ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
3月末の庭の様子 夕方、少々雨が降ってきましたが、今日も暖かでした
庭に花の苗を植え付けました これらの花苗は、何度か買っていますが、 何故か消えてしまいます。 何度も挑戦です。 水仙は買った覚えはないですが、 いろんな種類が…
2022/03/31 20:41
8のつく日は、苺倶楽部の作業日です 前回は、雨でお流れでした
8 のつく日は、苺倶楽部の作業日です。 苺倶楽部は、苺をメインに育てています。 今日、何やら本に載ってたという事で、 いちごのサイズを大きくするために、花を摘…
2022/03/29 18:26
苺ハウスそば 春の畑のご紹介
苺ハウスそば 春らしい畑になってきました 絹さやなどのわきに、抜いたリュウノヒゲを風よけに置いてみました 畑の端の土留めに、リュウノヒゲを、植えておきましたが…
2022/03/23 12:44
今日は寒かったですね。 朝の雨から雪に変わりました。 庭に、少し雪が積もりました。
今日は寒い! と思ったら雪が降っていました。 久しぶりの雪の写真です。 水仙や、ヒヤシンスも見えます。 いつかもこんな雪の日があったなあと、 写真を遡ってみ…
2022/03/22 18:29
小布施見にマラソン 3/20~受付開始
小布施見にマラソン、受け付け始まりました。 私も、仲間も、申し込む予定でしたが、 コロナ禍で、受付が延期されて、 もう、今回は、いいか~ と、なってしまいまし…
2022/03/21 14:16
自然栽培 自家採種
パセリ お隣さんの花が、通路に零れていました。 それを拾って、自分の畑に埋めておきました。 ニンジンかと思っていたら、パセリでした。 お隣さんは、 そ…
2022/03/21 09:19
自然栽培 自家採種 連作 雑草も減ってくる
自然栽培について、 自然栽培をやっていくにあたり、 なるべく自家採種していくことをお奨めします Fー1種が多いですので、難しいですが、 それでも良さそうなも…
2022/03/20 14:50
ウオーキングがてら、振り込み、お茶(^^♪
地代の振り込み時期です。 苺倶楽部というグループの畑、10000円 自分の畑7500円 3/31迄、年会費の支払時期です。 ウオーキングしつつ、 振り込み、…
2022/03/18 11:28
春の庭 三つ葉 野蒜 ダイコンの花
春の庭 三つ葉 あちこちに三つ葉が出て来ました 味噌汁に浮かべて、春の香りを楽しみます 野蒜 土が良いせいか、かなり伸びてます 刻んで醤油に浸けておくと、 …
2022/03/17 08:10
春の畑 チャイブ やぐらネギ ゴボウ
春の畑のご紹介 チャイブ かなり伸びてきました まだ花は咲いていませんが、 苺のシーズンの頃、 かわいいピンクの花が咲いてきます。 チャイブを刻んで、…
2022/03/16 08:29
オオイヌノフグリ
看板の畑に、 オオイヌノフグリが咲いていました。 青い、小さな花が、見えますか? この雑草は、 畑の土が良くなってくると出てくるそうです。 硬かった土が、カル…
2022/03/15 22:19
暖かくなってきましたね ムスカリ、見つけました
春です 暖かくなってきました ムスカリの花を見つけました まだ、一つですが(^^♪
2022/03/15 08:21
庭の梅満開!
遅れましたが、梅のUP 三月四日、庭の梅満開です。 もう一枚そして万年青も葉っぱが汚くなっていましたが、公開です来年は、もう少し綺麗なものがUP出来るよう…
2022/03/10 09:05
自然栽培 脱・効果効能 脱・栄養
自然栽培は、何も入れないという事を言っていましたが、 本質としては、脱・効果効能 脱・栄養 という事なので、その説明をしたいと思います。 農…
2022/03/07 10:11
自然栽培に必要なのは水!
自然栽培なので、 わざわざ水をやらなくても良いと 思っていましたが、 そうではないようです。 一番に、まず水。 二番に、温度、 三番、四番無くて,五番に光 水…
2022/03/01 17:43
2022年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TOMATOさんをフォローしませんか?