1回 / 365日(平均0.0回/週)
ブログ村参加:2012/03/28
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ひよこさんの読者になりませんか?
1件〜30件
このブログも含めて、継続的な更新を怠っているとブログは死ぬということを実感。ほぼ放置することを前提にしてサイトを作っているのですが、さすがに放置しすぎるとダメですね^^;病気で検査入院したり、もう一人子供を産んだりと忙しくしている間に、サイ
これまではビルダー使いでのHTML作成でしたが、いろいろと小細工していたおかげでトップページ以外はモバイルフレンドリーテストは合格してたんですでも、さすがに小細工でいつまでも通用するとは限らないので、思い切ってリニューアルサーバがロリポップ
ブログ村で新着記事が反映しないという問題は、昨日の夜には無事解決しましたブログ村の運営へ直接問い合わせをするとすぐに直してもらえるという情報は正しかったですそして、問い合わせた後は特に何の連絡も来ないままという情報も正しかったとりあえず、直
ブログ村経由のアクセスが割と多いブログがあったのですが、もう何か月も前からアクセス減がひどいなーと思ってたら・・・新着記事が反映していないことに気付いた!!しかも何と、このブログも同じ状態になってた!!(ここは全くアクセス数とか気にしてない
お久しぶりです自称:ママアフィリエイターのひよこ、です♪前回の記事更新から、気がつけば4年3カ月・・・あはは^^グーグル先生がモバイルユーザビリティを重視するようになって、古いサイトはどんどん圏外に追いやられてますねあ、うちも例にもれずです
今日、またアドセンスから警告メッセージを受信してしまいました^^;またアカウントの一部の広告配信を停止されてしまってますそんなブラックなことはやってるつもりはないのですが、警告を受けるのは何回目でしょうか・・・今回の警告はこちら前回に同じよ
一昨年から体調があまり良くはなかったのですが、昨年末に少し入院してました^^;入院していたから更新が滞ってたかと言えば、そういう訳ではないです元々から放置気味だったので、こんな感じですがwただ、放置中でも完全にPCを触らない日が何日も続くこ
4カ月ぶりの更新です^^;最近は月極め広告に頼ってて、アフィリエイト収入はあんまり・・・ですが、一応は生きてました少し前にグーグルのアルゴリズムの修正が入ったようなので、昨日は最近怠けてた相互リンクのチェックを行いました今のところは私のサイ
サイト運営からしばらく離れてる間に、またSEO関連で何やら動きがあったのでしょうか?メールチェックしてみると、相互リンク先の管理人さんから「リンクを外してください」というのが何通も・・・私自身がペナルティを受けてたのと同じ時期にもそういった
しばらくチェックしていなくて気付いてなかったのですが・・・ヤフーカテゴリが大幅に変わっててビックリ!デザインが変わったのは気付いてましたが、よく見れば登録サイトが大幅に整理されてるじゃないですか?!焦って自分のサイトが登録されてるカテゴリを
半年ぶりの記事アップです^^;最近はずっと別の作業に没頭していたので、一部のサイトやブログしか更新していませんでした・・・で、当たり前のようにリンク切れやランキングダウンが続出それはまぁ、想定内のことところがつい先日、久しぶりにアドセンスか
超が付くほどの、久しぶりの更新です^^;PCから離れてた訳ではないのですが、このブログはどうも後回しになってましたまぁ、今年もボチボチという感じでやっていけたら・・・と、今日の記事タイトルは相互リンク集のリンク追加をしてて思ったことですリン
随分前にグーグルのアドセンスチームから「あなたのサイトの訪問者の2割がスマホユーザーです」的なメッセージを受信してましたでも、面倒なので何の対策もせずに放置してた^^;特に複雑なサイトの作り方はしてないつもりだったので、PC用のサイトでもそ
しばらく放置してて、久しぶりの更新がこれです^^;ブログ記事をサイトへ移動させました・私が放置サイトにこだわる理由・ブログの過去記事を使い回す常習犯今月に入ってから、またグーグルの検索順位が動き出したみたいですね今回は微妙に上がったサイトが
何気なくアドセンスのプログラムポリシーを見ていたら、表示許可されている広告ラベルが微妙に変わっててビックリ!以前なら、アドセンスの上に表示していいのは「スポンサード リンク」か「広告」のみ使用できるとか何とか記載されてたんだけど、今現在は、
設置した方が良いんだろうなぁとは思いつつ、ずっと非表示にしたままだったプロフィールを設定しましたものすごく、やっとって感じですが^^;しかも、ものすごく手抜きですwプロフを見ずにサイトの方を見て下さいってつもりだったし、何よりもブログはサイ
以前に、FC2ブログの1カ月広告が放置ブログの1つで出ないという記事を書いてました最終更新記事から1カ月以上放置してても、私の管理するブログの1つではFC2から自動表示されるはずの広告が出ない、とそう、昨日までは出ませんでした原因は不明です
アドセンスの代わりにと申請していたマイクロアドは無事に審査通過しましたで、少し前から貼っているのですが・・・ビックリするくらいにコンテンツマッチしてないし!!成果は全く期待しないことにしました・・・単なるボリューム出しで終わりそうです^^;
お盆休みが明け、ようやくPCが触れる時間が自由に取れるようになりました^^でも、このお盆中に問題が発生!お盆休みそっちのけで作業をする羽目に・・・というのは記事タイトルの通りで、アドセンスから広告停止のメッセージが届いてしまいました違反が見
最近、見る度に感動してしまうんです、クイックルワイパーのCM阿部サダヲさん扮するクックル博士のシリーズCMなのですが、この時期に放送されてるのがすごい!クイックルを網戸掃除でも使うよう勧めてるやつです従来のCMは床掃除でどれだけ便利かをアピ
手動ペナルティが解除され、検索順位に反映され始めてからの動きなのですが・・・今回の私のサイトのケースではキャッシュ更新された日付を境にして、一旦は大幅に落ち、その後に徐々に上げていくというパターンのようです以下は、ウェブマスターツール上の検
グーグルから手動ペナルティの取り消し連絡を受けて、その後の動きですつい先日、2週間経っても動きがないという記事を書いてましたが、その後すぐに変化が!1000位以内からも消えていたメインワードが、750位付近に顔を出し始めましたキャッシュの日
グーグルの手動ペナルティが取り消されたと連絡が来てから、今日で2週間です今の時点で確認できるキャッシュの日付は、7月10日になってますでも、何の動きも確認できません・・・本当にペナルティ解除されたのか?と疑いたくなるくらい相変わらず、メイン
ちょうど1年前に知人から依頼されて作成したネットショップですが、自サイトのグーグル対策に追われてて、とりあえず作ったものの放置状態でした^^;ですが、なぜか最近になってジワジワと注文が届き始めたようで、それに伴い知人のやる気もUPで、今まで
グーグルから手動ペナルティの取り消しの連絡を受けてから5日目確認したところ、今朝の段階でキャッシュが解除後の日付になっていましたでも相変わらず、メインワードでは完全な圏外ですまだまだ表示順位には反映していないようですねが!トップ表示されてい
先週にグーグルへ再審査リクエストの再送信をしてみましたが、今朝に返信がありました6月29日にリクエストを送信していたので、たった4日で回答いただけました結果は、記事タイトルの通りです^^手動ペナルティは無事に取り消してもらうことができました
相変わらず、グーグルからは何の返信もありません・・・すでに4週間以上が過ぎてますなので、しびれを切らして再審査リクエストを再送信してみましたそれはそうと、知らない内に夏です知らないとは言いつつ、お中元の注文はとっくの前に済んでますが・・・w
グーグルへ再審査リクエストを送信してから、今日で3週間ですまーったく音沙汰なしです^^;今の時期はリクエストラッシュなんだろうけど、これだけ待ってるとさすがに退屈してきました問題無しサイトへの返答は早かったから、やっぱペナルティサイトの対応
いつもはあまり気にしてなかったのですが、今回のペナルティで少し考えさせられたことがありますそれは、サブドメインを使って複数サイトを作ることこのブログで使っているドメインもそうなのですが、私は1つのドメインを取得したらそのサブドメインでブログ
多少のSEO対策をし過ぎてるかなと思う3サイトについて、念の為にと先月末にウェブマスターツールから再審査リクエストを送ってみました一番早かったので2日後に返答があり、最後のも今朝に返信がありました今回送信した3サイトとも、手動ペナルティはな
アフィリエイトでお小遣いを稼ごう! アフィリエイト関連記事ならなんでもOK! こちらへドンドントラックバックしてくださいね。
ブログ(サイト)のアクセスアップやSEOに関する記事
毎日、笑顔があふれている生活をするために。。。 お小遣いも欲しいよね 充実した生活は、家族にも笑顔が伝染するんです
ネットで副業をしている方、お小遣い稼ぎの情報などブログで更新している方のテーマです☆
初心者さんや主婦でもできるお小遣い稼ぎをどんどんトラバして下さい( *^艸^)みんなで情報交換して楽しくお小遣い稼ぎをしましょう♪
ネットでお小遣い稼ぎをしている主婦のみなさん★ ライター・アフィリなどなど何でもオッケーです アクセス数の上げ方や裏技など、どんどんトラックバックしてくださいね☆
アラフィフを迎え、そろそろ子供の手も離れてきた今日この頃。これから真剣にお金を貯めなきゃ・・・と考えている私。一緒にあれこれ考えませんか?
専業主婦でお家で子育てをしながら、 お小遣い稼ぎがしたいって方なら どなたでもOKです♪
一説によれば約4割のblogが他のblogからの無断盗用、改変を行っているそうです。 これをもって文化の拡がりとする方々もいらっしゃいますが、 優れたコンテンツを盗作をされた側からすればblogを継続する意欲は失われてゆきます。 著作権法違反は思ったよりも重罪が科せられますが、 モラルや道徳を守らないことで社会から信用を失うことの方が重罰である場合も多いのでは? 権利を侵害された方、泣き寝入りをせず盗作bloggerを告発して下さい。
アクセスアップの方法関連の記事はこちらへ。 検索エンジンへの登録、トラフィックエクスチェンジ、掲示板への登録など、アクセスアップ方法についての記事はこちらへトラックバックしてください。