location:信州 蓼科comment:もとは子守唄のようです 手遊び歌になり じゃんけん歌になった・・A4 muse rembrandt w...
信州をメインに透明水彩画(風景画)を描いています
愛知県在住 故郷信州の風景が主 2011年から東急リゾート蓼科(信州・茅野市)内にて水彩画個展(毎年8月初め)を開催中
location:信州 安曇野市 穂高comment:穂高から安曇野に市名変更してもうずいぶんな時が経つ 私にとっては 安曇野は夢の世界・穂高は歴史の世界...
location:ロケーション不明comment:教室メンバーから風景写真をお借りして 私ならこんな感じに描き上げるというサンプルで描いたもの 残念ながら...
location:信州 茅野市 大清水comment:美研メンバーの作品に触発されて先日行ってきました バイパス工事によって整備されたようで 昔の面影がど...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:シチュエーション設定をしました 果物の茶話会を窓の向こうから...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:桃栗3年柿8年とはよく使っていた言葉だが 今は品種改良によ...
location:信州 佐久穂町 白駒池comment:相変わらず駐車場運んでいる だけどね 白駒池の紅葉と水の色は変わんないよ 散った落ち葉が浮かんだり...
location:信州 佐久穂町 八千穂高原comment:白い白樺の中に赤い紅葉が良く映えている 足元は笹原 上部は枯れ葉の黄色 まるで3原色のオンパレ...
location:信州 茅野市蓼科comment:久しぶりのフライフィッシング専用池 魚の飛び跳ねる音が時たま聞こえる 周りはすっかり紅葉の季節 静かであ...
location:信州 茅野市 竜神池comment:枯れ葉散る湖畔の小道 路傍の花を摘んだりして何を思う女一人・・ 何を思おうが私の勝手でしょう...
location:土曜会・いこまい館2f・9・30~12・00comment:ハローウインのお祭りなんて昔は日本にはなかった この仕掛けにはいったい誰! ...
location:信州 安曇野市comment:安曇野は探せばまだまだ土蔵がある 秋の空には心の色も含めていろんな色が入っている 木にも垣根にも土蔵にも ...
location:信州 諏訪市四賀 八島湿原comment:斜面の白は全てススキの群生 湿原との境目に白い木道が走っている たまに狸やキツネにも出会う な...
location:信州 伊那市 富県comment:背景の山並みは 中央アルプスの北端辺り 層雲がゆっくりと流れている雨上がり・・午前10時の伊那谷風景 ...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:洋梨・子供の頃はこの梨しか食べた記憶がない 栽培していたせい...
location:信州 富士見町comment:八つ連を南麓から一望している 最高峰赤岳を頂点に全ての頂が見られる数少ないロケーションである 山もこれから...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:暑い夏も漸く終わりかなぁ 久しぶりのこのグループのオールキ...
location:信州 伊那市 富県comment:これでも午前10時頃 暑い雲のせいか辺りはうす暗い 雨雲が切れて青空が覗き始めた 空の表現は紙が薄いた...
location:信州 諏訪市 立石公園comment:まさに落日である この入日が八ヶ岳連峰を赤く染める 都会の落日とは随分違った印象を受ける 雰囲気と...
「ブログリーダー」を活用して、RYUUさんをフォローしませんか?
location:信州 蓼科comment:もとは子守唄のようです 手遊び歌になり じゃんけん歌になった・・A4 muse rembrandt w...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:土曜会のモチーフが花と果物が多くなってきた成果 生徒の皆さん...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:柳に蛙 カエルはガマガエル・アマガエル・金蛙・布蛙・・A4...
location:信州 伊那市高遠comment:いろんな名前で呼ばれている古い街道 個展用のリメーク版がようやく終わった 個展まで1ヶ月を切った 15回...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:カボチャ・パプリカ・茄子・ミニトマト 私のお勧めはナスです ...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.00comment:コミセンの階段踊り場に飾ってあった七夕飾り 葉っぱはほとん...
location:信州 伊那市高遠comment:個展用リメーク版 季節は12月 廃屋の精霊たちと・・F4 whitewatson rembrand...
location:信州 下諏訪町comment:個展用リメーク版である 時は1月・・空も山も湖も川面鏡面のように静かである 柳の若葉だけがそよと揺れてい...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment :夏の食べ物はどれもこれも瑞々しくて生唾もの・・そんな感じ...
location:信州 佐久穂町comment:標高2000m以上では最大の天然湖 冬は凍結等のため通行止めになる個展用にリメークした作品・・F4 wh...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:メンバーの皆さんに ペットボトル等で氷柱を作っていただいた...
location:信州 諏訪市comment:個展用リメーク版 空気が澄んでいるせいか 落日も何となく大げさである・・F6 watson rembran...
location:信州 茅野市comment:茅野市公募美術展の出品作品がようやく完成した 撮影の加減でちょいと濃いめだが・・テーマは「色のオンパレード」...
location:信州 原村comment:茅野市と原村の境に 農業実践大学がある その農場から東方 八ヶ岳を見ている ズミの花が満開である コリンゴとも...
location:信州 茅野市蓼科 6月comment:滝の湯川に架かる水量豊かな滝で、落差こそ小さいが大きく深い滝壷を持つ滝までの遊...
location:信州 信濃町comment:2025年個展用リメーク版 季節は冬 この湖はあまり結氷しないようです 水質に寄るようです 黒姫はとても端麗...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:大量の小梅 器にてんこ盛り 隣にしろと紫の玉ねぎ たくさんの...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~16.00comment:先週の土曜会のモチーフと思いっきりかぶってしまった この時...
location:信州 立科町comment:蓼科山は 等高線の入った地図で眺めると 前方後円墳のような恰好をしている いつも私は山の向こう側から見ている...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:額紫陽花の品種はたくさんあり みなどれもこれも面白い けど ...
location:愛知県comment:我が家にも朝顔が咲いている 朝顔につるべ採られてもらい水 これが朝顔に対する日本の文化 ほとんど死語に近いが 知っ...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:ハイビスカス 何だか常夏のイメージだが 一輪だけを見ていると...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~16.00comment:海外からのお土産が一杯並んだ 20数個はあったと思う 選択...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:夏の花いっぱいと 葡萄と李 季節感に満ち満ちたモチーフ達が声...
location:信州 茅野市中央公民館comment:初心者のグループですが1年が経ちました その記念として グループ初回展を開催します 皆さんそれなり...
location:金曜会・和合ケ丘コミセン2f・透明水彩・13.00~15.30comment:今日のモチーフは新聞紙とピーマンとミニトマト 赤と緑 補色...
location:信州 佐久穂町comment:信州の紅葉はここから始まる と言われている という事は新緑もここで終わるのかなぁ 何せ 標高2155mにあ...
location:信州 下伊那郡松川町 大島comment:この右側に架かっていた大きな鉄橋がバイパスの完成と共に撤去されていた お陰でこの風景がすっきり...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日のモチーフは夏野菜 これだけ集まると重いのにご苦労さんで...
location:信州 茅野市 東急リゾート蓼科内comment:お近くの方・興味のある方・万障繰り合わせてお越しください お待ちしております・...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:今日のモチーフは「お土産」 重い!ありがとうございました 良...
location:信州 蓼科comment:アトリエの近くから甲斐駒が見られる 薄っすらと彩雲らしきものも頂いている 山の雄姿は霞んでいるが 新緑は信州の...
location:信州 富士見町comment:美研グループの屋外スケッチ会にて 習作を経てこの絵になった この辺りは八ヶ岳連峰が南端から北端迄一望できる...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩comment:スケッチブックを持参し忘れ コピー用紙に即描画・・右の花は適当に空想で・・流石に羽...
location:自宅にてcomment:ちょこちょこ点景の練習はしているが いざ風景に入れようとすると結構悩むものだ だからいつも練習が必要だ・・A4 ...
location:信州 白馬村comment:この川は下へ下って姫川に合流し日本海へと注ぐ 流れの旅はまだ始まったばかり・・遠景の雪山は鑓が岳(やりがたけ...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:いろいろありまして 土曜会 2人程メンバーを募集しています ...
location:信州 茅野市comment:Rの会23・の初屋外スケッチ会 会員の皆さんもそれなりに楽しんで描いておられた 唯 千年の歴史に圧倒されて ...
location:信州 富士見町comment:美研グループ 屋外スケッチ会 10人程の参加でした この辺りは八ヶ岳連峰が南から北迄一望できる絶好のロケー...
location:土曜会・東郷町いこまい館2f・透明水彩・9.30~12.00comment:花の形が八重咲きで、ミニ薔薇やチューリップを想像させるような...