」と少しばかりがっかりしたような気持ちになった。ちょうどその頃、と言っても2ヶ月ほど前だが、消費者庁が景品表示法におけるガイドラインの改訂を発表している。「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する景品表示法上の問題点及び留意事項」の一部改定について(以下抜粋)商品・サービスを提供する店舗を経営する事業者が、口コミ投稿の代行を行う事業者に依頼し、自己の供給する商品・サービスに関するサイトの口コミ情報コーナーに口コミを多数書き込ませ、口コミサイト上の評価自体を変動さ...インチキIT社会の末期

  • データだだ漏れw

    10日ほど前にファーストサーバという会社が、同社で提供するレンタルサーバーのデータを飛ばしてしまったという大変素晴らしい恐ろしい事件があったわけだが、今度はその復旧作業において、復元したユーザーのデータが他のユーザーのデータとごちゃ混ぜになってしまったというトラブルが発生している。このファーストサーバという会社は、ソフトバンク傘下のレンタルサーバー大手企業なのだが、孫正義の東日本大震災復興支援財団のサイトも落ちたまま復旧できてないという、まさかの自爆状態だ。同社はこの件について、先週末にプレスリリースを出している。そこでは、対象サーバー103台/最大2308ユーザーの復元データの一部が、同じく障害の影響を受けた145ユーザーのデータ領域に混在した可能性があることを確認したと、さらっと言ってるが、これは日本のネッ...データだだ漏れw

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、関谷守正さんをフォローしませんか?

ハンドル名
関谷守正さん
ブログタイトル
インターネットの憂鬱
フォロー
インターネットの憂鬱

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用