ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
PMモデル 1/72 イギリス 戦闘機 スピットファイア水上機 その3
こんにちは スピットファイア水上戦闘機 制作その3 購入した世界の傑作機で調べた結果、以下のことがわかりました。 カウリングの下の膨らみについて これは、北アフリカ戦線用の防塵坊砂フィルターを装着した
2021/03/31 19:44
フジミ 1/72 イギリス戦闘機 シーハリア FRS 制作その3
こんにちは フジミ 1/72 シーハリア FRS 制作その3です。フォークランド紛争前のブルーグレーとホワイトの2色、いわゆるベギン塗装にしてみました。
2021/03/29 20:05
イギリス 戦闘機 スピットファイア水上戦闘機 制作その2
こんにちは スピットファイア水上戦闘機 その2です。 メーカーは、PMモデル トルコのメーカーです。スケールは、1/72 です。 多分簡易インジェクションですが、部品の仕上がりは綺麗です。合いもよいでです。 で
2021/03/26 22:24
イギリス 戦闘機 スピットファイア水上戦闘機 その1
こんにちは 割りと凝り性なので、水上戦闘機に興味がでてきました。調べて見ると、30年後半戦から40年初頭、航空母艦の有効性がわかってきたのですが、数が足りません。そこで、飛行場がなくても運用出来る水上機
2021/03/25 19:42
ドイツ 水上戦闘機 メッサーシュミット Bf109W 単フロート機 制作その2
こんいちは、1/72 メッサーシュミット Bf109W 単フロート機 制作機の続きです。写真を取り忘れましたが、フジミの零式観測機は、期待が左右2分割になっています。またフロートを懸架するメインの支柱が、機体と
2021/03/24 20:23
イギリス 偵察飛行艇 ウォーラス 製作記その2
こんにちは 今回は、イギリス 偵察飛行艇 ウォーレスの製作記その2 今回、水上から離発着する飛行機でユニークな存在です。 皆さんご存知かと思いますが、いくつか説明させていただきます。この種の飛行機は、
2021/03/23 13:33
タミヤ 1/48 シーハリア その9
こんにちは タミヤ 1/48 シーハリア の制作その9です。 パロットの着座位置の改造が終わり、主翼を付ました。このキットは、エンジンがパーツになっているのでエンジンの仕上げをします。
2021/03/16 19:13
ドイツ 水上戦闘機 メッサーシュミット BF109W 双フロート 制作その2
こんにちは ドイツ水上戦闘機 BF109W 双フロート 制作の続きです。 機体を組み立て、トイツのライトグレーに塗装して、機体と主翼を取り付けました。 機体のシルエットは、メッサーらしい感じです。 隙間だらけ
2021/03/15 08:46
アルゼンチン空軍 1/72 シュペルエタンダール 製作記その1
こんにちは アルゼンチン空軍 1/72 シュペルエタンダールの制作記です。 キットは、エアフィックス製です。 6~7年前に購入したキットです。 先日ご紹介したハセガワのシーハリアと同じ時期に購入しました。フォ
2021/03/12 20:36
アメリカ 水上機 OZ2U キングフィシャー 制作その2
こんにちは アメリカ 水上機 OS2U キングフィシャー制作の続きです。 ふるいキットですが、なかなか良くできたキットです。機体と主フロートが一体成形になっています。中翼機です。主翼は、機体に接着するので
2021/03/08 19:31
ハセガワ 1/72 シーハリア 制作その6
こんにちは ハセガワ 1/72 シーハリア FRS1 の制作の続きです。 2機セットのグレー335に塗装した機体は、サイドワインダーと燃料タンクを懸架しました。デカールを貼り始めました。設定は、1982年空フォー
2021/03/05 20:03
1/72 ドイツ 水上戦闘機 BF109W 単フロート機 制作その1
こんにちは 前回の記事で書いたBf109W単フロート機の紹介です。BF109Wの資料は非常にすくなく実際に製造されたかどうかもはっきりしません。ラフスケッチの画像です。第二次大戦前に運用されていた小型の単フロート
2021/03/04 08:44
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、konitan0314さんをフォローしませんか?