ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
政府、マイナンバー「全口座ひも付け」義務化検討 来年の法改正目指す
https://mainichi.jp/articles/20200531/k00/00m/040/139000c 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)…
2020/05/31 22:46
司法のオンライン化なお遠く 海外先行、日本も急務に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59798500Q0A530C2EA1000/ 新型コロナウイルスの影響で止まっ…
2020/05/30 21:53
クラウド上の契約に法的リスク 20年前施行の法が壁に
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59603460W0A520C2000000/ 新型コロナウイルスの影響で在宅勤…
2020/05/29 10:23
第2次補正予算案 “10兆円の予備費 使途説明を” 野党各党
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200528/k10012449301000.html 新型コロナウイルスへの対応を…
2020/05/28 22:42
「桜を見る会」めぐる首相告発を不受理 東京地検
https://digital.asahi.com/articles/ASN5W44RNN5VUTIL04K.html 首相主催の「桜を見る会」をめぐり、…
2020/05/27 13:06
給与が振り込まれた預金債権に対する差押(滞納処分)について違法とされた事例
判例タイムズ1470号で紹介された事例です(大阪高裁令和元年9月26日判決)。 本件は,所得税の滞納をしていた原告が,給与が振り込まれた口座を国税から差し押…
2020/05/26 13:38
緊急事態宣言 全国で解除を正式決定 政府対策本部
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200525/k10012444441000.html?utm_int=news_con…
2020/05/25 21:31
元請会社・第一次下請の第二次下請け労働者に対する安全配慮義務違反が認められた事例
判例タイムズ1469号で紹介された事例です(東京高裁平成30年4月26日判決)。 直接の雇用関係がない下請業者の労働者と元請事業者との関係について,特別な社…
2020/05/24 10:39
被疑者補償規程に基づく不補償の裁定の是非について判断した事例
判例タイムズ1469号で紹介された事例です(東京地裁平成30年7月5日判決)。 本件は,特殊詐欺の現金送付先として利用されていた私書箱業者の下で仕事を手伝っ…
2020/05/23 11:43
複数の結果発生地がある場合の不法行為法の準拠法について判断した事例
判例タイムズ1470号で紹介された事例です(東京高裁令和元年9月25日判決)。 本件は,夫とその不貞行為の相手方である女性に対して妻が慰謝料請求したという,…
2020/05/22 15:31
黒川検事長 辞表提出 法相が受理 あす辞任へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200521/k10012439451000.html?utm_int=news_con…
2020/05/21 23:17
夏の甲子園大会は中止 代表49校を決める地方大会も
https://digital.asahi.com/articles/ASN5N52GNN5MPTQP006.html?iref=sp_bbltop_bann…
2020/05/20 22:36
離婚事件において日本の国際裁判管轄を認めた一事例
判例タイムズ1470号などで紹介された事例です(東京高裁平成30年7月11日判決)。 本件の経緯の概要は次のようなものです。・夫(昭和13年生まれ)も妻(昭…
2020/05/19 08:34
司法試験、8月に実施 予備試験も新型コロナで延期 法務省
https://mainichi.jp/articles/20200518/k00/00m/040/177000c 法務省は15日、新型コロナウイルス感染…
2020/05/18 22:39
要件を限定解釈した原審判を取り消し親権喪失を認容した事例
判例タイムズ1470号などで紹介された事例です(大阪高裁令和元年5月27日決定)。 本件は、出生後乳児院に預けられたのち、両親に引き取られたものの、父親の飲酒…
2020/05/17 17:14
社債の償還につき利息制限法による制限利率超過分につき不当利得返還が認められた事例
判例タイムズ1470号で紹介された事例です(東京地裁平成30年7月25日判決)。 社債につき利息制限法の適用があるかという点に関し,否定する裁判例(東京地裁…
2020/05/16 12:39
持続化給付金(雑感)
今般,中小法人・個人事業主向けに創設された持続化給付金制度ですが,私も要件に当てはまっていたことから,申請させて頂きましたのでその雑感です。 【持続化給付金…
2020/05/15 09:53
破産阻むIT化の遅れ、手続き停滞 再建計画に支障も
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59021450T10C20A5EA1000/ 新型コロナウイルス感染拡大に伴う…
2020/05/14 10:11
給与担保に資金融通、業者を初の集団提訴
https://www.sankei.com/affairs/news/200513/afr2005130009-n1.html 給与ファクタリングは「即…
2020/05/13 18:51
株主総会の資料 WEBの公開対象を拡大 コロナでの企業負担軽減
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200512/k10012426431000.html?utm_int=news-soc…
2020/05/12 14:50
3密の典型、スナック苦境 2カ月で3人のママの悲報が
https://www.asahi.com/articles/ASN5B0PN7N59ULZU002.html?iref=pc_ss_date 密閉、密…
2020/05/11 23:45
新型コロナとテイクアウト・宅配サービス
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/520905 1人で1日に何回もテイクアウトしたり、一度に多種類を注文したりするこ…
2020/05/10 11:21
裁判再開「検討を」 最高裁、全国に通知
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050800944&g=soc 最高裁は8日までに、裁判の再開を検討するよう全…
2020/05/09 12:09
民法改正 連帯保証人に対する請求の効力
改正前の民法においては,連帯債務者の一人に対して請求をした場合には他の連帯債務者についてもその効力が生じるとされ(絶対的効力),連帯債務の一形態である連帯保証…
2020/05/08 10:02
民法改正 定型約款に関する規定の適用時期
民法改正の大きな点として,従来一切明文のルールがなかった定型約款について規定が盛り込まれたことです。 【民法改正 定型約款の変更】https://amebl…
2020/05/07 10:42
被告が了知し得べき客観的な状態を生じたとして被告への意思表示の到達を認めた事例
判例時報2434号などで紹介された事例です(前橋地裁高崎支部平成31年1月10日判決)。 本件は,平成10年1月14日に発生した殺人事件の遺族が犯人と目され…
2020/05/06 10:34
最大20万円、社協の貸し付けに申請殺到 対応に遅れも
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58787760V00C20A5CZ8000/ 新型コロナウイルス感染拡大の影響…
2020/05/05 23:46
不動産売買契約につき売買価格が著しく低廉であることなどから暴利行為であるとされた事例
判例タイムズ1469号で紹介された事例です(東京地裁平成30年5月25日判決)。 本件は,二人の高齢女性の原告(一人は契約時82歳,一人は92歳)が,一人暮…
2020/05/04 12:32
安倍首相、緊急事態条項「国会で議論を」 憲法記念日でメッセージ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050200334&g=pol 安倍晋三首相は3日、憲法改正推進派の民間団体の…
2020/05/03 16:32
株式に対する差押え命令を受けた株主による会社解散の訴えの適否
判例タイムズ1469号で紹介された事例です(東京地裁令和元年8月30日判決)。 会社法833条により,一定の要件を満たす株主には会社解散の訴えを提起すること…
2020/05/02 12:30
自動車保険における「酒気帯び免責条項」の解釈
判例タイムズ1469号で紹介された事例です(東京高裁令和元年5月30日判決)。 自動車保険には「酒気帯び運転の場合には保険金を支払わない」とする免責条項(酒…
2020/05/01 11:21
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁護士江木大輔さんをフォローしませんか?