chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
珍国際
フォロー
住所
北杜市
出身
エルサルバドル
ブログ村参加

2012/04/20

arrow_drop_down
  • 昨日も居た

    昨日も、BMWが来ていたどうやら別荘族だろう未だ、持ち主は不明来年もやっているかどうか夏の雑草に負けて1年で止める人間が多い芽出たし!芽出たし!

  • バカ野郎ども!

    昨日、南清里の畑に行くのに、時間が遅くなったアルから笹子トンネルの先から高速に乗ったアル先日も笹子トンネルで死亡事故が有ったばかりでどうにも、あのトンネルを走る気がしないトンネルの中を120Km/hで走りながら車線変更をするバカが多いオメー等、どれだけ運転が上

  • タケノコ料理

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日、南清里のJAで買って来たタケノコ料理を食べた!我が家の朝倉山椒を載せて食べた春だ!穂先は柚味噌で!春だ!

  • 本日も農業

    昨夜は、午後8時頃に寝て午前4時まで8時間爆睡!シャベルで雑草と格闘し、疲れたのが良かったのだろうしかし、雑草があと半分残って居るそこで午前7時出で南清里の畑へ本日の農作業雑草処理冬野菜の畝を1畝片付け3畝分に施肥、苦土石灰散布、耕耘、畝立て、マルチ張り三段階

  • 昨日の畑

    昨日の畑2回クリックすると大きくなるアル左側の不織布トンネルの右がタマネギの畝今年は、タマネギの収穫前に、タマネギを9個抜いてそこにスイカの苗を植え、右側に向かって5畝分、スイカのツルを伸ばす予定右の不織布を畝の半分にベタがけしてアル畝までが、スイカ用地旺盛

  • おおまさり・ダブル

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日茹で専用のジャンボ・ピーナッツおおまさり・ネオの種が届いたアルよネオというのは(新)という意味アルが何処が新かと言うと、普通のジャンボ・ピーナッツは横に広がる為、株間を広く取らなければならないアルがこれは株間30cmで蒔けるという狭

  • 米ヌカ不足

    ア、ア、ア、アイヤー!トーシローの有機肥料ブームらしくなかなか米ヌカが入手困難になり今年の分が未だ大量に不足しているアルコイン精米所に行くたびに覗くが一粒も残らないほど、綺麗に持ち帰られているアル昨日も立ち寄ったら機械の中に小石が挟まる事故が多発している

  • 農鳥

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日も、いつものように南清里の畑に向かう途中絶賛大好評長期連載中・今日も飽きずに富士山の写真を撮ったアルよなかなか、信号のタイミングが悪く昨日も、動き始めた時に、この1枚を撮るのがやっとだったアルから細かい所は全く見ていないアル今朝、

  • もの凄い精力!

    ア、ア、ア、アイヤー!珍さん、昨日、南清里の畑でコマツナの菜の花をバケツ2杯分くらい収穫したアルよ家に持ち帰り、御近所に配り残りを水に漬けておいたアル今朝見たら!水面より下に沈めておいたのに花の部分がカマ首を持ち上げるように立って居たアル昨夜はゴメン、今日

  • 高級外車

    昨日、南清里の畑で作業を終え駐車場に行ったら???今まで、畑では見たことがナイ車が!多分、今年から参加した人の車だろう見る人が見れば、何の車か直ぐに分かるだろう左奥は珍さんの車なんと本・東京のBMW今までベンツで来る常連は居たアルがBMWは初めて世田谷から南清

  • Honda e

    昨日、南清里からの帰り道前を走る車を見たら???見た事がナイが、珍さん好みのデザイン近寄って見たらHonda eの文字やっぱホンダだぁ!珍さん、66年前にスーパー・カブを見た時からホンダのデザインは素晴らしい!日本の車は、面白く無い!色、デザインともに面白く無い!

  • 本日農業

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日は花見見物で時間を取られ全く農作業が出来なかったアルから本日は午前5時出で南清里の畑へ本日の農作業小松菜の菜の花、ホウレンソウを収穫冬野菜の後片付け4本くらいの畝に耕耘、施肥、畝立て、マルチ張り三段階発酵肥料に水分追加、攪拌して

  • 新府桃源郷でリベンジ

    ア、ア、ア、アイヤー!昨年、韮崎市の新府桃源郷に行ったアルが富士山が綺麗に写る撮影ポイントを見つけられなかったアルそこで、昨日は桃源郷内を車で移動して探したアルそしてついに!富士山をバックにこの撮影ポイントを見つけるのはトーシローには不可能以下はサービス

  • リベンジ

    ア、ア、ア、アイヤー!先日、北杜市武川町の実相寺に山高神代桜を見に行ったアルが、曇り空で白い空に桜では全く見映えがしなかったアルから昨日、再挑戦一昨日、台風並みの南岸低気圧とジェンシェンの影響で花散らしの雨となったのは分かって居たアルがどうにも我慢が出来

  • 木も薹建ち

    今夜の犬あっち行け~・ラジオ深夜便・零時台はごはんの知恵袋「さくらの料理に花が咲く」料理研究家 近茶流嗣家…柳原尚之,垂れ流していたら面白いことを言っていたアル桜餅に使う桜の葉は花を咲かせて居ない桜の葉を使う花が咲いていない桜の葉は柔らかいから腰より低い桜

  • 絶賛大好評長期連載中・今日も飽きずに富士山

    午前ハ時五十分撮影農鳥が見える

  • 本日、花見と農業

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日はこれでも東京では雨が降ったが風は大したことが無かったアルが本・東京では台風並みの風が吹いたらしいアルテレビで見ていたら、チャンネーがすっころんで居たアルLook at zummer !今日は、低気圧や前線が東海上に去り移動性高気圧に覆われ、晴

  • 母校が刑務所

    ア、ア、ア、アイヤー!珍さんが、中学1年の時に通った学校の分校だ!市立旭町中学校桐分校あの時、オヤジが松本に転勤さえしなければ幸せな人生だったのに・・・

  • 細いアスパラ

    アスパラガスが細い!と、お嘆きの方が居るアルアスパラの太さと作者のポコチンの太さは比例する・・・珍国際の法則諦めるしかナイここを見て勉強しよう↓

  • 手作り四輪車

    道交法と車検は必要だ!近い内に死ぬだろう

  • 超・過積載

    滅茶苦茶な過積載日本では有りえな~い!笹子トンネルは通れない

  • 凄い仕事

    見ていると、ついつい、力(りき)んでしまう7分20秒が面白い11分にハプニング発生!

  • B型運転手

    運転手はB型なんとも雑だ!

  • 滅茶苦茶!

    凄い運転技術だけんど滅茶苦茶だぁ!道交法もヘッタクレもナイ!こんな国のバイクに生まれたくナイ!凄い運転技術だ転んだら死ぬだろうな

  • 石器時代?

    まるで石器時代! 二本の棒で、ブレーキ兼ハンドルらしい

  • 凄い!

    70年前の日本でも、ここまではやらなかった車検試験試験も保険も危険も世間も関係ねぇ!8分40秒からはまさか!の映像が!終戦直後の日本でもここまでは無かった!12分44秒!なるほどぉ!あったま良い~!15分47秒からは簡略型!え?ブレーキは?

  • 70年前

    自転車のリムを棒で押したり布きれを丸めてボールにして野球(三角ベース)をしていた頃を思い出す10年後のマイケル・ジャクソン?

  • 靴を贈って!

    オタニサ~ン!グローブは要らないから靴を贈ってくれ~!

  • まるで78年前

    終戦直後の日本みたいだ

  • 凄いギタリスト!

    凄い!

  • 凄い子供

    凄い子供だ!

  • オタニサ~ン、3号ホームラン

    凄い時代になったもんじゃ焼き!トーシローがアメリカから映像を送信テレビを見なくなる訳だ

  • ヘチマ水の作り方

    ヘチマ水の作り方の中の一言が勉強になった茎をペットボトルに突っ込んでおいて水を撒くなるほどぉ!我が家では毎年作って居るが量が少なかった根っこの辺りに水を撒けば良いのか!ヘチマ水を使うと美しい人は、より美しくそうでナイ人は、それなりに・・・

  • ツルムラサキ・カーテン

    大事な高級外車を盗まれる心配をしているアナタ!ツルムラサキ・カーテンを作ろう!ゴーヤで、これだけにするには20株くらい必要ヘチマなら、これで1株キュウリより少し太い時、ナスの鉄火味噌と一緒にして食べる太くなりすぎたら放置してタワシに最後はヘチマ水を採って美し

  • ハクサイが2000円以上

    ハクサイ1玉2000円以上っ! ダイソーなら最低100粒は入って1袋50円100円で200粒とすれば2ヶ月で40万円っ!ハクサイ御殿が建つっ!急げダイソーっ!

  • いよいよか・・・

    明らかに異常だ今年にはいってから発生した震度5以上の地震2回クリックすると大きくなるアル過去100日ということは、今年に入ってからだけで、これだけ発生

  • 雨の名前

    今、日本中で桜の便り満開の所も有れば咲き始めの所も有るそれなのに!ああ、それなのに!今日は強く長い雨これでは桜が散ってしまう犬あっち行け~・ラジオを垂れ流していたらこの時期の雨を花散らしの雨と言うと言っていた昔の人は凄いな!実に綺麗な表現だそこで気になっ

  • 敵前逃亡

    秘書や役人が書いた文章を読むだけでナニが得意の外交だっ!訪米で反転出来る筈がネェ話を逸らす為の訪米じゃなく逃亡だろうがオロシャが宣戦布告でもしない限り汚職から国民の目が他に向けられることはナイ

  • バカ親

    バカ親は、何の為にクラシック・バレエなんぞ習わせたんだっ!

  • A型農法

    A型農法美しい!

  • ボケ侵攻中

    ボケ侵攻中ア、ア、ア、アイヤー!ウチのマコ様が懐中電灯がナイ!と騒いで居るアルア、ア、ア、アイヤー!それは大問題だっ!何故ならば、懐中電灯には財布携帯定期券などが見当たらない時に探すためのキーファインダーの親機が着いているアルこれが無いと財布携帯定期券の

  • 頭が悪いと・・・

    勉強しない奴にスイカは作れない基本的に着果、受粉した日から数えて小玉は35日、大玉は55~60日あるいは着果、受粉してから、積算温度が小玉で850℃、大玉で1100℃珍さんは1200℃で収穫している本東京なら1日の平均温度を6月は23℃7、8月は29℃で積算すればOK音での判断は不

  • ボケ侵攻中

    ア、ア、ア、アイヤー!カサブランカの球根を植え替えていたら植木鉢の右30cm居ないに置いた筈の球根がナイ!植木鉢の下、そこには行った覚えのナイ場所まで探したがナイ地面に置いた筈だが、棚の上なども探したがナイ雑草を捨てたゴミ袋にも入ってない何処にもナイ!しかし

  • 大隅半島東方沖でマグニチュード5.2

    来てます!大隅半島東方沖でマグニチュード5.2

  • ボケ侵攻中

    カサブランカの球根を掘り上げ土に酸素を入れ肥料を入れようとした肥料を入れ土を少し被せ、球根を入れようとしたら何処にもナイ!鉢の中に残った土を全部掘り出したがナイ!確か植木鉢の30cm右に置いたしかし幾ら探してもナイ!夢遊病で、何処かに置いてきたとしか思えない

  • 今朝の各種苗(笑)

    3月14日に芽出しをする為、発泡スチロールの箱に埋めておいた大野芋(福井県大野市特産のサトイモ)が芽を出しました(笑)カボチャとヘチマが元気です(笑)ネギが一気に大きくなり始めました(笑)殻が固くてペンチで傷を付けてから蒔くと良いと言われているゴーヤがやっと

  • サヤエンドウを収穫

    今朝の収穫これから未だ未だ収穫出来る南清里の畑は寒すぎるので、これまで成功したことがナイサヤエンドウは自宅で作るに限る芽出たし!芽出たし!

  • フキ味噌

    ア、ア、ア、アイヤー!先日、南清里のJAで買って来たフキノトウの味噌油炒めフキ味噌に山椒の葉を載せて食べたアルよ皿は人間国宝・大桑柿右衛門の作品珍さんフキ味噌は世界で一番美味い料理だと思っているアルえ?帝国ホテルのフルコースの方が美味い?あんなもん、マズイ

  • Boeing C-17A Globemaster III

    午前6時半過ぎ上空で、恐ろしげな爆音Flightradar 24で調べたらBoeing C-17A Globemaster IIIという戦車を運べる巨大な輸送機だった暫くしたら、早くも大阪上空に達して居たどうやら嘉手納基地に向かっている

  • インチキ微生物資材

    このビデオの冒頭にEM-1というのが登場する送料を入れると3205円有機農法初心者は、必ず、これに騙されるEMとはEffective microorganismsの略で有効微生物群というだけの話そんな菌は居ない如何にも効きそうなネーミングが上手い色から判断して麹と乳酸菌くらいを黒糖の液に

  • サツマイモの芽出し

    ア、ア、ア、アイヤー!3月14日に芽出しをする為サツマイモ(シルクスイートと紅はるか)を発泡スチロールの箱に伏せ植えしておいたアルが4月8日現在、全く芽が出る様子がナイどうなることやらと思って調べたら農水省のサイトでは植え付けは6月末までOKらしいそれまでには何

  • プランターでダイソーの野菜作り

    畑が無くてもダイコン、ニンジン、カブ、葉物野菜作り急げダイソー!なお、この人は、条間を適当にやっているが3月生まれA型の珍さん、種を蒔くときは精密デバイダーを遣って正確に条間が8.31cmになるようにしているアルこれを守らないとロクな野菜は出来ない!

  • カップヌー土ル

    面白れぇ!カップヌー土ルだとさ!一個買って、庭に置くか珍さん、こういう馬鹿馬鹿しい物が大好き!今日、買いに行って来ま~す!家庭菜園もインスタント時代・・・上手い見出しだ!

  • 何でもプランターに!

    畑が無くても大丈夫!急げダイソー!

  • 焼酎パックで

    畑が無くても大丈夫急げダイソー!我が家では、スピーカー・ボックスにしようと思って貯めている焼酎パックが既に6本有るアルニンジンでも作ってみるかミニ・ゴボウも良いないっそ、山芋に挑戦?

  • ネタ切れ

    午前2時半現在ネタ切れ状態豊洲までネタを仕入れに行って来ま~す!

  • 早出

    昨日、隣家のダンナに八代ふるさと公園の桃実相寺の山高神代桜新府桃源郷のメモを渡したところ今朝、午前7時前には見に出かけていた高速道路で行くらしいが早く着きすぎてダメだと思うがなぁ・・・花を見るなら午前10時頃が良い芽出たし!芽出たし!

  • ネギの芽

    今まで分かり難かったが朝陽が低い位置から芽を浮き出させたかなり芽が出ていたダイソーの1本ネギ尼損で買った雷帝下ネタネギ28歳以下の美女のヌードを見せると屹立するババァのヌードを見せると萎れるから要注意

  • 馬酔木

    馬酔木が満開この花殻が全部堕ちるかと思うと切り倒してぇ!

  • スイカの空中栽培

    卒業試験スイカを作れたら免許皆伝唯一のポイントは肥料は苗から30cmくらい離すこと肥料が近いとツルボケして実は成らない本葉8枚くらいで栄養成長から生殖成長に転換し第一果を着けるその頃、肥料が効くようにする本葉15枚目で第二果を着けるあとは葉っぱ13枚ごとに実を着け

  • 大ショウガの催芽処理

    ア、ア、ア、アイヤー!ヨーツベを見ていたらショウガも催芽処理すると上手く育つと言っていたさっそく、JAで買った大きな大ショウガ(大ショウガだから大きいのは当たり前)2個を催芽処理する為に,大きなポットに入れたこのあと、上からタップリと土を入れた本当は半分に

  • 花殻

    ア、ア、ア、アイヤー!我が家の裏に在る歩道を見たらなんじゃこりゃ!これ、馬酔木の花殻数百個は有るあまり好きじゃない上に、この始末家の周りに数本植わって居るアル掃除をしようにも、微風で飛ばされなかなかチリトリの中に入らない全部、切り倒すか・・・

  • 人事異動

    ア、ア、ア、アイヤー!門から玄関までの長~い通り道、我が家で一番目立つ位置に植えておいた源平枝垂れ桃はどうにも枝振りが悪く、沢山の芽が出たアルが花芽が少なく葉芽が多いので、なんとも無様(写真を撮る気もしない)これは昨年、花後の写真一方、主幹が真っ直ぐで気

  • トマト苗の植え替え

    今日のお勉強そうか!苗の植え替えは難しいと思っていたがトマトは茎からも根が出る(気根という)んだった!茎まで土に埋めて良いのなら、植え替えは簡単だ!セルポットから取り出すのに割り箸かぁ!今までは、結構苦労して取り出していたこんなことは、どんな本にも書いて

  • 移動温室

    そうか!これは名案だ!下の映像で4分20秒あたりで言っていた!車はいつもドアを閉め切っているから中は温室だ!発芽するまでは日光も不要ダッシュボードに入れて置くと、運転の邪魔になるからトランクに入れておけば良い珍さんの車は、トランクは無いが後部座席を倒すとフル

  • ジャガイモの芽かき

    加圧式霧吹きペットボトル用急げダイソー!

  • こんな微罪で?

    珍さん、いつも、この機械の前でサイズを間違えてボタンを押さないかと緊張するアル最近はダイソーがセルフ・レジになりあれも恐ろしい!スキャン漏れをしないかとビクビクしてやらなきゃならん店の経費節減の為に犯罪者にされたら堪ったもんじゃ焼き!しかし、こんなことで

  • ルピナスの開花期

    間もなく咲くだろう

  • 時なし五寸人参を播種(笑)

    昨日、ダイソーで時なし五寸ニンジンの種を2袋も大人買い!これを紙製卵パックに播種してみました(笑)パックの一穴に種を1粒だけ蒔けば間引きの手間が要らないので楽です(笑)但し、欠株が出る恐れは大いに有ります(笑)6×9穴の卵パックの底にドライバーで水抜き用の穴

  • 各種野菜が芽を出した(笑)

    大玉スイカ・タヒチの芽が14本出ました(笑)種は13粒入りのところ、16粒入って居ました(笑)13粒保証が14粒出来たから満足です(笑)発芽率は87.5%です(笑)マダーボール(小玉スイカ)も芽を出しました。発芽率は悪いです(笑)手前左の大きな芽はカボチャ右はヘチマで

  • 山椒が凄い(笑)

    一番、味が良いと言われている朝倉山椒が一気に沢山の新芽を出しました(笑)ジェニを貯めてボンクラ医科大に行って誕生日にはウナギを食えるようにします(笑)それまでは時間が掛かるから、タケノコでも買って来るか・・・(笑)

  • ルピナスが元気(笑)

    ルピナスが元気です(笑)

  • サヤエンドウが元気(笑)

    サヤエンドウが沢山出来ました(笑)今日は15℃くらいまで上がるから明日の朝収穫するとしよう(笑)白花サヤエンドウに沢山の花が着きました(笑)今年は腹一杯、サヤエンドウを食べられます(笑)赤花サヤエンドウも遅ればせながら花を着け始めました(笑)

  • 高遠城址公園の桜

    日本一だという高遠城址公園の桜が昨日、開花見頃は4月10日頃だというその日は今の晴れ予報アルから再度、山高神代桜を見に行こうかと思って居たアルがちょいと足を伸ばして行ってみるか、ヒマだから・・・(本当は一番の農繁期だが、人の為、ブログの為、行ってやる)

  • ネズミのオデコでスイカ栽培

    ネズミのオデコでスイカ栽培畑の狭さは偏差値でカバー!(できるかな?)

  • ナスの植え方

    今日のお勉強ナスの植え方食べきれない九条ネギを活用しよう大概の野菜は、これと同じ植え付け方をする

  • 傘袋でゴボウ、ネギ栽培

    傘袋でネギどころかゴボウも作って居るらしいダイコン、ニンジン、山芋も出来そうだ急げダイソー!

  • 予報変更

    午前4時の予報では午前9時には雨が止む予報だったアルから大ショウガのポット植えとニンジンの種まきをしようと思って居た午前8時の予報を見直したらたったの4時間で変更するなら予報なんぞ出すな!こんなもん、予報じゃナイ!実況だ!バカでも出来るぞ!どうやら最近は、雲

  • 八代ふるさと公園と実相寺・山高神代桜

    ア、ア、ア、アイヤー!昨日はウチのマコ様と山梨・花見ツアーへ!出発前まで新府桃源郷で桃の花を見る予定だったアルが調べたら咲き始めということなので、急遽変更し笛吹市の八代ふるさと公園で桃の花を見てから武川市の実相寺・山高神代桜を見に行くことにしたアル画面右

  • キュウリネットの張り方

    この映像に出て来るハリキャップというのはかなり便利だが高い!こんな物が1個200円?ダイソーなら10円だろう売って居るかな?最後にネットを下に引っ張っているがこれは畝が長すぎるからの失敗こいつはB型に違いナイ珍さんは、絶対にこんなミスをしない必ず、それぞれの□が

  • 浦河沖でマグニチュード5.0

    来てます!浦河沖でマグニチュード5.0

  • ニンジンの育て方

    これなら間引きの必要無しネズミのオデコでもOK

  • 種ショウガを買った

    ア、ア、ア、アイヤー!南清里の畑からの帰りにJAの売店に立ち寄り高知産大ショウガを衝動買いヨーツベの塚原農園で種ショウガは、ホームセンターで売って居る物より食用として売って居る物の方がしっかりしていると言っていたので、買ってみたアルこれを大野芋(福井県大野

  • 二段仕立て

    南清里の畑で畑仲間が面白いことを遣って居ました(笑)なんと、スイカの空中栽培で、ネットを二段仕立てに!上段のネットにスイカのツルを匍わせ下のネットでスイカを受ける仕組み上手く行ったらお慰み芽出たし!芽出たし!

  • ジャガイモを植えた

    インチキ坊主の寺で桜を見物したあと南清里の畑へ13個の種ジャガイモの内、大きい物を半分に切り合計19個の種ジャガイモが出来たアル株間40cm、2条植えとするとこれだけで4mの畝を占領珍さん、ジャガイモは全く食べないアルから農地がmottainaiが家族に食べさせる為、仕方無

  • もしトラ

    昨日、犬あっち行け~・ラジオを垂れ流していたらもしトラという言葉が流行って居ると言って居たしかし、現実には、そんな言葉は古くてもしトラ↓ほぼトラ↓かくトラと進化しているらしいもしトランプが大統領になったらというのが今やほぼトランプどころか確実にトランプら

  • 本日は花見

    桜は咲いたか桃は未だかいな4月3日現在の状況樹齢2000年、日本三大サクラのひとつ8分咲き(満開)散り始め1、2分咲き↑昨日の予報本日・午前5時現在の予報↓昨日は今日の昼間は晴れの予報だったアルが今は曇りの予報に変化変化させるなら予報なんぞ出すなよ!そんなもん、

  • なんじゃこりゃ?

    今日は珍さん、花見と農作業で一日居ないアルからこれを見て自習するように*************************************先日、南清里の畑に行くときに犬あっち行け~・ラジオから流れた全くナニを言っているのか聞き取れなかったえ?日本語

  • 清明

    今日は二十四節季の清明七十二節季の玄鳥至 (つばめきたる )だからナニ?別に!そして今日は元・セールスマン氏の本当の81歳・誕生日父親が息子を早く働かせる為に誕生日を3月30日にしていたアッシも誕生日は3月4日だが本当は3月3日(桃の節句)生まれかも知れない

  • スイカの植え方

    この映像ではカボチャと西瓜を並んで植えているがカボチャはうどん粉病に罹り易いからスイカとは離すのが常識しかも、カボチャと、こんなに近くに植えたら両方のツルが伸びて収拾が付かなくなる

  • 不思議な家

    珍さん、午前零時前に目が覚めATOM Cam2の電源を入れた便所の明かりが点いていた消えたのは約1時間後だった珍さんが起きる前から入って居たのだろうからどれくらい入って居たかは不明どうでもエェけんど・・・脳溢血で倒れているのかと思ったら酷い便秘?不思議な家だ

  • こ、こ、こ、これ欲しい!

    た、た、た、楽しそう!こ、こ、こ、これ欲しい!プロは楽で良い!しかし、農業は儲からないこれだけ投資して、1年掛かって3回も土寄せしてネギ3本100円やってられネェよ!

  • 質が低下

    たった1分のニュースを読むのに2回も読み間違えた期限が限られているので↓期間が限られているので年金が↓年収が昔の犬あっち行け~・ラジオのアナウンサーなら絶対に無かった珍さん、一生に一度もこんな読み間違えをしたことがナイ一瞬の間に目で見て頭で考えて口に出すこ

  • バカ野郎

    大馬鹿野郎だ!県庁というのはですね、別の言葉でいうと、シンクタンクです。毎日毎日野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたり、あるいは物を作ったりということと違ってですね、基本的に、その、皆様方は頭脳、知性の高い方たちですバカじゃ野菜を作れない!幅広い知識と

  • 天然便秘薬

    先日、南清里のJAで小松菜を買って来たアルよ畑では冬に小松菜を育てて居たアルがこれは菜の花を食べる為で巨大になり、葉が古いから病気や霜、害虫でとても食べられる状態ではナイから煮浸しを食べたくて買って来たアルそれをウチのマコ様がラーメンに載せて呉れたアル茎を

  • 桃は咲いたか桜は未だかいな

    新府桃源郷も4月中旬くらい

  • 台湾付近でマグニチュード7.7

    来てます!台湾付近でマグニチュード7.7津波警報も出た

  • 今日のお勉強

    今日のお勉強(別名・ヒマ潰し)

  • 昨日の畑

    コマツナの菜の花がバケツいっぱい採れました(笑)ダイソーの2袋100円のホウレンソウを収穫しました(笑)もう1種類のホウレンソウは全て薹建ちしていたので畝間に捨てました(笑)暫くしたら土に埋め戻します(笑)チンゲンサイも殆ど薹建ちしていたので薹建ちしていない物

  • 絶賛大好評連載中・昨日も飽きずに富士山

    未だ農鳥は見えて居ない

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、珍国際さんをフォローしませんか?

ハンドル名
珍国際さん
ブログタイトル
珍国際の隠れ家
フォロー
珍国際の隠れ家

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用