7/16は、特になにもなし。●朝食。どら焼き、バナナ。…最近朝食がいい加減になってるな。この夏よく作ってる「蒸し茄子のダシ浸し」①なすのヘタ部分を切り、1本ずつラップで巻く。②電子レンジで5~6分チンして、ラップに巻いたまま冷水に浸す。③粗熱がとれたら、適当に食べやすいサイズに切って容器に入れ、めんつゆ+白だし+水を入れて浸す。冷蔵庫で冷やして完成。オコノミでチューブ生姜やチューブ辛子を入れても。サッパリしてと...
着物コーデと猫とメシ。着物と猫と料理と芝居と読書が好きなインドア人間の日々の記録。毎日更新してます。
着物は仕事着。といっても、着物業界のお仕事じゃございません。学校のセンセーやってます。 好きな服を着てるだけ、悪いことしてないよ〜♪の心意気で過ごしているうちに、いつしか洋装だと驚かれるようになりました。ふははは。 TシャツとGパンのような気軽さで、毎日着物生活しております。
<前回のあらすじ>アルファートガリ…アルフォート・ガリ…。3時から朝風呂~♪立ち寄りルート決定~写経。朝食!<朝食つづき。7/26>●焼き塩鮭。…ほどよい塩気、パリパリに焼けた皮が美味。これをご飯に乗せて海苔で巻いて、即席の鮭むすび♪ 美味。●ご飯、なめこの味噌汁。…今朝もおひつにたっぷり3杯飯完食(笑)。味噌汁のなめこが大きい! さらにキャベツやニンジンなどの野菜もたっぷりで、ボリューミィな汁物だった。美味...
ずいぶん長いこと、接骨院のお世話になっている。ぎっくり腰、四十肩、膝や股関節の痛み…などなど、そのときによって症状はいろいろだが、顔なじみの先生方の丁寧な対応でガタのきた肉体をなんとか使えるようにしていただいている。さて、私の通っている接骨院には数名の先生がいてマンツーマンでマッサージなどをして下さるのだが、その際ふだんの動作や症状を確認したり、リラックスさせたりするため(だと思うが)に、患者にい...
<前回のあらすじ>え、私の行き先って戸隠じゃなくて戸狩だったの?エアコンの有り難み。お宿の夕食。<起床。7/26>昨晩は、気がついたら寝落ちしてしまっていた。温泉入って、お腹いっぱいになって、涼しい部屋でのんびりしてたら…そりゃ寝落ちするわな(笑)。で、目覚めたのが午前3時。あまりにも早起きだが、こちらのお宿さんでは温泉に24時間入浴可能なので、この時間でも朝風呂に入ることができる。…はー、体が温まると寝...
夏旅第2弾は、長野に決めた。冷たい美味しい蕎麦が食べたかったのだ…だって夏だもの。ということで、お蕎麦屋さんもやっているというお宿にお世話になることとした。戸隠かー、戸隠蕎麦って有名だものね。ふっふっふ、楽しみだ♪<出発。7/25>いつものように、簡単に1泊2日の荷物を作り、出発の準備を整えた。今回は距離があるので、午前10時頃には出発し、道中で昼食を摂る必要がある。道の状況によっていいタイミングでPAやSAに...
今日から「夏旅第2弾」のレポをする予定だったのだが…。午前中にアニキのところへ歯の治療に行き、午後は部活という1日を過ごしたら、えらく草臥れましてね。特に部活。予想外のことがあって、時間外労働に…いやー疲れたわー。今日のところはこれにて。旅レポは明日以降に延期します。おやすみなさい。水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックしてくださると励みになるでしゅ♪にほん...
7/23は、ポテトサラダ作ったー。…じゃがいもは皮付きのまま適当に切って、適当に切ったニンジンとともにビニール袋に入れてレンジでチン。キュウリはスライサーで薄切りにして塩もみ、タマネギはスライサーで薄切り、ゆで卵も作っておく。あとは全部混ぜて、粗熱がとれたらマヨネーズとチューブ辛子をいれて更に混ぜて完成。黒こしょうも入れたかな。カボチャも煮てみた。…「皮を下にして鍋に入れる」ということは教わった記憶があ...
話は7/19に遡る。那須湯本の旅から帰宅すると、猫たちからぼーくん:「あ、おかぁちゃんだ!」ままま:「なによ、久しぶりじゃない!」つぃー:「おかぁちゃぁぁぁ~ん」閣下:「ねぇ、モフる? あたちのお腹モフる?」と歓待をうけ、めったにないモテ期を味わうことができた。でへへへまままを膝にのせながらスマホチェックをしていたら、ショートメールが2件。あら、珍しい。1件は一緒に部活顧問をしている同僚からで、「ごめ...
<前回のあらすじ>朝風呂ー。朝猫ー。朝食ー。朝猫ー。<立ち寄り観光。7/19>Google先生に訊いたら、お宿さんのすぐ近くに観光地があるというので行ってみた。その名も「殺生石」なんとも不穏な観光地であるが、なんか記憶にあるのよね。小学校の修学旅行で来たんじゃないかな、たしか。「殺生石(せっしょうせき)は、栃木県那須町の那須湯本温泉付近に存在する溶岩である。付近一帯に火山性ガスが噴出し、昔の人々が「生き物を...
<前回のあらすじ>夕食~。野菜がうまい! ご飯がうまい! スープがうまい! 鹿肉はじめて!<起床。7/19>昨晩はなかなか寝付けなかった。原因は、湿気。夜になって雨も降り、気温は18~19度まで下がった。これは有り難かったのだが、いかんせん湿度が半端ない。かといって、窓を閉めては室内の温度が上がってキビシイので、全開のまま扇風機を回すのみ。あー…湿度が高すぎると、なんか息苦しい…、こんなのも寝付けなくなる要...
この夏にやろうと思っていた課題の一つが「多摩六都科学館に行く!」である。いやね、じぃちゃん(=歌い手島爺さん)が10月にここのプラネタリウムでライブをやるというのでね、下見に行きたかったわけよ(笑)。基本的に博物館とか大好きだし、プラネタリウムなんて何年も(何十年も?)行ってないから、下見というだけでなく行ってみたかったのだー。それが今朝になってムラムラと「夏休み入ったし、土日は家族連れがたくさん来...
<前回のあらすじ>昭和レトロな「滝の湯」で、硫黄泉を満喫。お宿の外猫、ももちゃんを満喫。非冷房環境を、満喫(?)。<夕食。7/18>午後6時、「お食事お持ちしました~」と夕食が運ばれてきた。そう、こちらのお宿さん、食事は部屋食なのだ。気を遣わないで食事できるのは有り難い。これが夕食の全貌ー。●食前酒。…自家製の果実酒と聞いたが、しまった、なんの果実酒なのか訊けば良かった!ブドウとかベリー系のように感じた...
<前回のあらすじ>ミートソース、うまーい。アイスもなか、うまーい。ドライブ、気持っちぇぇぇ。エアコンなし、マジかー!温泉に、とうちゃーく。<入浴~猫。7/18>「滝の湯」の女湯ドアを鍵で開けると、脱衣室があって、その奥の湯船はこんな。ふわぁぁぁぁ、昭和レトロな湯治場って感じ。素敵だー。硫黄泉独特の匂いと、白濁したお湯。「熱めの湯」と「ぬるめの湯」に別れており、私は熱め好きなのでそちらへ。はぁーーーーー...
夏旅第1弾。私は終業式とその前日に休暇をとったので、実質7/17から夏休みがスタートした。そこでさっそく、7/18~19の1泊2日で栃木県那須湯本へ行ってきたのであった。<出発~ドライブ。7/18>今回のお宿さんへは、高速道路をつかって約3時間の道のり。途中に休憩を挟んだり、渋滞した場合を考えても…まあ4時間あれば到着するだろう。チェックイン時刻はいつも午後4時で連絡するようにしている。ということは…昼12時に出発すれば...
只今の状態(まさに見える景色を描いた)。温泉から上がって、部屋で汗がひくのを待っている。…まさか、今どきエアコンのないお宿だとは思わなかった(苦笑)…。扇風機と団扇飲みの宿泊って、めちゃくちゃ久しぶりだわー。ただ、こちらの気温は24度。案外、大丈夫かも。月曜日は海大くんバナー。お手数ですが、二つともポチッとな、していただけると励みになります♪にほんブログ村...
今日は久々にブラウニーを作った。レシピはえもじょわさんの。私はそのレシピの薄力粉を、大豆粉+おから粉+薄力粉へ。さらに、クローブ、カルダモン、シナモン、ナツメグ、ラム酒を追加。以前作った時、そんな感じで作って美味しかったよな~と思って作ったのだけど、焼き上がりが思ったよりも柔らかく、脆かった。あれー? 以前はもっとミッチリもちもちしてたような…。まあ、味は美味しいので、きっちり冷やして固くして食べれ...
●お弁当。たまごサンド、サバサンド。…先日の具材が残っていたので、追加作成。サンドイッチのポイントは、パンにちゃんとバターを塗ってから具材をサンドすることだなー。パンに水分がしみないから、お昼時まで美味しく食べられる。この手順をはしょると、パンがぐじゅぐじゅになっちゃうんだもん。業務スーパーで買った、こちらのスパイスを使って、鶏手羽先を漬けて焼いてみた(袋の裏にレシピがあったのだ)。●夕食。トマトの...
先日、業務スーパーに行ったら、なすが1キロ入って108円だった。これは買わずにはおれない。大量のなすを消費すべく、なすの漬けを作成した。レシピはコチラ↓。●正直、誰に食べさせても必ず作り方を聞かれる旨さです。対人類用最強ナス兵器【無限なす漬け】…これ、去年も作ったんだけど、めちゃくちゃ美味しいんだよねー!大量にできたので、冷えたら真空パックにしてアニキに届けてやろう。●夕食。厚揚げと小松菜の煮浸し、ツナじ...
はーーー、今日もよく働きマシタ。●昼食。たまごサンド、サバサンド。…たまごサンドは、ゆで卵+マヨネーズ+黒こしょう。サバサンドは、サバ缶+タマネギみじん切り+マヨネーズ+レモン+黒こしょう、塩もみキュウリ。どちらも、トーストしたパンに辛子バターを塗ってから具材を挟んだ。辛子が利いてて美味しい! ボリューミィで満足満腹のサンドイッチだった。●夕食。冷やし味噌汁。…昨日より具材に味がしみてて美味。●トマトのマリ...
今日のコーデ。最高気温:27度(湿度:90%)、天気:曇りのち雨。桔梗柄綿コーマ浴衣、赤の献上柄博多半幅帯、灰色のレース組帯締め、金魚鉢と猫のぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。…なんだかんだ言って、こういう「THE☆昭和」な浴衣コーデが好きなんだよなぁぁぁ。さあ、これで1学期の授業は終了。なので、今学期の着物も終了。●夕食。トマトのマリネ、無限こん...
今日のコーデ。最高気温:30度(湿度:80%)、天気:曇りのち雨。紫と水色のジグザグ綿コーマ浴衣、モノトーン献上柄博多半幅帯、ほ~さまからいただいたオサレな帯締め、後輩が作ってくれた金魚のぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は矢の字に結んだ。ぐあーーー気温も湿度も高くて汗だく。でも久々に着物を着たら、背筋がしゃんとして気持ちよかった。帯で腰が固定されるの...
朝から「料理したい欲」にとらわれて、いろいろと作った~♪●はちみつレモン。レシピはコチラを参考にした↓。●【絶品】はちみつレモン(レモンの蜂蜜漬け/砂糖漬け)の作り方|長期保存法…レモン4個分作った。ヘタの部分を捨てるのももったいなかったので、細かく刻んでレモンピールのハチミツ漬けにしてみた。冷蔵庫保管で1年くらい大丈夫らしいので、ボチボチと食べていこうと思う。●無限こんにゃく。レシピはコチラ↓。●マジで...
のんびりしたー。明日も休みだなんて、嬉しすぎる…。ぼちぼちと旅の予定も立てつつ、あとは選挙投票に行ったくらいかなー。良い日曜日でした。日曜日はえんちゃんバナー。いつもありがとうございます。おかぁちゃんあちょぶ? あたちとあちょぶ? 2つともポチッとしていただけると、励みになります♪にほんブログ村...
半日きっちりと仕事し、成績も出し終えて帰宅。夕方、車検に出していた愛車:ソリオくんが戻ってきた。ピカピカに洗車もしてもらって、可愛いこと車屋さんといっしょに、ラーメンを食べに行ってきた。私が頼んだタンメン。…野菜もりもりで、めちゃくちゃ美味しかった!車屋さんが頼んだ味噌ラーメン。…これも美味しそう!いやー、前々から気になっていた街中華屋さんだったのだけど、こりゃあ美味しいお店だわ~♪また行こうっと。...
●夕食。豚しゃぶサラダ。レシピはコチラ↓。●うますぎて一皿一人で食いきってしまう。最高のおかずサラダです【至高の冷しゃぶサラダ】…途中までレシピ通りに作ってたんだけど、もやしをレンチンして入れてタマネギスライスも入れたら、ごまダレが足りなくなって業務スーパーのごまダレを追加した。なので、結局いつもの豚しゃぶサラダになっちゃったな(笑)。閣下がぐねんぐねんしている。ぐねんぐねん。ぐねんぐねんぐねん。...
今日の夕方、接骨院の帰りにパチリ。夏の空ですなぁ…。さて、また料理たちの写真を。●昨日の夕食。冷やしおでん、冷や奴、ガリバタチキン。…<ガリバタチキン>①鶏胸肉は縦に半分に切ってからそぎ切りし、塩こしょうと薄力粉を振っておく。②ニンニクはみじん切り。酒:みりん:醤油を1:1:1で併せておく。そこに砂糖と味の素を少々入れて混ぜる。③フライパンにバターを熱し、①1枚ずつ入れて焼く。軽く焦げ間がついて両面焼いたら②...
仕事を終えて帰宅したら、美酢(ミチョ)かき氷を食べるのが1日のお楽しみ。美味しいのう♪あんまり美味しいので、さらに美酢を追加購入してしまった。レモン、いちご、パイナップル、もも。ぐっふっふ、これでこの夏を乗り切るぞ~!冷蔵庫の豚バラとピーマンを消費すべく、以下を作成。●豚バラとピーマンのさび炒め。レシピはコチラ↓。●すぐ出来るピーマン大量の炒め物で本当に一番のやつです。【ピーマンわさび炒め】…わさびって...
期末考査期間に入りまして、私は考査係で裏方仕事のため日々TシャツにGパンです。まあ、今学期に和装をするのはあと2回かな~?仕事以外ではほぼまったく着物を着ないので、1学期が終了したら次回は9月ではないかと。そんなわけで、また当分着物ブログから遠ざかりますのでよろしく~(笑)。昨日は料理したい欲がムラムラと湧いて、以下のものを作成。●鶏ムネのレモン漬け。レシピはコチラ↓。●100g58円の鶏むね肉をヅケにする。柔...
<前回のあらすじ>久々の外飲み。美味しい料理と美味しいお酒…。●鶏ムネの炭火焼き。…燻製されたような香りをまとった鶏ムネが、しっとり焼けていて美味。キャベツがまたいい仕事してる。●炙りシメサバ。…この店に来たら、必ず頼む一品。炙られて鯖の脂が溶け出たのが旨い。あれー? 前はスライスオニオンが下に敷いてあったんだけどなぁ。やめちゃったのかな?●鶏の唐揚げ。…カリカリで噛むとじゅわっと肉汁があふれる。サイコ...
昨晩は、中高時代からの友達と久々の外飲みに行ってきた。コロナ前にはよく学校の先生方と行っていたお店に、開店と同時に入ってめちゃくちゃ食べて飲んだ♪●お通し。冷やしおでん。…うまっ!ダシうまっ!お通しから美味しい、さすが。●お惣菜盛り合わせ。…手前から、ニンジンとクミンのマリネ、鶏皮のピリ辛煮、なすの揚げ浸し、ツナポテトサラダ、コンニャクの雷煮。こういう少しずついろんなモノが食べられるのが嬉しいなー。ど...
今日のコーデ。最高気温:33度(湿度:76%)、天気:晴れ。風鈴柄の綿コーマ昭和浴衣(自作)、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、灰色のレース組み帯締め、猫被りのぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。やっぱ、こういう浴衣が好きだな。あまりの暑さに、かき氷始めました。かき氷器で氷をかいて、シロップ代わりに美酢(ミチョ。韓国の果物を発酵させて作った酢)を...
昨日のコーデ。最高気温:35.8度(湿度:44%)、天気:晴れ。サナトリウム浴衣(自作)、紫グラデーション縞ポリ半幅帯、灰色レース組み帯締め、にゃんこ先生のぶら下げモノ、素足に自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ。帯は吉弥結び。…35.8度って、私の平熱じゃん。閣下の悪行。かわええ。玄関の閣下とぼーくん。基本いつも一人でいる閣下なのだけど、ぼーくんとは一緒にいることも多い。案外、気の合...
「ブログリーダー」を活用して、べにおさんをフォローしませんか?
7/16は、特になにもなし。●朝食。どら焼き、バナナ。…最近朝食がいい加減になってるな。この夏よく作ってる「蒸し茄子のダシ浸し」①なすのヘタ部分を切り、1本ずつラップで巻く。②電子レンジで5~6分チンして、ラップに巻いたまま冷水に浸す。③粗熱がとれたら、適当に食べやすいサイズに切って容器に入れ、めんつゆ+白だし+水を入れて浸す。冷蔵庫で冷やして完成。オコノミでチューブ生姜やチューブ辛子を入れても。サッパリしてと...
7/15は、家でのんびり。●朝食。巨峰ゼリー(業務スーパーの1リットルゼリー)なんか、朝は甘いものが食べたくなる。●昼食。ササミの梅肉和えとトマトの冷製パスタ。●夕食。きゅうりとわかめの酢の物、わかめ入りだし巻き卵、大根おろし、鯖の西京漬け焼き。大根おろしって美味しいよなー。あっという間に大根がなくなっちゃうけど。<おまけ>最近見て、なるほどなぁーーーと思った動画。私の周りにはテイカーが多かったな、と思っ...
7/14は、接骨院と糖尿病病院へ行ったくらい。昨日のシュークリームの影響か、朝から胃がもたれていた…ぐぐぐ。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。●昼食。素うどん+しそわかめふりかけ。朝昼と節制したら、だいぶ胃の調子も復活した。●夕食。鯖寿司。鯖は美味いのう。ほんの少しずつだが体重減少し、血糖値も良い感じ。あーーー車中泊の旅したいなぁ。だがこの気温だと暑くて眠れなくなりそう。ぐぐぐ…夏は車中泊諦めるかなぁ。というこ...
7/13は、シュークリーム祭を開催した。●朝食。自家製くるみパン、自家製よもぎあんぱん。●昼食。おむすび弁当(スーパーのお惣菜)さて、この日は朝から「シュークリームが食べたい!」と猛然と思い、ならば祭を開催しようではないか、ということになった。近くのスーパーで売っているシュークリームを6種類買ってみた。うっほっっほーい♪ と喜び勇んで食べたのだが、3個食べたら満足。4個目は惰性で食べ、5個目は修行のよう...
7/12は、料理したくらいかな。●朝食。オートミール納豆オクラご飯。「生で食べえられるオクラ」というので生で食べてみたが、ゆでた方が美味しかった(笑)。●昼食。トマトとしらすと大葉の冷製パスタ。トマト、しらす、刻んだ大葉、白だし、オリーブオイルを混ぜて、水でしめたパスタを和えるだけ。サッパリして美味しい。たしかこれ、昔、男友達が作ってくれたんだよな~。懐かしい。●夕食。冷や奴、きゅうりとわかめの酢の物、...
7/11はちょっとドライブ。●朝食。しそわかめふりかけご飯。なんか、自分が作ったものじゃない、誰かが作ってくれたものが食べたいなぁ。という気分になり、出かけることにした。●昼食。味噌ラーメン&味玉。いつものラーメン屋に行くと「カウンターへどうぞ~」と案内されたが、前の人の片付けがまだ終わっていなくて座れなかった。「あ、ごめんなさい。テーブル席どうぞ~」ということで、着席。しかし、1人なのに4人席に座って...
7/10は、接骨院と脳みそ病院へ行った。●朝食。ササミの梅肉巻き揚げ(昨日の残り)、バナナ、きのこ汁。…なんちゅう取り合わせじゃ。●昼食。きのこ汁うどん牛タンしぐれがけ。業務スーパーの「牛タンしぐれ」、山椒が利いていて美味しいっす。●夕食。豚しゃぶサラダ。大根、きゅうり、人参に豚しゃぶをのせたもの。ボリューミーで美味しい。脳みそ病院で復職への不安を感じている、という話をしたら「このまま休職して退職したって...
7/9も、特になにもなし。●朝食。冷凍エビピラフ(業務スーパーの冷凍もの)。●昼食。肉きのこうどん。先日秩父で食べたうどんを再現してみた。①冷凍うどんはレンチンして、冷水でしめておく。②鍋に水を入れ、きのこ(しめじ、えのき、しいたけ、舞茸)、豚こま、ネギの薄切りを入れて煮る。めんつゆ、白だし、ゴマ油で調味。③①に②をかけて完成。…なかなか再現性高くできた。美味しかった。●夕食。冷や奴、蒸し茄子のダシ浸し、ササ...
7/8は、特になにもなし。●朝食。冷凍エビピラフ。●昼食。タコライス。●夕食。冷や奴、納豆ご飯、蒸し茄子のダシ浸し、サバのハーブオイルコンフュ。魚はフィシュルのもの。なんにもしないままに、日々が過ぎていく。何もしていない罪悪感を感じる自分と、休養なんだからそれでいいんだと納得させようとする自分がいる。金曜日はサラちゃんバナー。おばちゃんっ、サラちゃんがなめてあげるの♪ お帰り前に2つともポチッとしてなの...
7/7は、特になにもなし。自家製パンをあちこちに配ったくらい。●朝食。自家製黒豆パン、カスクートサンド(ハム)。カスクートはスーパーで買ったもの。へー、全粒粉入りで美味しいソフトフランスだな。作ってみたい。●昼食。素うどん(しそわかめふりかけ)。暑すぎて料理する気にならんー。冷凍うどんをレンチンして、ふりかけと白だしをかけただけ。こういうのが美味しい。●おやつ。七夕の生菓子。お茶を点てていただこう、と思...
7/6は、特になにもなし。●朝食。茶そば、冷やし茶碗蒸し。●昼食。ビビン麺きゅうりとキムチ載せ。●おやつ。しろくま。天文館むじゃきのしろくまが売ってたのーーー!! うんまぁぁぁぁぁーーーーーい!いつか、鹿児島の天文館むじゃきへ行ってしろくま食べたい。●夕食。冷や奴、冷やし茶碗蒸し、サバ缶人参しりしり、白身魚の和風カルパッチョ。魚はフィシュルのもの。だいぶ昔に買ったサンダルを久しぶりに履いたら、靴擦れして...
7/5は、なんもやる気がしなくて家でぼけーっとしていた。●朝食。自家製黒豆パン、なす味噌とクリームチーズのパン、鶏モモ入りラタトゥイユ風煮込み。昼は(朝食がガッツリしていたせいか)胃がもたれていたので、食べなかった。●夕食。鶏モモの軽い煮込み。レシピはコチラ↓。これね、味付けは塩のみなんだけど、べらぼうに美味しくて本格的な味だった!さすが、えもじょわさん。さて、なんだか猫たちが可愛かったので、久しぶりに...
7/3は常備菜を作った。●朝食。トマト冷麺キムチのせ。●昼食。インスタント焼きそば。これ、本当にマルちゃん焼きそばの味だった。●夕食。冷や奴、サバ缶人参しりしり、きゅうりとキャベツの浅漬け、蒸しえび。常備菜は2種つくった。●きのことベーコンのマヨ炒め。舞茸と椎茸が1袋57円という破格だったので。●鶏モモ入りラタトゥイユ風煮込み。これは冷蔵庫で冷やして食す。7/4はバナナブレッドを作った。●朝食。オートミール納豆め...
7/2は、親友と焼肉食べ放題に行った♪●朝食。オートミール納豆タマゴご飯塩昆布のせ。●昼食。きのことベーコンのマヨ炒め。なんたって食べ放題が控えているので、昼食は軽く、お腹を空かせて挑む。まずは前菜的な。さあ、焼くぞー! 食べるぞー!ガンガン注文して、どんどん焼いていく。美味い! 美味いよう!!このあとは、写真を撮るのも忘れて焼きまくり喰いまくる。奥のクリームソーダは焼酎入りの「オトナのクリームソーダ」...
7/1は朝からカラオケに行って5時間歌いまくってきた。●朝食。鶏ゴボウご飯(業務スーパーの冷食)、蒸し茄子のダシ浸し。●昼食。ケバブサンド(スーパーのお惣菜)。●夕食。冷や奴、サバ缶人参しりしり、キャベツときゅうりの浅漬け、ビンチョウマグロのごま漬け。魚はフィシュルのもの。土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みになります♪にほんブログ村...
6/29は特になにもなし。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯。●昼食。皿うどん。白菜、人参、きくらげ、豚こまであんを作った~。人生初皿うどん作成かもしれない。●夕食。冷や奴、キャベツときゅうりの浅漬け、鰤のコチュジャン漬け焼き。魚はフィシュルのもの。6/30は常備菜を作った。●朝食。サワードウのベーコンフランス、コーンポタージュ(インスタント)。●昼食。スパゲッティミートソース。以前作って真空パック冷凍保存し...
<前回のあらすじ>下道が混んでいたため、高速道路に変更。秩父うどん、うんまぁぁぁぁぁーーーーーい♪<道の駅めぐり。6/28>次に訪れたのは、道の駅ちちぶ。秩父は味噌ポテトが有名らしいが、まさか自販機で売っているとは…!次に訪れたのは、道の駅和紙の里ひがしちちぶ。いくつかの建物に分かれていて、こちらは和紙工房。手漉き和紙、美しかったなぁ。お土産に買おうかどうしようか悩んだが…結局買ったのはコチラ↓。美しさよ...
6/28は秩父までドライブしてきた~。●朝食。おかゆ+お茶漬けの素。朝食を食べたらすぐに出発、目的は秩父でうどんを食べること。下道だけでタラタラと行こうと考えていたが、道が混んでいてあまりにもタラタラ過ぎるので(笑)、嫌気が差して高速に乗った。高速でも混んでるんだもの…そりゃあ下道はあの状況になるわなぁ。考えてみたら今日は土曜日だった。そうか、なるほど。その後は気持ち良く進んで、目的地のうどん屋さんに到...
6/27は、車屋さんがお祝いしてくれた。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯塩昆布のせ。昨日預けてた剃男くん(=愛車スズキソリオ)が、点検を終えて戻ってきた。で、「お誕生日お祝いランチしませんか?」ということで、車屋さんとドライブしてきた。向かったのは、事前に車屋さんが調べてくれた「千葉県食べログ人気ランキング」3位に入っていたラーメン屋さん。さすがの人気店、行列ができていたが、あまり待たずに入店するこ...
6/26は忙しかった。ミッションがたくさんあったのだ。①7:00 車を点検に出す。②9:30 接骨院へ行く。③アニキの所へ行く。④脳みそ病院へ行く。⑤14:00 荷物を受け取る。●朝食。冷麺。まず、朝7:00に車屋さんが剃男くん(=愛車スズキソリオ)を取りに来た。新車1カ年点検である。車を引き渡し、しばしのんびりしたら、9:30に接骨院へ行く。次のミッションは、アニキのところへパンを届けること。接骨院からそのまま実家へ直行...
<出発~到着。7/18>そんなわけで、仕事を終えてすぐに旅立つ。7/28に新ソリオくんが納車されるので、この旅が現ソリオくんと行く最後の旅である。仕事を終えてからの出発で行ける手頃なところ、ということで、今回は県内の養老渓谷へ行くことにした。2時間弱のドライブである。県内とはいっても、お宿に着くまでは山道を走ったりするので、なかなかの遠出感を味わうことができる。この車との12年間。いろんなところへ行ったなー...
7/17は会議日。●朝食。オートミール納豆めかぶタマゴご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。プルドポークチーズサンド(自家製サワードウ食パン使用)、野菜ジュース。●夕食。冷や奴、きゅうりとカニカマのサラダ、なます、塩サバ焼き。7/18も会議日。●朝食。オートミール納豆めかぶ卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。スモークチキンレタスサンド(自家製サワードウ食パン使用)、...
7/16は会議日。●朝食。オートミール納豆めかぶご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。プルドポークチーズバーガー(自家製バンズ使用)、野菜ジュース。●ガトーナンテレシピはコチラ↓。ラム酒の香りが利いたフィナンシェみたいな味わい。これは美味い♪●夕食。冷や奴、なます、ブロッコリースプラウト、茹でブロッコリー、ササミの漬け焼き。ササミのレシピはコチラ↓。これ、すっごく美味しかった!! リピ確...
7/15は家でのんびり。●朝食。塩メープルグラノーラ風オートミール、パイナップルとヨーグルトのせ、甘酒豆乳プロテイン。●昼食。スパゲッティーミートソース。●枝豆ベーコンチーズパンレシピはコチラ↓。●バラの形のハムチーズロールレシピはコチラ↓。…なるほど、これは映えるパンだなぁ。●夕食。冷や奴、ブロッコリースプラウト、自家製餃子。水曜日は咲夜さんバナー。咲でしゅ。いつもありがとうございましゅ。2つともクリックし...
7/14は、親友と飲み会♪●朝食。オートミール納豆めかぶご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●メープルくるみパンレシピはコチラ↓。●クランベリーパンレシピはコチラ↓。パンをつくって時間を潰しつつも、そわそわして仕方ない。お気に入りの店で親友と飲み会! めっちゃ楽しみ!!店の最寄り駅にも早々と到着してしまった(笑)。タリーズでコーヒーを飲みつつ、時間を潰す。お、店の前にひまわりが。かわええのう。...
7/13のコーデ。最高気温:29.9度(湿度:66%)、天気:曇りときどき晴れ。キキョウ柄綿コーマ浴衣、モノトーン博多半幅帯、ほ~さま。からいただいた帯締め、後輩が作ってくれた金魚のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は貝の口に結んだ。これにて1学期の授業すべて終了。しばらく着物コーデはなくなります~。●朝食。オートミール納豆ご飯ふりかけのせ、パイナップル、甘酒ヨーグ...
7/12のコーデ。最高気温:26.9度(湿度:87%)、天気:曇りのち雨。オリーブ柄の綿麻単衣、サーモンピンクの博多半幅帯、ペールブルーの帯締め、後輩が作ってくれた金魚のぶら下げモノ、SymaGのアンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。●朝食。オートミール青のりもち納豆のせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。スパイスチキンカレーライス。●夕食。冷や奴、大根とが...
7/10は授業がないので着物コーデなし。●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。たまごサンド(自家製全粒粉パン使用)、野菜ジュース。●野菜の焼き浸しレシピはコチラ↓。●夕食。冷や奴、野菜の焼き浸し、なます、ブロッコリースプラウト、鮭の西京漬け焼き。7/11は試験休み~。接骨院と脳みそ病院に行った。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆...
さて、先月分のパン作りの記録をば。28種類、30回、累計437回作成。6月は仕事を休んで家にいる時間が多かったから、パンをたくさん作ったな。こんなに沢山つくったのは、復職してから初めてじゃなかろうか?そして、リピートしているレシピが半数以上。5回以上作っているものも幾つかあるし、中には7回も作っているものも!パン作り生活を始めて1年以上経つと、こんな風になるんだなぁ。そんな中で、新しいパン作りYouTuberさん...
7/9のコーデ。最高気温:34度(湿度:73%)、天気:晴れのち曇り。青の抽象柄綿コーマ浴衣(自作)、若草色のポリ半幅帯、黒と緑とオレンジの帯締め、にゃんこ先生のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。だーかーらー、暑すぎるってば。●朝食。オートミール納豆タマゴご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。タマゴきゅうりサンド(自家製コッペ...
7/8のコーデ。33.7度(湿度:62%)、天気:晴れ。歌舞伎柄の綿コーマ浴衣、白のポリ半幅帯、黒と緑とオレンジの帯締め、キュルガのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。ぐおーーーーー、とんでもない暑さ!!●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。タマゴキュウリサンド(自家製コッペパン使用)、野菜ジュー...
7/6のコーデ。最高気温:32.9度(湿度:68%)、天気:晴れ。水色と紫のジグザグ綿コーマ浴衣、博多半幅帯ポップくん、薄灰色のレース組み帯締め、キュルガのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は矢の字に結んだ。ぐあーーーーー、暑い暑い暑い!●朝食。オートミール青のり餅納豆がけ、パイナップル、甘酒ヨーグルトプロテイン。●昼食。ビビンバ弁当、野菜ジュース。●夕食。冷や奴、...
7/4は授業がない木曜日なので、着物コーデなし。●朝食。オートミール納豆卵ご飯、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ツナキュウリサンド(自家製コッペパン使用)、野菜ジュース。●夕食。冷や奴、キャベツスプラウト、シイラの塩麹漬け焼き。魚はフィシュルのもの。●紅茶のシフォンケーキレシピはコチラ↓。●抹茶のねじりあんパンレシピはコチラ↓。7/5のコーデ。最高気温:33.2度(湿度:62%)、天気:晴れ。風...
7/3のコーデ。最高気温:31.3度(湿度:63%)、天気:晴れ。坊ちゃん綿麻単衣、紫グラデーションポリ半幅帯、水色の帯締め、白猫のぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。暑い! 蒸し暑くて、息苦しい!!●朝食。オートミールキムチチヂミ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。ハムレタスサンド(自家製ホシノ天然酵母食パン使用)、野菜ジュース。...
7/2は仕事休みの火曜日。●朝食。オートミール納豆ご飯ふりかけのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。サンドイッチ、わらびもち。●夕食。きゅうりの塩もみ、冷や奴、サバ缶(梅しそ味)。●お花のウインナーパンレシピはコチラ↓。車屋さんと納車日についてLINE。7/28納車となった。わーい、めっちゃ楽しみ~♪土曜日は黄ちゃんバナー。いつもありがとうございます。2つともポチッとしていただけると、励みにな...
7/1のコーデ。最高気温:27.5度(湿度:84%)、天気:雨ときどき止む。アヤメ柄サナトリウム綿コーマ浴衣(自作)、紫グラデーションポリ半幅帯、白の帯締め、奇跡のアホダチョウのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は吉弥結びにした。この浴衣、この帯だったら「病院の浴衣」に見えない様な気がするんだけど…どうだろ?●朝食。グラノーラ風オートミールヨーグルトとパイナップルの...
6/30は日曜日。のんびり過ごした。●朝食。オートミール納豆ご飯キムチのせ、パイナップル、甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。きのこのクリームソースパスタ。●バターシュガーパンレシピはコチラ↓。●ショコラ食パン。レシピはコチラ↓。断面。めっちゃ美味しいんだけど、包丁にチョコが付きまくるから冷凍してからスライスするといいかも。●厚揚げのネギ味噌炒めレシピはコチラ↓。これ、簡単で美味しいなぁ!厚揚げ好きだー。●...
というわけで、6/29のライブは渋谷LINE CUBEにて。お目当てのグッズを買ったら、開場までの時間をモスバーガーで過ごす。めっちゃ暑かったので、コーヒーシェイクを飲んだ。学生時代以来かもしれない(笑)。美味でした!すっかり須田さんも顔出しするようになったなー。そうそう、埼玉で追加公演やるんだっけ。LINE CUBEに来ると、ついついコイツの写真を撮ってしまう。ロビーにギャラリーがしつらえてあった。うわーアボガド6...
6/29のコーデ。最高気温:キキョウ柄綿コーマ浴衣、カラシ色ポリ半幅帯、白の帯締め、カロンずじぃちゃんのぶら下げモノ、自作アンクレット。下はエアリズムTシャツ、エアリズムステテコ、帯は矢の字に結んだ。●朝食。甘酒ヨーグルト豆乳プロテイン。●昼食。鶏そぼろ弁当、野菜ジュース。●夕食。バインミーもどき、野菜ジュース。…これとアイスコーヒーをクーラーボックスに入れて、仕事が終わるとすぐにライブへ向かったのだった♪...
やたら草臥れたので、今日はこれにて。とっとと寝ます。気圧のせい…?...