ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
生徒たちを お出迎え
東京都も明日から ステップ2。塾も自粛から解かれます。 アルコール除菌や手袋や飛沫予防の透明シートで生徒たちを迎える準備が整いました。 久しぶりに会えるのは、…
2020/05/31 22:59
勉強する子 になるきっかけ
保護者さんのブログを読んでいると「宿題かどうかにかかわらず、問題集を進める」 などが習慣化されている子供さんだなあ、と感心することが多々あります。 それこそが…
2020/05/29 22:13
始まる学校で どんなふうに進む?
学校が始まる時間、1日のスケジュール、夏休みの長さ、など学校裁量の部分は案外たくさんあります。9月入学論が盛り上がりを見せ、 「密」を避ける様子などが伝え…
2020/05/26 23:56
3か月、音声による授業と遠ざかっていたのちに
3月、4月、5月。やっと学校で友達と会える日が来そうです。春休み明けの始業式とはまた違った心持かかもしれません。 低学年はストレートに大喜びし、中学生はしみじ…
2020/05/23 23:04
毎年今頃 1学期中間テスト
去年も、一昨年も、ちょうど中間テストがありました。 みんなが顔をしかめていたテスト、今ならどんな反応をするだろう?早く受けさせてあげたいなって思います。…
2020/05/20 23:03
とうとう「盛り」になってしまいました
昨日は雨の一日。打って変わって晴れ渡った日曜日、いろいろな作業をしました。 自然の条件がそろわないとできないことがありますね。(勉強は屋根の下ならどこでも~)…
2020/05/17 21:07
工房がいっしょの手作りのお店で見つけた マスク!
マスクを作れる方が大勢いらっしゃるのには驚きです。ワイヤーを入れるところや、ステッチなど、どれもお人形さんの洋服縫うぐらい細かい作業, 寄付されたりする方まで…
2020/05/13 22:24
この長期休みを どう見る? 最低これだけは
やっと今日は、学校に行って担任の先生とひとりずつ話したり、宿題プリントを出したりすると、保護者さんから教えてもらいました。 よかった~! 生徒たち、プリント学…
2020/05/12 07:39
♪どうでもいい ~3択デス~
コガネムシ(写真が出てくるので苦手な方はご注意ください) ♪こがねむしは金持ちだ金蔵建てた蔵建てた飴屋で水あめ買ってきた作詞はかの野口雨情でした 子供のころ…
2020/05/09 22:14
お勧めの花
藤の花の名所に、人が押しかけないようにするためにはどうすればよいか?花を切り取る・・・となったのは残念です。 オレンジ、白、ピンク 並んでいるように見えますが…
2020/05/07 22:29
見えなかったものが、見えるとき
道後温泉のマークは何を意味しているでしょう。 A 宝珠 B 湯玉 C 栗 肉眼ではとらえられない茎の産毛が見えました。写真とはいえ薔薇の産毛、意識したことがな…
2020/05/04 21:30
花 と マスク
近所のお店に、 テイクアウトのランチを買いに行ってきました。マスクも売っていました。 手作りの店、美容院、アクセサリーやさんについに食べ物屋さんも加わって質量…
2020/05/02 21:27
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、honnwakaさんをフォローしませんか?