chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
クチエラブ日記part.2 http://kerabu.blog.fc2.com/

鹿児島県の離島:口永良部島(くちのえらぶじま)の日々の様子をお伝えします

口永良部島は屋久島の隣にあるひょうたん型をした火山島です。人口は150人程度。釣りと温泉の癒しスポットです。また、この島の豊かな自然と美しい海を後世へ伝えようと全島が屋久島国立公園に指定されています。エラブ島にお嫁に来て早○年。今はこのゆったりとした時の流れの中で島暮らしを満喫しています。こんなスローライフな毎日をつづったブログです。島の魅力、私達の暮らしぶりをお伝えできたらと思っています。

島女
フォロー
住所
屋久島町
出身
保土ケ谷区
ブログ村参加

2012/03/29

arrow_drop_down
  • 「口永良部島便り」リニューアル

    長い間そのままになっていた口永良部島を紹介するHPをやっとリニューアルしました!口永良部島へ移住した2000年当初、島に関する情報があまりに少なくそれならば自分で口永良部島を紹介するHPを作ろう!と作り始めたHP「口永良部島便り」。・情報や写真が古くなってきたのと(今はない、とか行けない、など)・その後、こちらのブログを始め、今ではインスタも始めゴチャゴチャしてきたのと・先日、口永良部島観光サイト...

  • 「夕景」再開のお知らせ

    この度、「夕景」は学生のためのホームステイ型民泊の宿として再開しましたのでご報告いたします。...

  • 西の湯温泉

    2018年の台風24号の影響で湯船も温泉小屋もすっかり流されてしまった西の湯温泉。(詳細は⇒記事西の湯温泉がなくなった?!(20181001) 、記事”西の湯温泉”のその後(20190219)、記事口永良部島のゴールデンウィーク(20190506))その後、島民の有志の協力により階段が出来、小屋が整備され、今はこんな素敵な温泉の姿をとりもどしました!どこから手をつければよいのか分からないぐらいひどいダメージだった所から人の手で一...

  • 令和3年度・口永良部島南海ひょうたん島留学(山海留学)生募集のお知らせ

    次年度(令和3年度)の口永良部島南海ひょうたん島留学(山海留学)生の募集が始まりました!写真上:港でお迎えの様子 写真中:金岳小中学校(1階に小学校教室・2階に中学校教室) 写真下:令和2年度の山海留学生の紹介の様子(入学式&始業式)口永良部島の南海ひょうたん島留学では3タイプで募集しています。●里親留学(島の里親さんの所から通う)●孫戻し留学(島に住んでいるおじいちゃん・おばあちゃんのお孫さん対象)●...

  • 口永良部島の様子2(コロナウィルスの影響)

    口永良部島の学校は4月27日~5月10日の間、コロナの影響による休校措置となりましたがその後は平常通りの日々を送っています。皆が登校し、給食も一緒に食べれるのはありがたいです。島の行事についても例年通り行う方針で動いています。人の出入りが必要最低限の今、どうしても島全体として活気がないかもしれませんが島立ちした大学生や高校生が島に戻ってきたり、今回のコロナの影響で思いがけず出来た時間もあり悪い事ばかりで...

  • 新学期スタート

    口永良部島では鹿児島県のコロナ感染患者数が少ない事もあり新学期が予定通りにスタートしました。今、島の子4名に山海留学生10名を迎え入れ、合計14名の子ども達が金岳小中学校に通っています。日に日に状況が変わる今、山海留学生が無事に島入り出来たのも振り返ってみたらギリギリのタイミングだったと思います。判断や行動が一日おくれるだけで状況がずいぶんと変わるのを実感する中、無事スタートが出来てまずはよかった。そ...

  • 口永良部島の様子(コロナウィルスの影響)

    口永良部島にもコロナウィルスの影響が出ています。それでも鹿児島県の離島という事で地域での判断がなされ、学校はすっかり登校をしなかったのは3月2~15日の2週間、その後の25日までは休業期間中ではあるけれども午前中は補習学習を行っているため子供達はいつものように毎日学校へ通っています。各行事も規模を縮小したり注意を払いながら行われ、幼児学級の卒級式も無事行われました。コロナウィルスの影響で様々な制限があっ...

  • 「夕景」 宿の営業終了のお知らせ

    「夕景」は平成17年より沢山の方々にご利用頂いてきましたが 2020年4月2日をもちまして宿の営業を終了することとなりました。宿業を通じで多くの方々と出会えた事に感謝しております。また、皆様方とお話しする機会は私達にとって楽しみであると共に客観的に島を見る貴重な機会だったと感じています。ありがとうございました。本村港を一望する景観そして広々とした庭のあるこの建物は今後、私達の自宅としてリフォームし、口永良...

  • 珍しい生きもの

    植物でも昆虫でも、島の生きものは(本土と比べると)やたら大きかったり色が濃かったり、普段から驚く事は多いのですが 先日、学校のそばの川で獲ったエビが大変貴重であったと論文に掲載されました。(その関係でテレビ放送もされました。)この川は子ども達がえびをとって遊ぶ大川と言う名の小さな川です。ここでネッタイテナガエビという珍しいエビが捕れ、この種は西太平洋の熱帯・亜熱帯地域に住み、日本では沖縄や西表島ま...

  • 新岳の様子

    2月3日の早朝(5時30分頃)、少し大きめの噴火がありました。写真は噴火後(9時過ぎ)に撮影したものです。噴火した時は真っ暗で写真を撮れませんでした、。噴煙が7000mまで達したとの事で灰もそうとう飛んだ様子です。山の斜面が真っ白になっていました。最近、新岳の活動が活発な状況なので私達島民は、山に設置されている地震計のデータにも注意をはらい、お互いに情報を共有して暮らしています。3日の噴火も2日の午後あた...

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます口永良部島は良いお天気で新年を迎えました。今日(5日)行われた消防出初式も晴天の中、清清しい式でした。島の安全・安心を守る消防団は心強い存在。彼らがあまり出動する事のない平和な年であったら良いなあと願います。2020年、平和に過ごせますように。...

  • 口永良部島を紹介する絵の展示@屋久島環境文化村センター

    口永良部島の子供達が描いた「口永良部島を紹介する」作品が屋久島環境文化村センターの交流ホールで展示されています。7月にアフリカンペイントアーティストのSHOGENさんにご指導いただき、想いをこめて作ったペンキ画作品です。7月に行ったWSの様子はコチラ実はこの作品達、7月末より首都圏の色々な所で展示させて頂きました。作品をご覧頂き、口永良部島に興味をもって頂く方が増えて欲しいという願いのもと、「鹿児島県地域貢...

  • 海岸漂着ゴミの分別

    先日、海岸漂着ゴミの分別作業のお手伝いをしました。こちら↑が海岸のゴミを回収しゴミ袋に入れ持ってきた状態。ここからもくもくとゴミの種類別に分別していきます。ペットボトル、プラスチック製の容器、漁業用の浮き、発泡プラスチック、漁網、漁具、その他ライター、靴、、ペットボトルは本当に多い!それからプラスチック製のカラフルな容器(洗剤容器や弁当容器、キッチン用品など)も多いです。そんな中、漁業関係のゴミが...

  • 島ミカン(へそみかん)のピール

    島ミカンと呼ばれるミカンには数種類あります。そもそも島に自生していたみかん(品種)で 黒しま、へそみかん、他にもあったような、。その実生の木を自宅で育てている方もいらっしゃいますが基本的には山に自生しています。そのため今は山にみかんを採りに行けず、なかなか手に入りません。(新岳の火山活動が活発なため山への立入が禁止されています。)そんな中、へそみかんを頂きました。品種改良などされていないため実は小...

  • 心温まる2つのイベント

    11月に入り、こちらもだいぶ涼しくなってきました。島ではステキなイベントが2つもあったので報告します。(毎回、遅れた投稿になってしまい申し訳ありません、、)11月1日(金)に金岳小中学校の学習発表会が行われました。小学生6名、中学生2名の学校なので子ども達はフル活動で合奏、体操、発表、英語劇と発表します。どの子もゆっくり座っている間などなく、出たり入ったり、皆が主役です。人前で話すのは苦手、、なんて言って...

  • 金岳小中学校島民合同大運動会

    9月29日 「金岳小中学校島民合同大運動会」を無事に開催する事が出来ました!当初、9月23日に予定していましたが台風の影響により1週間延期となり、29日の開催でした。子供達の応援と演舞は延期になった分、磨きをかけ とても完成度の高い仕上がりでした!年に一度、一生懸命の姿(応援)を見させてもらうのは良いものですね。前日(28日)の会場準備の日、途中から大粒の雨が降り出し、それでも手際よく緑門の用意を進...

  • 十五夜祭と敬老祝賀会

    9月13日に十五夜祭9月15日に敬老祝賀会が開催されました。十五夜祭は、月が出て始まるお祭りなので天気が悪いと中止になります。昨年は悪天候のため開催出来ませんでした。今年も「天気がどうかなあ、。」と心配していましたが 途中、キレイな満月も顔を出し、心地よい夜風の中、綱引きと相撲を楽しむ事が出来ました。今年からは、綱練り(各家庭から出された萱を大綱に練り上げる作業)に女の人も参加してもらおうと声掛けし綱の...

  • イセエビ漁、解禁

    9月に入り、イセエビ漁が解禁となりました!口永良部島では9月~4月の間、イセエビ漁が行われています。イセエビと一言で言っても「アカイセエビ(通称アカ)」「カノコイセエビ(通称ブチ)」「シマイセエビ(通称アオ)」「ゴシキエビ」、様々な種類のイセエビが獲られています。<写真(下)の左側がブチ、右側がアオ>実が美味しいのは、味噌が美味いのは、とそれぞれの評価もあるようですがどれも美味しいです!昨日は漁師のT...

  • 口永良部島の夏休み

    長いと思っていた夏休みも残り10日ほどとなりました。口永良部島の夏休みは、8月中旬に通った台風9号・10号の影響で船が長期間欠航したため例年通りとはいかず、ナンヤカンヤと臨機応変に対応しやっと全ての行事が終わったところです。色々な予定変更がありました。それでもめげずに島に来てくれた東京の高校生の実習と台風を気にしながらも開催した「港祭り」はハラハラしながらどうにか開催。「夏祭り」は、台風がもっとも接近し...

  • 口永良部島を紹介する絵画展

    7月18日~22日にかけて、アフリカンペイントアーティストのSHOGEN(ショーゲン)さんと絵のワークショップを行いました。昨年は、本村港のウェルカムボード制作や待合所(コンテナ)へのペイントなど、島を元気にする作品作りを行いましたが今年は『口永良部島を紹介する』という目的を持って作品作りを行いました。5日間、皆よく頑張ってくれて、個人で取り組む作品2点、皆で協力して制作する作品3点が完成しました。↓140...

  • 伝統芸能と海洋研修会

    7月14日金峯神社で棒踊りと日の本踊りの奉納が予定されていましたが雨天のため学校体育館での踊りの披露となりました。踊り手達は、ゴールデンウィーク明けより練習を始め、夕方の忙しい時間帯に練習を重ねてきたので、神社で奉納出来なくても島民の方々の前で披露しよう、という想いでこのような形となりました。踊りは、毎年学校の先生方や子供達も参加し、島に伝わる伝統芸能の継承を目指しています。今年も新たな踊り手として...

  • 新校舎落成式

    7月1日 屋久島町立金岳小学校・金岳中学校の新校舎落成式が行われました。落成式の後には、見学会も設けられ島民にもお披露目されました。玄関入ると大きな吹き抜けのロビーが広がり今日はまだ何も入っていませんでしたが、郷土資料の展示コーナーも設けられるそうです。一階が小学生の教室、二階が中学生の教室、そして一階にある職員室は小中学校共同という事でなかなか良い雰囲気でした。仮設校舎の建設→引っ越し→新校舎の建設...

  • 島と海ゴミ~季刊リトケイ~

    昨年度、口永良部島子供会が参加したKWN(映像制作支援プログラム)で小学生チームが取り組んだ映像作りについて「季刊リトケイ(No.28)」に掲載されました。今号の特集はズバリ「島と海ゴミ」全国の島々の海洋ゴミの状況やその対策、動きなどが紹介されていています。周囲を海に囲まれている島にとって海洋ゴミは実感できる問題だという事と暮らしているからこそ、その問題や課題を放ってはおけない、という事なのだと感じます。...

  • 「夕景」のアジサイ

    「夕景」のアジサイが咲き始めました。梅雨に入り、外仕事が出来なかったり、肌寒く感じたり、と思うようにいかない季節ですが色づき始めたアジサイの花を見ると、この季節もまた好きになります。「夕景」はハイビスカスやツツジなど様々な花木を植えていて四季折々花々が咲きますが、アジサイの季節が一番美しいです!アジサイの花は6月いっぱいぐらいまで、是非是非、この季節にお越しください。...

  • 陸上自衛隊第8師団

    本日(25日)、災害派遣活動で活動頂いた陸上自衛隊第8師団の方々が帰られ、島民皆でお見送りをしました。21日から、島の災害復旧のために浸水被害箇所、崖崩れ現場、河川の氾濫箇所、そして何より水道復旧のための諸活動にあたって頂き19日から断水していた水道は24日無事復旧し、普段の生活に戻る事が出来ました。人口99人の島に約70人の隊員の方に来て頂いた事、感謝の言葉しかありません。普段、自分たちだけで何...

  • 大雨の影響について

    今月18日の記録的な大雨で、口永良部島にも猛烈な雨が降りました。18日夕方には、本村集落と前田集落の間を流れる金ヶ迫(きんがさこ)川が氾濫し、前田集落の住民が孤立 また、大量の水が本村集落に流れ込んだために浸水被害がでました。↓金ヶ迫川の様子(5月21日午前)複数箇所で斜面が崩れました。そして、水源から水を貯水槽へ運ぶ“導水管”が壊れ未だに断水が続いています。↓本村と前田をつなぐ道と土砂が入りこんだために茶...

  • 神様

    3月の事、島立ちする娘に口永良部島の色々な所を見せておきたい、と家族で行った海岸。私も始めての所で 海岸まで到着するのに倒木を乗り越え、川をこえ、鹿数頭に会い、やっと着いた所は不思議な雰囲気のステキな所でした。ダイナミックな切り立った岩、鹿が行き交う広々とした芝生、なんだか映画でも撮れるのではないかと思うような所で、口永良部島にこんな所があったんだ、と感心!皆は貝採りにぴょんぴょん岩場を乗り越えて...

  • 口永良部島のゴールデンウィーク

    長かったゴールデンウィークも今日まで、心地よい季節を思いっきり堪能した10日間でした!釣りをしたり、温泉に行ったり、普段通りの事もいつもよりのんびりゆっくり気分でいれるだけで急がず、寄り道をして遊んだり出来たのが何よりヨカッタ。山はガクアジサイの白い花が咲き、道を彩っています。釣りも、暑くも寒くもないこの時期は海を眺め釣り竿を出しているだけでも気持ちが良いもの。今の時期は雑魚釣り。小さなアジやサバな...

  • 春の景色

    3月末のお別れそして、4月になると新しい出会い寂しさと期待とが交じり合う毎年繰り返される港の景色船はドラマティックだなあ、と思います。イマドキ、さらっと何でも過ぎていってしまいますがこの位ドラマティックなのもステキではないでしょうか?次へのステップへ向け、力がみなぎる最高のシーンだと思います。4月8日は金岳中学校の入学式&小中学校の新学期です。今年度も新しいお友達と先生を迎え、楽しみ。今日は菜の花のお...

  • 平成30年度 金岳小中学校卒業式

    3月13日 金岳小中学校の卒業式が行われました。今年は小学校を卒業する2名、中学校を卒業する3名の卒業式でした。小学校児童数5名 中学校児童数5名(卒業生含め)なので半分は卒業生!さらに中学を卒業する3名はこの春、島を離れます。島には義務教育(小中学校)までしかないので、口永良部島のように小さな島の子ども達は必然的に15歳で旅立たないといけないのです。生まれた時からこの日が来るのを承知で子育てしているものの...

  • “西の湯温泉”のその後

    台風24号の影響をうけた西の湯温泉(その時の様子はコチラ)湯船も小屋も何もかもなくなってしまいましたが その後 少しずつ少しずつ片づけを行い今の西の湯温泉↓湯船が出てきました!一つ一つ大きな石をどかし、ゴミを拾いここまできました。重機などが入らない所で人力でやるしかない、と本当に毎日少しずつ、それでも少しずつが積み重ねられた成果です。源泉もちゃんとある!プクプクと温かい湯が沸いてます。階段は途中から...

  • 柑橘類のシーズン

    ポンカン・サワーポメロ・桜島こみかん・ダイダイ・はっさく・その他名の分からないみかん数種・・・この時期、色々な柑橘類を頂きます。子供達が毎日せっせと食べるのでそのまま山積みにしていますが時間がある時はコンフィやジャムなどを作って保存出来るように加工します。みかんのコンフィ(名の分からないみかんで作りました)今年は作れました!果物のコンフィ作りは、ただただ時間をかけてゆっくり砂糖の濃度を上げながら煮...

  • 1月29日の噴火

    1月29日午後5時13分ころ 新岳が噴火しました。と言っても、今回の噴火は音がなく全く気付かなかった、。電話を受け始めて噴火した事を知り、山を見に行って撮った写真がこちら↓。モクモクと噴煙が上がってる!まず、風向き。この日は弱い北風(地表近く)で 噴煙はほぼ真上にモクモクと上がっていました。上空は東方向にふいていたようで、今回も屋久島に降灰があったそうです。1月17日の噴火の時、屋久島にたくさん灰が降り...

  • シャシャンボ

    冬に採れる果実「シャシャンボ」↓(シャシャンボについてはこちらをご覧ください。)山に自生していて、噴火前はお正月過ぎに家族総出で採りに行ったりしたけれども火山活動が活発になり、山の周辺が立ち入り禁止区域となったため『シャシャンボを採りに山へ行く』という家族行事はなくなってしまいました。噴火後は庭で育てている(実生の木を育てた)シャシャンボを頃合いを見て収穫しよう、と思っても気ぜわしくしていたり、天...

  • 1月17日の噴火

    今日(17日)、午前9時19分ころ 口永良部島の新岳が噴火しました。ドンと大きな音がして、直後に揺れとゴーッという噴火特有の音(何回か噴火を経験していますが、毎回このゴーッという地鳴りのような音がします)を聞いて、部屋の窓から噴火(噴煙)を確認、『これは急いで(一時避難場所へ)避難しないと、』とパソコンを閉じ、エアコンを消し、電気を消して、ネコを部屋に閉じ込めないように部屋の扉を開け、台所へ行きガスの...

  • 2019年

    穏やかな年明け、と思っていたら3日に熊本で地震があり、気持ちを引き締めました。自然は分からないです。口永良部島でも噴火活動が収まってみたり活発になったり(いくら計測していても、経験していても)分からないものです。甘えず慣れず、常に備えておくことが大切ですね。最近の新岳は白い煙りをモクモクと上げています。黒い煙を上げる小規模噴火をこまめにしているぐらいの方が良いのではないかと思って見ているのですがホ...

  • 12月の景色

    気づけば12月も半分過ぎ、今年も残りわずかとなってきました。何かと気ぜわしいこの時期ですが毎年恒例の12月行事も次々ちゃんと行われています。金岳小中学校の持久走大会(12月8日)頑張る児童生徒のために島民の方々が道に出て応援して下さいます。一生懸命走る子供の姿と名前を呼んで応援してくださる島民の方々の姿に温かい気持ちになる大好きな12月の景色です。子供達は、皆さんが応援して下さるので途中へこたれる...

  • 金岳小中学校新校舎 棟上げ式

    12月12日 金岳小中学校新校舎の棟上げ式が行われました。工事フェンス越しにどんどん出来上がってきたなあ、と眺めていましたが当日、始めて校舎正面玄関口から中を見させてもらい、高い天井と広さ(以前の校舎より奥に伸びたのかな、)に感心!何より、温かみのある木造校舎という事と小学校教室が一階・中学校教室が二階、職員室も小中学校一緒と小中一貫 というのが嬉しいです!本当に立派な校舎で こんな素敵な校舎で学べる...

  • 口永良部島を彩るペイントイベント with SHOGEN

    11月30日~12月2日の3日間、タンザニアアート「ティンガティンガ」アーティストのSHOOGEN(ショーゲン)さんと一緒に「口永良部島を彩るペイントイベント」を開催しました。(主催:口永良部島子ども会)SHOGEN(ショーゲン)さんとは以前一緒に絵を描いた事があり、優しいお人柄を知っていたのと 「ティンガティンガ」という色彩豊かなペンキ画を実際に自分たちが描けるという事で子ども達もこの機会をとっても楽しみにしていました...

  • 平成31年度南海ひょうたん島留学募集のお知らせ

    現在、口永良部島では来年度(平成31年度)の山海留学生を募集しています。口永良部島で、他では体験できないステキな思い出を作りませんか?「南海ひょうたん島留学(口永良部島の金岳小中学校への山海留学)」は里親(島のお父さん・お母さん宅から通う)型、親子(家族移住)型、孫戻し型とあります。親子(家族移住)型は町営住宅・定住促進住宅をご利用出来ます。詳しくはリトケイ(離島経済新聞社)さんのウェブサイトをご...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島女さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島女さん
ブログタイトル
クチエラブ日記part.2
フォロー
クチエラブ日記part.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用