何も肥料など使用しないという自然栽培で、家庭菜園をしています。 温かく、柔らかく、水はけ、水持ちの良い畑を目指しています。 麦を育て、野菜の残渣や、草などで土づくりをしています。
今朝、梅を拾いました。 実が付き始めた最初は、 毎日バラバラ落ちてきます。 小さい梅から始まって 少しずつ大きくなってきますが、 熟しているわけではありません…
オーニソガラムが庭全体に咲いてきました。 邪魔化かと思いつつ、 処分するには、惜しいので そのままにしています。 ドクダミの葉がたくさん出始めていますが、 も…
三つ葉が目立ってきました。 山椒が何時の間にか、実になっていました。
ライムギが伸びてきました。 お隣さんが、処分するというので、 頂いて畑に植えました。 まだまだあるようでした。 お隣さんは、何でも上手です😊 ほおずきも…
看板側の畑 かき菜 零れ種で、雑草のように出て来ました 春菊 芽が出て来ました 自家製の種でまだ有りますので、 時期をずらしてまた蒔いてみます…
看板側の畑 ホウレンソウ、そら豆、絹さや、スイートピー、アイリス
ホーレンソウの収穫は終わりましたが、 何株か、そのままにしました。 もしかしたら、種が取れるかもしれないと、 思ったのですが、初めてなので、 どうなるでしょう…
苺の花が咲いてきました 白い可愛い花です しかし、今シーズンは、 中心が黒くなっている物が 多いような気がしています 受粉出来なかったのでしょうか?
今年もアケビの花が、 沢山咲いてきました(^^♪ 下には、零れ種で、沢山の芽が出ています。 丁寧に掘って、どなたかに上げようと思います 秋には、沢山の実が…
桜を見に代々木公園に行ってきました。 桜満開、少々、ヒラ~ッと散り始めていました。 電車の混まない時間を見計らって、 8時ごろ到着 あちこちに、オレンジや、グ…
「ブログリーダー」を活用して、TOMATOさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。