ヨメさんの友人の自転車がパンクしたと言うので 持って来れば? と伝えたら雨上がりに押して来ましたバルブを確認してエアーを入れたら漏ってる感じがしないので しばらく様子を見ます家に上がってもらって茶のみ話をしている間に 各部点検 まずチェーンが弛み切ってい
いつも通り8時集合なのですが・・・
今度の日曜日はSLTMなので ひと回り下見ポタに出掛けました桜トンネルはゼロ去年の今頃は満開だったのですけどねぇ
戸田橋サイクルワークスのトモジ~さんにいただいた起倒装置付きのLEDダイナモの出番が来ました甥がランドナーに乗りたいと言うので近々ミヤタルマンを届けるのですが 彼女の自転車も要るか?と聞いたところ欲しいという事なので整備中ソービッツピン球改の付いていたダイナ
数日強風の日が続いたので玄関回りやガレージが砂ぼこりだらけそこで高圧洗浄機を出して来て吹き飛ばしましたちょっとスッキリ
ちょっと考えて 安直な方法で取り付けます・・wシンプルイズザベスト イージーイズザベスト
月命日のお墓参りのついでに久し振りにイトコの所へ相変わらずいろいろやってますねフェンスの所にに並んだ植木鉢に椰子が小さな芽を出していました陽当たりが良いせいかどんどん伸びますね
朝いきなりパラパラとアラレが降り その後小雪 霙 晴れたり曇ったり寒い日は自転車小屋で自転車整備夕方近く 犬を散歩させてるのを見て そうだ私も散歩しよっと斜光に照らされて鉄路が光ってます
んーーだみだこりゃ・・週末の桜回廊花見ツーリングはちょっと無理というか全く無理
ミニカーのホーンが鳴らないのでドクター工房までひとっ走りちゃっちゃと直していただきました 午後から大荒れになるという予報なのでお茶をいただいてから 急いで帰ります途中菜の花がきれいな場所がありましたこの寒さでは桜の蕾はなかなか開きませんね
散々キャンプで使って汚れていたスポンジマットを洗剤で洗って ミニカーの天井に貼り付けました焼けて熱くなるルーフの断熱とクッションと吸音を兼ねて貼ってみました捨てないで良かった~
ドクターがご来訪 風が強いけど下見に行きますかまずは集合地点の駐車場
100均でこんなモノ見つけましたペンダントなどが作れるレジンです
ヨメさんが以前から行ってみたいと言っていた桃まつりに出掛けましたまずは腹ごしらえ・・というか桃まつりの駐車場は混雑すると思うのでココにクルマをデポする作戦
これはソメイヨシノじゃないよね河津桜でもなさそうだし
パターソンズハウスミニのグリスアップをしたら タイヤの溝が減っているのが気になり交換開始減りが早いのも無理は無い 10km圏内の用足しに良く乗っているし5スピードなので クルマが通らない坂道ではウェーデルン走法でグイグイ登っているからなのです22インチ
どひゃっ! すずめの大盛りw 千客万来がうれしいのは商売人のDNAのなせる業か
とってもなんだかなーな食事 品切れしていたモノが入荷したというメールが来たので再訪
今日はクラブラン 風も弱く天候に恵まれました
商店街の装飾を買いに久し振りにIKEAへレイアウトが変わったなぁと思いながら歩いていたら
先日行ったレストランでのランチ
10時のお茶タイムはラナイ(縁側w)で日差しはもう春を感じさせます
3月3日はひな祭り それでは女性用の自転車で集まってみたらどうだろう?という軽い思い付きで呼びかけたところ 酔狂なオジサン達が集まってくれました本当はミキストって女性用って事じゃなくて男女兼用って事らしいんですけどねだからオジサンが乗っても良いのだ~ ジ
毎年やってる渡良瀬遊水地のヨシ焼きランに玉Gさんと一緒に参加させていただきました前日の降雨で燃えにくい為?かヨシ焼きは延期になってしまいましたがランは予定通り決行されました
「ブログリーダー」を活用して、パジャマ雄三さんをフォローしませんか?
ヨメさんの友人の自転車がパンクしたと言うので 持って来れば? と伝えたら雨上がりに押して来ましたバルブを確認してエアーを入れたら漏ってる感じがしないので しばらく様子を見ます家に上がってもらって茶のみ話をしている間に 各部点検 まずチェーンが弛み切ってい
松の木の一部が黄変しちゃいましたセンチュウが入ったかもしれないので雨が上がったタイミングで消毒しようと思います
各地で熊による被害がニュースになっていますが「熊に注意しましょう!」って言われても 運悪く出くわしちゃったらどうしようも無いですよねぇ突進してくる熊に小動物の人間は成す術も無い 林道や里山を走るサイクリストには何らかの対策が必要かと思います今迄に遭遇した
台風が来る前に芝を刈っとこーっと ついでにちょっと伸び過ぎたメキシコマンネンソウも短く刈り込みました短い方がコケみたいに見えてイイ感じなのです
久し振りに新幹線に乗って甥の結婚式に出かけます娘が予約してくれたのですが 切符無しでスイカだけで新幹線に乗れるってのが不思議と言うか不安でしたw車窓の景色はしばらく乗らないうちに随分変わりましたねぇ
さいたま市 1時間あたり110mmの雨 かなりの土砂降りが長い時間続いたので芝川の調節池が満杯になったかな?と思い 野次馬ポタにGO!あれっ?全然貯っていませんこのところ続いた猛暑とカラ梅雨で大地が乾き切っていたので雨を吸収したのでしょうねアスファルトジ
息子家族のキャンプの様子が送られて来ました気持ちの良さそうなキャンプ場ですね区画で仕切られた分譲地の様な日本のキャンプ場とは大違いですね
玉G宅におじゃましたら パターソンミニの資料を頂きました
暑い日が続くので毎朝の水やりや欠かせません 虹が出ます
最近は5時に目が覚めちゃいます せっかくだから暑くなる前にひとっ走りしましょうゴソゴソ準備して6時に出発 朝の空気がキモチ良い ちょっと旅気分早起きするから旅先の景色って良く見えるのでしょうね 旅先で寝坊する人ってあまり居ないでしょうから
脚立を出して来てすだれを吊り下げましたこれで少しは暑さが凌げるかも・・と言うか見た目も日本の夏ってカンジでGOOD!
朝6時から商店街のペイント作業帰宅して朝食後 エアコン室外機の置き場を作ります
暑いので 昼食にそうめんを作ってくれました 「食べるのは簡単だけど作るのは熱いんだからねー」ハイハイありがとさーん以前Donqihoteで流しそうめん器を買おうとしたらダメダメダメと却下されましたぐるぐる流れて来れば一段と美味しいと思うのですが
朝9時に出掛けて 商店街のペンキ塗り つべこべ言って無いでとっととやっちゃうのですまちづくりだ再開発だと机上の空論を延々しているけど 目クソ鼻くそ付けたままで整形手術の話をしてる様でちゃんちゃら可笑しいわい
ブーンとドクターKさんご来訪 自作したトレーラーを見せ(びらかし)に来たのです前日 作るという話をしていたけど 一日で作っちゃったよ
あさイチで会社へ行って清掃作業湿度が低くて自転車で走ると汗が飛んで気持ちが良い 帰り道の公園ではラジオ体操の中高年のみなさんラジオ体操に参加するとポイントがもらえるらしい 早起きは三文の徳 三文って今の値段でいくらだろう?帰宅朝食後 この暑いのにストー
ヨメさんがキッチンの窓に映る夕焼けがキレイだと思ってたら雨が降り出したと言うそういう時は虹が出るんだよと言いながら外へ出たら あらま!ホントに出てました
カラ梅雨の いきなりの連続夏日で流石に暑さに参って 電気屋さんへGO!
rikoパパさんがブログに書いていたワイパーのビビり止めを買いに行ったのですが・・・同じ売り場でふと目に留まったのが 雨天時のサイドミラーの見えにくさを解消するというコレ私にはビビりよりミラーの方が気になるのでコチラを購入
愛パパさん ペガサス
裏のお宅が朝から何やらガタガタやっています買って来たすだれを付けようとしてるのでしたウチも付けてよ!とさんヨメが言うのでファン付きベストを着て脚立を持って来て始めました紫外線吸収の二重ガラスサッシを追加したのでガラス計3枚さらにすだれ これで完璧!?
新たにレストアベースのアビーが入庫したと言うので見に出掛けました自転車で行こうかと思いましたが玄関を出た途端に断念 クルマに変更 雷雨の予報も出てるしねおおーやってるやってる 高圧洗浄機で洗っています
暑いけど家でボーっとしててもしょうがないので 自転車で銀行へ新聞にボート池のボートが24年ぶりに復活したというので帰り道に遠回りおーなるほど
ペガサスデモンタはまだブレーキを倍力にしてなかったのでギコギコ始めましたまずMAFACとエスペランサのチドリを合体させます
しばらくぶりに芝刈機の分解掃除しまさしたヤスリで刄も研いだので これで芝が楽に刈れる筈梅雨明けが待ち遠しい
孫の誕生日に買ってあげる約束のベーゴマみたいなオモチャの発売日に合わせて栃木へGO!限定品という事で売り切れてはイカンと 親バカならぬ爺バカ婆バカは7時半出発で売り場に先着し確保
ブーンとドクターKさんご来訪 あれっ!今日は白!?
蒸し暑い日でした 枝豆を茹でてくれたので これじゃ飲まないと枝豆に申し訳ないw
へぇ 最近のコンビーフってこういうんだー以前のは 金具でグリグリひと回りゼンマイみたいに巻き取って開けましたね不器用なひとが多いからこうなったのか なんでもフールプルーフになりますね
暑くてやってられねぇー ついつい冷蔵庫に手が行ってしまいますw
暑くて何処にも行かずでは運動不足なので ヨメさんとショッピングセンターへウォーキングにGO!強い香料の香りがするとハワイのショッピングセンターを思い出します雑材バッグのツンとした匂いは懐かしい夏の香り
ちょっと買い物に出かけて 帰り道 ケーキ屋に寄ってアイスを購入ケーキのケースには七夕のケーキ ここのケーキは値段が手ごろでイイネ一切れ800円とかしたのではちょっとねぇ
扇風機にゴミ袋を付けて実験へぇーファンの先端は負圧が発生してるんだね
「熱中症の危険があるので日中の不要不急のお出かけはご遠慮ください」と防災放送が言っていましたので夕方になってから 夏祭りの寄付金集めに出掛けました何回行っても店長不在だったり 半額の寄付になったり 渋々イヤな顔しながら出されたり別に私がいただく訳じゃない
夏祭りの寄付を集めに出掛けて その帰り道 公園を一回りむむっ!なんじゃコレ?
スーパーに行ったら併設の100円ショップにちょっと懐かしいモノがあったので買ってみました垢すりですお風呂で体をふやかして 湯上りに擦ると けっこう垢が出ますこれが体に良いのか悪いのか 皮膚に良いのか悪いのか分かりませんけど とりあえずさっぱりして一皮むけ
日曜の朝 ドクターKさんがご来訪 ひと回りしますか曇り空なので暑く無くてちょうど良い
PHミニで走っていたらゴリゴリ感があったのでチェーンを洗ってみます先日パーツクリーナーで洗って注油しておいたのだけれどチェーンのローラーに汚れが残っているのかも 洗ってダメならチェーン伸びなのでチェーン交換だね
誰かの涙雨なのか何なのか ドシャ降り お袋が亡くなった時もドシャ降りだった・・
5時に目が覚めちゃったので ちょっと用意して走り出します実にさわやか旅に出ると寝坊してる人は居ない訳で 早起きするから朝日の斜光で旅先の景色が新鮮で輝いて見えるんだよね朝早いのに散歩やランニングしてる人(高齢者)が結構います