鯱市、銀鯱食堂と続いたシャチシリーズ第3弾。「若鯱家(錦店)」神奈川に店があったりするんだけどね。ガラガラでした。前客1名、後客なし。「カレーうどんと選べるミニ丼セット(1,420円)」を注文。選べるミニ丼は「ミニ味噌カツ丼」にしたが、ライス(白米)にした方がカレーをかけれて良かったかな。エプロン着用必須。麺が太い。粉系カレーではない。本当に名古屋って茶色な食べ物好きね。2025年7月14日訪問名物カレーうどん「若鯱家」@名古屋
今まで通り試合毎に都度購入しますが月毎の報告とします。そして購入銘柄についてもこぎつけが出来なかったり偏ったりするので適当(←言い方)にしますw。【ACLE】○MD7/H上海申花1-0:4,000円分。○MD8/A上海海港2-0:5,000円分。【J1リーグ】△第1節/H新潟1-1:2,000円分。●第2節/A広島0-1:なし。△第3節/H横浜FC0-0:1,000円分。合計12,000円分。(アサヒ3,000、森永&日清1,500、マネーF&車体&セブン&サカタ&岩田1,000、ドラフト&三井不500)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額507,092円(内’25年26,300円)。①含み益...【マリノス株’25】2月
<2025明治安田J1第3節>横浜0-0横浜FC@日産観衆:17,115人・トンネルに入ったが出口は完成しておらず光が見えない感じ。・ダービーは勝利必須だがシュートさえままならない。・見せつけられず横浜を。・零封しても点を取らなきゃ勝つことは出来ないのよね。2025年2月26日観戦【J1】横浜vs.横浜FC「トンネル出口工事中」@日産
ホームでのダービーの引き分けは負けだと思うんですよ。スーパードライ(マンCity缶)で苦杯
スタジアムに行くのが遅くなりスタグルに列んでる時間がない時にお薦めのお店。新横浜駅10番出口を出てスタジアムに向かう途中のビルの地下にある。「天馬咖喱(新横浜店)」カウンターのみ。代金前払い制(PAYPAYのQRが席のところにあるが電波が弱くて使えん)。店員さんが新人だったのかまごついたが料理はスピーディーに供給される。試合前に食べるのにはベストの「勝カレー(1,050円)」。サクサクのカツは分厚くカレーを含め美味しい。もっと味わいたいが時間がないもんで・・・(笑)。2024年2月12日訪問勝カレー「天馬咖喱」@横浜
広島駅のお土産屋さんはカープばっかりで。その中でやっと見つけたサンフレッチェ商品。日本酒白牡丹「純米サンフレカップ(253円)」「売上げの一部がサンフレッチェ広島への支援金となります」・・やばかったかな(笑)Jのある風景「広島グルメ編3(白牡丹)」
【2025年2月23日広島vs.横浜】スタジアム内のお店はどこも激混みだったので外のワゴンで買いました。ワゴンNo.17「もみじ豚の生姜焼き丼弁当(1,100円)」輪ゴムが紫!!広島産もみじ豚使用。もみじ豚というのは初めてです。少し甘めで冷えていても美味しくいただけました。がんすが入っているのも嬉しかったです。【スタグル’25】エディオンピースウイング広島
<2025明治安田J1第2節>広島1-0横浜@Eピース得点:(広)ジャーメイン観衆:27,123人・初めてのエディオンピースウイング広島。吹田と京都の間くらいのイメージかしら。・着いたのが試合開始1時間半前くらいだったので席を探すのが大変でした。・見つけた席はバンデの中。1列前にいるお兄さん達に煽られ老体にむち打って応援しました。・お兄さん達たまに振り返ってチェックすんだよねwwサボれんww。・まじか!VIOLAはジャーメインと菅というマリノス殺すマン2人も補強してたのか!・この試合も4バック。左SBがサンディだったのに驚いた。・最終ラインジェイソン、中盤狩人ジャンを中心に守備は安定した。・あとは攻撃陣な。ヤンマテは間合いを詰められフィジカル強めに来られると弱い。ロペスはワンタッチパスがあまりないので3方...【J1】広島vs.横浜「明るい敗戦」@Eピース
守備はかなりいいと思うのよね。ただ点が取れるイメージなかったな。CANPAIRCLASSICDRYで苦杯
【アウェイの旅(上海海港戦)2025年2月18日~20日】DAY1ー①初めての中国だったので何かと心配ゆえ今回は日本から西鉄旅行さんフルサポート旅にしました(会社の上海現法の若手にアテンドしてもらおうかとも考えたが平日だから悪いしね)。あまり評判の良くない中国東方航空ですが定刻出発。そして朝ご飯?も悪くない(ベーコンとポテトとエッグのなんちゃらと言ってた)。バドワイザーもあった\(^o^)/誰も飲んでねぇw相方さんはチキンライス??サッカーの映画があったので観た。PKの下手なアルゼンチンの女の子がオランダに行ってオランダ代表になる話(かと)。モニターのMAPにイロイロ発見。3時間弱で上海浦東空港着。機材はB777(座席は3-4-3)。取り敢えず行きは合格です。イミグレ行くのに仁川みたいに電車に乗った。入国...移動「横浜(自宅)→上海(ホテル)」
DRAFTさん、NEWoManのところだけでなくJR横浜駅中央通路にもどどーんと。ありがたいことです(いい加減上手く写真が撮れるように精進します)。Jのある風景「横浜編134(BEASTUNNER)」
大敗でスタートもリーグステージ首位通過に乾杯、いや完勝。朝日SuperDryと重慶ChongQingで祝杯
超久しぶりに本牧に行ったので寄りました。「本牧神社」娘の七五三以来ですw。娘と一緒でしたが3歳だったので記憶にないと(当たり前か)。取り敢えず二十数年に感謝致しました。御朱印は通常版直書き(500円)をいただきました。「令和7年2月11日」お馬流しと厄除けの杜「本牧神社」@横浜
恵比寿に行くと言ったら青学出身の若手が薦めてきた店。よく通ってたとか・・金持ちやな。「釜元たん米衛(恵比寿店)」行列覚悟とのことだったが14時過ぎに行ったので待たずに入店。カウンターのみの店である。最新の券売機で「豚タン&牛タン塩定食(1,800円)」を注文し席に通され食券を渡す。釜炊き炊立ての京都八代目儀兵衛厳選ブレンド米、牛すじの煮込み(食べ放題)、明太子、お新香、小鉢(茄子)、焼きのり、味噌汁、そしてメインのタン。こりゃご飯足りないなw。ちょっとご飯の炊き具合がイマイチだったか。タンは冷めないように熱くなってるカウンターの上に置かれます。焼き加減良くて美味しかったなぁ。まさに定食以上、割烹未満の店でした。2025年2月7日訪問定食以上、割烹未満「釜元たん米衛」@東京(恵比寿)
<2025明治安田J1第1節>横浜1-1新潟@日産得点:(横)ロペス(新)太田観衆:32,713人・J開幕。ホーランド新監督がどんなサッカーをするのか楽しみ。・ミッドウィークのACLEから怪我の喜田さん→皓太しかスタメン代えなかったのには驚き。・70分くらいまで攻守共に及第点にあらず。・前半は特に見てて辛かった(前の席のレミぜ目当ての女性2人はハーフタイムで帰っちゃった)。・3バック→4バックにしてから攻撃活性化。・遠野、冬一がいいのを確認。・追加点を取られ負けなかったのが収穫。しばらくはこの手の試合が続くのでしょうかね。2025年2月15日観戦【J1】横浜vs.新潟「圧倒された」@日産
ロペス、J1通算100得点。永戸、J1通算200試合。おめでとう。記念すべき試合。勝ちたかったねぇ。スーパードライ(桜缶)で100&200に乾杯
2025シーズン開幕Vrs.格好いい、通年飾って欲しいわ。Jのある風景「横浜編133(BEASTUNNER)」
バレンタインデーに発売だなんてw。女性向けじゃ無いのか?今月誕生日の相方さんにマリノスからバースデーカードが本日届いたので、丁度いいと誕プレとしました。ある意味エロ本です。Dualidadを買いました。
黄色→青色が良かったな。あともう1車種白色で。サッカーボールのはよく見るけどスタジアムは初見。中身はちょっと寂しくサッカーボール+α。ありがとうございます。チョコレートをいただきました。
<ACLE2024/25リーグステージMD7>横浜1-0上海申花@横国得点:(横)ヤンマテ観衆:11,626人・ホーランド監督初戦。2025年初戦。勝利はGJ。・「3バック」どうなるのか注目したがクリーンシート。ACLEホームゲーム4試合無失点。・怪我の喜田さん(心配)含めて3人しか選手交代しなかった。やっぱ昨年までとは違うね。・攻守ともに出し手と受け手のずれが散見されたけど試合を重ねれば良くなっていく予感。・ジャン素晴らしかったね。あっちこっち顔を出してた。・ジェイソンの挨拶代わり?のミスがあったけど空中戦、対人強い。・朴もらしいキープ、パス、セーブだった。監督から「こっち蹴れ」と何度か指示が出てた。・そうそうあと泰基、対人強くなった??・これからどういうチームになっていくか楽しみだー。2025年2月1...【ACLE】横浜vs.上海申花「首位維持」@横国
なかなか疾風の様な攻撃は出来なかったな。それでも勝利は素晴らしい。隼天HAYATEHIGHBALLで祝杯
明日の試合を待たずしてACLElite2024/25のリーグステージ突破、ラウンド16進出が決まりました。まず祝杯。ブラックニッカで取り急ぎ祝杯
プレミアリーグのある風景「マンCity編(スーパードライ)」」
今、セブンイレブンでやってます。アサヒスーパードライを飲んでマンチェスター・シティを応援しよう!取り敢えず4缶購入しステッカー2枚貰いました。横浜地区だけでもマリノスの選手にならんかのぅ。時期的に開幕直前でいいと思うのだが。プレミアリーグのある風景「マンCity編(スーパードライ)」」
日産神奈川販売さんにチケットをいただきカーリング初体験&リニューアル後のBUNTAI初訪。準決勝でコンサドーレ(男子)、LOCOSOLARE(女子)が負けてしまい残念。<初見の感想>・トリコロール感たくさんで素晴らしい。・煽りとか盛り上げ演出なし。・何ならエンド間の得点や優勝した瞬間すらアナウンスなし。・粛々と試合は進む。いいプレーの時に拍手。・1試合2時間半と思いのほか長い。やっぱ寒い。・試合中本格的に?物食っていいスポーツないだろw。・最後計測でサヨナラ決着(男子)と延長サヨナラ決着(女子)で試合内容は面白かった。<男子>SC軽井沢クラブ7-5LOCOSOLARE<女子>北海道銀行7-8フォルティウス【日本カーリング選手権】横浜2025「決勝」@BUNTAI
本日着。素敵なガムテでとめられていました。マリノスガムテを商品化してくれてもいいぞ。今年はゴールドに昇格(夫婦で1つだけど)。バックパックとユニ2次先行予約権が欲しかったから。ランドリーバッグは何に使おうかな。洗濯ネットにするには勿体ないような。2025トリメン会員限定特典が届きました。
選手名鑑が発売されるといよいよ開幕って感じです。各チームの新体制発表から1カ月くらいで作ってるんだろうな。大変大変。それでも昨日の神戸や千葉みたいに選手が加入して、何ならマリノスもまだ選手加入の話があって....完全版は作れない(涙)。2025J1&J2&J3選手名鑑を買いました。
想像より大きな物が届きました。リーグ戦38試合の集合写真のフレームです。出来ればACLも入れて欲しかったなぁ。初めて頼んだ(他の狙ってたのが無くなったからしゃーなくて頼んだのは内緒)けど想像より立派。こんなんなら優勝した年に頼めば良かった。立て掛けも壁掛けも出来る仕様です。素晴らしい。2024マリノスポイントプログラムのグッズが届きました。
【マリノス株’25】=新スポンサー(新横浜ステーション開発)=
いつもお世話になっているキュービックプラザ新横浜の運営会社/新横浜ステーション開発さんスポンサーにキター。いくつか既に発表になってますが、「様々なコラボ施策を展開」ってことで楽しみ~。こんなこともやってる会社さんなのね「東海道新幹線高架下(多摩川〜熱海間)の開発、運営」。ということで親会社/東海旅客鉄道(JR東海)の株式を2,800円分(1株相当)購入。新横浜ステーション開発株式会社オフィシャルパートナー決定のお知らせ(公式)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額495,092円(内’25年14,300円)。①含み益61,653円②税引き後配当金累計12,029円(内’25年0円)。①+②トータル7...【マリノス株’25】=新スポンサー(新横浜ステーション開発)=
マリノスは2月から新年度となりました。1月末でスポンサー企業は上場2社、未上場4社がご卒業になり(私調べ)、2月より未上場3社が新たにファミリーに加わりました。残念ながら上場企業(及びその子会社)のご新規はなかったので練習着スポンサーのドラフト、日産車体、サカタのタネ、アサヒGrHDの4社を各1,000円ずつ購入しました。あれっ?今日、新横浜ステーション(株)/JR東海連結子会社が新たに増えてるやん!こちらは明日にでも。(写真は何年か前の練習着ですw)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額492,292円(内’25年11,500円)。①含み益62,862円②税引き後配当金累計12,029円(内’25...【マリノス株’25】=新年度=
取り敢えず(笑)ホーム(相方さん用)とACLE(私)の2着を別々に注文し一緒に到着。楽勝で初戦に間に合いましたね。今年は写真をお洒落に撮れるようになりたいなぁw。2025ユニ(H&ACLE)が届きました。
昨年9月に明洞(ソウル)のセブンイレブンで3パック購入。韓国のセブンはKリーグとコラボしてる?からフットボールのトレカを色々売っている。こちらは日本では見かけないけど世界的には定番シリーズみたい。その韓国版。1パック8枚入り。USA代表、イタリア代表、イングランド代表、ドイツ代表、韓国代表、バルサ、レアル、シティ、インテル、バイエルンの選手が入ってる。出て1番嬉しかったのはヴィニシウス!!PANINITopClass2024(韓国版)
マリノスさんの新年度に合わせるように2025シーズンチケット特典が届きました。今日が本当の迎春ですw。シーチケのカードもシールもないので特典のみです。これらはいらないからその分シーチケを安くしてと言いたいような言わないような。まっマルシェバッグはチャックやマチがあって使えそうだけど・・あとこの箱のいい使い方はないですかね。2025シーズンチケット特典が届きました
「ブログリーダー」を活用して、かるろすさんをフォローしませんか?
鯱市、銀鯱食堂と続いたシャチシリーズ第3弾。「若鯱家(錦店)」神奈川に店があったりするんだけどね。ガラガラでした。前客1名、後客なし。「カレーうどんと選べるミニ丼セット(1,420円)」を注文。選べるミニ丼は「ミニ味噌カツ丼」にしたが、ライス(白米)にした方がカレーをかけれて良かったかな。エプロン着用必須。麺が太い。粉系カレーではない。本当に名古屋って茶色な食べ物好きね。2025年7月14日訪問名物カレーうどん「若鯱家」@名古屋
豊田でのお仕事後に車窓からスタジアムを見ていたら辿り着いた。若手のお薦め店。シャチか!「銀鯱食堂」定食(アジフライ、サバの味噌煮、チキン南蛮など)、丼(ロースかつ、かつとじなど)の種類が充実してて選ぶの大変。そんな中、メニューに大人気!!マークが付いていた「鉄板ハラミ定食(1,200円)」にしました。ハラミは150gです。お野菜多めですのでカロリーほぼゼロです。公式の食べ方。ジェンガを使うのに笑った。辛味噌がいい刺激になって美味さ増し増しです。2025年7月14日訪問あったかご飯とご馳走定食「銀鯱食堂」@豊田
窓に貼ってあった「ちょい飲みセット」のポスターに釣られ入店。「鯱市(錦通伏見店)」なんと有名な味噌煮込うどん専門店「山本屋本店」の姉妹店だった。うどん店に見えずカフェみたいな内外装です。早速「ちょい飲みセットのAセット/からあげ(627円)」を注文。本日のサラダ(ポテサラでした)とワンドリンク(生ビール、焼酎、ハイボール、日本酒、ソフトドリンクから選択で生ビール)付き。からあげは想定外に大きいのが3個。大満足のセットであった。他にもBとり天、D串カツ、Eハムカツ、Fソーセージの各セットもあったのでまた来よう。軽く一杯ひっかけて店を出る予定だったがここはやはり「カレー煮込うどん(1,034円)」追加!熱々です。蓋を皿代わりにして冷まして食べるの忘れてた。カウンター席は俺1人だったので他の人が目に入らなかった...カレー煮込うどん「鯱市」@名古屋
「住よし(14・15番線ホーム店)」上りホーム=帰宅前=美味く感じるなのかな。不味くはない、でも特に美味くはない。まず自販機左上法則で「かき揚げきしめん(660円)」。ちょっとシニアには濃い味かな。で、別の日「冷しきしめん(470円)」。こっちはGOOD。2025年6日20日&7月15日きしめん「住よし」@名古屋
舞台を見た後、何となく韓国料理が食べたくなったのは舞台の内容によるものでしょう。「ヒョンチャンプルコギ(池袋サンシャイン60通り店)」国内各所にあるチェーン店なのね。店内は女性2人というのが多かった。サムギョプサルをいただきました。韓国と同じく焼いてくれます。あと冷麺(写真なし)を追加。酒がすすむねぇ。何か韓国系の店ってコップに社長?の絵が描いてあるとこ多いよね。付けていたエプロンに何が書いてあるのかと思ったら。美味しかったです。ご馳走様でした。2025年7月13日訪問韓国料理「ヒョンチャンプルコギ」@東京(池袋)
・相方さんの推し活に欠員が生じたので緊急参戦。いけ福篭へ。・何ともセンシティブな内容。・演者26名?中半分ぐらい死んじゃう。・俺的には演者さんの歌うテレサテンの曲が聞けて良かった。・推しが一番の悪であった。舞台「MIANEYO~FINAL~」@あうるすぽっと
いつの間にかカードが付いてる「暴れん坊カツサンド」がなくなった。その代り?PaodeKingにカードが付くようになってました。カードコレクター&ポン・デ・ケイジョ(ブラジルのチーズパン)好きとしては買うしかない、買った、根本だった。何種類あるのかしら?PaodeKingカード
【アウェイの旅(湘南戦)2025年6月28日】ららぽ湘南平塚が駐車場を開放してるしナイターなので、そんなに早くスタジアムに行く必要性はないのだが、せっかく近いとはいえアウェイに行くならどっか寄りたい。で、ここ。「前鳥神社」道真系じゃないけどここも学問の神様。なんとか滑り込んで御朱印(直書き、初穂料500円)いただきました。まぁ試合は微妙な・・負けなくて良かったような・・真っ直ぐ帰宅しました。相模國四之宮「前鳥神社」@平塚
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー⑤おにぎり屋から道の駅南魚沼に寄ったが何も買わず。おにぎり屋で会ったマリサポに再会w。その後関越塩沢石打⇒沼田IC、日本一?の道の駅へ。「川場田園プラザ」飲食や土産店がたくさんあるだけじゃなくて子供が遊ぶところも多い。平日なのにそこそこ混んでいた。ちょっと前にTVに出ていたのでミーハー丸出しでこちらで軽食。「ピッツェリアラコルト」入ってすぐ自販機で注文「川場モッツァレラチーズのマルゲリータ(1,580円)」。作っている工程が見れる。暑かったので隣のビニールハウスみたいな冷房の効いた屋内で食す。熱々、チーズビヨーん、縁のお焦げ好き、とにかくチーズが美味い。こちらをご参照。「チーズはKawabaCheeseのフレッシュチーズ(モッツァレラ)を使用...川場田園プラザ「ピッツェリアラコルト」@川場
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー④ホテルチェックアウト後、神社や寺に寄りましたが目指していたのはここ。せっかく新潟に来たのならコシヒカリを食べて帰りましょう。「おにぎり屋」駐車場でマリサポさんに話しかけられました「試合は残念」と。でも皆さん試合だけじゃなく遠征楽しんでるな~。「何が一番お薦めですか?」と店員さんに聞いたら「塩おにぎりです(一番安い150円)」との回答。やはり米に自信があるのでしょう。俺は「塩と梅干し(210円)」、相方さんは「塩と牛肉みそ(190円)」にし敷地内の飲食スペースでいただくことに。包みを外してからおにぎりの写真を撮れば良かったがお腹が空いていたのですぐに食いついてしまった(笑)。試合結果を忘れ笑顔になれるくらい美味いや。DAY2ー⑤へ続くうおぬま倉友農園「おにぎり屋」@南魚沼
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー③田開稲荷神社から一山超えた所に大きな案内板があったので寄ってみた。「関興寺」総門で拝観志納金500円を払うとここに願い事を書いて下さいと・・・「マリノスJ1残留」。託しました。三門をくぐるとあじさいが綺麗でした。本堂の前には枯山水庭園がある。本堂内では御利益味噌と麦茶のサービスがありました。ご朱印は書き置き(初穂料500円)。願ったし御利益ありそうだし宜しくお願いします。DAY2ー④へ続く味噌なめたか「関興寺」@魚沼
名古屋出張時に参拝。ビジネス街にあります。「櫻天神社」ここも菅原道真を祀る神社。なんか最近学問の神様ばっかりだな。ご朱印は直書きとは言ってもほぼ判子(初穂料300円)。「令和7年7月2日」名古屋三大天神「櫻天神社」@名古屋
<2025明治安田J1第23節>横浜FC0-1横浜@ニッパツ得点:(横)ロペス観衆:13,300人・クソ野郎達のせいで折角のダービーが台無しだな。・その身内への怒りがゴール裏、バック、メイン、後押しの声になったかな。凄かった。・ほんと選手達には申し訳ない。AdiosLopes2025年7月5日観戦【J1】横浜FCvs.横浜「Adios」@ニッパツ
さぁここから進撃して行こう!!黒ラベル(進撃の巨人缶)で祝杯
明日はBLUEDERBY。絶対に負けられない。PabstBlueRibbonで乾杯
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー②清津峡から一旦宿に戻り10時チェックアウト。魚沼に向かう途中の道端に案内板があった神社に立ち寄る。「田開稲荷神社」のどかな集落の中にあった。参拝後ふと見るとケースの中にご朱印が入っており初穂料300円は賽銭箱へと。マジックもあり日付は自分で記入。新潟県初のご朱印となった。DAY2ー③へ続く越後國妻有郷桔梗原「田開稲荷神社」@十日町
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY2ー①朝食を摂り目的地へ。ここを宿泊地に選んだのは行ってみたかった清津峡渓谷トンネルの優先入坑宿泊プランがあったから。開坑時間8時半より早い8時に優先入場出来るのです。この日このプランで泊まっていたのは何と我々だけでした(あまり知られてないらしい)。我々だけの専用車(リムジンじゃなくてバンね)で向かいます。エントランス施設のすぐ横に車を横着け。アルビサポの運転手さん兼ガイドさんと3人で早く着いたので8時前に入坑。第二見晴所のトイレ。マジックミラーになっていて中から外が見れます(当然外から中は見えません)。男女1個室、女性が渓谷側、男性がトンネル側ビューです。中はごく普通のトイレ。誰もいないので用を足しましたw。中から外を撮った写真はイマイチだった...アート「清津峡渓谷トンネル」@十日町
【アウェイの旅(新潟戦)2025年6月15日~16日】DAY1ー③小嶋屋総本店での夕食後今宵の宿へ。新潟から2時間かけてわざわざ十日町に泊まるのには訳があります(後述)。「ミオンなかさと」ここは公営の温泉施設。全部で10室しかないが泊まれます。この日は我々含め3室しか埋っていなかった様です。1階がフロント、温泉、売店、日帰りの休憩所、食事処で宿泊者の部屋は2階です。風呂トイレなしの和室。布団の上げ下げはセルフです。温泉は日帰り終了後1時間と営業前の早朝は宿泊者専用です。夜は日帰り営業中だったので5,6人いましたが、朝は先客1人が出た後は独占でした。朝の日差しの眩しさの中に温泉入って部屋飲みをした残骸が。窓の外に信濃川。何故か窓が開かないようになってました。館内にあったポスター。アウト・オブ・眼中w。軽い朝...宮中島温泉「ミオンなかさと」@十日町
出先で神社がないかググったら出てきた。自宅の比較的近所に天満宮があるなんて知りませんでした。「永谷天満宮」菅原道真が自ら彫ったと伝わる道真像3体の内の1体がまつられているとはめちゃ由緒正しいじゃないか!5月に行った大阪天満宮の隣に直書きのご朱印(初穂料500円)をいただきました。「令和7年6月27日」日本三躰「永谷天満宮」@横浜
6月はいよいよ1円も買えないんじゃないかと思ったわ日産自動車の含み損が全体の足を引っ張る・・(涙)。あっ、5月と同じ事を言ってる(涙)。我がマリノスは花火が1発しか上がりませんでした。【J1リーグ】●第20節/A新潟0-1:なし●第21節/H岡山0-1:なし●第15節/HFC東京0-3:なし△第22節/A湘南1-1:2,000円分。【天皇杯】●2回戦/H青森0-2:なし合計2,000円分。(三井不動産&ヨロズ&イリソ&IC各500)<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:1,000円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額550,092円(内’25年69,300円)。①含み益45,881円②税引き後配当金累計15,492円(内’25年3,463円)。...【マリノス株’25】6月
【2024年6月22日本ハムvs.楽天】スタジアム内にラーメン横丁(屋台村)みたいのがあったり、七つ星横丁があったり。グランド見えないのよ。モニターで中継してるけど殆ど見てない。野球観戦じゃなくて飲みに来たみたいな。全店キャッシュレスです。dポイントが貯まるのはユーザーとしてはGOOD。焼貝あこや「ホタテのバター焼き+CLASSICセット(1,600円)&山わさびおにぎり(500円)」美味しかったんだけど東京の店かいっ!!天のびろく「トマトハイボール(700円)」トマトいらなかったな(汗)。でもまぁサッパリとしてて暑い日にはいいかも。【スタグル’24】エスコンフィールド北海道
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー③→DAY2金華山(岐阜城)から下るロープウエーのガイドさんが近くに「岐阜大仏」があると言うので行ってみた。聞いたことなかったが日本三大仏の様だ(自称?)。3つの内、奈良と鎌倉はストレートイン。残る1つを牛久、兵庫、高岡あたりで競っていると昔タモリ倶楽部でやっていたが・・ここにも候補があったのか。「黄檗宗金峰金鳳山正法寺大仏殿」200円払って大仏殿内へ進むといらっしゃいました(想像していたのより立派)。像高13.63M。正面に立つと何か大仏様と目が合うなと思ったら前に少しうつむいていらっしゃるのです。まだ時間があったので岐阜駅前の信長公にもご挨拶。試合は延長、PKとなったが何とか3回戦へ。試合が終わったのが10時頃。家に帰ったのが翌2時半頃。...日本三大仏「岐阜大仏」@岐阜
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー②B級?ソウル?ご当地?「岐阜タンメン」を食べてた後に向かったのはまた高い所w。昔(ストイコビッチが現役の頃)から気になってたんだよね、たまに長良川の試合で映る城。久しぶりにロープウェーはマリサポだらけ。ロープウェーを降りてからちょい歩いた。「岐阜城」1956年製(再建)。4階建て。震度6強から7の大規模震動時の耐震性能が不足している階層があることが判明している。地震来ないで。城自体は小さいが山の上にあるから景色がめちゃいい。信長も見ていた景色。長良川競技場。日当たり良好だな→夜で良かった。ゴール裏には屋根なし→晴れて良かった。反対側では犬山城も見えるらしいがわからん。天井がご立派。降りてきて駐車場から城を臨む。昔の人は歩いて登ったんだよね、...金華山「岐阜城」@岐阜
第23節4-1で鹿島に勝ち=5,000円分。<内訳>・天純得点、証券コード2201:森永製菓1,000円分。・エドゥアルド&エウベル得点、証券コード5070:ドラフト2,000円分。・植中得点:アサヒグループHD1,000円分。・”やっちゃえNISSAN”DAY@日産:日産車体1,000円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額386,492円(内’24年85,400円)。①含み益58,475円。②税引き後配当金累計9,214円(内’24年4,648円)。①+②トータル+67,689円。【マリノス株’24】=H鹿島戦=
<2024明治安田J1第23節>横浜4-1鹿島@日産得点:(横)天純、エドゥアルド、エウベル、植中(鹿)知念観衆:31,463人・第23節の「”やっちゃえNISSAN”DAY」に連敗ストップは出来過ぎw。・最近守備や戻りをサボりがちだったブラジル人がこの試合は違ったね(シュラスコでもやったか?)。・喜田さんの魂のシュート、天純や途中出場の西村の運動量がスイッチを入れたか。・相変わらずのバッドプレーがあるなど課題は残ったが勝てて良かった本当に。勝ちながら修正できれば。・10連戦3勝5敗2分(PK勝ち)で終了。まぁ何とかイーブンだなw(笑)。2024年7月14日観戦【J1】横浜vs.鹿島「やりましたNISSAN」@日産
高く飛ぶ為に1回屈んだだけさ。HOP、STEP、JUMPだ。選手達の頑張りに白州(拍手)。2本目。AsahiHOPSOURで祝杯
【2024年6月29日横浜vs.東京V】駐車場に入るのにならんだり、他のイベントを見てたりしたらスタグルレースに出遅れた。メディトリーナ「ねぎ塩牛タン丼(1,000円)」列がなかった(後に出来た)のでトリランど真ん中のこちら。。最初見てタン少なって思った。見た目よりはあったけど。もう少しかための方が好きかな、でもまずまず。(車だったので)ビールが飲めないのが痛かった。【スタグル’24】SunadayMondayCafe@日産【スタグル’24】湘南しり餅@日産【スタグル’24】ヴィ・ド・フランス@日産【スタグル’24】燻製スギヤ商店@日産【スタグル’24】吉清@日産【スタグル’24】おむすびにぎらby鮨大矢@日産【スタグル’24】BULL’S@日産【スタグル’24】食堂新@日産【スタグル’24】そうめん専門...【スタグル’24】メディトリーナ@日産
【2024年7月10日横浜vs.水戸】スタグル情報がほとんどない水戸のHP。あー天皇杯の結果すらない。行き当たりばったりでした。ペリュトン・フルフル「鉾田冷麺(1,200円)」何だか面白そう?なの見つけたのでこちらで。店名も面白い。奮発してメロン付きにしました(+300円)。まぁ鉾田の名産品だからのっけちゃえって感じですかね。チャーシュー、キムチ、水菜も鉾田産で牛骨スープベースです。コチュジャンも無料で有無選べます。これがなかなかさっぱりしててキムチとコチュジャンがアクセントになり美味しい。ちょっと侮ってました。【スタグル’24】ケーズデンキスタジアム水戸
天皇杯/3回戦は2-2からPK戦5-4で水戸に勝利=4,000円分。<内訳>・井上得点、証券コード1377:サカタのタネ1,000円分。・植中得点:アサヒグループHD1,000円分。・飯倉PK戦ビッグセーブ、証券コード2201:森永製菓1,000円分。・エドゥアルドPK戦冷やっとしたが決めた、証券コード5070:ドラフト1,000円分。<基本ルール>勝ち:3,000円分。引き分け:1,000円分。負け:0円分。1得点につき:500円分。主の気まぐれ:気まぐれ分。詳細☆総投資額381,492円(内’24年80,400円)。①含み益60,041円。②税引き後配当金累計9,214円(内’24年4,648円)。①+②トータル+69,255円。【マリノス株’24】=天皇杯/A水戸戦=
<第104回天皇杯3回戦>横浜2-2(EX0-0、PK5-4)水戸@Ksスタ得点:(横)井上、植中(水)野瀬、草野観衆:2,739人・サポ泣かせだなこのチーム、またPK戦まで行って・・・。・サポ泣かせだなこのチーム、失点がバーゲンセール。・まぁトーナメントは勝ち上がればいいんだろうけど。・もう少し気持ち見せてくれ、愛するマリノスのため。2024年7月10日観戦【天皇杯】横浜vs.水戸「何とか次へ」@Ksスタ
教えてティーチャー。どうしたら失点しない?TEACHER’SHIGHBALLで祝杯
【アウェイの旅(岐阜戦)2024年6月12日~13日】DAY1ー①8時半に車で自宅を出発。途中SAで時間調整し昼のピークを外した12時50分着。すんなり入店。「岐阜タンメン(岐阜本店)」先マリサポ客2名。その後また2名。平日の岐阜でここにこんなに来るんだ(感心)。トッピングが10種以上あったが、ここはノーマル「岐阜タンメン(850円)」。辛さなし~5辛(足ガクガク!明日まで覚悟!)まであったが1辛(素材の甘みを引き立てる辛さ!)にした。あと+300円で半チャンセットとした。半チャンの写真がないのは察してください(これ半??って感じだった)。HPの説明によると『岐阜タンメンとは関東地方の一般的なタンメンと違い、豚肉、白菜、キャベツ、にんにくから旨みを抽出し、塩だしのスープと合わせたシンプルながらも味わい深い...岐阜といえば・・・「岐阜タンメン」@岐阜
この日の為の装飾なんでしょうかね。スタジアムの周り以外ではこの手の車はアルアインに限らず見ませんでした。日産車じゃねぇか。あとはどこのメーカーかわからん。UAEプロリーグのある風景「アルアイン編(車)」
フィリピン航空はスターアライアンスに加盟していませんがマイレージ提携航空会社なのでANAのマイルが貯まりますよ。事後登録をお忘れなく。フィリピン航空でドバイに行ったそこの貴方
【アウェイの旅(アルアイン戦)2024年5月23日~27日】DAY3ー④~DAY4遅い昼食後空港へ向かう途中当初の予定にはなかったドバイフレームへ。駐車場からパチリ。前日と違い午後だったので陽があたり黄金に輝いていた。15分ほどの撮影タイムを終え空港へ向かい無事に出国。1日かけて日本に戻ります。帰りも行きと同じ行程。ドバイ→マニラでは2度食事が出ました。「ビールはない」と言われたんですが本当かね?途中乱気流でジェットコースターなみのアップダウン。「帰りで良かった(良くない)」と一瞬思った。着陸時には拍手が起きた。マニラで成田行きまで5時間半待ち(行きより2時間短いw)。何してたわけでもないが時間は過ぎた。そういえば飛行機撮ってなかったのでパチリ。マニラ→成田はビールがありプシュッ。食事は1回。和食?にしま...移動「ドバイ(デイラクリーク)→横浜(自宅)」
<2024明治安田J1第22節>G大阪4-0横浜@DAZN得点:(G大)ファンアラーノ、ダワン、宇佐美、イッサムジェバリ・イツメンの監督。・寄せない、詰めないDF。・パスしない、枠いかないFW。・16年振り4連敗やむなし。・塩貝と最後まで歌い続けたサポが希望。【J1】vs.G大阪「目標は残留」@DAZN
【アウェイの旅(アルアイン戦)2024年5月23日~27日】DAY3ー③「BurjKhalifa/ATTHETOP」から降り、ドバイモールをしばしうろつき(ドバイファウンテンやってなかった涙。前日はやってたのかな~)、バスで5つ星ホテル『RadissonBluHotelDubaiDeiraCreeK』に移動。ホテル内のレストランで遅いランチ。「Aseelah」ビールがあった!当然別料金で50AED(約2,300円)とお高いが飲んでしまった。食事はビュッフェ。何かよくわからないが皿に盛る。辛いとか濃いとか特徴はなく無難な味。何が一番美味しかったかって?ビールだよ。DAY3-④へ続くドバイ郷土料理「Aseelah」@ドバイ
<2024明治安田J1第16節>横浜0-1鳥栖@ニッパツ得点:(鳥)横山観衆:8,504人・最初は「おっ、今日はボール保持者を追い越す動きが出来てる、チャンス作れてる」と思ってたが長くは続かず通常営業。・いい感じの時に先制点が取れてればね。ラストパスの精度な。・失点時、全力で戻ってる選手いなかったよね。だから横山がフリー。・攻撃的な選手を大量投入しても変わらんかったな(ほぼいつもだけど)。・ロペスを中心にブラジル人達が守備しなくなってるよね。マルコスがいなくなったのが大きいのかしら。・自らの熱いプレーでチームメイトを鼓舞した喜田さん。最高のキャプテンだね。2024年7月3日観戦【J1】横浜vs.鳥栖「21本の空砲」@ニッパツ
KAWARANねぇってBAっ。COCKなる上はHIGHBALL攻撃しますか。でもなぁ~CKでさえ入る気しないもんな。悪い意味で酒がすすむな。KAVALANBARCOCKTAILHIGHBALLで三連杯
【2024年6月19日横浜vs.広島】極みフーズ「A5黒毛和牛牛すじ煮込み丼(1,000円)」A5だと、黒毛和牛だと!!見るからにトロットロじゃないか。トロットロ過ぎてご飯がビチャビチャはないか。松坂牛Ver.もあるらしいがこれで十分。くぅ~美味し。【スタグル’24】SunadayMondayCafe@日産【スタグル’24】湘南しり餅@日産【スタグル’24】ヴィ・ド・フランス@日産【スタグル’24】燻製スギヤ商店@日産【スタグル’24】吉清@日産【スタグル’24】おむすびにぎらby鮨大矢@日産【スタグル’24】BULL’S@日産【スタグル’24】食堂新@日産【スタグル’24】そうめん専門甚ーJIN-@日産【スタグル’24】燻製スギヤ商店@横国【スタグル’24】いちや@横国【スタグル’24】極みフーズ@ニッパツ