chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北の野鳥たち https://hiro3523.exblog.jp/

北海道で鳥見を楽しんでいます。 機会があれば、マイボートからの鳥見も紹介いたします。

hiro
フォロー
住所
室蘭市
出身
室蘭市
ブログ村参加

2012/03/21

arrow_drop_down
  • ちゃんと撮れる気がしない(キクイタダキ)

    このコの撮影が一番苦手かも ( ̄▽ ̄;)まともに撮れたためしがない・・・上手に撮られている方 ほんと尊敬するなぁ~撮影地:胆振管内

  • かわいいやつ(ヤマガラ)

    園路を歩いていると人慣れしたカラ類たちに囲まれた。「あげるもの なんもないよぉ~」人の言葉なんか分かるはずもなく ずっとついて来る (^^;)でも そんな...

  • しばらくぶりに行った公園で(オオアカゲラ)

    近くの公園を散歩していると木の幹を叩く音がした。視線の先にはオオアカゲラの姿が!久しぶりに見たなぁ~ここへは冬になってから初めて足を運んだ。撮影地:胆振管内

  • 道東遠征最後は(ミヤマカケス)

    今回の道東遠征で最後にレンズを向けたのがカケスさん。なんだか締まらないなぁ~( ̄▽ ̄;)撮影地:道東

  • 嬉しいおまけ!(エゾライチョウ)

    オオマシコの撮影を終えポイントを後にする。駐車場に向け歩き始めると数名の方々が樹上にレンズを向けていた。そこには夕日に照らされ新芽を啄むエゾライチョウの姿...

  • 久々の出会い(オオマシコ)

    マナヅルの後はオオマシコの森へと移動。前日に鳥友さんからポイント等の情報をいただいていた。ほんと いつもありがとうございますお陰様で難なく たどり着くこと...

  • 初見です(マナヅル)

    タンチョウのなかに1羽マナヅルの姿があった。初見故、じっくりと観察。よく見ると強面。近づくタンチョウを威嚇するなど態度も強気だった。鳴きかわす相手もいない...

  • 3度目の出会い(カナダヅル)

    カナダヅルとは3年ぶり3度目となると出会いです。片道400km、夜通し走った甲斐がありました。幸いにもこの日は近いところで採餌していた。採餌を終えるとタン...

  • 日帰り遠征(タンチョウ)

    2週間程前になりますが、久々に道東へ向け車を走らせてきた。この日は日帰り故、あまり時間も取れず。各ポイント1時間程の滞在でした。それでも十分に楽しめた!地...

  • 自宅の庭に(ミヤマカケス)

    毎日群れでやって来る。群れといっても5~6羽なんですけど。「ガーガー ジェージェー」いいだけ騒いで山へと帰っていく (^^;)翼のブルーが目を引きますね。...

  • 仲がいいね!(ハマシギ)

    漁港内の斜路を覗いてみた。そこには2羽ハマシギの姿があった。寄り添い採餌する姿に ほっこり (´▽`*)近年、道内でも越冬する個体が増えてきております。撮...

  • 隠れ身の術(キバシリ)

    動いていてくれないと ほんと存在に気づけない。でも ジッ~としている姿って見たことないかなぁ~それにしても樹皮そっくり!撮影地:胆振管内

  • 日没近くの森で(ヤマセミ)

    微かにヤマセミの声が聞こえた。その方向へと車を進めると居ました!でも止まっていた所は枝被り・・・車を数センチ単位で動かしながら わずかな抜ける場所を見つけ...

  • 今冬も渡来!(アオシギ)

    そろそろ来てるかな?先日アオシギのポイントへと足を運んでみた。そしたら居ましたねぇ~今冬も無事出会うことができました。撮影地:胆振管内

  • どんどん寄って来る・・・(セグロセキレイ)

    小さな水溜りにセグロセキレイの姿があった。レンズを向けるも こちらの事なんか気にもしていない。少しは警戒心を持とうね!撮影地:胆振管内

  • あら? 逃げないの?(シメ)

    わずかに残るナナカマドの実に2羽のシメが付いていた。どうせ飛ばれるだろ。その街路樹を横目に普通に車を走らせる。あれ? 1羽残った!車をUターン。それでも逃...

  • 令和6年初撮り(ベニヒワ)

    令和6年最初にレンズを向けたのがベニヒワでした。初詣の帰り道で出会う。しかし見つけたと同時に対向車を確認。ヤバい! 飛ばれる (・・;)慌ててシャッターを...

  • 令和5年の撮り納め(シマエナガ)

    令和5年最後にレンズを向けたのがシマエナガでした。目的の鳥さんとは出会えなかったが、探鳥の最中に群れと遭遇。しかし このコたちの早い動きには殆どついていけ...

  • 目の前でコツコツ(コゲラ)

    目の前でコゲラが餌探し。低い所でコツコツしていた。このコは何処へ行っても安定して見られる。撮影地:胆振管内

  • 招かれざる客(ハシブトガラス)

    こいつが来ると他の鳥さんたちを皆飛ばしてしまう。ほんと勘弁してほしいやつ!この時も柿に来ていたレンジャクを全部飛ばしてしまったヽ(`Д´)ノプンプン撮...

  • 越冬組(メジロ)

    先月の話です。メジロ来てますよ!鳥友さんから連絡をいただく。多い時で5羽来ていたそうです。温暖化の影響なのか年々北海道に留まる個体が増えてきている。撮影地...

  • 今年もよろしくお願いします。

    正月休みは今日まで。明日は仕事始めです。あっという間でした 。でもまぁ直ぐに3連休。頑張ろぉ~今年もよろしくお願いします。画像は先月撮影したものです。柿の...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hiroさん
ブログタイトル
北の野鳥たち
フォロー
北の野鳥たち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用