ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
節約 ずっと使い続けるために 定期メンテナンス。
昨日は歯科の定期検診に行ってきました。口腔ケアはいろいろやっているので消耗品費はそれなりにかかりますが将来的に歯をなくす方がコストもかかるし、行かずに済むなら行きたくないんですけど、行かないともっと痛い目に遭うと思うので(´・ω・`)ちなみに今回は妙に施術が
2024/01/31 07:58
ズボラ向け 災害時にも 簡単混ぜるだけ料理。
私はマヨネーズがちょっと苦手なので(´・ω・`)見切り品で買った燻製マヨネーズが良い意味でマヨネーズっぽくなく気に入ってリピ買いして使っていました。 今回これを使い切ったところモラタメさんでキユーピーの平飼い卵マヨネーズ(250g)が出ていたので早速タメして
2024/01/29 08:33
無印良品 押し入れでプチストレスを解消。
先日トイレ収納を見直して無印良品→無印良品に変更しいらなくなった無印良品 ホワイトグレー ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・A4用ほか。これは押し入れに組み込んであるメタルラック内で使うことにしました。以前一つだけ無印良品 ポリプロピレンスタ
2024/01/26 08:55
収納見直し 無印週間より安かった無印収納グッズ。
先日トイレの収納を見直しました。今までは無印良品 ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ 幅10cm用・ホワイトグレーに無印良品 ポリプロピレン収納ケース用キャスター(V)4個セットを取り付け、その上に無印良品 ポリプロピレンファ
2024/01/24 08:14
生活費総額 2023年家計簿公開 賃貸2人暮らし。
今回は2023年の総括、1月~12月のトータル生活費の家計簿公開です。うちで言う生活費というのは同居人のお給料から天引きの健康保険料と厚生年金とお互いのお小遣いを除く全てです。賃貸なので家賃(会社からの補助はなし)、食費、レジャー費、都市ガス代、電気代、
2024/01/23 12:14
コーヒーメーカーをやめて ダイソーグラスのハンドドリップオンリーに。
モラタメさんでコスタコーヒーホームカフェブレンド150g×4袋がタメに出ていたので早速お試ししました。私は諸事情あってコーヒー断ちをしているので飲まないんですが(カフェイン断ちではないので紅茶と緑茶は普通に飲んでます)同居人はコーヒー普通に飲むので。イン
2024/01/22 16:10
過去2番目の生活費 12月の生活費&食費&電気代&晩ご飯(paypay残高獲得額)。
11月に引き続き12月の家計簿公開記事です。うちでの生活費というのは天引きの健康保険料と厚生年金、お小遣いを除く全てを指します。生活費の合計は186861円でした。一番高かったのは2023年夏、冷蔵庫を買い替えた時でした。それに次ぐ金額です。これは食洗
2024/01/21 10:30
交際費がとんでもなかった11月の生活費&食費&電気代(paypay残高獲得額)。
家計簿公開記事です。うちの生活費と言うのは天引きの健康保険料、厚生年金とお小遣いを除く全てを指しています。1LDK賃貸2人暮らし11月の生活費は交際費がものすごいかかって生活費の合計は155533円。11月の生活費が何でこんなにかかったかというと実は私が急遽大阪に行っ
2024/01/19 09:29
無印良品&100均をやめて 玄関をもっとスッキリ使いやすく。
玄関ドアで無印良品 アルミフック・マグネットタイプ・大 2個入と100均のマグネットポケットを収納に使っていましたが諸事情あって撤去しました。代わりに靴箱裏に竹炭くつ箱ポケットを設置しました。左右の扉どちらにも付けてます。頻繁に使わないけどないと困る物、かつ
2024/01/18 08:19
ホットペッパーポイント4ヶ月で6500円付きました。
去年、9,10,11月に1500円分のホットペッパーグルメ限定ポイントが付きましたが今月もまた1500円分、付きましたΣ(・ω・ノ)ノ期間は今月いっぱい、1月30日まで。前回は近場に使えるところがなくてスルーしましたが今回は2つ隣駅の徒歩10分のところにギフト
2024/01/17 18:17
ホコリによるトラッキング火災を防ぐプチプラグッズ。
先日楽天モバイル版Xperia10Ⅳのカバー類を買ったときに一緒に調達した物。使っていないコンセントにホコリが溜まって引火、トラッキング火災を防ぐプチプラグッズです。2口と3口どちらも使える2WAY仕様。無印良品スチールユニットシェルフの上、テレビ裏の難燃性ケーブル
2024/01/16 08:33
シンプルデザイン食洗機に買い替え。
先日食洗機が水漏れしてホースを買い替え、何とか持たせていましたがしばらくしてまた水漏れが発生(´・ω・`)どうやらホースのせいではなかったようです。そういえば使い終わった後お湯を使っているから温かくなるはずなのに妙に冷たいし最短コースで回しても説明書の時間よ
2024/01/15 08:13
災害・断水時でも 洗顔代わりに使えるクレンジング。
昨日に引き続き断水・災害時でも使えるプチプラグッズ。メイク落としと同時に古いくすみ、ざらつきをオフ出来る資生堂のクレンジングシートです。ふたを開けるとこんな感じです。ウェットティッシュみたいな形状。国産コットン100%でお肌に優しいです。メイクと同時にくすみ
2024/01/14 11:10
災害・断水時でも 水なしで使えるドライシャンプー。
引き続き断水時のシャンプー対策。これもモラタメさんでタメしたもの。昨日の記事ではシートタイプで地肌や髪を拭き取る形状のアイテムでしたがこれはスプレータイプ。ぱちぱちはじける爽快感があるので、よりスッキリします。髪を洗えずにぺたんとなっても 「スポンサー
2024/01/13 14:00
災害・断水時でもシャンプー代わりに使えるヘアケア。
モラタメさんで水なしで使えるシャンプー代わりに使えるドライシャンプーシートをタメしました。内訳はメリットDAY+ドライシャンプーシート 12 メリット水のいらないシャンプーシート 2です。入浴できないときにと言うことで屋外でスポーツ後よりは災害時、断水時を想定
2024/01/12 09:42
猫が脱走したときの対策。
大阪の母の家には完全室内飼いで猫がいます。今回は脱走前ではなく脱走してしまった後の対策です。忘れ物トラッカーTile、これを猫の首輪に付けました。私がモラタメでタメして使っている方は電池交換可能で最大1年ですがこれは交換不可の代わりに電池が3年持ちます。
2024/01/10 10:24
シンプルデザイン 見えてもおしゃれな地震転倒対策。
9月に無印良品電気冷蔵庫・270L SMJ‐27BOEMの旧サンヨー現アクアSR-D27Uからシャープの2ドア冷蔵庫に買い替えました。ここで困ったのが地震対策。以前は震度7まで耐えられる壁に貼り付けるタイプのものを使っていましたが買い替えに伴って外したところ壁紙
2024/01/08 11:03
地震対策 無印良品ポリプロピレン頑丈収納ボックス 特大をもっと確実に。
寝室の左押し入れの下段に災害対策用品を入れた無印良品 ポリプロピレン頑丈収納ボックス 特大 70Lを収納しています。この隣に機動戦士ガンダム ジオン公国折りたたみコンテナODを置きました。これは同居人にあげた誕生日プレゼントでガンダム公式グッズです。左から無印良
2024/01/05 13:51
どこよりも早い地震速報&塵も積もれば、出来ることをやる地震支援。
新年早々えらいことになってますね、どうした日本大丈夫か日本。新年気分は吹っ飛びました。こういうとき出来ることは信頼できるところに募金!やらない善よりやる偽善!と言うことでヤフーネット募金はTポイントを募金出来ます。ここに今あるTポイント全部突っ込みました。
2024/01/04 10:00
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒロコさんをフォローしませんか?