ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康で健全なアベンチュリン
アベンチュリンは、健康で健全な波動を、広げてくれる石だと思います。なので、体の上に乗せられそうなアベンチュリンを見るたびに、仕入れております。ホント、一家にひ…
2024/02/29 21:16
オレンジカルサイト
「みかん」と言われている、オレンジカルサイト。(^^)オレンジって、面白い色なのですよ。元気になる色、ショックから、回復させてくれる色。明るい色、陽気な色、創…
2024/02/28 20:31
ガチ魔女よりも魔女っぽい
ホントの魔女って、気になるじゃないですか?ヘイズ中村さんの「ガチ魔女って、普段何しているんですか?」という本を読みました。結論としては、「私の方がリアル魔女よ…
2024/02/27 22:57
ヒーリングとリーディングはセット
ヒーリングとリーディングは、セットです。(^^)正確には、リーディングだけやることはあるのですが。ヒーリングするには、何かしらのリーディングをすることになりま…
2024/02/26 23:31
頼れるロードナイト
心ひそかに、「いちごちゃん」と、呼んでいる、ロードナイトです。(^^)マンガン系の鉱物で、マンガンは、酸化すると黒くなるため、黒い模様があったりします。黒い所…
2024/02/25 18:40
シュリーヤントラのワークショップ
シュリーヤントラが、きれいなクリスタルグリッドに、なりましたよ?皆さん、こんな難しいの、描けないと言いつつ、結局、全員描けました。(^^)ちゃんと描けるように…
2024/02/24 22:00
浅草橋ミネラルマルシェ
浅草橋ミネラルマルシェに、行ってきました。今、原宿でも、カジュアルジュエリーマルシェをやっているし。空いているのでは?という予測は空しく、コミコミでした。所に…
2024/02/23 20:59
ハウライトは白い消しゴム
白にグレーの模様が入るハウライト(ホワイトマグネサイト)実は、微細な多孔質なので、染められて、他の石の代用品にされることも多い石なのです。トルコ石とか、ラピス…
2024/02/22 20:59
吉祥の図形シュリーヤントラその2
シュリーヤントラは、金運アップや、厄除け、体調改善、その他、万能のヤントラ(図形)と、言われております。なにしろ、宇宙原理の全て、九つのチャクラであり、宇宙に…
2024/02/20 22:42
吉祥の図形シュリーヤントラ
インドの、最強のヤントラと言われる、シュリーヤントラ。神々の力の源であり、願望達成の図形でもあるとされます。複雑な形に見えますが、実は、三角形9個なんですよね…
2024/02/19 22:35
パイライトは現実的
金色キラキラで、人気のあるパイライトは、鉄鉱石。そんなに鉄の含有量は、多くはないらしいですが、重い石ですね。パイライトの良い処は、とても現実的だという処。年甲…
2024/02/19 01:50
春の魔女会
春の魔女会をやりまして、皆さん、楽しかったようですよ。(^^)魔女会は、腕試しの実験場。皆さんがやっていらっしゃる、リーディングとか、オラクルカードとか、手作…
2024/02/17 20:42
フォスフォシデライトのハートヒーリング
フォスフォシデライトは、ピンクから赤紫色まで、色のバリエーションが大きい石です。フォスフォシデライトといえば、ストレスバスターと、いつも言っていたので。ストレ…
2024/02/16 23:25
グラウンディングするアメジスト
アメジストは、波動が高く、というか、高めで、全然グラウンディングしない石なのですが。レッドキャップアメジストや、レッドアメジストは、グラウンディングします。酸…
2024/02/15 22:33
聖天さんとガネーシャ神
毘沙門天だの、吉祥天だの、天と付くのは、神さまなのですが、その多くは、お寺に祀られています。聖天さんもそうなんですよね。待乳山聖天さんは、浅草寺の支店ならぬ、…
2024/02/14 23:02
浅草寺は龍処
浅草寺の山号は、金龍山なので、至る処に、龍があります。ここは、手水舎なのですが、天井も龍。本堂の天井にも、龍いますけど、大きな提灯の下とか、他にも色々います。…
2024/02/13 20:43
ヒーリング力UPの秘訣
個人授業で、ヒーリング力UPの秘訣を教えてほしいと、言われまして。そりゃあ、グラウンディングでしょ?秘訣でもなんでもない。(笑)グラウンディングすると、安定が…
2024/02/12 19:49
グリーンアポフィライト
きれいな黄緑色の、アポフィライトですね。(^^)黄緑色は、大事ですよ〜、と、最近、よく言っています。黄緑は、軽い心。重いものを手放した後は、黄緑色の石を見たり…
2024/02/11 22:44
レムリアとアトランティスの会再び
今日も、行ってきました、超古代文明。レムリア水晶とか、レコードキーパーとかを、使うのですけどね。(^^)覚えているのは、人間の方だろうと、思います。どちらの文…
2024/02/10 21:33
レコードキーパーの話
レコードキーパーというのは、水晶の切子面に見られる三角形のマークです。大きいの、小さいの、たくさんあるのとか、色々あります。水晶の成長途中に出来るもので、日本…
2024/02/09 23:35
引き寄せの話
引き寄せについて、書いてくださいと、とても引き寄せの上手な人に、言われました。(笑)引き寄せの原理が、イマイチわからないそうですが。ホント、引き寄せのうまい人…
2024/02/08 15:52
レムリアとアトランティスの会
レムリアンシードを使う、ワークショップ。レムリアとアトランティスを想い出してもらいました。どちらも、超古代文明だから、輪廻の記憶の彼方ですよね。でも、アトラン…
2024/02/07 23:27
レムリアの入り口
写真は、レムリアンクォーツ。優しい波動が、レムリアを思い出させます。レムリアは、女性性の文化だったそうです。今、地球は、女性性の時代に差し掛かるはず、なんです…
2024/02/06 20:43
ラリマーとインナーチャイルド
ラリマーは、とても無邪気な所があって、インナーチャイルドと、よく合います。ラリマーは、変化の時に、変容を助けてくれる石だと、思います。それも、波を飛び越えるイ…
2024/02/05 23:51
立春のアクセサリー作り教室
立春の、アクセサリー作り教室。皆さん、今年の自分のエネルギーを、表現しようと、創意工夫していました。占いなどでは、やっと今日から、2024年なんですよね。(^…
2024/02/04 21:10
節分から立春へ
今日は節分。もともとは、大晦日の行事だったようで、浅草寺では、お正月に、法要の一環として、追儺をやります。それは、鬼の面をかざしたお坊さんを、別のお坊さんが、…
2024/02/03 18:24
2月のワークショップのご案内
2月のテーマは、古代に学ぶ。いえ、レムリアやアトランティスは、超古代でしたか?(^^)◯アクセサリー作り教室ブレスレットや、サンキャッチャーを作ります。光を招…
2024/02/03 16:00
フェアリーストーン
面白い形でしょう?フェアリーストーンという石です。(^^)主成分は、カルサイトらしいですが。氷河期の湖の堆積物が、石化したものだそうで、カナダのケベック州だけ…
2024/02/02 20:04
珪化木ペトリファイドウッド
珪化木、ペトリファイドウッド、木の化石ですね。だいたいジャスパーになっている事が多いのですが、木の形そのままで、触ると石、というのが、面白いですね。ペトリファ…
2024/02/01 21:45
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、塔也さんをフォローしませんか?