chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MMW 風光彩 https://hassel503.blog.fc2.com/

四季折々の心ときめく風景や彩る花など、これまで撮り溜めた作品を、撮影時の意図や状況などを交えて紹介するフォトブログ

春夏秋冬、四季折々の情景や自然現象、花など、自然の美しさ、厳しさ、心癒される風景を、風、光、彩りを視点に撮り溜めた作品を、撮影地の様子などのコメントを交えて紹介しています。宜しければ応援宜しくお願いします。

hassel24
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/04/09

arrow_drop_down
  • 初冠雪の旭岳

    北海道 旭岳大雪山系旭岳裾合平方面登山道から撮影。9月下旬、いち早く秋の装いに彩られる大雪山系ですが、この年は一気に初冠雪。紺碧の空、冠雪の山稜、そして秋彩の山麓、正に絵に描いたような三段染め!たまたま撮影に訪れた北海道で、運のいいことにこういう信じられないようなラッキーな出会いがあるとは。でも、これまでもこういうビッグチャンスとの出会い、結構ありました。感謝、感謝です。HASSELBLAD 503CX Carl Zeis...

  • 秋彩の白樺林にて

    長野県 佐久穂佐久穂町八千穂高原での撮影。北八ヶ岳の一帯に広がる八千穂高原の白樺林は、広さ約200ヘクタールにも及び、「東洋一の規模」とも言われているのだとか。6月のツツジも見事ですし、秋の紅葉とのコントラストもまたいい感じで、私の好きな絵画的で味わい深いシーンを撮影することができます。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR PL★お帰りに「風景写真タグ」 ☟☟☟ をクリック いただけるとうれしい...

  • 朱に染まる白駒池

    長野県 八千穂白駒の池での撮影。北八ヶ岳のふもと八千穂高原にある白駒池は、苔と紅葉が美しいことで人気の観光スポット。この白駒池は、標高2,000m以上の高地にある日本最大の湖だそうです。ですから、ここの紅葉時期は早く、9月末にはご覧の様に紅葉の最盛期を迎えます。秋の高原はどこも一斉に色づくので、どこを撮影しようか、計画を立てるのが悩ましい限りです。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR PL★お帰り...

  • 朱の絨毯

    埼玉県 日高日高市曼珠沙華公園での撮影。今年は、曼殊沙華(彼岸花)は見られません!コロナ禍で感染拡大防止のため、曼殊沙華を開花前に刈り込み鑑賞はできないようにしたようです。これは以前の撮影。ここで使用したBRONICA RF645ですが、2000年の11月発売のレンズ交換式 6×4.5cm判のレンジファインダーカメラで発売と同時に購入。小型軽量フィルム中判カメラで、製造中止となった今でも中古市場でも人気が高いのだとか。確か...

  • 北岳山頂より霊峰富士を望む

    南アルプス 北岳南アルプス北岳山頂より富士山を撮影。前夜南アルプス市芦安の駐車場で車中泊。朝一のバスで北岳登山口である広河原入り。広河原の標高が1520m、山頂直下の肩の小屋の標高が3,000メートル。標高差約1500mmを一気に登るハードコースにもうバテバテ。翌朝、山頂から富士山を撮影するため、北岳山頂をめざし出発。そしてついに山頂からの富士山の撮影に成功!その画像がこちら。好天に恵まれて良かった!と心から思...

  • 一筋の紅 小田代ヶ原寸景

    栃木県 日光奥日光小田代ヶ原での撮影。夜明け、湿原を朝霧が流れ、いよいよドラマチックな朝のドラマが開幕するという時、朝陽を受け、雲が焼け、一筋の紅線が…。これを小田代ヶ原の朝のドラマに添えてみました。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO HalfND★お帰りに「風景写真タグ」 ☟☟☟ をクリック いただけるとうれしいです!にほんブログ村☟ コメントは拍手ボタンをクリック...

  • 安曇野の夜明け

    北アルプス 蝶ヶ岳蝶ヶ岳山頂から安曇野を撮影。御来光をはじめ、夜明けのドラマを撮影しようと夜明け前のまだ暗い内に山小屋を出ると満天の星空。東の地平線が僅かに赤らみ始めると、丁度東の空にオリオン座が輝いていて、眼下に安曇野の夜景が広がっていました。さらにそこを覆う僅かに雲海に街灯りが反射して何とも言えない光景が。これらをまとめて作画してみました。HASSELBLAD 503CX Carl Zeiss CF Sonnar 150mm F4 T*★お...

  • 秋雲の穂高岳と梓川

    長野県 松本上高地かっぱ橋周辺での撮影。上高地を代表する光景。清涼な梓川の流れ、秋彩を纏い始めた山肌、中央に奥穂高岳、左に西穂高岳、右に前穂高岳、そして澄み渡る紺碧の空にすじ雲。これ以上無いのではないかと思う程のシチュエーションが揃っての撮影。遠い地から出向き、この日、この時間、この地この場所に三脚をセットし、撮影できる幸運に感謝です。HASSELBLAD 503CX Carl Zeiss Distagon T* 50mm F4 PL★お帰りに「...

  • 絶景の槍ヶ岳

    北アルプス 蝶ヶ岳蝶ヶ岳山頂付近からの槍ヶ岳方面の撮影。蝶ヶ岳の山頂からは、北アルプス随一の絶景とも言われ、穂高連峰、槍ヶ岳をはじめ、燕岳等表銀座コースの稜線までの大パノラマが一望。登山愛好家だけでなくカメラマンにも人気の撮影スポット。因みに、山頂付近はとてもなだらかでご覧の様な状況。北アルプス入門の山としても最適。とはいえ、中型一眼カメラ一式に三脚持参はさすがに堪えます。HASSELBLAD 503CX Carl Ze...

  • ハーベストムーン 2021

    栃木県 栃木栃木市渡良瀬遊水池での撮影。2021年のハーベストムーン。実は、1日早く昨日の夕刻撮影しました。MAXは、今日の午前5時頃ということでしたので半日程フライング。21日夕方は、雲が出て見えるかどうか微妙との予報でしたので、それなら快晴の今日(20日)撮影しようと、東が広く開け、原が広がり、人が密でなく安全に撮影できる場所、目的地を私の好きな渡良瀬遊水池に設定。急遽車を走らせ移動。三脚をセットしカ...

  • 森の大樹

    秋田県 にかほ鳥海高原 中島台・獅子ヶ鼻での撮影。鳥海山麓、ブナの原生林に囲まれる中島台レクリエーションの森は、異形ブナの宝庫。森には「出つぼ」と言われる湧水池をはじめ、11ヶ所から湧き出た伏流水が流れる「獅子ヶ鼻湿原」があります。この一角に、他を圧倒する森の王様、天然記念物『あがりこ大王』があります。『あがりこ大王』は、樹齢300年・幹回り7.62m。天に向かって大きく枝を広げ姿は、力強く生きる力、...

  • 朝靄に煙る田代池

    長野県 松本上高地 田代池での撮影。上高地では定番中の定番撮影スポット。四季を通じて絵になるスポットであり、上高地を訪れたらやはり外せないスポットでもあります。この時は、陽が昇り、陽光によって朝露が朝靄となって舞い上がった光景がいわゆるシャッターチャンスと思って撮影した一コマです。撮影者としては、どうこう出来ない、この様な自然が織りなす演出が何とも有難く、唯々感謝です。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-...

  • 積乱雲と白馬連峰

    北アルプス 白馬岳白馬岳山頂付近での撮影。積乱雲が杓子、白馬槍、唐松岳方面に勢いよく立ち上っている状況。実にフォトジェニックな光景と思いカメラを向けながらも、自分があの中にいたら、生きた心地がしないだろうなと思う光景でもあります。夕方の斜光でやや赤く染まった山肌と、濃淡のある白とグレーの積乱雲とのコントラストを活かすようフレーミングしての撮影。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR PL★お帰...

  • 立ち枯れの木と焼岳

    長野県 松本上高地 大正池での撮影。立ち枯れの木が印象的な大正池。陽がしっかり昇り、光がまわって色彩がしっかりついたところで焼岳と青空、それとうまい具合に現れた白雲とで構成。最近、コロナ禍でカメラ機材をいじる時間が増えました。昨年2台のカメラを購入。その資金源として何台かのカメラボディとレンズを売却。それでも大容量の防湿庫2台に2桁の台数のカメラとそれらのレンズが。フィルムカメラも未だ多数現役。NI...

  • 青空とひまわりの丘

    北海道 上富良野ジェットコースターの道付近での撮影。観光客に人気のジェットコースターの道、急降下、急上昇!激しい高低差の約4.5kmの直線道路。勿論信号もありません。ここを走行中に、一面黄色に染まった丘を発見。道を逸れ、周囲で安全に車を止められる場所を確保。早速三脚をセット撮影した数カットの中の1枚。空に浮かぶ白雲が実にいい感じでしたので、これらとのコラボでフレーミングして見ました。HASSELBLAD 503CW Ca...

  • 1000万ドルの宝石箱 長崎港

    長崎県 長崎長崎市稲佐山公園展望台での撮影。長崎は 2012 年にモナコ、香港と共に世界新三大夜景に、また2015年には札幌、神戸とともに日本新三大夜景に認定。1000万ドルの夜景とも言われる長崎の夜景の特徴は、長崎港を取り囲むすり鉢状の地形で、この稲佐山の他、鍋冠山、風頭公園などの多方向から夜景が楽しめること。その中でも、ここ稲佐山は「宝石箱をひっくりかえしたような」と称される程の人気夜景スポット。夕暮れの明...

  • オホーツクの夕景

    北海道 ウトロオホーツク海に沈む夕陽をウトロ港で撮影したものです。ウトロは夕陽の街としても人気。西向きに海に面しているからかもしれません。夏のこの時間帯、ホテルでは夕食の時刻。このドラマチックな自然が織りなすイベントを見ずして、ホテルで食事している場合ではありません。この光景を撮影するために北の果て、このウトロまできたのですから。HASSELBLAD 503CX Carl Zeiss SONNAR CF 250mm f/5.6 T* PL★お帰りに...

  • 絶景 山岳テラスにて

    長野県 白馬白馬村岩岳、白馬マウンテンハーバーでの撮影。標高1,289mの白馬岩岳山頂に、2018年に完成したカフェ&テラス。大きくせり出したテラスからは、天気の良い日には、このように白馬三山(左から白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬岳)を正面に見ることができ、さらには左に唐松岳、右に白馬乗鞍岳をも見ることが出来、最高の撮影スポットに。ここでは、綺麗なすじ雲が現れたので、白馬三山と紺碧の空、それに真っ白なすじ雲で...

  • 深山幽谷

    栃木県 那須塩原スッカン沢雄飛の滝での撮影。滝と光芒写真で人気を博すスッカン沢。ただ、この雄飛の滝に行くには、遊歩道を離れ、一端沢沿いを上流に向かって登らなければならないところが難点。また、かなりの量の滝からの水しぶきを浴びながらの撮影となるので、自身のみならずカメラ、特にレンズ面の水滴処理対策を取らないと折角の努力が文字通り「水の泡」となってしまいます。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED ...

  • 雲海に浮かぶケルン

    北アルプス 唐松岳唐松岳丸山ケルンでの撮影。途中までゴンドラやリフトが利用でき、北アルプス入門の山とも言われる唐松岳。小学生でも山頂を目指せそうな山ではありますが遭難も多い山。夏は霧、冬は吹雪など悪天候時に登山コースを見失うためで、これまでに、遭難事故を防ぐためにと第1ケルン、石神井ケルン、第2ケルン、八方ケルン、第3ケルン、そしてこの丸山ケルン(2430m)がそれぞれ設置されてきたというわけです...

  • 冷涼感溢れる流れ

    秋田県 にかほ市にかほ市元滝伏流水での撮影。鳥海山に染み込んだ雨や雪解け水などが長い歳月をかけ、苔生した岩肌から絶え間なく噴き出している湧水(所謂伏流水)で、深い緑の苔と水しぶき、岩肌に弾ける水のしずくが生み出す霧、これらのコントラストが多くのカメラマンを魅了します。あたり一面は清涼感に包まれ、マイナスイオンをいっぱい感じながらの撮影に。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR PL★お帰りに「...

  • マツムシソウ咲く稜線

    北アルプス 八方尾根八方尾根八方池付近での撮影。マツムシソウは北海道から九州に分布し、ブナ帯などの山地草原に生育するそうですが、これは八方尾根の登山道脇で見つけたマツムシソウを望遠接写したもの。雄大で迫力ある大パノラマもいいですが、山では足下の可憐な花にホットさせられることも…。稜線に咲くマツムシソウに、カメラをそっと向けてみました。如何でしょうか!?NIKON D800E AF-S NIKKOR 75-300mm f5.64G ED VR...

  • 緑 奏でる

    山形県 鶴岡月山山麓での撮影。月山への登山と撮影の帰路、月山山麓で偶然出会った名も無き素晴らしい景観。長野県蓼科の御射鹿池を彷彿させる、山間の静寂の中にひっそりと存在する緑の絶景スポット。夢中で何枚もシャッターを切った中のワンカット。全国には、まだまだ知られざる絶景スポットが数多くあるのだろうなと思う出会いでした。NIKON D800E AF-S NIKKOR 75-300mm f5.64G ED VR PL★お帰りに「風景写真タグ」 ☟☟☟ ...

  • ミヤマリンドウと槍ヶ岳

    北アルプス 蝶ヶ岳北アルプス蝶ヶ岳山頂付近での撮影。蝶ヶ岳は、北アルプス常念山脈の南に位置し、北アルプスの中では登りやすく入門編の山。しかも、山頂からの展望は、槍穂高から後立山まで一望できる北アルプス随一の眺望。山頂付近の高山植物と合わせ登山者を魅了します。中型カメラのハッセルブラッド一式とデジタル一眼のNikon 一式、それに中型三脚とかなりの重装備での登山となりました。HASSELBLAD 503CX Carl Zeiss...

  • 夏の思い出

    北アルプス 八方尾根八方尾根の八方池での撮影。北アルプス後立山連峰縦走上の唐松岳は、ゴンドラやリフトが利用できる北アルプス入門編の山ですが、山頂からは剱岳などの北アルプスの名峰が望める第一級の景観が楽しめる山。その唐松岳へのアプローチ登山道がこの八方尾根であり、その途中にあるのが八方池。雲沸く山稜を、家族連れが唐松岳めざして登っていきます。素敵な夏の思い出になるのでは…。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24...

  • 清涼の調べ

    長野県 白馬白馬村大出公園での撮影。姫川にかかる吊り橋や茅葺き屋根の民家越に見える北アルプスなどの景観、特に春は雪山としだれ桜が織りなす圧巻の絶景で人気撮影スポット。晩夏、ここでは、公園の一角に流れ落ちる滝が、面白い玉模様を描いていたのでそれを切り取ってフレーミングしたものです。OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL★お帰りに「風景写真タグ」 ☟☟☟ をクリック...

  • 盛夏の五竜岳

    北アルプス 八方尾根八方尾根からの撮影。唐松岳から四方八方に尾根が延びていることから「八方尾根」と名付けられたのだとか。白馬三山を水面に映す八方池までならば三脚や重い機材持参でも可能。それも厳しい場合は、最上部のグラートクワッドリフトを降りた八方池山荘周辺でも撮影可。沸き上がる雲海に浮かぶ五竜岳の雄姿です。その左に背景として顔を覗かせているのが鹿島槍ヶ岳。風爽やかな盛夏の八方尾根風景です。OLYMPUS...

  • 大正池と焼岳

    長野県 松本上高地大正池での撮影。北アルプスの玄関口、上高地を代表する焼岳。大正4年の大爆発で、梓川が堰き止められ現れた大正池。釜トンネルを抜け、この大正池に投影する姿は、立ち枯れの気と調和してカメラマンのみならず、ここを訪れる多くの観光客を魅了します。私は特に、この梓川の透明感のある美しい水の色にいつも癒やされます。HASSELBLAD 503CW Carl Zeiss Distagon T* 50mm F4 PL★お帰りに「風景写真タグ」 ☟...

  • 丸窓の中の絶景 恋人岬

    静岡県 伊豆伊豆市恋人岬での撮影。伊豆市にある恋人岬は、カップルが互いに鐘を鳴らし、愛を確かめ合う場所として知られ、恋人達の聖地として人気なのだとか。目の前には青い駿河湾、荒々しい白波、そして遠くには富士山がそびえ、絶景スポットとしても人気。鐘の右隣にある記念碑は輪っかのような円形のオブジェで、晴天時には穴を通してこのように富士山を撮影することができる撮影スポット。NIKON D800E AF-S NIKKOR 24-120m...

  • 吊り灯籠と神紋

    埼玉県 川越川越氷川神社での撮影。川越氷川神社は、縁結びの神様として信仰を集めるパワースポット。吊り灯籠に灯が入り、神紋が浮かび上がって絵になるなと思い、『和』を意識してフレーミングしたワンカット。コロナ禍で、縁を結ぶことさえ難しい社会になってしまいました!OLYMPUS OM-D E-M1 MarkⅡ OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO PL★お帰りに「風景写真タグ」 ☟☟☟ をクリック いただけるとうれしい...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hassel24さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hassel24さん
ブログタイトル
MMW 風光彩
フォロー
MMW 風光彩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用