chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
俺、作業療法士になりたいです。 http://blog.livedoor.jp/mentalot/

赤点ギリギリで進級し続けた俺がまずは臨床実習合格を目指すブログ。国試はその後。

なにがなんでも作業療法士になりたいです。

オレ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/03/20

arrow_drop_down
  • ブログ移転しました

    この度、ブログを移転しました。新ブログタイトル:リハビリの引き出しURL:http://rehab-idea.com/なんとか無事に作業療法士の国家試験に合格することができました。新米OTとして試行錯誤しながら働いております。新しいブログも不定期更新の学習ノート的な存在になりますが

  • 統合失調症の説明書

    統合失調症の概要・幻覚や妄想が特徴的な症状だが、自閉や無為といった自発性の低下もみられる。・100人~120人に1人の割合で発症。・男女差はないが、男性が15~25歳で最も多く発症し、女性は25~35歳で最も多く発症する。・男性のほうが陰性症状がみられやすく、予後は女性

  • 注意障害の説明書

    注意障害の概要・みえない障害といわれる高次脳機能障害のひとつ。・主な病巣は前頭連合野である。・注意障害は4つに分類される。注意障害の種類と症状『持続性』症状:刺激に対して、注意を保持することができない。例:時計の針が一周するまで見続けるよう指示しても、時

  • ストレングスモデルの説明書

    ストレングスモデルを理解する前に人間は生まれた時から身体的にも精神的にも脆さと健やかさを併せ持っている。脆さは病気にかかりやすいなどの生活に支障をきたす原因であるとともに、心身の危機を感じとるセンターの働きもする。健やかさは生きるために必要な力の源である

  • 片麻痺患者の寝返り・起き上がり指導

    起居・移乗・移動する為に必要な評価『身体的側面』麻痺レベル、筋力、耐久力、バランスなど『精神的側面』高次脳機能、学習能力、意欲など『環境的側面』自宅環境だけでなく周辺の環境、動線に基づいた必要な移動距離や段差などの環境扉の種類、対象者の生活範囲など※ 対象

  • 多発性硬化症の説明書

    多発性硬化症の概要・中枢神経の神経線維の脱髄性疾患。・20代の若い女性に多い(15~50代にもみられる)・空間的多発と時間的多発が特徴。空間的多発と時間的多発について『空間的多発』中枢神経の白質(神経線維)の所々に炎症性の脱髄性病変が発生することを指す。(脳の

  • 正常圧水頭症の説明書

    正常圧水頭症の概要・水頭症の一種。・水頭症とは髄液が頭蓋内腔に過剰に貯留した状態。正常圧水頭症の種類『続発性』=原因が明らか。 ・クモ真下出血 ・頭部外傷 ・髄膜炎 など『特発性』=原因が不明。 ・年齢 など正常圧水頭症にみられる症状下記の三つの症状を正

  • 脱臼とは

    脱臼に関する概要関節面の相互の位置関係が失われた状態を脱臼という。もし骨折を伴った場合は脱臼骨折という。脱臼と亜脱臼の違い・関節面が完全に接触を失ったものを脱臼という。・一部接触を保った状態を亜脱臼という。

  • 肩甲骨内転

    肩甲骨内転に関する概要『主力筋』僧帽筋中部線維 起始:棘上靭帯、T1~T5棘突起 停止:肩甲骨内側縁 神経:副神経、頸神経叢C3~C4大菱形筋 起始:棘上靭帯、T2~T5棘突起 停止:肩甲骨内側縁 神経:肩甲背神経C5『補助筋』僧帽筋(上部・下部)小菱形筋肩甲挙筋『

  • 肩甲骨挙上

    肩甲骨挙上に関する概要『主力筋』僧帽筋上部線維 起始:外後頭隆起、項靭帯、C7 停止:鎖骨外側1/3 神経:副神経、頸神経叢C3~C4肩甲挙筋 起始:C1~4の棘突起 停止:肩甲骨上角 神経:肩甲背神経C5『補助筋』大菱形筋小菱形筋『肢位』5~3:座位2~1:Prone(伏臥位

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オレさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オレさん
ブログタイトル
俺、作業療法士になりたいです。
フォロー
俺、作業療法士になりたいです。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用