chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ”12月22日〜救急搬送・入院・絶対安静”

     わたしがブログを始めた2010年、最初に声をかけていただいた日々を自分にどう意味づけるか学ばしてくれ、喪失を見越し、可塑性や獲得的な側面も見せてくれたありが…

  • 令月にして気淑く風和ぎ

    このひと月前までは暖房を入れる時もあったのですが、早いものでもう”立夏”を過ぎてしまいました。今年度は実習課程を取るつもりで専攻の科目をいつもの半分にしていた…

  • 春はあけぼの

    三月はテレビも番組編成の節目で、最終回や特集、アーカイブなどが放送され、記憶に残ったものをいくつか。一つはBSプレミアムの「黒部の太陽」で、これは高校の正課の…

  • いつか通った道のつづき

    ふと思い立って書棚の断捨離をはじめましたが、いつもの如く捨てる資料に見入ってしまい、「回想用」にと、またファイルに戻したり、そしてもう何処に仕舞ったか忘れたり…

  • 響きあうもの

    一月は緊急事態宣言の発令に呼応したかのように、地域の施設でクラスターが発生、感染者数は前月までの累積を上回る状況で、カミさんが咳き込み始めたものですから、つい…

  • 人は世につれ

    暮れから日本海側に居座っていた寒波も移動して、松の内が過ぎる頃には穏やかな天気が戻ってきましたが、間が悪いことに二度目の緊急事態宣言。コロナに「慣れる」という…

  • こと始め

    時間の心理的な感じ方は「年齢の逆数に比例」するという法則で今を見積ると、20代の頃の三倍以上の速さで人生を過ごしていることになりますが、それでいて、この一年は…

  • From winter to spring

    武漢での感染流行がニュースで流れはじめた昨年末、「ふた昔前のSARS」や「ひと昔前の新型インフルエンザ」の流行を思い出しましたが、1年過ぎて、まさかウィズコロ…

  • 必用不急の宮崎と熊本(続き)

    延岡から高千穂峡、高森を抜け、阿蘇の山腹にある温泉に向かう途中で、熊本地震の被害を感じることはなかったのですが着くと様子は一変していました。   ・温泉場まで…

  • 古代山城をあるく(2/2)の②

    山歩きのときに使っていた「山と高原地図」は本当に便利で役に立ちました。単独行が多かった私は「道迷い」からずいぶん救われたと思います。ところが前回の里山歩きでこ…

  • 必用不急の宮崎と熊本

    時どき学生は、後期の中間課題を片付けて、年末に募集が始まる来年度の実習科目の応募レポートの作成に取りかかりました。      テーマは社会資本として人々を包摂…

  • スペイン語は愛の言葉

    前期試験の成績が確定。コロナ禍で閉講になった科目もあり、学位に必要な単位は確保できませんでしたが、来年度に希望する「実習科目」のためには学籍が必要なので、卒業…

  • いつの頃からか

    梅雨の間は気温も低く意外と過ごしやすかったのですが、立秋も過ぎて灼熱の日々。体温に近い気温は地面の輻射でさらに上がり、陽射しが痛く感じるほどです。   ・今年…

  • コロナと夏休み

    時どき学生のこの時期は、夏休みの開放感を味わっているのですが、今年はコロナ禍での閉塞気味なスタート。唯一、期末の試験は「在宅」というアドバンスをもらったので、…

  • 鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)

    北部九州も線状降水帯の通り道になってしまい、昼夜問わずバケツの底が抜けたように降りましたが、少しづつ青空も戻ってきて、梅雨が明けると、またひどく暑くなって、そ…

  • 時どき学生の気分

    昨年末に所属する大学の授業で「在宅でのCBT(Computer Based Testing)試験構想」を聞きましたが、まだ「本人認証や試験監督」の方法を検討中…

  • つくづくと軒のしずくをながめつつ

    気象庁が6月11日に梅雨入りを発表してから、かなりまとまった降り方になってきて、いまのところは庭の草木とともに気分も潤い、天気の合間を見て花壇の手入れをしたり…

  • よろづのことは頼むべからず

    時々学生の今学期は中間点を過ぎて後半へ。コアの授業は通信なので、新型コロナ対策の影響は受けにくいのですが、それでもサテライトの利用や卒業・入学の式典、面接授業…

  • 晴と褻

    新型コロナの緊急事態宣言が解除になって数日、相変わらず三密に気を付け、不要不急の外出は自粛していますが、知り合いのお店が営業を再開したり、その準備をしていると…

  • 花は盛りに

    新型コロナの緊急事態宣言の影響はいかばかりかと思いますが、延長の検討が発表されたころには、引き籠り生活にも馴染んできて、外出の自粛で生まれた時間的リソースを有…

  • 常ならぬことが常

    コロナ禍は収束する気配もなく、そんなに遠くない処で感染被害が出ると、出口の見えない隘路にいるようで、日増しに憂さや閉塞感がたまっていくようです。   根回りの…

  • There'll Be Another Spring

    去年の暮は、まだ遠いところでの出来事で、まさかこのように世界中を震撼させることになるとは思ってもみませんでしたが、考えてみますと、大航海時代からの交通の発達と…

  • 来月からのフィールド

    愛知県の国際イベントがいろいろと取り沙汰されていますが、問題の本質が分かりづらく、アーティストや鑑賞者が置き去りにされているように感じられるのが残念です。尤も…

  • 折尾駅の鉄道交差が消えた?

    この4月に通勤電車を卒業してから、日々の用事には自家用車を使っていますが、趣味の通信講座の試験時は、「交通渋滞やアクシデント」などのリスクを考えて鉄道を利用し…

  • みちのくメモ

    ◆盛岡(7/4-7)土日の受講準備を済ませて市内を散策。 宿から盛岡城址まで歩いて、隣接するミュージアムに寄った帰りに、そば屋さんを見つけて覗いてみると。  …

  • みちのく

    定刻に滑走路に移動して、そこで30分ほど待機して離陸しましたが、しばらくして何処かの便のバードストライクだったとの機内アナウンス。大事に至らず、ハザードの対処…

  • 梅雨空と軒先と小坪

    この二、三日、猫が日がな一日、ダイニングの椅子で過ごしています。昨年の西日本豪雨の際にも、似たような仕草でしたので、「猫の天気予報」によると、大雨間近というこ…

  • 奈良時代と平城京への思い

    近鉄奈良駅から坂道を登っていくと、ほどなく興福寺で、若草山の麓の東大寺にも行きましたが、グランドレベルは興福寺の方が高いようです(※)。      翌日の「聖…

  • 中世へのショートトリップ⑵

    京都、宇治、奈良に続いて”紀伊”へ。       飛鳥や天平で花開いた仏教文化は、時代を経て、荘園経営や惣村、一揆など、今の日本のげ原形となる社会基盤に関わっ…

  • 中世へのショートトリップ

    登録した講座は週末からですが、せっかくの機会なので前乗りで古代中世を鳥の目でウオッチング。幾重にも重なり合う中世のロマン、奈良・京都の歴史観を焦らずに、少しず…

  • 気にはなっていたけど、匂いとの関わりについて

    大学の履修成績として単位も付与されるスクーリングですが、講座は、地域の大学や施設との連携、ご当地もの、人気の科目・講師などもちらばっていて、受講生の獲得に向け…

  • 昼の別府と宵の大分

    早朝に自宅を出発して2時間ほど、別府湾が見えてきたのでPAで一休み。      高速道が整備される前は、泊まり掛けで出かけていた大分が、いまや日帰り圏内になっ…

  • 物語と音楽が与えるもの

    グリーグからミュージックビデオまで七つのテーマによる講座は、作品の解説、鑑賞(DVD、演奏)、ディスカッションの二日間から構成されていて、いつにないモチベーシ…

  • 長崎夕暮れ散歩

    長崎でのスクーリングも4度目、自由な時間は初日の夕方だけですが、ルーチンにしている宿のちかくの街歩き。長崎弁で「そぞろ歩く」ことを「さ・る・く」と云いますが、…

  • 国宝建築の見方を習って

    今期のスクーリングは四国から始まりました。徳島を訪ねるのは昭和以来で、もう、昭和の記憶は忘れ去っていますが、キャンパスの近くの公園の早朝の佇まいに、以前にも同…

  • すべての種は特別である

    一緒に暮らしているネコたちの「心」に近づく手段はないだろうかと調べていたら、「比較認知科学」という分野にたどり着いたものの、理解を深めるには心理学、発達科学の…

  • 終わりの始まり

    三月末の退職や講座の成果発表の準備などで、年明けから慌ただしく過ごしていましたが、なんとか無難にこなせて、4月から晴れて自由人となりました。リカレントを専業に…

  • 森羅万象

    人文系コースの3年目。今期は県外でのスクーリングやフィールド調査が多いので、講座のレポートを前倒しで作成、少しアドバンスが出来たので、隣町の王塚古墳を見学。 …

  • 中世への旅

    内藤湖南という歴史学者に関する著書で「日本史は応仁の乱以降を学べば良い」「今の日本の原型は其処にある」と説かれてありますが、  西大寺【※】 ※画像はWebか…

  • 新学期のモチベーションアップ

    講座の選択の優先順位は試験日程になりますが、科目のシラバスや視聴をスキミングしながら、領域を考えたり、講師のキャラクターを覚えたりするのも楽しみの一つですが、…

  • 令和な日々

    根拠になる法律が何度か変わる仕事でしたので、幾つかの法人を渡り鳥のように暮らしてきましたが、先月末に定年を迎えました。一緒に旅した同僚がほとんどですが、途中に…

  • 瘡蓋(かさぶた)のような

    Amazonのサードパーティの出品を注文して、アクセプトのメールを見たら、商品の到着まで「2週間」となっていてびっくり! よくよく見たら、サイトの「2~3日」…

  • 雀始巣(すずめはじめてすくう)

    となりの庭先に小鳥が来はじめたようです。わが家の猫もしきりに窓の外が気になりだしたようで、そのうち「ピーツク」「ピーツク」「ピーツク」と聴き覚えのある囀(さえ…

  • 1月~3月のライフイベント④

    年度末の退職を控え、1月から分散して年次休暇を消化中ですが、いまや在宅でもオフィスメールや社内LANが使用できるため、急ぎの用事にも対応、浦島太郎にもならずに…

  • 我が身につもる 老いを忘れて

    長女が出産前からわが家で過ごしていますが、孫娘が誕生して百日が過ぎましたので、留守宅で単身生活中の夫を招き、ささやかな百日祝いをしました。      タイトル…

  • 中世史のピースをつなぎ合わせる

    半年間ほどフォーラムとしての博物館を学びましたが、ギャラリートークとは趣向の異なる学芸員の打ち分け話や運営スタッフの苦労話を聞いたり、バックヤードを見せてもら…

  • 猫と暮らせば

    集合住宅から戸建てに引っ越す際に、娘(いまは「猫番長」という。)から、猫が飼いたいと直談判があり戸惑っていると、カミさんから「カフェやペットショップに通ってた…

  • 1月~3月のライフイベント③

    年のうちに春は來にけり 旧暦での立春は旧年の12月後半(年内立春)だったり、新年の1月前半(新年立春)だったりするそうで、在原元方は和歌で前者を詠んでいますが…

  • 思い出したい時に思い出せる記憶が欲しい

    考古学も古代史も趣味の範囲だと、ジグソーパズルのピースが組み上がっていくような楽しみがあったのですが...。   すこし欲が出てきて単位を取ろうと思ったら、試…

  • 自分についてどう考えるかなど

    人騒がせなタイトルですが、このようなことを考えるのも、おそらく歳のせいだろうとは思いますが、きっかけとなったものは。   ☑ 必要なときには、まず思いっきり泣…

  • 彼を知り己を知れば百戦危うからず

    昨日から通信講座の期末試験が始まり、休みをはさんで9日間、山あり谷ありの日々を過ごします。   初日は南北アメリカの通年史で出題形式はこれまでと同様に択一式と…

  • 1月~3月のライフイベント②

    半年前から始めた今期の履修も佳境を迎え、明日から休みを挟んで9日間、成果を試されます。     試験まで2日を残した一昨日、履修を終了。”脳”のリカバリレート…

  • 四十雀のお宿

    昨年の春は、シジュウカラが庭で初めて営巣しましたが、秋に庭のレイアウトを大きく変えてしまったため、餌場も作り直して鳥寄せもまた最初から。     先ずはこの冬…

  • 1月~3月のライフイベント(その①)

    1月末に大学の期末試験を受け単位を待ちますが、3月には現在の勤務もゴールを迎えますので、科目の履修の合間に職場への退職挨拶を兼ねたプレゼンのための資料を作って…

  • はじまり

    年末年始を3日間ほど休んでから普段の生活にもどりました。あらためて新年の抱負などは準備しませんでしたが、みなさんとともに、日々健康であらたな生きがいに出合えま…

  • 充電と放電

    第2の現役生活も終盤になり、第3のステージを模索するために、昨年からパートタイム勤務にしてもらい、仕事の負担も軽減したので、余暇を学びなおしに充てたりしていま…

  • 鳥の目と虫の目

    ※誤って削除してしまいましたので再投稿しましたm(_ _)mよく分からなかった日本の真裏側の歴史を学びはじめて、ちょうど良いテーマのスクーリングがあったので岡…

  • 「食」も「音楽」もライブであることが大事!

    厨房から客室を出はいりしながら、お客の表情を見ながら料理を作る。      カップルのどちらかが沈んでいると「ちょっと辛くしちゃえ!」とか。      ステー…

  • また最初から…

    秋口から、土を削ったり、入れ替えたりしながら、ようやく新しい区画ができましたが、すっかり殺風景。これから、鳥寄せ、棚や壁、土作りなど、少しずつリフォームしなが…

  • ピンチをチャンスに変える心意気に拍手

    以前学んだ基盤科目の中で紹介されていた酒造会社の「リサイクル施設」が宮崎のユネスコエコパーク内にあるので、スクーリングの受講に出向いたタイミングで見学を申し込…

  • 宮崎へ

    スクーリングで宮崎へ。前学期に取った基盤科目で紹介されていた酒造会社が近くにあっので、工場見学を申し込んだついでに“リサイクル施設”の見学を希望したところ、特…

  • この一週間...

    ジャネーの法則によると、いまの心理的時間は30歳代の倍の速さで過ぎていとのことで、若いころには、現役を卒業するとゆったりとした人生が待っていると思っていました…

  • Today is a good day

    Ten days after birth.Friendship consciousness has also grown up in native cats.…

  • Mamma Mia!

    My daughter finished giving birth and came home with baby.The cat began to irri…

  • それでいいのだ 蕎麦打ち男

    そば打ち教室の先生の店から、パンフレット作成依頼。昨年と今年、店のライブイベントのフライヤを見よう見まねで作ったけど、その素人っぽさが気に入られたのかも…。 …

  • かくして長崎は近世の歴史に組み込まれた(こぼれ話)

         This museum has works from the Meiji Period to the present age.      I enj…

  • かくして長崎は近世の歴史に組み込まれた②

    駐車場の近くで犬と散歩中の婦人に道を尋ね「鳥居を抜けて、道しるべを辿れば良い」と言われて暫く、急な坂道を息を切らして登ると「案内板」がありましたが、これは違う…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ホールディンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ホールディンさん
ブログタイトル
A Day in the Life
フォロー
A Day in the Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用